頭の形

  • 乳児・幼児
  • かな
  • SH505iS
  • 04/09/18 11:21:44

0ヵ月のベビのママですが、うちの子は必ず顔を左右どちらかに向けて寝ます。仰向けに寝せないと頭の形が悪くなると言われたのですが、仰向けにしても自分で向きをかえてしまいます。寝かせかたで頭の形は変わるものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • あや
    • P900i
    • 04/09/18 20:04:34

    大丈夫ですよ。ウチの子も新生児の頃は右ばかり向いて寝ていたため、右がペタンコで『どうしよう』と思っていましたが、寝返りうったりできるようになったら徐々になおりましたよ

    • 0
    • 04/09/18 15:31:16

    寝てばかりいる時期の赤ちゃんでは頭がいびつになっているのはよくあることです。赤ちゃんが片方を向く向きぐせがあるからです。
    特にあお向け寝で天井ばかりを見てねていれば後ろが平べったくなる赤ちゃんも時折りいます。最近では骨盤位分娩による頭蓋の変形は少なくなってきているようです。頭のいびつなのは寝ている時間が短くなるにつれてだんだん直ってゆき、2~3才頃になれば目立つゆがみは10%位になると思われます。また、大人ではひどい頭のゆがみはほとんどありませんので、赤ちゃんの頭のゆがみは心配することではありません。ただ、極まれなことですが頭骨の縫合部が早期に癒合してしまう病気のために頭蓋の変形が見られる場合があります。この場合には脳の圧迫症状が現れていろいろな神経症状が起こりますので早めに小児科の先生に相談して下さい。

    • 0
    • 04/09/18 15:28:43

    首がすわるまでは、どちらの側かに「向きぐせ」があります。
    このために、直しても直しても同じ方向ばかり向いてしまい、しまいには頭の形もいびつになってきます。向きぐせは首がしっかりとすわる4ヶ月頃までには自然に治りますが、その頃には頭の形がかなりゆがんでしまっていることも少なくありません。
    でも、心配はありません。赤ちゃんの成長とともに、頭のゆがみは次第に目立たなくなっていきますよ。

    • 0
    • 04/09/18 11:23:32

    関係ないそうです。
    頭蓋骨や脳みそは必ずしも均等に大きくなるわけではないので、重い方がどうしても下になってしまうだけで、1歳を過ぎる頃にはキレイな丸い形になります。
    もし、両親どちらかが絶壁頭とかだと、遺伝で絶壁になる可能性はありますが、その場合はいくら気をつけていても絶壁になってしまうという事なので、あまり気にしても仕方のない事ですけどね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ