みんななら産む?

  • 旦那・家族
  • KDDI-SH33
  • 08/02/29 00:00:55

現在26歳で3歳半と1歳の子がいます。

1レスに続く

今子供二人で適度に余裕のある暮らしです。欲しいもの買えて、たまーに旅行(国内)に行ってそれなりに貯金できます。
先日、義理親に「3人目作らないの?」と聞かれ「子供は沢山居たら楽しいなーとは思うけど、節約とか苦手だし経済的なことを考えると2人で終わりかなー」と答えました。すると「援助するから3人目産んでくれないか?」と言われました。理由は孫がかわいいからたくさん居て欲しいみたいです。それと今いる孫達(義兄の所に2人いるので計4人)がそろそろ小学生や幼稚園児になり寂しいみたいです。
旦那の実家は裕福な方で援助の具体的な内容は、月5万の仕送りと3人目の学資保険とあとは必要な時に言ってくれれば送るということです。
そこまでしてもらってまで3人目産むのもどうかと思うし、義理親に「私達が育てた」みたいに言われても嫌だと伝えたのですが、「ただ孫が欲しいだけだよ」と言われます。「考えておいて」と言われましたが…

みなさんなら産みますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 08/02/29 02:58:48

    お金をもらうんじゃなくて皆で食事に~とか遊園地に~とかそうゆう面で援助?というか支えてもらえばいいと思うよ
    主にとって都合のいいお金をあげたいんじゃなくて孫の喜ぶ顔がみたいんだろうからさ。
    「お金はいりません、その代わりにたっくさん遊んでやってくださいね☆」くらいの返事でいいと思うけどなぁ。もちろん子は主たちが望んだときに作るべし。注文されて作るものじゃない

    • 0
    • No.
    • 20
    • 気になったんだけど
    • 911SH

    • 08/02/29 02:47:05

    お子さんみんな女の子?

    • 0
    • No.
    • 19
    • 親として
    • V703SH

    • 08/02/29 02:19:42

    恥ずかしいかも。『ジジババがお金を出してくれたから、あなたを産んだのよ』って、情けなくないかな?確かにおいしい話だと思うけど、ラッキーだから産んじゃおうとはいかないのでは?主が、どうしても子どもがほしい、義理親が経済的に助けてくれるなら・・・って思うならしかたないけど。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ほしい
    • KDDI-SH33

    • 08/02/29 02:07:34

    ほんとだ、主と同じ機種だったね。私は二回レスしたけど、主でないよ。
    私は純粋に早く三人目がほしいから、主の義親みたいなこと言われたらよろこんで…(^^)v
    でも実際はそんな話ないから、今すぐ無理だし、
    主が羨ましいくらいです(-.-)
    自分らの年齢的にも今すぐほしいのに(>_<)現実では来年の予定。長いなぁ↓私は来月から働きに出る始末だし↓
    そんな話があるなら食いつきたいわ

    • 0
    • No.
    • 17
    • 主と同機種の
    • P903i

    • 08/02/29 01:54:02

    “ほしい"って人は同一?
    主?
    トピには関係ないけどなんか気になった。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 私も
    • KDDI-SN37

    • 08/02/29 01:50:20

    産むかも(^^)本当にそこまで支援してくれるなら感謝。まぁ私は3人欲しいからだけど
    育てる側が『欲しくない』ならつくらない方がいい。夫婦の気持ち次第ですよ

    • 0
    • No.
    • 15
    • う~ん
    • KDDI-MA32

    • 08/02/29 01:45:43

    おいしい話だけど、私は産まない。欲しいけど実際育てるのは自分だし、おいしい思いをしたら後が怖い…。老後とか考えたら無理かな。
    そういうの考えたら自分達の力でやってけるくらい余裕が出来た時に作る。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ほしい
    • KDDI-SH33

    • 08/02/29 01:23:55

    もし援助がないとなれば、ウチは今すぐこどもは作れない。だけど、自分ら落ち着けば三人目は産みます(^^)
    援助もらうもらわないは、夫婦で決めることだけど、
    義親にそう言われたから
    のちに三人目産みづらいって
    気にしなくていいと思います☆私はありがたくいただくけどね。笑
    そうしてもらえるならぶっちゃけ助かるし、一石二鳥みたいな♪

    • 0
    • No.
    • 13
    • 私なら作るかも
    • F702iD

    • 08/02/29 01:17:23

    どうせすぐ義親し ぬだろうし

    • 0
    • No.
    • 12
    • ほしい
    • KDDI-SH33

    • 08/02/29 01:13:11

    ウチは今二人で、三人目は援助なくても早く作りたいくらいです☆でも今はまだ少し経済的に落ち着いたらを考えてますが、
    もし自分が義親に今そう言われたら、もらえるモンはもらって今すぐよろこんで子作りします!
    もし親亡くなっても、育てられるし、仕送りは最初支払いに当てつつ三人目育てて、余計な支払いなくなれば仕送りは貯金みたいな☆
    義親が孫ほしいったて親は私らだから、なにも言わせないよー好意で金出してくれるならうまく使うね、こどもは自分のためにも早めに産んでおきたいからね。念願の三人目産めて仕送りなんてダブルでラッキーとしか思えない。笑
    予定より早くこども作れるんだから、めちゃ都合いいと思っちゃう☆

    • 0
    • No.
    • 11
    • KDDI-SH33

    • 08/02/29 00:39:12

    沢山レスありがとうございます!

    旦那はもともと3人欲しいと言って居ますが今回の援助のことは知りません。
    私も3人欲しいなーと思ったりもしますがまだ下が1歳なので具体的には考えていなく、自分も二人姉妹だったので漠然と2人で終わりかなと思ってました。
    援助してもらわなくても3人産んで生活していけると思います。
    ただ今回こういう話をされたので、お金が多くて困ることはないし正直もらえるものはありがたく…という気持ちもあります。
    その反面、こういう話をされた後で3人目をつくるのも「頼まれたから…」みたいな感じで嫌なんです。
    自分の中で「そのうち3人目生まれてもいいかな」って少しでも考えてたのが逆に産みづらくなってしまった感じがあります(*_*;

    旦那に話せば援助の話はなくなると思います。親に頼るのがあまり好きじゃない人なので…私も旦那が断れば援助は受けないです。

    うまく言えなくてすみませんm(_ _)m

    みなさんならこういう話をされた後で(今すぐではなくても)3人目作りますか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 無理
    • KDDI-SA39

    • 08/02/29 00:32:16

    3人目の子供が大きくなったら『4人目を…』とか言われそう…。
    自分たちが欲しいと思ってるならいいと思いますが。

    • 0
    • No.
    • 9
    • N704imyu

    • 08/02/29 00:30:59

    そんなに裕福なら節約してでも生みます
    援助は嫌だから断る

    • 0
    • No.
    • 8
    • お金の問題ではなく
    • KDDI-TS39

    • 08/02/29 00:16:58

    主さんの子供への愛情の問題では?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 産まない
    • KDDI-CA38

    • 08/02/29 00:16:19

    なんか子が義親の娯楽みたいな扱いが正直嫌だなぁ

    あと、子育てってお金だけで何とかなるわけではないしさ…
    それにいつまでもあると思うな親と金って事で

    あっ!でも自分達夫婦に肉体的経済的精神的余裕がうまれたら三人目つくるかな。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 千代
    • F905i

    • 08/02/29 00:10:47

    必要な時に送るっていわれてもねえ(・・;)裕福なの羨ましいよ。夫婦二人でよく考えなよ。子供は言われて作るものじゃないけど色んな家庭があるから別に変だとも思わないよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • SH902iS

    • 08/02/29 00:10:31

    私なら残念だけと断りますm(__)mいくら援助してくれるからって先はどうなるかわからないし!!!!!
    援助されてまで子供を作らなければならないかな・・・?!

    • 0
    • No.
    • 4
    • N703imyu

    • 08/02/29 00:09:40

    自分が産みたければ産むし嫌なら産まない。 
    産むとしても、お金の事より体が気になるから援助は受けない。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 人に頼まれて
    • SO903i

    • 08/02/29 00:06:58

    子供って生むもの?
    なら生んであげれば。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 難しいね
    • KDDI-TS3D

    • 08/02/29 00:02:46

    義親が亡くなったら…

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-SH33

    • 08/02/29 00:01:46

    すみませんm(_ _)m
    1レスにコピーするの忘れました(*_*;

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ