兜や五月人形&#x{11:F9A8};って

  • 乳児・幼児
  • まあこ
  • N900i
  • 05/03/28 16:13:46

兜や五月人形って、やっぱりあったほうがいいのでしょうか&#x{11:F9A8};今3ヵ月の♂がいるのですが、初節句を迎えます。持ってない方はいますか?姑との折り合いが悪く、買ってあげると言われてますが、悩んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • まぁーあす
    • N900i
    • 05/03/31 22:26:53

    うちの地域は女の子→女親男の子→男親ですがうちの場合うちの親が結局全て買い旦那の親は買ってくれてもやりくりがへたですぐに返品されてしまうのでうちの親が作ったご飯をただめしただ酒で帰ります(>_<)今回も絶対に兜買ってもらうつもりですがまた返品されてしまうと思ったらむかつくので自分で買うかと悩みましたが親に甘え親に買ってもらいます。

    • 0
    • 9
    • ちな
    • P900iV
    • 05/03/31 16:21:09

    地域によって、母方の親に買ってもらうか、父方の親に買ってもらうかは違うものなんですね(@_@;)うちの方は母方なので私の親が買ってくれるみたい(>_<。)安いものでもないしいらないと言ったんだけど…。気が済まないみたい。初孫だし(^o^;)

    • 0
    • 05/03/28 18:55:19

    荒らし対策でアゲます(^o^)丿

    • 0
    • 7
    • まあこ
    • N900i
    • 05/03/28 18:44:01

    ありがとうございます。なるほどです!↓の方のアドバイスの方法にしてみます!ちょっと安めの物を自分達で用意してお祝いしてあげたいと思います。ご意見ありがとうございました(*^_^*)

    • 0
    • 05/03/28 18:23:19

    なくても大丈夫。なければないでも大した事ないよ。まぁ、あれば世間体にも格好が付くしって事かな。色々子供の成長を願って慣わしや風習が昔からあるからするってだけだよ。硬く考えなくていいけど、姑にされるのが嫌なら安くても子供に主がしてあげたら?実家がしてくれたって言って嘘付いてでも。その方が断りやすいと思うよ?

    • 0
    • 5
    • まあこ
    • N900i
    • 05/03/28 17:43:31

    お返事ありがとうございます。家は実母が亡くなり、実父は気が利かないので、姑は買ってあげると言ってるんだと思います。借りを作るような感じがしてとても嫌です。ベビーカーを買ってもらった時もいろいろ言われたので…私はひねくれ者でしょうか?やっぱり兜などはあったほうがいいですか?

    • 0
    • 4
    • 旦那の親が
    • P2102V
    • 05/03/28 17:38:28

    兜を買うのが一般的な地域です。うちんとこは。

    • 0
    • 05/03/28 17:36:14

    ↑あげ。

    • 0
    • 2
    • ・・・
    • P900i
    • 05/03/28 17:07:54

    買ってくれるなら買ってもらえば?姑は主さんじゃなくて孫に買う気なんだから。

    • 0
    • 1
    • &#x{11:F9ED};
    • P900i
    • 05/03/28 16:32:24

    兜はお嫁さんの親が買うものだよね一般的に。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ