5ヵ月の赤ちゃん連れて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 345
    • あたしの携帯ピンク色
    • KDDI-TS3D

    • 08/02/22 01:29:49

    ↓なんで今さら上げてんの?

    • 0
    • 08/02/22 01:26:46

    無謀じゃないよ。
    私も上の子(3歳)と下の子(6ヶ月)連れて家族で歌ってきたよ。

    • 0
    • 08/02/21 14:44:04

    いや3歳まで我慢しなってレスあったから…

    • 0
    • No.
    • 342
    • ははははは
    • D902i

    • 08/02/21 14:28:33

    なんだか昨日の病院にDSトピみたいだな(笑)
    ママスタの常識が 世間の非常識に値することなんてザラにあるわけで。
    しかも非常識寄りの意見レスしてる人たちが必死。
    昨日のDSトピも然り

    • 0
    • No.
    • 341
    • てか
    • KDDI-CA37

    • 08/02/21 14:24:13

    無謀?って 聞くならやめればいい。
    行きたきゃ 他人に聞かないで勝手に行けばいい。

    • 0
    • No.
    • 340
    • ↓あさん
    • KDDI-CA37

    • 08/02/21 14:21:32

    今は、五ヶ月ぐらいの赤ちゃんの事言ってると思うよー。

    • 0
    • 08/02/21 14:19:16

    うち一歳8ヶ月でカラオケデビュー。ぐるぐるどかんとか音量小さくして歌ったらノリノリだったよー!今ってお子様メニューもあるし一歳半過ぎたら大丈夫じゃない?

    • 0
    • 08/02/21 14:17:33

    私10カ月の時にカラオケ行っちゃったよ。元から出張ばっかな旦那で1人で育児してるみたいだったし、旦那いない時に来る義親に苛々して、母も病気してて精神的にいっぱいいっぱいになった時に1時間だけカラオケ行った。もちろん音は最小限抑えて。すっごいスッキリして今でもあの時行って良かったって思ってる。長々とごめん。

    • 0
    • No.
    • 337
    • おーサン
    • KDDI-CA38

    • 08/02/21 14:15:39

    勘違いしないでね。
    私はあまり気にしない派だから…。

    • 0
    • 08/02/21 14:14:15

    まあこんだけ子供可哀想とか非常識とか神経質とか極端に熱くなるほどのことではないわな。
    おーさんがそう言いたくなるのもわかるわ

    • 0
    • No.
    • 335
    • おー
    • KDDI-TS3D

    • 08/02/21 14:14:15

    ふーん、結局ご都合主義ね。どうせなら徹底して欲しいわ。

    • 0
    • No.
    • 334
    • ↓う ざ
    • SH901iS

    • 08/02/21 14:11:36

    他トピでやれや

    • 0
    • No.
    • 333
    • おーサン
    • KDDI-CA38

    • 08/02/21 14:11:32

    人によって気にする箇所は違うんだから、その例えは意味ないのでは?
    小学生みたいなこと言わないのっ!

    • 0
    • No.
    • 332
    • おー
    • KDDI-TS3D

    • 08/02/21 14:09:45

    ちょっと質問!
    そこまで気にするのなら携帯から出る電磁波についてどう思いますか?
    あと外食などで使われている中国産。
    マックなどで使われている油。

    • 0
    • No.
    • 331
    • 藤原とうふ店(携帯用)
    • N905i

    • 08/02/21 14:07:18

    は~い
    もうしゅ~りょ~

    • 0
    • No.
    • 330
    • なんか
    • KDDI-MA32

    • 08/02/21 14:06:28

    めんどくさそーなトピだわね

    くだらない育児論争だな

    • 0
    • No.
    • 329
    • 郁心(イクミ)
    • N903i

    • 08/02/21 14:05:50

    若いからじゃなくて性格だと思うわ。
    勿論私はかなり気をつけてる方だと自覚はあるけどね。
    それに、たまたま旦那がみててくれるから買い物も連れ出さなくて済んでるけど、連れて行かざるをえない状況の方も多いだろうから。

    ただ、子どものためなら自分の娯楽なんて1年くらい我慢しても平気。

    あと、神経質神経質って言うけど、それはあくまでもあなたの基準ね。
    このトピ読むといろんな人がいるのわかるでしょ?

    まあ、お互い後悔のないように自分の納得できる行動を取ればいいだけのこと。

    • 0
    • No.
    • 328
    • いーじゃん
    • KDDI-CA38

    • 08/02/21 14:05:25

    育児は十人十色。
    同じ人だって、最初の子か三人目の子かによって育て方も違ってくるでしょ?
    明らかに、危険なことをしてるんじゃなければ、他人の育児に口を挟むものじゃないよ。

    • 0
    • No.
    • 327
    • まだ
    • KDDI-CA37

    • 08/02/21 14:05:23

    続いてたんだ…。もうどっちでもいいんじゃない。

    主がどうか聞いてるから皆答えてるだけで水掛け論にしかならん。
    行かない人は、行かないで。行く人は、行く。

    行くって言う人は、必死にレスしてるね。笑

    • 0
    • No.
    • 326
    • 暇子
    • KDDI-TS3D

    • 08/02/21 14:05:00

    うちは
    生まれて間もなかった頃から
    買い物行ってましたね
    頼る人いなかったし
    主人出張だったし

    人それぞれ

    • 0
    • 08/02/21 14:04:08

    文面だけ多少っていってるだけ

    つっかからないで

    • 0
    • 08/02/21 14:03:52

    ↓視野狭いな(笑)

    • 0
    • 08/02/21 14:02:42

    多少しか 配慮しないのかよ…
    若いママって みんなこんなんなの?

    • 0
    • 08/02/21 14:02:37

    そこまで気を使うものなんだね!
    カラオケはどうかって思うけれど、買い物にも連れていかないとか。

    私は生後1ヶ月から買い物に連れていってるし、一時間ぐらいイオンにいったりしてた。

    旦那に連れていってもらわなきゃ買い物もいけなかったし、預けるなんて無理だったからな。

    • 0
    • 08/02/21 14:02:29

    よくわからんけど行きたきゃ勝手に行け(笑)

    • 0
    • No.
    • 320
    • いくみさんは
    • 814SH

    • 08/02/21 14:02:16

    過保護っぽいね。うち平均週5で出掛けてるけど(散歩がてら玉葱だけ買いに行くとか)風邪ひいてないよ。いつもどこ行くのも一緒☆てかいくみさん友達いる?いつもひきこもってるの?

    • 0
    • No.
    • 319
    • 暇子
    • KDDI-TS3D

    • 08/02/21 14:02:13

    あーもー
    なんだって
    いいじゃない

    行かないなら行くな
    行きたきゃ行け
    買い物も
    カラオケも
    生きるのも
    何があるかなんて
    わからないっての
    たかがカラオケで
    子どもを守る?
    くーだーらーねー
    買い物がなんだって?ばーかーかー

    今日は
    木曜日だな

    • 0
    • No.
    • 318
    • (笑)
    • SH901iS

    • 08/02/21 14:02:01

    N……

    • 0
    • No.
    • 317
    • 若いから
    • SH903iTV

    • 08/02/21 14:01:24

    とか関係ないわよ~。

    あたしは、三十路だが引きこもりじゃないわよ。

    • 0
    • No.
    • 316
    • もうこうしようよ
    • N905i

    • 08/02/21 14:01:12

    音量下げて禁煙で昼間に行くカラオケは常識内。
    その他でのカラオケは非常識。

    • 0
    • No.
    • 315
    • まぁさ
    • SH901iS

    • 08/02/21 13:59:58

    子供を1番に考えて行動するのが親だよね~

    • 0
    • No.
    • 314
    • ごめん
    • N905i

    • 08/02/21 13:59:50

    若いから引きこもりなんて無理だわ

    そりゃ多少子供に配慮はしますよ?

    ただあなたの場合必要以上に神経質すぎているので

    • 0
    • 08/02/21 13:58:54

    子供の服がサイズアウトしてないとかで買い物行くならわかるけど自分の服なんて今までのがあるじゃんね?子供を思うなら子供大きくなるまで買いに行かないんでしょ?2枚あれば死にはしないよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 312
    • 郁心(イクミ)
    • N903i

    • 08/02/21 13:58:03

    5ヵ月の子生まれてから、自分の服なんて買いに行ってないよ。ネット通販がメイン。
    それに食料品だって基本的には旦那に家でみてもらって、私が買いに行く。
    インフルエンザの流行してる真冬に極力人混み連れて行きたくないから。

    過保護でもいいよ。自分の子を守れるのは自分だけ。

    N905さんは何回か「それならどこにも行けない」とレスしてるけど、そんなにどこか行きたいの?1歳すぎるまでの我慢すらできないの?

    • 0
    • 08/02/21 13:57:55

    そんなに行かないって言ってる人達が気に入らないの?さっきから大人気ないからやめな。
    聞くんならかかりつけの小児科医にでも聞きなよ。

    • 0
    • No.
    • 310
    • 自分は
    • N905i

    • 08/02/21 13:57:38

    したいことしないでなんて、ずいぶん立派ですなぁ

    • 0
    • No.
    • 309
    • だから
    • 814SH

    • 08/02/21 13:56:44

    買い物は必要な物以外の買い物。自分の服とか。アピタやイオンブラッとしたりしないの?

    • 0
    • No.
    • 308
    • もういーじゃん。
    • SH903iTV

    • 08/02/21 13:56:30

    行きたきゃ行けばいいし、行かないなら行かない。

    粘着さんが多過ぎ。

    主は、無謀かどうか聞いてるだけなんだから。

    • 0
    • No.
    • 307
    • 買わなきゃ
    • N905i

    • 08/02/21 13:56:12

    ダメなほど服ないのか?

    • 0
    • 08/02/21 13:55:38

    服は生活する上で大切だから欲求とは違うんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 305
    • まだやってたの(笑)
    • N905i

    • 08/02/21 13:55:08

    赤ちゃん優先って影響だけの問題じゃないよね。
    赤ちゃんが楽しい環境、安らげる環境にしてあげるのが親の役目だと思うよ。
    そりゃ買い物も生きていく為に行くし、他に兄弟がいたら外出しなきゃいけない機会も増える。
    でもそれはまた別の話でしょ。

    • 0
    • No.
    • 304
    • 半年以上
    • N905i

    • 08/02/21 13:54:20

    子供あずけてくって、

    神経質以外なにがある?

    • 0
    • 08/02/21 13:54:10

    無謀

    • 0
    • 08/02/21 13:53:28

    キッズルームとかはうるさいのにカラオケでわざわざ親がうるさくするの?
    可哀想

    • 0
    • No.
    • 301
    • 買い物って言っても
    • 814SH

    • 08/02/21 13:52:49

    必要な物じゃなくて自分の服とかね。それだって親の欲求でしょ?

    • 0
    • No.
    • 300
    • 郁心(イクミ)
    • N903i

    • 08/02/21 13:52:28

    カラオケは行かなきゃいけないものじゃないでしょ?娯楽。
    買い物は必要な物を買いに行くわけで。
    それを同列に考える意味はあるかな?

    • 0
    • No.
    • 299
    • サムゲタン&#x{11:F9F4};
    • SO903i

    • 08/02/21 13:52:22

    赤ちゃんのときは買い物も連れて行かなかったよ
    旦那におつかいしてもらうか、旦那に預けて行ってた

    • 0
    • 08/02/21 13:51:55

    環境はたいしてかわらないよ

    むしろ個室のがいい

    • 0
    • 08/02/21 13:50:56

    カラオケと買い物は別物。

    • 0
    • 08/02/21 13:50:19

    サムゲタンさんやいくみさんは買い物とか行かないの?

    • 0
1件~50件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ