イライラする!

  • 旦那・家族
  • N904i
  • 08/02/18 14:18:30

旦那休みの日は必ずバイク乗りに行く。「バッテリー上がったら困るしな」って。明日休みだけど隣の県のバイクショップ行くんだと。
私下の子が産まれてから毎日お風呂すらまともに入れない日が続いてますが?もう8ヵ月か…。私が入ってる時に下の子泣いたら強制的に出なきゃならない。しかも何でか旦那怒ってる。

私だって美容院とか行きたいよ。自分で切ってるからボサボサ。「ちょっと〇〇行ってくる」って一人で行ってみたいよ。ドコ行くにも子供一緒だし、車の中では下の子常にギャン泣きだし…。その声を上の子が恐がって「抱っこ~!」ってなるし…。外に出る気失せる。よって週に一回スーパー行くか公園行くか。

言ったら怒るし、極端に(とゆーか当て付けで)家事も全部しようとするから言いたくないし…。
私いつどうやって息抜きすればいい?これってワガママなのかな…もぅどうしたら良いのかわかんない。。。
ストレスばっか溜まって子供にも優しくできないよ(>_<)

皆さんはどうやって息抜きしてるんですか?
長文になってしまいすみません。。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/02/19 10:19:44

    もちろん保育園とかなら泣いても行かせるんですが…

    自分の娯楽の為に預けてしまって良いものか…と思ったり、上の子はものすごく恐がると思うのでその後のしっぺ返し(余計に甘えたになって私から離れず下の子の授乳すら出来ない)が恐かったり…恥ずかしい話そんなお金に余裕がある方でもないのでどうしてもためらってしまいます。こんな事言ってるから誰にも預けられないんですよね;実家は精神疾患気味の母と祖父母は足腰が悪いので余り迷惑はかけたくないんです(>_<)

    話し合いはたぶんこの先一生無いかもしれません…今まで色々あったので、言っても無駄だとお互い諦めてる感じです。。。私が言うと今度は旦那が「お前だって…」て感じでイタチごっこになり、結局お互い腑に落ちないまま終わってしまうんです;

    私も子を置いて…と思うし分かってるんですが、その時の旦那の態度に余りにムカついて淋しくて『誰も助けてくれないし、分かってくれないんだ』と思ったら、うわーってなって出てしまいました…でも心配と罪悪感でいっぱいで…。

    因みに母乳パックは哺乳瓶じゃなくても飲ませられるんでしょうか?無知ですみません;

    • 0
    • 08/02/19 02:13:13

    旦那さん短気だね…お互いイライラしてるみたい。夫婦で子育ての事や、思ってる事を真剣に話しあってみたら?子供寝てる時とかに。ストレス体によくないよ~息抜きできるといいね!

    • 0
    • 08/02/19 02:03:14

    いくらイライラしても、たった数分でも小さい子を置いて外には出れないな。
    泣くなら、一生子どもと一緒にいるの?
    他の子と触れ合うのも大事な事だし、一時保育で午前中だけとかでも預けて息抜きしたら?
    友だちは母乳パック買ってから絞って、午前中だけ預けてたよ。

    • 0
    • 11
    • 子供は
    • N904i
    • 08/02/19 02:02:23

    主さんだけじゃなくて旦那さんの子でもあるんだよ。
    育児は主さんの仕事じゃなくて旦那さんと2人ですることだよ。

    実家のご両親は頼れないの?
    1週間くらいお子さんと3人で帰省したり出来ないのかな?

    • 0
    • 10
    • いないと泣く
    • KDDI-TS3D
    • 08/02/19 01:56:12

    って言ってたらこの先も何も出来なくない?

    • 0
    • 08/02/19 01:54:15

    遅くなってしまいすみません(>_<)
    子に眼鏡を壊され、買い替えに行ったり、ケータイ触ってると「何?メール?」とか聞かれるのでなかなか来れませんでした;

    家事は言えば手伝ってくれますが、子供たちは預けられないんです…。上の子は私が居ないと泣くし、下の子は母乳なので。。。

    つい最近、イライラが爆発して数分家を出て戻ったら鍵がかかってて、雪が降ってる中締め出され、数十分後家に入ると「俺が急に仕事もうイヤやって言って辞めても良いんか!?俺だってお前みたいに泣いて全部投げ出したいわ!!さっさと謝れや!!」とすごい剣幕で怒鳴られました。

    極端ていうのも、例えばテレビの音が煩くて子供がなかなか寝れなかったから「ちょっとだけ音下げてくれへん?」て言ったらテレビ消したり。そんな感じだからこっちもイライラするしなるべく言いたくないんです…。

    家事手伝ってほしいとか遊びたいとかじゃなく、ただ普通にお風呂入ったり、数時間美容院に行ってる間子供を見ててほしいだけなんです。

    因みに旦那は盆休みなどは無く、2月頃に大型連休があるのみで後は単休だったり…て感じです。その大型連休中に上記のケンカしたんですが分かってもらえませんでした…。

    長文すぎてすみません;

    • 0
    • 8
    • えっ
    • F704i
    • 08/02/19 01:20:21

    うちは手伝ってくれるからまだマシだけど、
    旦那は夜仕事でいないからお風呂とかは大変…。
    裸で走り回ってるよ。
    寒い時期に2人入れるって大変だもんね。
    田舎だから遊ぶとこもないし、寒くて風が強いから外にもパッと出ることも出来ず
    家の中でビデオを永遠に付けて見させてる(上の子に)
    私はだいぶ慣れたけど、そんな状態で旦那が手伝ってくれなかったり家族に無関心だと
    絶対ムカついてる。
    実家に帰るな。
    主さんは頑張ってるよ。
    しんどいのはきっとあと少し、子が小さいうちだけだもん。
    それを楽しんでお互い頑張ろう。

    • 0
    • 08/02/18 23:50:44

    当て付けでもやってくれるなら全部丸投げして出かける。
    旦那は盆とか正月は長期休める人?私ならその旦那の連休潰す勢いで連日遊びに行くかな。
    たまには家事と子育てしてみろ!って。

    • 0
    • 6
    • ぱそ(・ф・)
    • SH904i
    • 08/02/18 23:44:35

    ↓言い過ぎ

    • 0
    • 5
    • 放置するくらいなら
    • P701iD
    • 08/02/18 23:42:29

    トピたてるなよ

    そんないい加減だから旦那とうまくいかないんだよっ
    ( ̄。 ̄)

    • 0
    • 4
    • ハハ
    • P701iD
    • 08/02/18 17:09:01

    わかるな。うち三人子いてさ全部、家事子育てしてきた。これからもだな。旦那、転勤だから…
    遊びは好きな人だから、少しするけど。自分が大事な人。私も何年も美容院行ってないな。一人で行動したいね本当にさ、でも離婚できない自分が一番情けないよ。

    • 0
    • 3
    • たまには
    • P701iD
    • 08/02/18 15:13:51

    平日に旦那さんに内緒で一時保育に預けて数時間のんびりしたってバチあたらないと思うけど。

    • 0
    • 08/02/18 15:11:13

    全部してくれるなら一日頼んだらいいんじゃない?

    • 0
    • 1
    • かな
    • D902i
    • 08/02/18 14:21:43

    悲惨だね。
    うちは旦那優しくて協力的だから息抜きとか必要ないんだわ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ