玉子丼のだしの作り方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • KDDI-TS31
    • 05/03/25 17:27:25

    PCさんご親切にどうもありがとうございます。今日は娘に玉子丼作ります。ありがとうございました。

    • 0
    • 1
    • 玉子丼
    • PC
    • 05/03/25 17:24:36

    材料】
    ●玉子  ●めんつゆ  ●砂糖
    ※以下は有れば●ねぎ(白でも青でも玉でも) ●薄揚げ ●三つ葉
     
    【作り方】
    1. フライパン(一人前ならなるべく小さいやつ)を火にかけ、にめんつゆを入れ+砂糖を入れます。
    2. グツグツ沸いてきたら、溶き玉子をまわし入れます。
    3. 玉子を軽くかき混ぜて、半熟のタイミングで熱々のご飯に乗せます。
    4. 以上!
    【ポイント】
    丼のタレは、甘目がおいしいです。「1.」で味見をしたときに「甘っ!」と思うぐらいにしておきましょう。

    ねぎ・うす揚げを入れるならば、「1.」と「2.」の間でどうぞ。薄揚げは1cm幅ぐらいに切っておきましょう。三つ葉は最後に。
    あくまでご飯は熱々。余裕があるなら、丼もお湯に通してあっためておきましょう。

    溶き玉子は軽めにといてください。箸で5,6回もかき混ぜればOKです。

    いうまでも無いですが、鶏肉を具材に使えば親子丼。牛肉を使えば他人丼です。色んなバリエーションを試してください。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ