子供におかしあげまくる

  • 旦那・家族
  • 811T
  • 08/01/20 17:54:40

同居です。おやつの時間外にも私が目をはなしたすきにお菓子を子(一歳七か月)に与えます。
おやつもお菓子をたくさんあげます。
この前検診でお菓子もジュースも控えるよう注意を受けたのでやめてくださいとお話ししたのですが今日もまんじゅう2個にコロン一袋、アルフォート一つも。
私がとりあげましたが。この量でも控えてるそうです。
可愛い可愛いでお菓子ばかりあげられてたら困ります。
どうにかできないでしょうか。
お話しした保健師さんも頭を抱えていました

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • モビたん&#x{11:F946};
    • N905i

    • 08/01/21 13:38:15

    私の友達もやっぱおじいちゃん、おばあちゃんとすんでいて小さい頃からとても可愛がられて食べたいものは食べたい時に食べたい分だけくれたようでかなり太ってる友達がいます。早くどうにかしないとだんだん太って病気にもなりやすくなってしまいますよね。おばあちゃん達に○○が病気になってもいいんですか!?この子の事を思うなら、、、と話すしかないんじゃ?あとはさつまいもとか野菜のおやつや、カロリー控えめのするめなど噛んでるだけでも違うと思います。

    • 0
    • No.
    • 13
    • しなもん
    • PC

    • 08/01/21 12:07:19

    言いにくいけど何度もきつめに言うしかない じゃないと繰り返すから あげるたびに「またあげてるの?食べすぎでしょ?それからお菓子食べたらジュースはやらないでお茶にして下さい。ジュース上げるならお菓子は上げないで下さい。ただえさえ太り気味なのにこれ以上ふとらさないで。お菓子ばっかり食べるからご飯たべないでしょ!」と、毎回言ってる。前よりは減ったよ。

    • 0
    • 08/01/21 00:37:04

    旦那からも話してもらったら。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 適当に
    • F905i

    • 08/01/21 00:15:47

    友達の知り合いの子がお菓子とかあげすぎて歯が虫歯だらけでボロボロになったみたい。とか糖尿病になるって先生に言われたんだってーとか。うそ言っちゃえばどうかな?

    • 0
    • No.
    • 10
    • うわぁ
    • KDDI-KC38

    • 08/01/21 00:15:03

    姑の返し方がムカつきますね。
    私ならかなり厳しく注意しますよ。嫌われようがムカつかれようが知ったこっちゃない。子供の為なら何だってできる。
    うちも姑や舅の孫の接し方について、おかしい部分ありましたけど、ハッキリキッパリ私が毅然と注意したら、嫁が恐くなったのかちゃんと言うこと聞くようになりましたよ。
    それくらいしなきゃ、ジジババはやりたい放題だから。

    • 0
    • No.
    • 9
    • KDDI-CA33

    • 08/01/21 00:08:12

    そっか…
    でも大人でもそんなに食べたらいろんな意味でヤバイよね。
    私甘い物好きだけどそんなに食べたら気分悪くなるよ。
    義母にも「同じだけ食べてみてください」って言ってみたいが、実際なかなか言えないよね…

    • 0
    • No.
    • 8
    • ぬし
    • 811T

    • 08/01/20 22:03:53

    寒い地域特有なのかあまいものが大好きで義家族はお菓子好きです。 コーヒーに砂糖大さじ2とか…
    まんじゅうもだんごもチョコもなんでも食らいます。

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-CA33

    • 08/01/20 21:58:04

    同居の義母を何とかするには引き離すのもひとつの手段だけど、なんか保育園に入れて働くとか極論だね。
    働くってそんな簡単な事なの?

    出来ればちゃんと理解してもらった上で止めてもらいたいけど義母の注意された時の返しがかなり腹立つね。
    義母もそんなに饅頭喰らうの?

    • 0
    • No.
    • 6
    • ぬし
    • 811T

    • 08/01/20 20:36:23

    レスありがとうございます。
    保育園に預けて働きたいとは思うんですが田舎で交通手段もなく…。
    旦那がさっき義母にお菓子もジュースもだめ。 あげるなら一日ジュース一本だけ。といってたのですが義母はグチグチ『しらないもぉん!』『聞いてませぇ~ん』など…(-_-;)

    直らないようでしたら保健婦さんに相談するつもりでいます。
    産後鬱の時お世話になった方がいつも検診で必ず私と面談してくれているのでその方にお願いしようと思って…

    注意するとグチグチうるさくて怒り出す義母なので精神的にやられそう…。

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-SN3B

    • 08/01/20 20:02:19

    旦那さんから 言ってもらうのはいかが?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 何度言っても聞いてくれないのであれば
    • P701iD

    • 08/01/20 20:02:15

    保健婦サンに直接お話してもらったら?

    じつはうちも義母が勝手に息子にお菓子やジュースを与えて何度注意しても聞いてくれないので保健婦サンに相談しました。
    そうしたら保健婦サンが訪問して義母にいろいろ説明してくれましたよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 同居は大変だね
    • SO903i

    • 08/01/20 19:48:31

    子供のためと思って、はっきり言うしかないよ。

    頑張ってね

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-CA39

    • 08/01/20 18:38:52

    保育園に預けて働いたら?

    • 0
    • No.
    • 1
    • N905i

    • 08/01/20 17:57:10

    どっか悪くなったり虫歯になったりしたらどうしてくれるんですかって強く言う

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ