生活保護の申請中ですが…(長文です)

  • シンママ
  • しゃち
  • P900i
  • 05/03/22 07:53:23

2年前の離婚のストレスをきっかけに難病を発病してしまいました。何とか頑張って働いてきたのですが、去年秋に再発してしまい、なかなか回復せず、働けるまでの間、生保に頼ることにしました。筋肉の病気なので重たい荷物が持てず、買い物等には原付バイクを使っていますが、福祉課の人からは、法律で決まっているのでバイクは認められません、と言われています。医師からも筋肉に負荷をかけずに安静にと言われていますが、それを福祉課へ伝えても良い返事はありませんでした。やはり考慮してもらう方法はないのでしょうか?詳しい方がいらしたら、教えて頂けますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • !!
    • N2102V

    • 05/03/22 20:22:51

    買い物が大変なら生協の個人宅配を頼んだらどうでしょうか?うちはバスが1時間に1本くらいしかなく、買い物に歩いていくには坂道を上ったり下ったり大変だったので、利用してましたよ!

    • 0
    • No.
    • 4
    • しゃち
    • P900i

    • 05/03/22 12:29:36

    ご意見ありがとうございます。福祉課の人の話だと地域にもよるとのことで、交通事情の悪い地域では、病気が理由での例外も認められるとか… とは言っても、私の住んでいる所は決して都会ではなく、バスも1時間に1本程度。買い物へも徒歩だと20~30分かかります。保護を受けながら療養して、早く仕事に復帰したいと思っていますが、金銭的に救われても、これでは逆に病状が悪化してしまいそうで、複雑です。あと、今市営住宅にいるのですが、同じく保護を受けている方が多いらしく、その人達の目もあるから許可出来ないとの事でした。

    • 0
    • No.
    • 3
    • りい
    • KDDI-HI32

    • 05/03/22 11:27:31

    うちはバイクだめって言われましたよ。バイクが財産になるので。書類にも書いてあったし法律で決まってると言ってました。

    • 0
    • No.
    • 2
    • F900i

    • 05/03/22 11:06:54

    医師の診断書とかでもダメなの?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 受給中
    • KDDI-HI33

    • 05/03/22 10:57:34

    車ゎだめですがバイクはそんな維持費がかからなぃのでOKらしぃです。私ゎそう言われましたょ。だから仕事を始めたらバイク購入するつもりです!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ