旦那の会社の前を保育園の帰りに、通って帰ること

  • 乳児・幼児
  • 悩み
  • KDDI-SH33
  • 08/01/07 18:05:16

四歳の子が保育園に通っていて、帰りに近くにある旦那の会社の前を通って帰りたいといい、最初の頃は手をふってくれたり言葉をかけてくれましたが、今日は旦那の仕事が忙しくアクションがなく、大泣きして会社の前に座ってしまい抱っこやおんぶしようとしても、動きませんでした。1に続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/01/10 15:12:14

    皆の意見とまったく一緒です。旦那さんのアクションが無い日なら「今日はパパ気が付かない位忙しいね、お仕事頑張ってるね」って話しながら歩いてれば良いような…。
    って、主もう来ないのかな。

    • 0
    • 08/01/09 23:11:34

    今日はどうだったのかな?時間が掛かるかもしれないけど気長に頑張ってね。

    • 0
    • 41
    • えー
    • KDDI-SN3A
    • 08/01/09 21:30:13

    うちの上の子(もうすぐ3歳)でさえ理解できてるよ。
    4歳になってもそういうの分かんない子もいるのかー

    • 0
    • 08/01/09 14:49:52

    アクションがないから泣いたの??
    そりゃあ、いつもパパが手を振ってくれたのに振ってくれなかったら、泣くんじゃない?
    デモそれって「今日はパパお仕事忙しいんだね。大変だね」で済む事だよね?
    悩む事?

    子が泣いたら、思い通りにさせてるの?

    • 0
    • 39
    • アハハ
    • F703i
    • 08/01/09 14:02:16

    この主さん、ゆく末はモンスターペアレンツだね。自分の子をわかってるようで全くわかってない。親は子の鏡ですー
    レスしてくれるみんなの意見聞こうよ。主さん聞いてないからお子ちゃまはあなたそっくりに育ってしまってますね。御愁傷様。

    • 0
    • 08/01/09 08:29:18

    若い主だったのかな?

    逆に自分を追い込まないでね。
    多分誰に相談しても返ってくる返事は一緒だから。
    子育ての先輩の言う事きちんと聞くようになれば 子供さんにもきちんと教えれるはずだよ。

    • 0
    • 08/01/08 22:42:06

    主より旦那が悪いと思う。何の仕事かわからないけど仕事中に「アクション」ってありなの?そんなこと毎回やってるから(しかも園の散歩中にも!)してくれないと子どもが怒るようになったんじゃない?保育園だって団体生活!それもわからない「アクション」父親って…

    • 0
    • 36
    • うちの
    • F904i
    • 08/01/08 21:53:04

    2歳の子でも言い聞かせたらわかるようになったよ。甘いね…

    • 0
    • 35
    • この主ぱかぢゃねーの
    • D903i
    • 08/01/08 21:44:15

    ゲームや遊びに連れて行くって毎日なの?

    普段旦那より主の方が一緒に居るんでしょ?

    軽~く逆ギレみたいに『書きましたけど…』って書いてるけど、あんたが甘いから4歳にもなって言い聞かせが出来ないんだよ!!
    言われた通り動いてた結果だよ。
    泣かれて困るって全てそうさせたのはあんただよ。

    • 0
    • 34
    • 同僚からは
    • KDDI-SH33
    • 08/01/08 20:06:39

    困った嫁だと思われてるよ
    仕事は仕事

    • 0
    • 33
    • アクションに
    • KDDI-HI37
    • 08/01/08 19:46:59

    イラッ(笑)

    • 0
    • 08/01/08 19:41:55

    トピ文をみると、帰りにパパの会社の前を避けて帰ればいいんでは?と思ったんだけど…

    • 0
    • 31
    • だんごむし
    • F904i
    • 08/01/08 19:34:37

    仕事だからいけないと言い聞かせる。
    それでも泣くなら動かなくても強制的におぶって連れて帰る。
    これの繰り返しでわかってくるだろうから実行しなよ。てか四歳にもなるのに言い聞かせてないのは主の責任。どうすればいいかなんて聞くまでもない。

    • 0
    • 30
    • ありゃりゃ
    • F902iS
    • 08/01/08 19:33:48

    主さんにちょっとびっくり

    • 0
    • 29
    • あのさ
    • N901iS
    • 08/01/08 19:17:58

    普段、育児は旦那がメインなの?
    遊ぶ時に旦那が甘やかす、ってたまにしか休みないなら普通じゃない?

    保育園に友達いる、とか関係ないよね?なんか主がズレてる気がする…
    みんなが言ってるのは、普段言い聞かせしてないの?って事。

    • 0
    • 08/01/08 18:42:32

    うちは2人いるけど1歳位の時2人共朝仕事に行く旦那に泣きついた事がありました。
    だからその頃から言い聞かせてましたよ?
    今上が3歳半。仕事中は無理な事も理解しています。
    旦那さんが甘やかすとか関係無く「パパは仕事中」という事を主さんが教えてあげないと…
    何でも思い通りにはならない事も4歳ならきちんと話してあげればある程度理解出来ると思います

    • 0
    • 08/01/08 18:27:51

    言い聞かせできないなら保育園の帰りは通らなくしたらどうですか? 泣き喚かれたら仕事をしてる旦那さんも仕事の方も気になってしまうし困るでしょ。

    • 0
    • 08/01/08 18:21:39

    二人とも甘やかしてるじゃん。責任転嫁してるだけ。主が子供を甘やかしてないなら、こんな初歩的な質問はしないでしょ。

    • 0
    • 08/01/08 18:19:56

    主さんは何が問題なのかわかってないような…。
    仕事というものをどのようにとらえているのかな。それが私を含めてレスしてる人とズレを感じるんだけど。

    • 0
    • 08/01/08 17:49:32

    旦那は結構子供連れてあそびに行くコトが多くて、何回かゲームをやらせたりしてて、旦那の方が甘やかしてると書きました。
    保育園では友達も沢山居て、 特に先生からの注意もありません。

    • 0
    • 23
    • 言い訳だよ
    • D903i
    • 08/01/08 17:36:27

    旦那が甘やかす。って旦那さん家に居る時間多いの?
    主より旦那の方が子と接する時間長いなら分かるけど…

    旦那が甘いのは分かるけど、4歳で言い聞かせが出来ないのは、旦那じゃなくて主の責任だよ。

    人のせいにしてちゃダメだよ。
    女の子でわがまま(言い聞かせ出来ない)なんて周りから嫌われるよ。
    幼稚園で大丈夫?

    • 0
    • 22
    • ヒカル
    • D903iTV
    • 08/01/08 17:19:26

    保育園の帰りは通らなくて普通だと思います。
    旦那さんにも言い聞かせておいた方が良いのでは?
    うちは旦那が出張ですが、毎日居なくて寂しいけど、3歳でもお仕事だからって分かってるよ。
    泣いたから 子供の言う事聞いてたら、子供は泣いたらかまってくれる、パパが振り向いてくれると勘違いしちゃうよ。

    ダメな事はダメだって教えるべきだよ。

    • 0
    • 08/01/08 17:06:38

    なんでもかんでも子供の言いなりだと、今後もっと苦労しますよ。

    • 0
    • 08/01/08 16:51:20

    私は思い通りにさせてなくて、どちらかというと旦那が思い通りにさせてます。
    大分何でも分かる様になって来ましたが、これだけは治らなくて早く治そうと思います。

    • 0
    • 08/01/08 00:13:05

    さすがに四歳ならいい聞かせたら分かるのでは?仕事は遊びじゃないし、毎日、子のただのワガママに付き合いきれないでしょう。お子さんが自分中心になってたら後々キツイですよ!

    • 0
    • 18
    • まさか
    • P703i
    • 08/01/07 22:32:50

    どう言い聞かせていいか分からなかったとか?
    内容的に四歳の子を持つ親の質問じゃないよね…。すっごい我が儘な子ってイメージだ。子の思い通りにばっかりさせてると手遅れになるよ。躾はきちんとしましょう。親になったんだからしっかりしなよ。

    • 0
    • 17
    • 大丈夫?
    • D903i
    • 08/01/07 22:09:13

    時と場合…があるのに、4歳にもなって分かってナィとか親の問題だよ。
    そんな難しい事?
    うちの子4歳だけど、ちゃんと理解してるよ。
    仕事は遊びじゃないって事位教えてないの?
    躾ちゃんとしないとヤバいよ…

    • 0
    • 08/01/07 22:01:29

    参考になりました!なんとか言い聞かせようと思います。
    保育園の散歩の時も会社の前を通るみたいで、その時はアクションしてるみたいで、アクションがうれしくて帰ってからパパ今日散歩の時手をふってくれたと話してくれます。

    • 0
    • 15
    • え?
    • KDDI-MA32
    • 08/01/07 20:32:51

    大丈夫?言い聞かせ何て日頃からする事だよね?
    4才なら言って聞かせる事出来るでしょ?
    泣いてる子供をその場に居させて置く方が迷惑でしょ。旦那さんだって忙しいのにどうしたらいいか分からないでしょ。普段忙しくない時はちゃんと手を振ってくれたりするんでしょ?忙しいなら仕方ないんだし、主さんが言い聞かせしないでどうすんのさ。

    • 0
    • 08/01/07 20:13:33

    言い聞かせる他に何があるの?
    主さんからだけじゃなく旦那さんからも言い聞かせてもらうしかないんじゃない。

    • 0
    • 13
    • 3才と1才の子
    • P903iX
    • 08/01/07 19:43:48

    いるけどお仕事中は忙しい時はかまえないって分かるよ。 下は小さいからなんでかはよくわかんないけどスーツや作業着の時はあまりかまってもらえないって思ってるし上はお父さん今お仕事してるから○○達とは遊べないんだよとかお仕事中○○達と遊んだらお父さん会社で怒られちゃうよ。お父さん可哀想でしょとか下に言ってくれるよ。 自分が言われた事下に言い聞かせてるみたい。 何回も何回も言い聞かせたらわかると思うんだけど

    • 0
    • 08/01/07 19:24:45

    お父さんはお仕事中だから手をふったり出来ないときもあるって教えないの?遊んでるわけじゃないんだから。

    • 0
    • 08/01/07 19:17:10

    だから、言い聞かせるの。何回も何回も。毎日毎日。お父さんは仕事に行ってること。仕事中は手を振れないこともあること。消防士さんなんか仕事中に子供を相手になんかできないよね。言い聞かせってそんなもんでしょ?

    • 0
    • 10
    • 言い聞かせしか
    • KDDI-CA37
    • 08/01/07 19:13:14

    ないと思うが…。
    根気よく言い聞かせもしないで わかって欲しいなんて 無理だよ。

    • 0
    • 9
    • 何度も
    • P703i
    • 08/01/07 19:12:33

    言い聞かせて分からせるしかないよ。

    • 0
    • 8
    • KDDI-SH33
    • 08/01/07 19:03:46

    子供がアクションを期待してるから、大泣きして座っちゃうんだと思うんですね。仕方がないことだってことをどう分かってくれるかなと思って悩んでます。

    • 0
    • 7
    • 何を
    • P703i
    • 08/01/07 18:58:21

    悩むの?言い聞かせればいいだけなのに。

    • 0
    • 6
    • KDDI-SH33
    • 08/01/07 18:38:28

    有難うございます。大体お腹が空いてる時間ではあります。しつけですかやってみます。

    • 0
    • 5
    • 機嫌が悪かったのでは?
    • N902i
    • 08/01/07 18:30:39

    お父さんは仕事中だから、いつも手を振れるとは限らないと言い聞かせていくしかないと思います。もう4歳でしょ。すぐに理解するようになると思いますよ。

    • 0
    • 4
    • だから
    • 911SH
    • 08/01/07 18:26:34

    パパが応えてくれなくでも歩いて帰るって言えば?その歳なら理解できるよ。躾の問題

    • 0
    • 3
    • KDDI-SH33
    • 08/01/07 18:21:51

    有難うございます。毎回外から見えるとこに居て子供が旦那を見つけてしまい、約束するのは難しそうです。せっかく案を出してくれたのにすみません。

    • 0
    • 2
    • SH702iD
    • 08/01/07 18:12:46

    「会社の前を通ってもいいけど、お父さんがいなくてもきちんと歩いて帰る」
    って前もって約束は出来ない?

    • 0
    • 1
    • 続き
    • KDDI-SH33
    • 08/01/07 18:09:30

    娘に今度から違う道を通って帰ろうかと言ったところ嫌だと言います。こんな場合どうしたらいいでしょうか?ちなみに携帯を変えたばかりでまだかっこなどの使い方が分からず、読みにくなったらすみません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ