先輩保育園ママに意見頂きたいです&#x{11:F9AB};

  • ファッション・ビューティー
  • まま
  • N900iS
  • 05/03/19 06:04:35

1サイ児で待機児童800人の中やっと保育所に合格
ですが定員漏れで入ったので少しの期間しか見てもらえない(短期でしか通わない)&服や靴にはこだわりあって好きなブラ物着せてるので次が出来たら回したいのもあって直接名前記入に抵抗があるのですが
何かいい方法ありませんか?タグっぽいのつける等
昔家の母は靴やタオルに名前は姓だけ書いて兄弟4人別々に可愛い絵柄のボタンを縫い付けてくれてました&#x{11:F9AB};
やっぱり名前を書く方が無難でしょうか?
少し意見下さい(>_<)
後5月入園で夏のみ通いますが服や靴下等はお着替え等みなさん何枚位持ってますか?
お着替えやおむつを入れる鞄はどんなのがおすすめでしょうか?
色々教えてください&#x{11:F991};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • ごめんね
    • P900i
    • 05/03/31 02:51:00

    うちそんないい服買うお金ないから羨ましいわ。まだ旦那も10代だしこれからだよね。でもなんだかな~。もちろん新品が多数だけどお古も着せてる。うちの子可哀相?
    ネームのことですがうちの母は名前の文字だけが服に写るやつ…説明しにくいですが、シールじゃなくてアイロンプリントみたいなやつ使ってました。たまに名前取れちゃうけど可愛かった。

    • 0
    • 05/03/24 14:06:11

    い…
    いけず…

    • 0
    • 41
    • ミカオブジョイトイ
    • KDDI-SA32
    • 05/03/24 13:14:39

    アイロンで貼るタイプの名前シールあまりお勧めできません…名前を張って剥がす時にそこだけ変な感じになりますよ~。直接書くのも抵抗あるしね…服のタグの所に名前書いてみたらどうですか?!

    • 0
    • 40
    • ねね
    • KDDI-KC32
    • 05/03/24 11:59:12

    私は全部アイロンで付けるシールにしたよ!直接書くとうまく書けないし見映えも悪いし。タオルもシール貼りましたよ!

    • 0
    • 05/03/24 10:35:30

    いけずな人ばかりでどうでもいいです…おさんのおっしゃる通りです☆方法を聞いただけです☆根性汚い女の群れですねここは…そんないけずな人たちは先輩ママなんて思えないしレスしてくれなくて結構です

    • 0
    • 05/03/24 09:08:41

    主は名前を書くべきかそれとも他に何か方法があるか聞きたかっただけでしょ?質問に答えないで批判ばっかりする人って…

    • 0
    • 37
    • やたら
    • KDDI-KC32
    • 05/03/24 08:51:13

    ブラ物着せてる親を批判したがる哀れな人達ネ。勝手に話盛り上げちゃって

    • 0
    • 05/03/24 01:31:06

    何が言いたいんだか聞きたいんだか、良く分かりません。

    • 0
    • 35
    • じゃぁ
    • KDDI-TS31
    • 05/03/23 21:22:58

    汚れたりシミになってる服を下の子に着せてあげてください(*^_^*)

    • 0
    • 34
    • 意味不
    • KDDI-HI31
    • 05/03/23 20:56:31

    文章力、説得力にかけてます。
    言いたいこと分かんないから。
    ちゃんと読み返すなりして、万人に伝わるような文章書いてくださいよ。

    • 0
    • 05/03/23 19:32:39

    全然逆切れしてないしその前に切れてませんが&#x{11:F9AD};汚したくないとか書いてないしただ着せたい服をけちってんじゃなくその年しか売ってないデザインもあるでしょ?それをまたお古で下に着せたいだけでけちって下には買わないわけじゃないし!別にいいでしょ?おでかけも保育園もおめかしもオークで手に入れたお古や安っちいのしか着せて貰えないよりそりゃいいもの着せてあげたほうがいいでしょ?物がよければいいんじゃないけど小学生とかになってうち貧乏だからって欲しい服も我慢してる子供より欲しいの出来る常識範囲でしてあげたい親の気持ちといっしょ&#x{11:F9A0};

    • 0
    • 32
    • でもね
    • KDDI-KC32
    • 05/03/23 19:25:25

    私もそう思ってた。
    主は汚したくないなんて書いてないじゃんって。
    みんなが勝手にブラ服=汚したくないって盛り上がってただけなんじゃ…?

    • 0
    • 31
    • さすが
    • P900i
    • 05/03/23 18:10:35

    逆ギレだぁ!さすがママスタにトピたてるだけの女やね↓

    • 0
    • 05/03/23 17:27:27

    みなさん私汚したり染みになったら嫌だと書きましたか?次が(2人目)出来たら回そうかな?って思うだけで何もよれたのを着せるつもりもないしただやっぱりそんなに汚すものですか?とかの意見を聞きたかっただけです!批判で悪い方向ばっかりに持っていくんですね……アイロンテープもネーム入り注文したので着せたい服もどんな汚れがついても気にならない安い服も全部にテープつけて着せる事にします☆別に好きなの着せてもいいですよね?何も言ってないのに悪い方向ばっかりに持って行かれてさすがママスタ

    • 0
    • 05/03/23 15:21:15

    ブランド着せるのは別に構わないと思いますよ~。
    でも、汚れたりシミついたらダメってのはなぜですか?ブランドだから汚したらだめなんですか~??? でも1才過ぎてるなら保育園児じゃなくても今後は汚す機会が増えるのでは?

    • 0
    • 28
    • うちの保育園は
    • KDDI-KC32
    • 05/03/23 15:15:21

    園内着としてスモック着させてますよ。だから自分の服は汚すことないですよ。主さんとこの保育園はわからないけど自分で作ったり買ったりして、保育園で着せるように先生にお願いしてみたら?

    • 0
    • 05/03/23 10:56:43

    うちはブライベート用と保育園着はきっちり分けてます。いっぱい汚すって事はいっぱい遊んでいるってことで嬉しいことですよ。正直、行ってしまえば何ともないと思います。皆さんが言われるように幼稚園に行かれたら?とおもいます

    • 0
    • 05/03/23 07:00:12

    子の通ってる保育園、白っぽい服やブラ物着せてきて「汚さないで」って先生に言う保護者がいるんだって・・。
    子どもは汚してあたりまえなのに・・。
    泥んこ遊びは脳の成長にいいのに「させないで」って言うらしい。

    • 0
    • 25
    • 元保母
    • D900i
    • 05/03/23 01:40:02

    同じクラスに同じ名字の子はいないんですか?なら名字だけ書いててもわかってくれると思います。事情を説明すれば保育士がなんとかするとおもいますが。

    • 0
    • 05/03/23 00:07:00

    私服の幼稚園に行ってますが、結構ブランドの子います。でも記名は基本だからみんなガンガン名前書いてますよ。こだわるなら着せて名前書けばいいじゃないですか、表にはみえないんだから

    • 0
    • 05/03/22 17:18:54

    ブラものでコーディネイトさせても、おもらしや食べこぼし、水遊びやどろあそびなんかで何度か着替えたりして、予備の着替えが無くなったら、保育所にある超変な服を着せてくれるよ!
    だから、服なんかあんまり関係ないの。服のメーカーより、服を無くさないようにきちんと名前書いて、たくさんの洗い替えを用意してあげていれば、お子さんものびのび遊べるし、保育士さんもお世話しやすいんじゃないですかね?
    子供の格好気にするなら、保育所はやめて、3才位から幼稚園通わせたらいかがですか?

    • 0
    • 22
    • (-.-;)
    • KDDI-KC32
    • 05/03/21 23:35:59

    そんなもんにこだわっても誰も見てないよ。

    • 0
    • 21
    • ワガママですね
    • KDDI-TS31
    • 05/03/21 22:33:30

    主にこだわりがあってブランド物着せるのは保育園には関係ない事。保育園に入れたんなら保育園のルールに従うのが当たり前。迷惑かけるようなら辞めた方がいいと思いますよ。服は本当に汚れるから、極端だけど保育園入れるの辞めるか、おさがり諦めるかですね。

    • 0
    • 20
    • 保育園の先生
    • D901i
    • 05/03/21 20:47:59

    だって、わざわざ園児の服のブランドやメーカーなんてチェックしてないだろうに。

    • 0
    • 19
    • ホント
    • KDDI-SA31
    • 05/03/21 15:33:59

    ブラ物にこだわるわりに、ケチくさいね。

    • 0
    • 05/03/21 15:31:54

    ブラ物ばかり買ってるお金があるなら、下の子にも新しいの買ってあげたらどうですか?おさがりだなんて言わないでさぁ。

    • 0
    • 17
    • なんか・・
    • PC
    • 05/03/21 14:57:10

    主さんの下のコメント読んだら・・ここのトピ立てなくてもよかったような・・
    主さんはブラだからお下がりにしたいと思っていたんでしょう?でも結局安いのでベビルルにすることにしたんだよね?じゃあ最初からお下がりなんてケチ臭い事言わないで、そうすれば良かったのに・・

    • 0
    • 05/03/21 14:39:54

    アンタが思う程、周りはアンタの子供なんて注目してないよ。シミとかつけたら殴ってそう…(´Д`)

    • 0
    • 15
    • たいよう
    • F900i
    • 05/03/21 12:18:51

    タグに名前マジックで書いて、二人目の時はタグを切りとってアイロンテープつければいいじゃん!!タグは切り取れば何事もなかったようになるんだから(^^)

    • 0
    • 14
    • もう
    • KDDI-TS31
    • 05/03/21 11:17:46

    主さんの勝手にしたらいいんでない?こだわりだか何だか知らないけど、子供が着せ替え人形化されてる。保育園に入れなかった他の家庭が不憫です。

    • 0
    • 13
    • ・・・
    • KDDI-KC32
    • 05/03/21 10:58:09

    自分のこだわりを曲げたくないなら名前書くしかないんじゃないの?短期でも園児になるわけだから、ブラ物だからって名前書かないのは園にとっては迷惑なだけ。
    そんなに名前書きたくないなら入園は諦めて集団行動のルールを守れる人に席を譲ってあげたら?
    自分のこだわりは主張するくせに向こうからお願いされたことは守れないなんて傲慢すぎりよ。

    • 0
    • 05/03/21 02:11:08

    色々ありがとうございます★値段が安いので保育園はベビルルにします★公園でも毎日ブラ物です&#x{11:F991};ただの見栄かも?ですが何と無くこだわりがあって安物着せたくなくて&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 11
    • ・・・
    • KDDI-KC32
    • 05/03/21 00:39:08

    公園で遊ぶときも高いブラ服着せて遊ばせてるの?
    それとも服のために汚れる遊びは一切させないの?

    • 0
    • 10
    • 安物を勧めます。
    • KDDI-KC31
    • 05/03/20 23:47:31

    保育園では外遊びもガンガンするし、落ちない汚れもしばしばですから。記名してあっても、先生が間違えて他の子のバッグに入れちゃう事もなくはないですよ。

    • 0
    • 05/03/19 18:19:29

    下の子にはまた新しく買ってあげれば良いんじゃない?
    服にこだわりがあるのはママがなんですか?もしそうだったら・・子どもにしたら思う存分汚したりできないのはいい迷惑のような・・

    • 0
    • 8
    • はな
    • N900i
    • 05/03/19 18:02:39

    保育園は絶対汚すから、西松屋にしてます。ブラ物で名前縫い付ける手もあるけど、汚れて次には回せないと思う。

    • 0
    • 7
    • なな
    • KDDI-KC31
    • 05/03/19 14:22:39

    直接名前書きたくないって言ってるけど書かなくても保育園側が勝手に書いちゃうよ!うちも買ったばっかりの洋服、靴下にすべて名前書かれました。

    • 0
    • 6
    • えっと
    • P900i
    • 05/03/19 11:57:22

    うちはすべての服、持ち物に名前かいてます。時々名前の分からない洋服などが教室の壁にはられています。
    1才以上だとトイレやお昼寝の前には自分で脱いだりできる子達の洋服が部屋に散乱している事もあるみたいですよ。
    あと、年令的に主さんの子供さんも給食の時はエプロンつけてても自分でフォークもって食べたり飲んだりするようになるでしょうし、外での砂遊びなんかで洋服は本当に汚れますよ!
    うちは多い日は2回、上から下まで着替えてます。

    • 0
    • 5
    • うちは
    • KDDI-KC32
    • 05/03/19 11:30:03

    ブランド着せてないけど服には名前書いてないですよ。タオルやカバンには書きますけど。

    • 0
    • 4
    • KDDI-TS31
    • 05/03/19 11:28:21

    保育園で着たものを次の子に回せるほどきれいなままではないと思います。保育園で汚すのは当然だし、「汚くしないで遊ぶのよ」って子供に言うのですか?先生にも「汚さないように」って言うのですか?保育園の先生も子もそんなことお構いなしだと思います。こだわりがあってブランド着せるのはいいですがそこまでのこだわりをお持ちなら次は次でお下がりに回さなくても新しいの買えばいいじゃないですか?記名だって貴方の勝手では決まらないし先生の見易いとこに書かないといけないと思います。集団生活において一人の勝手が皆困惑するんですよ。見栄かどうかしりませんが保育園はファッションショーではありません。

    • 0
    • 3
    • o(^-^)o
    • KDDI-KC32
    • 05/03/19 10:50:39

    ばーか

    • 0
    • 05/03/19 10:26:58

    次の子に回したいから記名できないって…
    保育園に着て行ったら、泥よごれ、シミ等で汚れてしまいますよ。子供に「ブランドの服だから汚れないように遊びなさい」って言うんですか?保育園に着て行く服なら、記名、汚れは仕方ないことです。どうしても次の子に回したい、記名したくないって言うのならニッセン等で安い服を買うのをおすすめします。あなたの見栄でブランドの服を着せて行きたいのなら、名字だけ書く(他に同じ名字の子がいなければ)か、アイロンのネームテープをつければいいと思いますよ。どちらにしても分かりやすいところに記名しなくちゃ無くなっちゃいますよ。

    • 0
    • 1
    • 厳しい
    • D901i
    • 05/03/19 09:32:21

    言い方ですが、待機児童がたくさんいる中で、短期間でもやっと入園出来ることになったのですよね?それなのに靴や服のブランドにこだわりたいっていうのは、ちょっと我が儘では?先生が見やすいように、見やすい場所に見やすく書くのが本当ではないでしょうか。邪魔にならなければ、タグでもいいと思いますが。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ