惨めな退院日(愚痴)

  • なんでも
  • うつろ
  • KDDI-SN24
  • 05/03/14 00:40:23

二人目出産しめでたいはずの退院日でしたが、一転。実家に荷物を頼んだはずが夫は殆ど準備せずただ迎えにきて布団すらしいておらず、何だかガッカリして口論になりました。夫は言わなきゃ分からないの一点張り、さすがに二人目じゃ分かると思ったし、ストーブすら用意しておらず、もう疲れたので自宅に帰ると言ったら、独りで帰れと言われ吹雪の中一時間も歩いて帰りました。結局相談した叔母からの一喝で迎えにきましたが、悪びれるそぶりも無くただ惨めな気持ちで一杯です。お陰で出血も酷くなりお腹まで痛いし最悪の退院日でした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/03/15 01:41:53

    旦那が赤ちゃんにミルクあげて、主は邪魔だからって追い出されたんでしょ?

    • 0
    • 05/03/14 18:29:38

    ちゃんと伝えても聞いてないふりする人っていますよ。

    • 0
    • 29
    • で 主は?
    • F900i
    • 05/03/14 18:25:14

    聞いてないと言われるような伝え方は 伝えてないのも同然。自己満足な伝え方しか出来ていなかったんだね。
    ミルクあげるとこで…ってまさかミルクもあげずに寒空に赤ちゃん出したわけ?その方が信じられないわ。

    • 0
    • 28
    • 座りダコ
    • N2102V
    • 05/03/14 15:41:24

    主サン、旦那さんの態度や言動は今始まった事ですか? 以前からなら‥もう少し前から準備が出来ると思います。

    • 0
    • 05/03/14 15:33:48

    退院日前日に、食あたりになり嘔吐・下痢で大変でした。旦那も知っているはずなのに「上の子と3人で(下は実母に見て貰って)遊びに行こう。」と言われ「体調悪いから今日は無理。でも出生届は一緒に出しに行く」と言ったら「お前が体調管理しないからだろ!上の子が楽しみにしていたのにかわいそうだ!!」と怒鳴られました。結局大型デパートに行ったけど、私の体調なんてどうでもいいんだろうな、と思いました。上の子の事ばかりで少し悲しかった。

    • 0
    • 26
    • 何事も
    • F900i
    • 05/03/14 14:59:09

    言わなきゃ。わかるだろうでわかってなくて腹たててもさ。言わなかった主さんも悪いし旦那も頭つかえって感じ。
    旦那に期待するより旦那をうまく誘導したほうがイライラしないですむとおもいますよ。

    • 0
    • 05/03/14 13:21:50

    主さん、そのときお子さんはどこにいたんですか?気になりマス。あたしもカチンとくると突発的な行動とっちゃうところがあるから気持ちわかるけど、もう少し自分の体を大切にしましょうね。

    • 0
    • 24
    • 迎えにきただけうらやましい
    • N900i
    • 05/03/14 11:56:48

    迎えにくるはずが、直前に急に用事できたから無理と言われ、私は入院セット超重いカバン持ちながら、子より先退院したから私だけだったけど、病院から駅まで重いカバン持ちながら歩き、電車乗ってまたバス乗り換えて、泣きながら必死に帰ったよ。

    • 0
    • 05/03/14 10:56:32

    私なんて退院日に迎えに来てくれるはずだった実母が来る途中に事故ってタクシーで帰ったよ(T_T)
    病院の人たちにもかなり心配かけました

    • 0
    • 22
    • あてにしない
    • N2102V
    • 05/03/14 10:03:04

    旦那はあてにしないのが一番です。期待すれば腹もたつしやっといてくれたらラッキーくらいの気持ちが一番。退院後の準備ってそんなにあるかなぁ?私は二回とも入院前にある程度用意して出掛けたけど。長期入院後なら仕方がないけど。

    • 0
    • 21
    • てか疑問。
    • SH900i
    • 05/03/14 09:46:25

    ストーブすら用意してないって、この冬、暖房系なにも置かずにすごしてたってこと?つけてないだけならエアコンでもストーブでも何でもすぐつけて、すぐ暖かくすればよかったのでは?スイッチひとつ押すだけだし…。

    • 0
    • 05/03/14 09:42:52

    つまり子供だいて吹雪なのに外でたってこと?←まちがってたらごめんなさい。でももしそうだとしたら子供かなりかわいそうだよね。退院したばっかりの子供が吹雪の中つれまわされたよーなもんだよ…あたしならタクシー使うな…金は旦那に払わせて。

    • 0
    • 05/03/14 09:37:35

    疑問。
    子どもは?どぉしたの?
    吹雪の中一時間抱っこして帰ったの?な訳ないよね…

    • 0
    • 18
    • ピナ
    • KDDI-SN31
    • 05/03/14 09:35:04

    主さん頑張れ!ミルクあげるのに「気が散るから帰れ」ってのは父親失格だよ。このトピ見てとても悲しくなった。夫婦ってそんなものなの?退院して家族が増えて幸せいっぱいの暖かい家庭のはずなのに↓普通のケンカなら流すけど、退院してきてそれはないよ↓やっぱり人間だし傷つくよね↓思いやりは一生大切で忘れてはいけない言葉だよ!主さん、この事で腹たつのはすごく分かる。でも気を入れ替えて旦那やみんなにたいする思いやりを忘れないで下さい☆私もケンカばかりだけど頑張ります(^_-)

    • 0
    • 05/03/14 09:26:32

    主さんも子どもかもしれないけど、私だったらそんな旦那嫌だし、これから先が不安になる。 私の旦那が主さんの旦那サンだったら離婚したくなる(-д-)

    • 0
    • 05/03/14 09:05:31

    何年一緒にいるか知らないけど、旦那の出来ること出来ないことくらいわからないのかな?
    まぁ、私なら用意できてなくてもそこまでキレないな。「勘弁してよ~(>_<)」とは思うけど。布団は、「悪いけど敷いて貰える?」で荷物もあらためて、「すぐ使うから準備して」で良いだろうし。

    • 0
    • 15
    • はぁ
    • KDDI-HI31
    • 05/03/14 08:58:08

    ほんっと子供だね主は!何同情されようと頑張って言い訳してるの?最初と言ってることが違うよ!そんなに子供だとそりゃぁ旦那も実親もあきれるよ!

    • 0
    • 05/03/14 08:53:23

    皆さん愚痴に付き合ってくれてすみません。メモも書いたし、事前にも言ってあったんですが、都合良く聞いてないと言われるだけでした。母親に人権なんて無いですね。ただ我慢すれば良かっただけだろし、でも実親にまで歩いて帰れなんて言われたら、行き場なかったです。調度ベビが泣き出してミルクあげようとしたら、旦那が気が散るから帰れと言うし。お金も持っていないし、歩くしかなかったです。

    • 0
    • 05/03/14 08:23:17

    夫婦は互いに上手におだてて、上手におだてられたフリをしている関係でうまくやれる。協調をシカトして喧嘩になる時は、相手ばかりを責める前に自分にも否が無かったか考えなきゃ。 吹雪の中歩いたのも、私はあいつのせいでこんな目に合ったと言わんばかり!そんなに子供の父親を極悪人にしたいですか?夫婦なんて、産まれも育ちも性別も違い、紙切れ一枚でつながってる他人です。意思の疎通は会話か書面で残すこと!これからも『分かってくれているだろう』の考えで行けばまた火傷します。一生分かり合えない関係は、親子、兄弟でもなく夫婦とも言えます。

    • 0
    • 12
    • わかるー
    • KDDI-SA31
    • 05/03/14 08:13:40

    うちの旦那も気が利かないし、いちいち私が言わないと動いてくれないです。最初の頃は旦那があまりにも気が利かないので、わざと意地悪?されてる・・と思った程です。よく話しあってみると、旦那は「ただ単純に気が利かない人」でした。姑がかなりの世話好きなので、育ちの問題かも。
    主さんの旦那さんも ただ単純に「言わないとわからない人」なんだと思います。
    うちは、私が旦那を誉めておだてて教育してます。疲れますが、以前に比べるとマシになってきました。

    • 0
    • 11
    • ゲスト
    • KDDI-HI31
    • 05/03/14 08:07:25

    主さん、すっごい子供だね。二児のママなんだししっかりしなよ。

    • 0
    • 05/03/14 07:57:43

    タクシーで帰ればいいのに。二人目といえど 何年もあいてて 分かるはずないって。
    我が家の家族は②年も空いてないのに 新生児のウンチ見て 『きゃー下痢!』って大騒ぎしたんだから。バァバでも それすら忘れるのに 男が部屋の環境なんて覚えてるわけないよ。
    主さん 感情的だね。イライラして手出さないように気をつけなよ。恐いママ。

    • 0
    • 9
    • ん~
    • KDDI-SA31
    • 05/03/14 07:53:56

    普段から色々気が回らないタイプの旦那さんなら、前もって言っておくべきだったんではないかな。男は(女もだけど)わからない人はいくつになってもわからないよ。苦労するのは自分だから、前もって「退院の日は赤ちゃん来るから部屋には…用意しておいてね。よろしくね、パパさん!」って上手く旦那を操縦しないと!あと雪の中帰るのはかなり無謀だよ。後々更年期とかで辛くなるの主さんだよ。自分が辛くなるだけだからもう少し体を労って考えて行動しようね。

    • 0
    • 8
    • なち
    • N505i
    • 05/03/14 06:29:55

    たぶん言わなきゃわからなかったのでしょう。うちも言わないと、ハテナになってること多いです。男は女ほど気はまわりませんや?

    • 0
    • 7
    • まぁ主サンが旦那に前もって言っておけば済んだ話だよね。旦那に期待しないこと!!
    • P900i
    • 05/03/14 05:23:35

    お体が心配です。安静に。

    • 0
    • 05/03/14 05:15:21

    下の人は嫌な姑になりそうだね。

    • 0
    • 5
    • あたし
    • SH900i
    • 05/03/14 03:38:27

    初めての出産で退院する日旦那寝てて迎えに来てくれなかったよ。おまけに洗濯物はため放題、部屋は入院する前は綺麗だったのにグチャグチャ、子供を病院に預けて旦那を私が迎えに行った。しかも運転私…。退院して実家にも帰らず、育児家事普通にしてる。旦那仕事上あまり家に居ないし。甘えれる場所があるだけマシでしょ!

    • 0
    • 4
    • 座りダコ
    • N2102V
    • 05/03/14 03:12:37

    主サンの体が心配(T_T)。赤ちゃんと上の子は大丈夫ですか?
    旦那サン‥正確には言っても分からないんだな。脳の構造上ね。
    うちは産前にいつまでにこれをやって欲しいっていうチェックシートを作ったよ(^-^) 主サンはどんな風に旦那さんを操縦してたのかな? 産後の疲れでその都度お願い事するのは大変だけど家族も増えたのだから、感情的にならないように気をつけて前進しないとね。

    • 0
    • 3
    • 砂璃
    • D900i
    • 05/03/14 02:27:49

    名前が気持ちを表してるね(>_<")退院してすぐに吹雪の中一時間も歩くなんてずいぶん無茶しましたね。大丈夫ですか?産後は安静にしてないとあとあと体にきますよ。無理しないでくださいね。ところで歩いてる時、赤ちゃんはどこにいたの?

    • 0
    • 2
    • KDDI-SN31
    • 05/03/14 02:16:34

    旦那も問題ありですが主さんも意地張りすぎではないですか?
    産後すぐで1時間も寒さの中歩いたらあなたの体への負担はかなりのものです
    辛いのは主さんでしょ?
    残念ながら世の男性のほとんど(うちの旦那含めて)が言わなきゃわからない ならまだまし 言ってもわかってくれないんです
    期待してただけにロー発進の日になってしまいましたが明日はいい日になるといいですね!
    出産&退院おめでとうございます

    • 0
    • 1
    • ゆう
    • N900iS
    • 05/03/14 02:10:37

    出産おめでとうございます!大変でしたね。旦那さん、もう少し気持ちわかってほしいですね。男はそういうのうとい人多いから期待すると落ち込みます…私がそうでした。なるべく期待しないようにしてます(とは言え期待してしまうのが現状…)今後子育てで忙しくなるし言わなきゃわからないって言うならいっぱい押しつけちゃいましょ!上手く旦那を使いましょ☆

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ