みなさんの地元の方言

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 05/03/16 11:57:06

    仙台の人と遠距離してたときに「○○行ったっけ」と言われ『行ってないよ』と言ったら、自分が行った時の話しをしようとしてたみたい。私は聞かれたのかと思ってた。ちなみに私は東京です

    • 0
    • No.
    • 78
    • 愛知
    • KDDI-SN31

    • 05/03/16 11:43:39

    10㈹ですよ?
    あもりがないは知多半島(南の方)です。あとは三河(豊田)の両方かきましたけど

    • 0
    • No.
    • 77
    • ↓愛知の人
    • KDDI-SN31

    • 05/03/16 11:39:24

    かなり田舎でしか使わない方言でしょ?それか年寄りの人しか言わない言葉じゃない?愛知全体がそんな田舎臭い言葉言わないよ…あもりがない。なんて初耳だわっΣ(゜д゜lll)

    • 0
    • 05/03/16 01:05:34

    宮城県
    帰るから→けっから。疲れた→こえ~。行こうよ?→いぐっちゃ、いぐべっちゃ。食べてください→あがい。座ったら?→ねまらい。眩しい→まつぽい。すごい→らずもねぇ。うるさい→しずね、やがますい、やがますね。ほかいろいろ‥

    • 0
    • No.
    • 75
    • KDDI-HI34

    • 05/03/16 00:49:25

    長崎北部ですが…
    きゃぁないた→疲れた
    やかましか→ウルサい
    すーすーする→寒い
    思い付かない…
    語尾に[きゃ]や[にゃ]ってつける…例えば[なんしよっときゃ?]とか…

    • 0
    • No.
    • 74
    • 愛知県
    • KDDI-SN31

    • 05/03/15 23:34:56

    やれば?みれば?→やりん、、しりん、みりん
    いこーよ!→いこまい~かなぁ?→~かやぁ?
    いったんだよ!→いただよ
    だらしがない→あもりがない
    刺した→さいた
    ~さん家→~さんがいたりる→たらう
    お風呂→だんだ
    など②

    • 0
    • No.
    • 73
    • 面白い(*^-')/~☆
    • KDDI-HI31

    • 05/03/15 23:11:41

    同じ県でも聞いたことないのもあるし違う県でも同じだ!と思うのもあるo(^-^)o

    石川県…「~したら?」→「~しまっし・~しねま」 「どうなの?」→「どーねん?」

    富山県…「~したら?」→「~すれば?・~しれば?」 「どうなの?」→「どーなん?・どぅなが?」(ちなみにそーなの?の場合はどがそにかわる) 濁点多用。

    「~しねま」っていわれた時ほんまびっくりしたちゃ。

    • 0
    • No.
    • 72
    • 離島(長崎県)
    • N900iS

    • 05/03/15 22:53:35

    主に年寄りが使う方言を紹介します(*^_^*)
    ・かばち→頭
    ・えらい→きつい、疲れる
    ・おんど/うんど→俺/私
    ・まんげ(まぐれ)→夕方~夜にかけて
    ・やごらしい→うざい
    ・しまう→支度する
    ・おし/んな→アナタ
    ・~やちゃ→~なのよ
    ・いどる→座る
    ・ひんだりぃ→バカ
    ・びっちょ/たんこ→女性の性器
    ・しょっこも→たんこぶ
    ・てっちょう→あぐら
    本土の人には通訳がいります(^o^;

    • 0
    • No.
    • 71
    • 茨城
    • F900i

    • 05/03/15 21:36:16

    下につづいて

    なんでも動物の名前の後に「め」をつける。
    猫が歩いてる
    猫めが歩いてる

    犬散歩してる
    犬め散歩してんだわぁ。
    むかつく
    いぢやげる。せやける。
    その他どんどんあります(-。-;)
    いいよね→いがっぺさーとか、
    そーだね→んだっぺねー
    とか
    行こうよ→いぐべがさー
    とか…(-_-)

    • 0
    • No.
    • 70
    • おおさか
    • PC

    • 05/03/15 19:25:40

    かんとだき(関東煮)→おでん
    いちびる→調子に乗る
    てんごする→悪戯する
    水くさい→味が薄いこと

    • 0
    • No.
    • 69
    • みかん
    • D505iS

    • 05/03/15 16:04:37

    アタシは青森(津軽) さんじゃらっと→少しあっぺ→逆     しばれる→寒い   かちゃくちゃねぇ→イライラする などです(^-^) 旦那は大分(西部) ~なき→~だから しゃーしぃ→うるさいなおす→片づける など、お互いの実家にいくと隣に通訳の人がいないと何を聞かれたのか…???です。(最近やっと解るようになってきたけど(^^;))子供は最近、両方の方言を話すようになってきました&#x{11:F9AC};&#x{11:F9AC};

    • 0
    • No.
    • 68
    • 山口県
    • KDDI-KC31

    • 05/03/15 14:54:57

    下の方さん
    ありがとう!見てみますね☆

    • 0
    • 05/03/15 14:25:54

    がんばる→がまだす

    超~→まうごつ、まご、だご、なばetc

    ~できない→~でけん

    • 0
    • No.
    • 66
    • 茨城
    • KDDI-HI31

    • 05/03/15 13:24:29

    冷たぃ→ちゃっけぇ↑、ひゃっこぃ
    ごじゃごじゃ→ごじゃっぺ
    そぅかもしれなぃ→んだかもしんねぇ↑
    ぶつける→ぶっける
    他もろもろ…

    語尾ゎつねに上がります!!だっぺ、だべゎ当たり前…ぅちの地域ゎ語尾に「~だっけ」と付ける!!例…昨日ヵラォヶ行ったんだっけ。したっけ喉ガラ②になってゃがんの↓マヂぅけんだっけ。みたぃな¢(..)

    • 0
    • No.
    • 65
    • KDDI-CA31

    • 05/03/15 12:22:53

    ちゃいこ→捨てる
    こぜしょ→小皿

    • 0
    • No.
    • 64
    • 私も大阪
    • N900iS

    • 05/03/15 10:27:53

    普段は肉まんだけど
    551は豚まん♪

    • 0
    • No.
    • 63
    • 茨城県南
    • KDDI-TS25

    • 05/03/15 09:41:41

    ☆疲れた→こわい☆イライラする→いじやける☆語尾に~だっぺor~だへ等です。地区によってだいぶ変わりますがお年寄りの会話は今だに理解できません(^_^;)

    • 0
    • 05/03/15 07:25:04

    肉まんじゃなくて豚まんって言うよ。
    豚肉が入ってるから。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 石川県
    • N900i

    • 05/03/15 06:59:42

    いっさでぇな=調子乗ってるな(カナ?)
    みんなあんまり使わないケド。。↓
    チャンペ=Hの事
    ダラ=アホのひどいバージョン??
    地元にいた時ゎ、何げなくつかってた方言でも、意味ヮ??って聞かれたら何だろう。。って思っちゃう(;^_^A

    • 0
    • No.
    • 60
    • 山口県さんへ
    • P900i

    • 05/03/15 02:08:29

    下の方です。
    漫画は「瞬きもせず」で、作者は「紡木たく」という人です。他に「ホットロード」というのもあります。だいぶ昔のものなんで古本屋にしか無いと思います。たしかマーガレットだと思います。
    高校生の恋の話です。山口弁がたくさん出てきます。おもしろいので立ち読みでもしてみて下さい!

    • 0
    • No.
    • 59
    • 河内弁?
    • N900iS

    • 05/03/15 01:34:29

    だーいけすかんやっちゃ

    だいぶん気に入らない奴

    ようして

    知ってて

    しこる

    あばれる

    • 0
    • No.
    • 58
    • 長崎南部
    • N900i

    • 05/03/15 01:20:37

    〈~だよ〉~ばい。
    〈超~〉ばり~
    〈面倒くさい〉やぜか
    〈盗む〉ちゃる、がめる
    〈買った〉こうた
    〈そんな〉そがん
    〈うるさい〉やかましか
    〈あなた〉わい
    〈少し〉ちょっと
    〈片付ける〉なおす

    • 0
    • No.
    • 57
    • あお
    • N506i

    • 05/03/15 01:04:48

    三重では…
    【ごんた】
    ・原付バイク
    【けった】
    ・自転車
    *猛スピードの状態で漕ぐ時は【けった】の後にマシーンを付ける。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 京都
    • KDDI-TS31

    • 05/03/15 00:36:57

    下で大阪の方が書かれてましたが、食べ物にさん付け多いです。

    お芋さん、お豆さん、とか。

    あと、大変だ!みたいな意味で「えらいこっちゃ!」って言うんだけど、東京出身の友達には通じなかった。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 山口県
    • KDDI-KC31

    • 05/03/14 23:39:49

    下の方のさん、それはどんな漫画何ですか?見てみたい☆

    • 0
    • No.
    • 54
    • 岡山
    • SH900i

    • 05/03/14 23:32:41

    でーこんてーてーて。←大根たいといて。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 山梨
    • N900i

    • 05/03/14 22:39:37

    ~でしょ?→~ずら? 捨てる→ぶちゃる 掻く→かじる

    • 0
    • No.
    • 52
    • 長野松本
    • KDDI-KC32

    • 05/03/14 22:10:25

    がった小僧→いたずらっこ
    ごんばこ→ごみ箱
    わにる→ひとみしり・照れる
    みーさい・みぐさい→不細工
    いぼつる→いじける
    おつくべ→正座
    こすい→ずるい
    しびらっこい→ピリッとした味
    つもい→きつい
    なるったけ→なるべく
    他にも色々…

    • 0
    • No.
    • 51
    • 下の方の
    • P900i

    • 05/03/14 20:24:35

    山口県の方の見ると、漫画の瞬きもせずを思い出す。好きだったなー。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 長崎
    • V602T

    • 05/03/14 19:10:18

    えすか→恐い

    おいも→自分も

    とっとっと?→取ってる(予約してる)の?

    そいぎぃ→じゃあね
    さるく→歩く

    • 0
    • 05/03/14 18:57:26

    宮城県

    ~でしょ?→~がすぺ?

    • 0
    • No.
    • 48
    • 広島
    • N900i

    • 05/03/14 18:49:39

    パナはたぶん、おばあちゃんの造語じゃないかな?生まれも育ちも広島だけど、聞いた事ないかならなぁ&#x{11:F9AB};

    たわん=届かない
    みてる=なくなる
    いなげ=変
    やねこい=シンドイ・疲れた
    たいぎい=だるい…?
    やれん=やってられない

    等など…大学で県外に行って、通じない言葉があったりで驚いた事もあったなぁ&#x{11:F9C7};

    • 0
    • No.
    • 47
    • 山口県
    • KDDI-KC31

    • 05/03/14 18:43:35

    <<ぶち>>…すごく・とても と同じ意味

    <<みてる>>…無くなる と同じ意味

    <<~っちゃ>>…~だよ・~よ と同じ意味

    <<~やけぇ>>…~だから と同じ意味


    ばぁちゃん世代
    <<おつゆ>>…味噌汁
    <<きあいがわるい>>…気味が悪い
    ナドナド

    • 0
    • 05/03/14 18:29:44

    きゃ~りぃ(きがわるい)

    • 0
    • No.
    • 45
    • 福岡
    • KDDI-HI31

    • 05/03/14 18:27:39

    しかぶる→漏らす
    せからしぃ→うるさい

    • 0
    • No.
    • 44
    • 大阪
    • N900iS

    • 05/03/14 16:41:10

    方言と言うか…

    お粥→お粥さん
    油揚げ→揚げさん
    飴→あめちゃん

    • 0
    • 05/03/14 16:35:16

    まぶしい→あばばい
    あほ→あんごさく
    三重県です。。。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 香川
    • N900i

    • 05/03/14 16:04:18

    ~やけん。→だから。

    • 0
    • No.
    • 41
    • &#x{11:F9E6};愛知県民(西尾張)
    • SH901iC

    • 05/03/14 15:34:04

    【放課】
    ・学校での授業と授業の間の休み時間の事。
    ・放課後とは違う。
    【机をつる】
    ・掃除等をする時に、イスや机を移動させる事。
    【えらい】
    ・身体の調子が悪く、だるいと言う意味。
    ・「偉い」とは違う。
    【でら〇〇~】
    ・物凄く〇〇~と言う意味。
    【たわけ】
    ・「バカ」とか「アホ」みたいな感じの意味。
    【まぁし】
    ・出掛ける前等の仕度する事。
    【早よ(はよ)】
    ・「早く」と言う意味。
    【〇〇を、ほかる】
    ・「〇〇を捨てる」と言う意味。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 広島っ子☆
    • N900iS

    • 05/03/14 15:15:45

    ウッキッキサン→バナナをパナって言うのは初めて聞きます(・∀・)
     
    ○かばちたれんな
    (文句や愚痴を言うな)
     
    ○ふうが悪い
    (この意味はよく解りませが、私は世間体等からの目を気にしたトキに使います)
     
    ○こがな
    (こんな)
     
    ○何しよんなら?
    (何してんだよ?)
     
    ○しばく
    (ボコる、リンチ) 
     
    ○じゃけぇ
     
    はとにかくよく使います。しばくは他県でも使ってそぅな気もしますがι

    • 0
    • No.
    • 39
    • 大阪
    • KDDI-CA23

    • 05/03/14 15:08:23

    下の大阪の方、さらえるっていいますよ。
    殴る‥しばく、どつく
    お粥‥おかいさん
    できもの‥でんぼ
    ゆで卵‥にぬき(→使うのは年寄りぐらいかな)

    • 0
    • No.
    • 38
    • 岡山
    • SH900i

    • 05/03/14 14:58:05

    何言ってるの?→何よーるんなら?(略☆何いよん?) 何してるの?→何しょーるん?(略☆何しょん?)
    ぼっけぇ&でぇれぇ→凄い(年輩な人程使う事が多い) いけない(ダメって意味)→いけん 俺、僕など(男の人が自分を指す時)→わい 私、あたしなど(女の人が自分を指す時)→うち
    地域によってまた色々あるよ(#^.^#)日常に使う簡単なとこをレスしました♪またレスしますね♪

    • 0
    • No.
    • 37
    • 熊本人
    • N900i

    • 05/03/14 11:35:24

    戸を閉めなさい~あとぜきしなさい と言いますよ!

    • 0
    • No.
    • 36
    • 秋田県
    • KDDI-TS31

    • 05/03/14 11:07:29

    物が腐るとかわるくなる→あめる。っていうけど九州(佐賀)に行った時(旦那母が九州)物が腐るとかわるくなる→ねまる。とか言ってたような..秋田県は~食べなさい→~け。とか。食べればいい→けばいい。ってな感じ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • ポール
    • D900i

    • 05/03/14 10:52:42

    埼玉県の山奥ですが…

    いっぱい→めった
    ~なの?→~なん?
    ~かな?→~かさぁ?~でしょ?→~だんべ?

    今まで普通と思ってたのに、他県の旦那に笑われて方便と気づいた…確かに高校の頃とか、カワイイ子が『ここ、テスト範囲へーるんかさぁ?(ここ、テスト範囲に入るのかなぁ)』とか言った日には、あぁ田舎だなぁとは思ったけど…(^^;)

    • 0
    • No.
    • 34
    • 香川
    • KDDI-HI32

    • 05/03/14 10:37:53

    お腹がおきた(お腹がい っぱい)
    えらい(疲れた)
    まけた(こぼれた)
    こわい(かたい)
    いぬ(帰る)
    ほやきん ほやけん(そう だから)かな?
    また思い出したら書きにきます

    • 0
    • No.
    • 33
    • 秋田県
    • KDDI-TS31

    • 05/03/14 10:30:47

    んが、とかすかだね~とかいう!!秋田県いてうれしい。ちょすとかいうもんね。でも県南と北じゃちょっと変わるんだよね。こたれね~→馬鹿とかもこっちは使う。私→わ。あっぱめぐ→慌てる。

    • 0
    • No.
    • 32
    • プリ
    • N900i

    • 05/03/14 09:58:17

    いぬ(帰る)は普段使いますよ(・∀・)
    忘れた→わっけた
    これは方言かしら?

    • 0
    • No.
    • 31
    • なち
    • KDDI-HI32

    • 05/03/14 09:49:17

    方言じゃないと思ってたんだけどたまに通じない言葉があるので、みなさんの意見きかせて下さい!
    お風呂つくる とか ゴミつくる とか… お風呂のお湯を入れてはいれる状態にするとか、ゴミの分別してゴミに出せる状態にするって意味で私は使ってるんだけど、これは標準語ではないですか??みんなは使わない??通じない???ちなみに地元の友達に通じないんです…

    • 0
    • No.
    • 30
    • 田舎改めて長崎
    • V801SA

    • 05/03/14 09:44:47

    お~増えてる$P*
    きちがいは共通ですか(^_^;)すみません
    昨日思い出して、子供の頃
    『知~らんたい(知らない)こ~らんたい。先生に言うて(言って)やろ』
    ってあったんですが、みなさんの地元で同じ様なのがあるとしたら、どんな感じですか$G@
    あと、じゃんけんするときに
    『じゃんけんで、ほ~い♪』
    に近い物はありますか$G@

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ