子育てに非協力的な旦那(長文)

  • 乳児・幼児
  • しゅー
  • PC
  • 05/03/13 15:43:57

私は二歳半の子供を持つ1児の母です。結婚してから今まで決まって休み前日の夜八時ごろは仲間たちのところに遊びに出かけ、帰ってくるのは次の日の朝方三時。休みの日はお昼まで寝ていて起きたらまたでかけてしまいます。仕事から帰ってきても、ご飯を食べてすぐ寝て、起きるのは息子が寝てから。旦那が睡眠中息子がぐずって泣いたり大きな声で笑ったりすると「うるせぇ!!」と怒ります。何度泣きながら、真夜中でもおんぶして外を散歩していたか、、、。メル友と浮気されたこともありました。旦那のいいわけは「俺は仕事で疲れてストレスたまってるんだ」です。一般的に旦那というものはこんなものなのでしょうか?また旦那を父親らしくさせるにはどんなことをすればいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/03/14 13:24:28

    ううんさん、レスありがとうございます。友達ファミリーとの交流は私も子供が生まれたら実現できるといいなーと思っていたんです。でも、旦那は仲間の前に私を連れて行きたくないみたいで、一度も一緒にいったことがありません。私の友達のほうはというと、普通の男の人とは話が合わないといって交流などしたことないんです。仲間の二、三人は結婚しているそうなのですが、「みんな遊びにきてるから、俺もいってもかまわないだろう」と言われます。
    そんなパパでも息子にしたら一人のパパなんです。昼寝の邪魔をされれば、あっちにいけと追いやられ怒鳴られてもそれ息子はパパのそばによろうとします。息子のためにも旦那に考え方をかえてもらいたいんです。

    • 0
    • 12
    • ううん
    • P900i
    • 05/03/14 09:49:19

    育児に非協力的と言うより育児妨害だね(`´)
    でも主さんは旦那さんと今後もうまくやっていきたいんだよね?
    家事や育児に協力的な友達家族とファミリーで交流して、よその旦那さんを見せ付けるとか・・・。あとは、主さん母子だけ別の部屋で昼夜過ごして、旦那さん(パパ)とは家庭内別居みたいにするとか・・・。
    他に良い案でるといいね。

    • 0
    • 05/03/14 08:03:48

    うちは同じ敷地内にあって、隣に親が住んでいる状態です。お義父さんは旦那を物静かな子だと思ってるんです。

    • 0
    • 05/03/14 07:15:38

    旦那が両親の前ではいぃ子ちゃんしてるなら同居してみなさい。そんな遊び盛りのヤツは親の監視が必要だ!

    • 0
    • 9
    • しゅー
    • PC
    • 05/03/14 06:39:11

    レスありがとうございます。うちの旦那は23です。私も同じ年です。旦那はねっからのヤンキーです。一度だけ言い争いになり、「俺はもう駄目だ。わかれよう」といわれたことがあり、お義父さんに相談したこともありました。本当にいいお義父さんで、私のことをちゃんとわかってくれていて説教してくれました。でも旦那はお義父さんの前では素直でいい子してるんでうまくかわされました。そんなことがあってもどこも変わりもしませんでした。旦那と向き合って話しても、聞き流されてるような感じです。私が強い口調でいうと「強い女ぶってんじゃねーよ!」っていわれるくらいだし。私はヤンキーでもなく普通の人なので、つい引き気味になってしまいます。私の実家の父も旦那と同じような人だったので、ついとらうまのようになってしまうんです。今日から土曜日まで旦那は仕事なので昼間は息子と楽しく遊べると思うととても気持ちが楽です。

    • 0
    • 8
    • ちょっと
    • P900i
    • 05/03/14 00:30:42

    ひどいかもしれないですね。一般的の旦那様がどんな感じかは、分かりませんが(>_<) 家は結構遊び好きの方かとは、思うんですが夜中帰宅も多いし。でも日曜は、必ず家族と出掛けるし、二歳の娘と二人で出掛けたりしてます。あまりにも娘がわがままだと、イライラしたりはしてますが。浮気はしてるかもしれないけど、フォローが上手いから、ついつい許してます。何もしないで、偉そうにされるとむかつきますねっ!おじいさんに言っても無駄ですか?

    • 0
    • 7
    • パープル
    • N506i
    • 05/03/13 23:20:44

    うちの旦那も育児に非参加でした。余りにも非参加だった為私も鬼になり「子供が日々成長してるのに父親が成長しないでど&#x{11:F9AE};するの&#x{11:F996};」と一喝&#x{11:F9A7};今も時々非参加になる時があるけど睨みで世話する様になりました&#x{11:F9CD};浮気はまだしてないけど「したけりゃどうぞ」って言ってるよ&#x{11:F995};その後に「無くす物はデカイよ&#x{11:F9FC};」と付け加えます。ほとんど恐喝に近いけど&#x{11:F9C8};…何のアドバイスにもならないけど、引いちゃ駄目だよ&#x{11:F9A2};育児程大変な仕事(&#x{11:F9A8};)はないんだから。頑張れ&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 6
    • あき
    • KDDI-HI32
    • 05/03/13 20:59:24

    うーん‥ 変わらないと思うなぁ。旦那はまだ遊びたい盛りなの? 現実逃避してるんだろうね。私もそんな旦那嫌だなぁ。子供が可哀想だよね。お義父さんやお義母さんに相談してみたりしないの? 一度、旦那とも真面目に話してみたら? 主さんの気持ちを伝えてみて。

    • 0
    • 5
    • あき
    • KDDI-HI32
    • 05/03/13 20:59:00

    うーん‥ 変わらないと思うなぁ。旦那はまだ遊びたい盛りなの? 現実逃避してるんだろうね。私もそんな旦那嫌だなぁ。子供が可哀想だよね。お義父さんやお義母さんに相談してみたりしないの? 一度、旦那とも真面目に話してみたら? 主さんの気持ちを伝えてみて。

    • 0
    • 4
    • しゅー
    • PC
    • 05/03/13 19:50:06

    「うるせぇ!!」っていわれると、泣きそうなくらいつらいです。笑ってるだけなのになぜ?って。子供は隣に住んでるお義父さんになついてて、お義父さんが仕事から帰ってくるとすぐ隣に行くような生活です。お義父さんはとっても子供好きなので二歳になるまでお義父さんをパパといったこともありました。やっぱり変わらないんですかね、、、。

    • 0
    • 3
    • まい
    • KDDI-HI31
    • 05/03/13 19:10:24

    変わるかなぁ…?生まれたてならまだしも、2歳半って可愛い盛りなのに、笑ったら「うるさい!」ってありえる?
    それにストレスたまったから浮気って…それも反省してないし開き直ってる。
    私の意見だけど、ダメ旦那だと思うな。どんな旦那が普通とかって比べらんないけど…。
    家庭に笑いはあるのかな?主さんも辛いし、子供さんにも良くないよね…

    • 0
    • 2
    • しゅー
    • PC
    • 05/03/13 18:24:08

    あきさんありがとうございます。いつかは変わってくれるんですかね、、、。浮気されて裏切られてもそれでも信じて家庭を見てくれると思ってるんです。今も遊びから帰ってきて「腹減った!」といってご飯食べて寝てます。皿を洗うのにも息子がかまってほしいといって騒ぐかもしれないとおもうとなかなか手をつけられなくて、、、。息子に申し訳ないです。

    • 0
    • 1
    • あき
    • KDDI-HI32
    • 05/03/13 16:55:41

    旦那さん、ヒドいね(>з<) まだ若いのかな? うちの旦那も最初は父親っぽくなかったよ。でも、だんだん変わってきたよ。てゆうか、周りの友達が気を使って夜遊びとかに誘わなくなったからかなぁ。主さん、よく頑張ってるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ