困ってます(>_<)

  • 乳児・幼児
  • トホホ
  • N505i
  • 05/03/12 10:38:55

①才④ヶ月の♀です。最近、同じくらいの子と遊んだりすると相手の頭を叩くようになって困ってます&#x{11:F9AC};「痛い&#x{11:F988};」と言うとよしよし&#x{11:F8F6};します。思い通りにいかないときも、パシッ&#x{11:F9A7};成長過程なのかもしれませんが、対応の仕方に困ってます。止めさせるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/03/12 15:09:58

    キさん、ありがとうございます。叩かなくなる時期を待ちつつ、娘との関わりの中で少しずつ言っていこうと思います。成長している証拠ですよね☆
    ゎさん、同じようなトピに今気付きました!目を通してみようと思います。ありがとうございました♪

    • 0
    • 3
    • KDDI-HI32
    • 05/03/12 14:23:05

    ぁげときましたんで☆

    • 0
    • 2
    • KDDI-HI32
    • 05/03/12 14:06:31

    同じ様なトピが下の方にありますよ(゜∀゜)良かったらみてみては??☆

    • 0
    • 05/03/12 11:33:43

    うちは今1歳5ヵ月ですが、うちは自分がおもちゃで遊んでいるところに友達が来ると、『来るな』と言わんばかりに友達をぐーっと押します。それと、ちょっと月齢が上のお友達がちょうど今の娘の頃、娘のことを叩いたり押し倒したりすごかったです。やはり、自我が芽生えたという成長のあらわれだと思います。しかし親としては、痛い目にあわしてしまって申し訳ない気持ちになりますよね。叩かれたお友達にごめんねと一言謝り、理解してるかどうかは不明だけど、叩いちゃ(押しちゃ)ダメだよ。と少し叱ります。娘を叩いた子も今は全く手を出さなくなり、逆になでなでしてくれます。必ず叩かなくなる時期が来ると思いますよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ