【総合】子供の喘息

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 521件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/12/12 23:48:05

    ◆コンプレッサー式
    ▲超音波式
    ●メッシュ式



    ◆コンプレッサー式→一般的。だが、うるさく重い。

    ▲超音波→静かで軽量。だが、粒子が小さくなりすぎる

    ●メッシュ式→超音波のデメリットを改良したもので今後主流になりうる。

    うちの子は今小発作中で毎日吸入しているんですが、くわえているのが飽きてしまって、ちゃんとしなさい!の連呼で吸入の時間がストレスになってきました。

    マスクがついているパリボーイのコンプレッサー式
    楽天でみたオムロンのコンプレッサー式
    メッシュ式どれがいいか悩んでいます。
    メッシュ式使ってるかたいませんか??

    • 0
    • 12/12/13 10:43:33

    >>283うちは主治医には駄目だって言われた。だから コンプレッサー式を購入したよ。
    重いし 音は確かにうるさいけどね。

    • 0
    • 12/12/13 11:03:16

    喘息予防の薬飲んでてビブ受けてもいいんですか?日本脳炎の予防接種で亡くなったんですよね?

    • 0
    • 12/12/26 22:45:33

    喘息持ちの息子が痰絡みの咳きをたまにしていて、胸の音を聞いても、ヒューという喘息の音ではなく、痰絡みの音みたいなのが聞こえていたのですが、体勢を変えたりするとごくたまに、ヒューという喘息っぽい音が一瞬聞こえます。
    本人は苦しくないと言いますが、発作なのでしょうか?

    • 0
    • 13/02/10 22:02:34

    姉妹二人風邪引いて、咳が長引き病院受診しました。喘息持ちの妹より姉の方がゼーゼーしていると言われ、二人とも吸入しテープやらキプレスを貰い帰宅。
    夜姉は平気なのに妹の咳が酷くメプチンエアーを吸入しました。まだ喘息と診断されてから日が浅く、ぜい鳴?がよくわかりません。
    中発作は明らかにおかしかったのでわかりましたが、小発作なのかただの咳なのか見分けがつきません。今は咳が落ち着き寝れていますかメプチン吸入が正しかったのか不安です。

    • 0
    • 13/02/11 07:26:29

    二歳の気管支喘息

    この時期外で遊ばせてますか?うちは少し風邪ひくと発作を起こし年に数回入院、月に二回は通院してます。ほとんど引きこもり…
    家にいても風邪ひくなら
    外出して免疫つけた方がいいですか?

    正直もう疲れました。

    • 0
    • 13/02/11 15:31:28

    >>290
    うちは、生後4ヵ月から学校に上がるまで、きせつの変わり目には入退院繰り返してましたよ。学校に上がってがらは体力もついたのか、大きい発作を起こしても外来で対応してもらって帰って来れるまでになりましたが、中学生になって、馴れない環境からか、夜中の発作が続き、入院になりましたが、今は落ち着いてます

    • 0
    • 13/02/14 16:25:08

    >>290
    育児に看病にお疲れ様です。
    ウチの長女も喘息がわかった頃は引きこもりしてたなぁ…風邪ひいちゃ喘息…の繰り返し。
    喘息って一度発作起こすと発作がおさまってからも2週間程度は気管が炎症起こしてる状態なんだって。身体が弱ってる時だからまた風邪にかかったりして…
    体力がついてくると発作でにくくなるんだケドね。
    予防薬とか飲んでないかな?喘息は出た発作を抑えるよりも発作が出ないようにした方がいいって言われたから一度病院に相談してみたらいいかも。
    習い事とかでもいいし、少しづつでも体力つけていけば回数もグンと減るよ。ウチはアトピーもあってスイミングはしなかったんだケドね。

    • 0
    • 13/02/14 19:34:19

    >>292 ありがとうございます。一年以上パルミコートとオノンを服用して、発作時はメプチンと頓服薬でコントロールしてます。
    先生にも上手く喘息と付き合っていくしかないと言われました。
    スイミングやってみようかな~あと幼稚園も早く入れて体力つけばいいなと思うけど無謀かな…

    • 0
    • 13/03/06 16:20:58

    六歳の子供で普段、オノン+フルタイドを服用しています。
    月曜日に軽くゼロゼロしていたので、かかりつけ医に連れていくと、いつもの薬で様子見と言われ、とくに治療もなしでした。そして昨夜から背中に耳を当てなくてもわかるくらいのゼロゼロがでて苦しそうなので発作が出た時用にもらっているメプチンを使いました。
    ですが良くならず、朝一で今日病院に行くとネブライザーのみしてもらい、あとは、またいつもの薬で様子見と言われました。

    皆さんのかかりつけ医もこんな感じでしょうか?
    熱も出てるので心配です。以前、かかりつけ医が休診だったため、違う病院に行った時は点滴してもらったり、酸素が足りてるか等調べてもらえたので、そこの病院に行った方がいいか迷っています。

    • 0
    • 13/03/06 16:28:25

    >>294
    他の病院のほうが良さそう。うちは喘息発作で入院していました。早めに行かれたほうがいいと思います。

    • 0
    • 13/03/06 16:31:32

    >>294 落ち着いたから様子見なんじゃないの?気になる事があったり、やり方に納得出来ないなら掛かりつけの病院変えたらいいよ。

    • 0
    • 13/03/06 16:39:00

    ありがとうございます。
    かかりつけ医は二つめの病院で、またかかりつけ医を変えるのに、躊躇してしまって、相談させてもらいました。

    症状は月曜日より酷くなっています。

    • 0
    • 13/03/06 17:46:55

    質問させてください。7ヶ月の子なのですがパルミコート、インタールを使用したのですが咳とゼーゼーがよくなりません。
    かかりつけが休診なので救急にいこうかとおもうんですがいつもそんなかんじで救急を受診すると吸入をしてまたひどくなったら来てねと帰されてしまいます。結局またしばらくして救急にってかんじです…
    ミルクも咳で吐いてしまうし、咳のしすぎかなんなのか声もカスカスです。
    乳児喘息かなといわれて2ヶ月、自宅で吸入、おさまらず救急の繰り返しでもうどうしたらいいのかわからなくなってきてしまいました…

    • 0
    • 13/03/06 19:07:00

    >>298
    かかりつけを変えてみては?
    今は個人病院かな?大変かもだけど、総合病院の方がいいかと。

    • 0
    • 13/03/06 22:32:10

    こんばんは☆
    二歳の子供です。
    喘息の気があると言われて一年前からキプレス飲んでます。

    月曜からせきと熱で熱は翌日下がりましたがせきが続いていました。

    昨夜からは夜間も眠れる様になりしたが、せきが減った後の方がハーハー呼吸はあらいし、ヒューヒューゼーゼー聞こえています。

    月曜から毎日病院には通っていて吸入しています。
    診察ではそんなに音、悪くないって言われます。けど家ではそんな状態です。
    喘息でしょうか?

    • 0
    • 13/03/06 22:47:37

    >>300 胸の音、呼吸と同じような感じで喘息だったよ。ウチはチアノーゼ出て喘息発作で即入院でした。

    • 1
    • 13/03/07 05:07:20

    >>300 うちも2歳の時にそんな感じで悩んだ。家で胸の音聞いたらおかしいのに病院では綺麗って言われてたけど、病院変えて風車を使って聴診して貰ったら、喘息って言われたよ。

    • 0
    • 13/07/14 07:14:11

    喘息のお子さんをお持ちのみなさん、夏の暑さ対策は何を使用されていますか?扇風機?クーラー?
    発作を起こさないように気をつけたいので、悩んでいます。
    教えて下さい。

    • 0
    • 13/07/14 10:33:51

    10ヶ月の子が4ヶ月ごろから何度も風邪→気管支炎→変な咳→夜中咳き込み噴水のように吐くを繰り返しています。
    生まれてすぐからゼロゼロと痰が絡むような音はしているけど、この音が皆の言うゼロゼロ音ですか?
    アレルギー家系で上の子が食物アレルギーやアトピー、私の母も喘息で、かかりつけでは喘息かもね~くらいでした。
    かかりつけは総合病院で、先生によって言うことがまちまちです…
    上の子のアレルギーで少し離れたアレルギーで有名な病院に通院しています。
    そこの小児科も喘息の治療で有名なんですが、そっちに通うか悩んでいます。
    でも遠いよりは近いほうがいいのかな?
    車はなく電車で1時間かかります
    色々聞いてしまいましたが、皆さんはどうしてるのか教えてほしいです。

    • 0
    • 13/10/29 23:31:15

    昼間頻繁な咳。寝付きは少し咳き込むが、その後はよく眠れている。
    今日から咳が落ち着くまで朝晩ペプチン&パルミコート。合間にイノジェット。

    今日の幼稚園の間は咳はしてなかったと聞きました。元気有ります。喘鳴はきこえない。

    明日は幼稚園お休みさせようと思うんだけど‥


    症状どの程度からいかせてますかー?

    • 0
    • 13/10/30 07:08:52

    年中5歳の子供です。4歳頃から風邪をひくと喘息気味と言われて、風邪薬とシングレアを処方されていましたが、すぐ治っていたし、先生にも気にするほどの事ではないと言われていました。
    それが、10月始め頃から、朝方の咳がずっと続き、小児科にいくと喘息と言われネプライザーを貸し出しされ、それでもよくならないなら、喘息の治療を始めた方がいいと、キュバール100を暫く続ける事になりました。
    咳自体は朝方だけで、発作もないし全然酷くはありません。
    本当に喘息なのか、キュバールをやるほどの事なのか凄く不安で、違う病院にかかってみようか悩んでいます。
    咳が酷くないとかは関係ないのでしょうか。
    よろしくお願い致します!!

    • 0
    • 13/10/30 08:01:35

    >>306咳の酷さは関係ないですよ

    うちの息子の場合ですが、2日間くらいちょっと咳込んでいるなと思い様子見→翌日咳は治まっていたけど夕方呼吸がおかしい、お腹が膨らんだり引っ込んだりしていたので病院へ→初めて喘息と診断されました

    吸入器を貸し出され吸入(パルミコート吸入液&メプチン吸入液ユニット)
    ホクナリンテープ
    飲み薬①(リンデロン散)
    飲み薬②(オノンドライシロップ、ムコダインDS、ムコサールドライシロップ)

    を5日間続けて再度受診
    一切咳はしていなかったけどお腹と胸の音を聞いたらまだ治まっていない状態と言われ、また同じ治療を一週間継続。

    再び受診、もう少しという感じなので吸入は終了。
    飲み薬①(オノンドライシロップ28日分)と一応悪化したときのためにと飲み薬②(ムコダインDS、ムコサールドライシロップ14日)とホクナリンテープを処方されました。

    飲み薬①を飲みきった所で(悪化しなかったので飲み薬②とホクナリンテープは使用せず)再度受診をしたら、やっと治まっていました。
    喘息と診断されてから一ヶ月半以上かかりました。
    初めて発作を起こした2日前以外は咳の症状は一切ありませんでした。
    喘息は素人目では判断が付きにくいものだと思いますし、胸やお腹の音、呼吸から判断されるんだと思いますよ。
    うちの息子は腹式呼吸が普通ではなかったので私でも異変に気づきましたが…

    アレルギーや喘息で有名な小児科があるのでしたら、そちらを受診された方がいいかもしれません。

    • 1
    • 13/10/30 08:14:01

    >>306全く同じ症状だった今一年生の息子がおります。 うちも風邪をひくと喘息の症状が出ておりました、喘息気味の症状が出たとき、とあるクリニックにかかったところ「もうこのお子さんは喘息として治療していった方が良い」と言われ一週間位続けましたが…うちも風邪の時しか症状が出ないし、308さんのように不安を感じて、喘息に強い総合病院を探して行って見ました。

    そうしたらごく程度の軽い喘息と診断されて、症状が出ている時以外は無理に喘息治療をしなくても良いと言われました。 私も何と無く親の勘でこっちの方がしっくりくると感じてそこで治療し、今後風邪をひいたときはそちらの総合病院でお世話になっております。

    これはもうお医者さん次第の部分もあるので、普段の子どもの様子を知っている親の判断が大切になってくるかと思います。

    そんなうちの子も今、1年に一回位しか発作も起きなくなり、そちらの治療で合っていたように思います。

    年少から始めたスイミングも良かったかもしれません!オススメですよ(o^^o)

    長文駄文失礼しました。

    • 0
    • 13/10/30 13:13:57

    >>307
    306 です。ありがとうございます。凄く不安だったので、少し安心できました。

    • 0
    • 13/10/30 13:15:17

    >>308
    306です。ありがとうございました。
    違う総合病院でもみてもらおうと思います!!

    • 0
    • 13/11/27 04:41:59

    3歳になったばかりの息子です。5月から始まり7月9月10月11月は2回も入院しました。今も入院中なんですが。

    喘息恐るべし!本当に心が折れそうになってます。
    こんなに入院するものですか?
    喘息克服の為に出来る事を皆さんにお聞きしたいです。
    ドクターは『治る可能性大だからね!』と言ってくださるんですが…。
    不安で不安で涙ばかり出ます。

    宜しくお願いします(>_<)

    • 1
    • 13/11/27 04:48:16

    3歳になったばかりの息子です。5月から始まり7月9月10月と11月は2回も入院しました。今も入院中なんですが。

    喘息恐るべし!本当に心が折れそうになってます。
    こんなに入院するものですか?
    喘息克服の為に出来る事を皆さんにお聞きしたいです。
    ドクターは『治る可能性大だからね!』と言ってくださるんですが…。
    不安で不安で涙ばかり出ます。

    宜しくお願いします(>_<)

    • 0
    • 13/11/28 21:45:06

    お子さんが入院したことある人いますか?
    入院中の治療は点滴をしてそこから薬を入れる、酸素を吸わせる、ネブライザーをするぐらいですか?落ち着くまで食事や水分の制限もありますか?
    一歳半の子供が今まで2回ですが入院をしました
    出来る限りの治療を全てやってると言われて状態がよくなるまで上に書いた治療なんですが、みなさんのところも同じですか?

    • 0
    • 13/11/29 04:45:21

    >>313
    食事や水分は制限なしで、治療は書かれた通り…あと、喘息以外の症状に対して抗生剤などを服用させていました。うちは長くても一週間前後で退院、その後自宅療養という感じです。

    • 0
    • 13/11/29 06:38:08

    こんにちは♪

    一歳半から喘息と言われてキプレス飲んでる三歳の娘です。
    今年5月が最後の発作で夏場は調子良く、半年経つからキプレス辞めてみようかと話が出ていたけど10月終わりから咳が出始めました。

    掛かり付けに通院していますが、胸の音は悪くないからと風邪薬のみで、キプレスは辞めずに続けましょうと言われました。
    風邪薬飲んでもなかなか咳が落ち着かず薬切れたら受診がもう一ヶ月になります。

    毎回胸の音は悪くないと言われますが、夜中は何回も咳き込むし、昼間は保育園なのでわかりませんが、朝起きてからも帰って来てからも咳でてます。
    加湿器もつけています。
    風邪薬も切れて、キプレスももうすぐ無くなるから今日受診しますが、咳が1ヶ月続いてずっと風邪が治らないだけなんでしょうか?
    いつも、咳で受診しても胸の音は悪くない言われて風邪薬のみで、突然熱上がって気管支炎から喘息起こして長引くパターンが多く、早めに受診しますがその時は悪くないから軽い薬での繰り返しです。

    • 0
    • 13/11/29 08:14:11

    >>315
    胸の音が悪くなくて、1ヶ月も咳が続く…咳喘息の可能性はないですか?かかりつけにアレルギー科はありますか?アレルギー検査はされましたか?
    できたら耳鼻咽喉科や呼吸器内科に一度、連れて行ってはいかがですか?原因も分からず、同じ薬を飲み続けるのも不安でしょうし。

    • 0
    • 14/01/31 08:52:05

    三歳半の息子が昨日から軽い発作といわれ、今までのホクナリンテープとキプレスだけじゃ抑えられないと言われ、アドエア始めました。
    朝から一時間くらい咳してます。夜はしっかり寝れましたがまた病院いくべきですか?
    痰が絡んでる感じです。

    • 0
    • 14/01/31 08:58:23

    3歳の息子。元気ですがよく咳をします。
    普段はそうでもないのですが、昨日の朝方、夜寝入るとき、痰の絡んだ咳を激しくしていました。日中はしていません。
    今日の朝は全くせず。
    喘息なのでしょうか?
    病院もこの時期なので迷ってしまいます。

    • 0
    • 14/01/31 09:31:43

    うちは1才半の男の子です。去年、気管支炎→喘息を発症しました。細気管支炎を発症した時、入院の一歩出前で、自宅にネブライザーを購入して今も毎日、パルミコートとメプチンなどの吸入、飲み薬はキプレスを継続。症状に応じてその他咳止めなどを出してもらってます。今は、咳き込みなどもなく元気に保育園に登園してます、

    • 0
    • 14/01/31 09:36:48

    >>319
    うちも細気管支炎からの喘息ですよ。多いんですってね。

    • 0
    • 14/01/31 10:11:22

    >>319

    うちとまったく同じ処方だわ。

    現在は三才ですが、かなり強くなりましたよ。
    ただ、風邪のあと咳だけが長引きます。
    仕方ないのかなぁ

    • 0
    • 14/01/31 10:27:46

    三歳です。

    毎日吸入になってしまいました。
    機械じゃなくて、変な器具みたいのから吸入です。

    みなさんは、吸入器なんですか?

    • 0
    • 14/01/31 10:30:28

    ちなみにこれです。

    • 0
    • 14/01/31 10:33:49

    6歳息子、0歳から喘息とお付き合い。
    オノン毎日服用で、一時期毎日パルミコート吸入。それでもゼーゼーなるし急に咳き込むし…
    入院や点滴はした事ないけど
    走ったり爆笑したりしたら咳出てた。
    去年からスイミングさせたらだいぶ強くなって、発作がなくなりました。
    今のところだけど…

    • 0
    • 14/01/31 10:49:01

    >>323 うちも、スペーサー使って朝晩フルタイド吸入してます。
    4歳です。

    • 0
    • 14/01/31 11:25:35

    今9才の娘が、1才半の頃喘息と診断されました。
    風邪をひけば必ず咳が長引き、発作か発作手前、
    黄砂や季節の変わり目も突然咳、など、夜中に吸入へ行ったりオノンも毎日飲んでいました。
    発作で入院も二回しました。
    それが、少1からスイミングを始めたもころ、まず風邪をひく頻度が劇的に減り、ひいても長引くことがなくな
    り、そのおかげで発作もなくなり今では風邪もめったにひかない健康な子になりました。
    成長過程で身体が丈夫になっていったことと、スイミングの効果両方だと思っています。

    喘息があると、お母さんたちもすごく大変だと思いますが成長とともに治ることも沢山あると病院でも言われ実際娘がそうなので、薬や吸入毎日大変だと思いますが頑張ってください。

    何か変な書き込みだったらすみません

    • 0
    • 14/01/31 14:35:32

    >>325

    同じなんですね!よくなるといいですよね、お互いに。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 14/01/31 16:43:25

    今具合悪くなってる子多いみたいね。低気圧とか。黄砂とか。
    子供が咳してると寝てられなくてずっと寝てないや。

    • 0
    • 14/01/31 16:54:35

    0歳から2年間オノンを毎日飲んでいました。
    風邪ひいたら出る程度まで落ち着き北海道に引っ越してきて1年間1度も発作出てません。
    北海道はやっぱり空気が綺麗なのかな~?笑

    • 0
    • 14/01/31 17:38:59

    肺炎になって、喘息の可能性が極めて高いけどまだわからないから様子見ましょうっていわれた。
    喘息の発作がでたらすぐに病院来てくださいって言われたんですけどどうなったら受診すればいいのかいまいちわからず。発作ってすぐわかりますか?

    • 0
    • 14/01/31 17:55:25

    >>323小さい頃はそれ使ってました。5歳からフルタイドそのまま吸えるようになりました。
    17回喘息、肺炎、グループで入院、一度はICUにはいり人工呼吸器もつけました。


    6歳になりようやく1年入院してないです。
    このまま休息期にはいるといいな。。。

    • 0
    • 14/01/31 17:56:32

    >>331すみません。クループです。

    • 0
    • 14/01/31 17:58:40

    >>330胸に耳を当てるか聴診器で聞くと、ヒューヒュー音がします。
    ひどいと耳も当てなくても聞こえ、陥没呼吸、肩をあげながら呼吸、唇が紫になったりします。

    • 0
    • 14/01/31 19:17:24

    グループ入院w

    • 0
1件~50件 (全 521件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ