一人っ子について。あたしは勝手ですか?

  • なんでも
  • あかさ
  • KDDI-SA3A
  • 07/11/05 03:02:19

今1歳11ヵ月の♂がいるんですが、軽度の自閉性の疑いがあり、リハビリや療育などに通っています。そのこともありますが、あたし自身子育てに向いてないのか、一人育てることがあたしにとっては予想以上に大変で毎日常にイライラしてるし、病気しないように気を使ったり、子供と遊ぶのが苦手というか苦痛で、これ以上子供が増えるなんて考えられません。旦那の給料だけで十分生活はできますが、あたし自身働きたいのもあるし、今いる子供がある程度大きくなったらやり始めてたボードを再開したいし、体型が戻ってから自分の好きな服を着れるようになってオシャレが楽しいし、自分のやりたいことがいっぱいなので、2人目はいらないと思っています。
じゃあ年を離せば…と言われますが何年も空けるとまた1からの子育てに更に不安を感じるし、年を取ってからだと産むのは更に嫌なんです。旦那は2人目を欲しがってましたが、このことを言うと納得してくれました。でも親には「一人っ子は親が病気になったり死 んだとき可哀想!」「そんな考えはお前の勝手だ」「子供のことを考えたら兄弟作るべき」などと言われます。望んでないのに産まれてきた子供ほど可哀想なものはないと思うし、嫌々子育てしてそれが子供に伝わったり周りに当たり散らしたりするほうがよくないと思うんですが、あたしは間違ってるんでしょうか?

長文すみません(>_<)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 88
    • KDDI-SA3A

    • 07/11/05 23:37:02

    たくさんお返事いただいたのにレスしなくてすみません(>_<)
    全て読ませてもらいましたが、一人で「うんうん!」「そっか~」と納得してお礼を言うのを忘れてました(°□°;)本当にすみません(>_<)

    確かに夫婦が納得してたら周りに何を言われても関係ないですよね。ただ、あたしも少しは兄弟を作ってあげたいという気持ちがあるのに、自分のことを優先するのは勝手なことなのかな…と思ったんです。
    もう一度旦那と話し合ってみます!
    皆さんありがとうございましたm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 87
    • えっと
    • KDDI-SN34

    • 07/11/05 21:51:29

    一人っ子が可哀想なのは家の中に遊び相手がいないから…ぐらいじゃない?
    私には5歳離れた姉がいて小さい頃は一緒に遊んだ記憶もないくらいだったけど私は20歳越えてから一番の遊び相手です

    • 0
    • No.
    • 86
    • なな
    • N702iD

    • 07/11/05 21:44:29

    私自身毎日二人の子育てに追われながらおしゃれもしたいし、遊びに行ったりしたかったしずっと主さんと同じように思って育ててきたのだけれど今振り替えると手がかからなくなるのは本当にアッという間でその時はもう子供も自分達の世界があってきて欲しくても親に今のようにはべったりしてくれなくなってしまうからどうか今の時期のお子さんとの時間を楽しんであげて下さい。 いろいろ大変かと思いますが、ゆくゆく一人の時間はできますよ! 兄弟が増えるのは難しい問題ですね! 我が家も三人目悩み中ですよ。

    • 0
    • 07/11/05 19:07:46

    うん、主さんが決めて旦那さんが納得してるならそれでいいじゃないか!
    周りは聞き流しな。
    私もシンママなのに、一人っこは可哀相!兄弟作ってあげなきゃ!と近所の人に言われた。
    相手がいないんだよね‥
    なぜ一人っ子はかわいそうなんだろうか‥

    • 0
    • No.
    • 84
    • 自分自身
    • P902iS

    • 07/11/05 19:01:51

    自信がないならやめた方がいい
    他の人が育てるんじゃないんだしね!親戚とかに何いわれようが自分の意思を曲げずに、つらぬけばいいんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 一概に
    • 912SH

    • 07/11/05 18:36:04

    兄弟がいたほうが良いとは言えないんだし、主さん夫婦が決めた事なら考えを貫くべき。

    老後の事は子供1人分しかかからないわけだから貯金なりなんなりして備えればいいんじゃないかな。
    亡くなった後に支えがあったほうがいいとも思うけど天涯孤独になるわけじゃないでしょ?
    いとこなり何なり兄弟以外にも血を分けた人はいるはず。

    兄弟がいて良かったと思える人は親の育て方が良いんですよ。
    兄弟だって仲が悪い人達もいるし、親の面倒を一切看ない子供もいます。

    個人的に親の老後など将来の事は親のやり方や子供の人生の中で様々な人といかに良い人間関係を築いたかだと思います…

    今は子供の数や性別だけで安心しちゃってる人も多いけど育て方ですよ。

    兄弟がいたほうがいいかどうなんて本人次第なんだから愛情を注げるか注げないか、本当に欲しいかかどうかが決め手ですよ。
    長々とすみません。

    • 0
    • No.
    • 82
    • 将来
    • N901iS

    • 07/11/05 18:15:02

    大変なのは子供だよ。
    母は両親、義両親と4人を相手にして大変みたい。(介護がね)
    父は仕事あるしね…。

    • 0
    • No.
    • 81
    • KDDI-CA38

    • 07/11/05 14:09:49

    夫婦が納得してたらそれでいいじゃん。

    • 0
    • No.
    • 80
    • うちの
    • KDDI-MA32

    • 07/11/05 14:06:18

    義姉夫婦は不妊からかなり頑張って妊娠出産したけど、生まれてしまえば子供に興味なくなって今育児放棄。
    そしてまた不妊→妊娠。妊娠わかって嬉かったのは最初だけで、今は身重な体にイライラしてるらしい。
    二人目出産したらまた育児放棄するんだろうなと思う。
    だからとりあえず子供が二人は欲しいとか、そんな考えで作るより主さんのがマシに見える。

    • 0
    • No.
    • 79
    • KDDI-SH33

    • 07/11/05 13:56:28

    ところで主って出てこないね、こんなにレスついてるのに。

    • 0
    • No.
    • 78
    • うちも
    • N702iD

    • 07/11/05 11:31:28

    主さんと同じような考え。やっぱりいろいろ言われるけど気にしてないよ~。

    • 0
    • No.
    • 77
    • あら
    • KDDI-TS3B

    • 07/11/05 11:26:51

    主サンの気持ちわかるかも。私も出来れば1人でいいって思ってるケド、とりあえず年が開いてしまうけれど二人目は保留してる。

    無理して作る必要はないさ

    • 0
    • No.
    • 76
    • 知りたあいに
    • KDDI-TS36

    • 07/11/05 11:19:56

    夫婦間で話あった訳じゃなくて、二人目が出来てしまった夫婦が何組かいるけど、ノイローゼやウツになってるよ。
    話を聞くと、元々子供が好きじゃないみたい…

    主さん、もう少ししたら気が変わりかもしれないし、あまり思い詰めなくても良いんじゃない。

    • 0
    • No.
    • 75
    • もし
    • SH902iS

    • 07/11/05 11:17:21

    主さんはきっと上の子が自閉症じゃなくても二人目は産まなかったんじゃないかな…

    • 0
    • 07/11/05 11:14:30

    夫婦がお互いに納得してれば問題ない。
    実際…上の子に自閉あると兄弟で自閉ってパターンも多いから

    • 0
    • No.
    • 73
    • 私も
    • KDDI-HI37

    • 07/11/05 10:59:48

    ↓の911さんと同じ意見だな。
    おしゃれしたいとか、あれやりたい、これやりたい、子供育ててイライラするとか言うくらいなら、最初から生まなきゃ良かったんじゃない?
    夫婦の意見が固まってるなら、周りの意見なんか無視しちゃえばいいのに。

    • 0
    • No.
    • 72
    • 旦那
    • SH902iS

    • 07/11/05 10:58:42

    納得したんだから可哀相ではない

    • 0
    • No.
    • 71
    • 間違ってはない
    • 911T

    • 07/11/05 10:56:44

    と思うけど、だったら何で子供生んだんだろ…って思う

    • 0
    • No.
    • 70
    • 旦那さんが
    • KDDI-SA3A

    • 07/11/05 10:53:47

    可哀想だと思った。

    • 0
    • No.
    • 69
    • KDDI-SN37

    • 07/11/05 10:53:36

    自分の人生もっと楽したいな、やりたいことやりたいなと思うなら一人でいいと思う。
    子供は無理に作るもんじゃないよ。
    大変だしさ。

    • 0
    • No.
    • 68
    • KDDI-ST32

    • 07/11/05 10:50:50

    子供の障害のせいにするなら最低!とも思いましたが…
    自分の自由の為ならいいんじゃないんですか?

    • 0
    • No.
    • 67
    • いいと思う
    • P904i

    • 07/11/05 10:42:23

    主さんの思うようにすればいいよ。無理に二人め作ったって大変な思いして辛い思いして、最終的に幸せになれるの?ってかんじだしね。

    • 0
    • No.
    • 66
    • SH702iD

    • 07/11/05 10:40:04

    兄弟=幸せとは限らないなら、一人っ子=幸せとは限らないにもなるよね?

    まぁ子供が(上が)小学生以上になって、きちんと欲しいとか欲しくないと言わない限り、親の勝手なんだからきにする必要ないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 65
    • うん
    • KDDI-HI38

    • 07/11/05 10:35:44

    主さんがそう思うならいいと思うよ。
    まあ、じっくり旦那と話し合って分かってもらえばいい。
    ただ、気が変わったり子供は授かりものなので、今は欲しいとは思わない。しばらく働いたり自分の時間も欲しい。って言ってみたらどうかな?

    • 0
    • No.
    • 64
    • ☆チーズ饅頭★
    • D902i

    • 07/11/05 10:34:56

    昔の人はうるさいくらいいうよね。

    育てるのは主さん夫婦なんだから、周りから何言われても気にしないでいいと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 63
    • ふぅ
    • P901i

    • 07/11/05 10:26:23

    主みたいな考え方の人なんて、世の中たくさんいるから安心しなよ。

    子だくさんだから、母性が強いとか、一人っ子だから甘ったれとか、そんな画一的な概念に囚われることない。

    今いる子供を立派に育て上げれば、誰も文句言わないし、言わせねーくらいの勢い持てよ。母親なんだから。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 家族っていうのは
    • N903i

    • 07/11/05 10:25:00

    親が幸せに感じてるなら子供も幸せに感じるもの

    • 0
    • No.
    • 61
    • うん
    • KDDI-SN39

    • 07/11/05 10:23:41

    断言じゃないね

    • 0
    • No.
    • 60
    • はにこ隊長
    • KDDI-CA38

    • 07/11/05 10:23:41

    PCさん。そうですね、言葉が足りませんでした。
    兄弟がいる=必ず『幸せ』ということはないと思います

    です。
    ご指摘ありがとうございます!

    • 0
    • No.
    • 59
    • SH902iS

    • 07/11/05 10:21:17

    断言じゃなくない?

    • 0
    • 07/11/05 10:19:24

    兄弟がいる=幸せというわけではない
    って断言するのはちょっとな。兄弟がいて幸せな人もいるんだし。必ずしもってつけて欲しいわ。

    • 0
    • No.
    • 57
    • はにこ隊長
    • KDDI-CA38

    • 07/11/05 10:16:12

    出来?若くして結婚した人全てが出来婚だと思わないで下さいな(^-^)

    • 0
    • No.
    • 56
    • わかる
    • D902i

    • 07/11/05 10:13:46

    私も同じ様な考えだったよ。元々子供好きじゃなかったし子育てが思っていたより大変で二人目はだいぶ先か一人っ子でもいいかな?って思ってた。でも最近息子が友達の妹やテレビに映る赤ちゃんを見て「ママ~赤ちゃん可愛いね~」って言うのを見て二人目も欲しいな。って思うようになったよ。来年から幼稚園だから金銭的に余裕が出来たら頑張るつもり。人それぞれ事情があるし二人目が出来て育てられないなら一人っ子でもいいんじゃない?それは夫婦の問題だから夫婦の間で一人っ子がいいと思えばそれはそれでアリだよ。ただ大人になってから姉弟いると何かと有り難いな~って最近思うようになった。そんな私は三人姉弟。

    • 0
    • No.
    • 55
    • いやー
    • SH702iD

    • 07/11/05 10:04:57

    下のコテは偉そうだねー。母子家庭で親はきちんと育てられなかったんだね。

    若くして出来だろうし…可哀想

    • 0
    • No.
    • 54
    • はにこ隊長
    • KDDI-CA38

    • 07/11/05 09:58:47

    ↑いや、別れて子供渡せとか違うでしょ(笑)
    別にいいと思う。一人っ子の何がイカンのか分からん。
    けど、絶対に子供欲しいなって思うときはくるよ(^-^)
    手がちょっと放れて周りに赤ちゃん産まれたりしたらね。
    そこで産めるなら産んだらいいし、無理だと思うなら止めればいいだけのことさ。
    それに子供が2歳前なら、またちょっと大変になるし、いま2人目考える余裕なんかないでしょうよ。

    うちは一人っ子。
    決めてる。
    子だけに手をかけてやれるし、息子が成人するとき私はまだ40歳前。

    主人との時間も作りたいし、息子も兄弟はいらんて言うから2人目は考えてない。
    周りにどう言われようと自分たちで決めればいい。
    私も母子家庭で一人っ子だったけど、兄弟おらんでもよかったし、寂しくなかった。
    兄弟がいる=幸せということではない。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 私じゃないし
    • SH903iTV

    • 07/11/05 09:56:59

    ご勝手に

    • 0
    • No.
    • 52
    • ツブ②( ゚Д゚)ノ{ドォーン!!
    • N901iS

    • 07/11/05 09:47:28

    夫婦がいいならそれでいいとおもう。
    ただ私は兄弟がいてよかったなと思う。
    世帯が別になってからは特に思うかなp´∀`)q+.☆

    • 0
    • No.
    • 51
    • あなたは
    • SH902iS

    • 07/11/05 09:42:02

    自分の考えを通さないとダメな人なんですね。周りが見えないタイプ。文章からすると謙虚さもみえなしい。今いる子供を可愛いと思いもしない感じだな。
    これは夫婦で話しあう事で人に聞くべき問題でないし答えるなら子供置いて旦那さんと別れたら?と私なら思います。

    • 0
    • 07/11/05 09:41:03

    自閉症じゃないけどうちの下の子供も不治の病(見た目は健康ですが)です。また子供産んでまた病気だったら…とかただでさえ大変なのにこれ以上無理って思いますよ。主さんの気持ちわかります。好きな事や目標がないと自分がダメになってしまいそうなんですよね。うちは上の子供は健康なので常に向き合って常に気を張って本当に大変さを思いしらされました。主に育てるのは主さんなんだからいらないと思うなら一人っこでも全然いいと思いますよ。

    • 0
    • 07/11/05 09:36:13

    下の子は上の子の為に居る訳じゃないし、間違ってないと思う!!
    お洒落や趣味も今直ぐしたい!って言ってる訳じゃないし、子供が大きくなったら自分の時間を作りたい!って思う事も普通だと思うし!

    • 0
    • No.
    • 48
    • 外野は
    • SH902iS

    • 07/11/05 09:33:41

    シカトすりゃーいい

    • 0
    • 07/11/05 09:31:58

    主さんの考え間違ってないと思う。実際育てるのは主さん達だし。
    主さん夫婦で話し合ってでた答ならそれでいいと思う。一人っ子もありだと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 私は
    • D902i

    • 07/11/05 09:22:46

    自身、育児に向いてないと思いますが2人います。
    私が遊び相手しなくても勝手に遊んでるのでかなり助かってます。

    2人目は主さんが嫌ならそれでいいと思いますよ。
    今、主さんが疲れてるのかなと思ったのでお子さんと離れて息抜きしたほうがいいと感じました。

    • 0
    • No.
    • 45
    •  
    • KDDI-HI35

    • 07/11/05 09:21:40

    他人の意見必要?

    家族で話し合うしかないんじゃない?次の子も障害の可能性がない訳じゃないしね。そしたら万が一何かあった時の為にまた健常の子が生まれるまで頑張るの?
    今の子をひとりでも自立出きるように育てる&環境を整えるのがまず先だと思うわ
    兄弟云々はまた別の話

    • 0
    • No.
    • 44
    • 長っ
    • P902i

    • 07/11/05 09:17:59

    欲しいなぁ~ と、思ったら作れば良いのでは??
    自然に、そういう気持ちになる人の方が多いんじゃないかな?思わなかったら、育てるのは主サン夫婦なんだし無理に作るこたぁーないよ。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 別に
    • SH702iD

    • 07/11/05 09:13:33

    一人っこはなんとも思わないし、各家庭の自由だと思う。ただ主は自分の子供が邪魔なんでしょ。

    自閉症の子供がね。二人目あたったらって言ってるけど、毎日常にイライラしているなら、もう既に出てるだろうし、自分のやりたい事ばかり…いらないなら施設なりに預けてみたら?離れたら自分の気持ち見えるよ

    • 0
    • No.
    • 42
    • 子供にしたら
    • KDDI-TS36

    • 07/11/05 08:59:02

    家の中ではママしか(パパは仕事)いないので、ママに全力で向って来るのは当然だよ
    兄弟がいれば、兄弟同士で遊んだりするから楽な事もあるよ。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 私は
    • KDDI-SN39

    • 07/11/05 08:54:22

    逆に兄弟作った方が育児が楽に感じたよ。私も子供と1対1で遊ぶのが苦手で、兄弟で遊んでくれるからすごく楽。育児も2人目は慣れてるから楽だし。大変な時期ってたった数年だし、その数年頑張ればいいだけだよ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • KDDI-CA37

    • 07/11/05 08:44:50

    向き不向きはあるよ。
    私は子育てに不向きだと思ってるし、うちも一人っ子の予定。私も主みたいにやりたいことあるし。今は年少になったけど、長期休みに入るとイライラしっぱなし。もうこんなのは一人でいいっていうのが正直な気持ち。
    旦那も理解して2人で納得してるんだったらいいんだよ

    • 0
    • No.
    • 39
    • 気持ちは分るけど
    • KDDI-TS36

    • 07/11/05 08:38:13

    お洒落やボードは年齢関係なく出来るけど、出産は制限がある。
    出産だけは、後から後悔しても産めないよ。
    一人っ子だと両親が早く他界した時の事等を思うと独りぼっちってのは淋しいかなって思う。
    最終的には主さんが決める事だけどね。

    • 0
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ