なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 ゛ F902iS 07/10/29 11:52:26 仕事始めたけど子供の熱が3週間前からずっと上がったり下がったりで全然行けてないし、今日休みの電話したら店長いなくて初めて話す女の人が出て「結構前からしょっちゅう休んでるようですけど大丈夫ですかぁ?!」とか嫌味言われるし…行きたくても行けないわけだし↓今日行った病院では嫌な事あったし…嫌な事が重なって思わず泣けてきちゃったよ。仕事もクビにして欲しくなってきちゃった キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 47 主 F902iS 07/10/29 13:08:59 そうですね… 行きたくったって行けないんだよーと叫んでしまいたい状況ですが相手にはこっちの事情なんか関係ないわけで…もどかしいです。 0 No. 46 主 F902iS 07/10/29 13:05:12 面接の時に子供の事は伝えてあって、実際働き始めたのは2週間と少し前ぐらいでそのうち7日間しか行けてないし早退も二度ありました。こんな状況ならやっぱり迷惑だし明日からもいつ行けるかわからない状況なので自分から辞めると伝えます。 0 No. 45 主さん N902i 07/10/29 13:02:44 今は切羽詰まっちゃってるんだよね。 子供さんの具合は悪いまま、熱下がらないし、会社に迷惑かけたくないから仕事行きたいのに休まなきゃだし… 誰だって行き詰まる時あるよ。弱音吐きたくなる時もあるよ。 でも気持ちは頑張らないといけないって思うんだよ。 それが分かってるから、余計に焦りも出るんだよね。 まずは冷静になってから、これからの事よく考えて結論出せば良いじゃない。 子供は成長していくんだから、今は病気したり大変でも大きくなったら風邪だって引きにくくなる。 子の成長と共に楽になる時が必ず来るよ!! 1つずつ乗り越えて行けば良いんだからさ! 0 No. 44 蛾茶ピン PC 07/10/29 12:53:17 そういうことを踏まえたうえで働き出したんなら、クビにして欲しいなんてみっともないこと思わずにスパッと辞めますと言えばいい。みんながみんな理解のある会社なわけがない。仮に主の会社が理解のある会社だとしてトピ文のようなこと言われたなら自信持って転職すれば良い。クビにして欲しいなんて自分のためにも言っちゃいけないと思う。 0 No. 43 でも N901iS 07/10/29 12:53:07 実際問題、甘かろうが何だろうが働かなきゃならん状況になったら、仕事はしない方向でだの、辞めるだのなんて選択肢はないからね。たとえ泣く泣くだろうとそれができた下のコテは、まだいいんじゃないの? 0 No. 42 あれてるし SH703i 07/10/29 12:51:13 主さん削除したら? 0 No. 41 主 F902iS 07/10/29 12:50:39 すみません、嫌な事が重なったんで冷静に考える事が出来なくて 0 No. 40 あ V804SH 07/10/29 12:50:30 私も子供二人で交互に風邪ひいたり。双方の実家は遠すぎだし私が働かなきゃ生活できない状況。だから意地でも居座る。私の場合あまり悩むと子供の為にが子供のせいでになってしまったから…そこまで悩む気持ちわからなくはないけど。 頑張ろ! 0 No. 39 は? F703i 07/10/29 12:49:17 あんたがやめたきゃやめればいいし、そうしたんならそうしたでいいんじゃない 主にまで押し付けんな 0 No. 38 でも KDDI-TS3D 07/10/29 12:47:37 蛾茶ピンの言ってる事は常識的だよ。 主は甘いだけ。そんなんなら働くな! 0 No. 37 ガチャピン F703i 07/10/29 12:47:34 布ナプトピでいいなって思ったけどな あんたみたいな理解ない職場だったら働きたくねー 男みたいな考えするんだね。 三週間も熱なんだよ? 心配だし仕事行きたくても行けない。 気持ちわからないの? 母親なの? 0 No. 36 蛾茶ピン PC 07/10/29 12:47:01 私は主と同じ状況。子供が2人いて病気の時預け先がない。交互に病気になるだろう、流行の病気にかかればまともに働けないだろうと考えに考えて、預けて働くのを辞めた。 0 No. 35 あ SH903i 07/10/29 12:45:15 こればっかりは仕方ないよね。子供だって風邪引きたくて引いてるわけじゃないし。保育園とかは菌の宝庫って言うしね… 主さん、早く働けたらいいね。お子さん早く治りますように 0 No. 34 うん KDDI-SN3A 07/10/29 12:42:15 下の蛾茶ぴんって人さ、主さんの置かれてる環境が自分だったらどうするのよ? 主さんはクビにしてほしいって書いてあるけど、本心とは思えない。きっと悔しいんだよ。 0 No. 33 主 F902iS 07/10/29 12:41:50 休む事はあるだろうとちゃんと考えてましたけど、予想外に長引いているので 0 No. 32 健康管理? N902i 07/10/29 12:38:39 そりゃ子の健康管理するのは大切な事だよ。 でも、いくら管理してたって園で風邪やら流行り病とかもらってくると思うんだけど。 どんなに気をつけてたって管理しようがないんじゃ… 0 No. 31 蛾茶ピン PC 07/10/29 12:36:54 クビにしてほしいってどんだけ仕事に対してプライドないんだよって感じ。預けられる人いなくて子供病気になったら休まなきゃいけないなんて働く前にいくらでも想像できたはず。実際一ヶ月のうち3週間もグダグダ休まれたりしたら迷惑。その電話の相手は当たり前のこと聞いただけ。クビにして欲しいなんて甘すぎだよ。 0 No. 30 うん KDDI-SN3A 07/10/29 12:36:40 主さんの気持ちすごくわかる。 働きながら子育てをする大変さって現実働いてない人にはわからないし、社会的責任が強いが故に、働きたくても働けない事が歯がゆいんだよね。 私も同じでした。 辞める事はいつでもできるけど、子供の熱だって一生続くわけじゃないんだから、今は治療に専念して、完治したら今まで休んでた分を取り戻す為に頑張って働いたらいいと思うな。 会社と自分たち家族の事を考えて、店長さんにこれからもこういう事はあります。とハッキリ伝えてみたら? 職場の理解がないと辛いよ。 そのうえで断られたら仕方ないし、理解してくれたら今みたいに悩む事もないんだし(笑) お互いに頑張ろうよ! 0 No. 29 主 F902iS 07/10/29 12:36:08 考えが甘かったです 0 No. 28 あ KDDI-HI38 07/10/29 12:34:57 蛾茶ピンに限らず最初の方のレスも似たような物だと思うけど 0 No. 27 あ SH704i 07/10/29 12:32:53 ガチャピンは何でそういう言い方しか出来ないのかね? 0 No. 26 あ P903i 07/10/29 12:31:11 熱がある子供を保育園に行かせることが考えられない…。 『熱ぐらいで』って言ってた人いたけど。 0 No. 25 病児保育 SH703i 07/10/29 12:29:59 ないなら大変だね。 0 No. 24 また F902iS 07/10/29 12:28:50 蛾茶ピンか また叩かれたくなったん? 0 No. 23 蛾茶ピン PC 07/10/29 12:27:40 だからそういうの考えた上で働き出したんでしょ?何も考えずに働きだしたわけ? 0 No. 22 主 F902iS 07/10/29 12:26:26 うちは2人いて交互に熱上がったり下がったりしてるので、どーしようもないです。 病児保育ないです。 熱がある子を無理に保育園連れてくんですか? 今の所はだいぶ休んだ分居づらいし、明日も明後日も多分熱で出勤出来なそうなのでもう迷惑かけられないですよね 0 No. 21 ↓ F703i 07/10/29 12:23:39 どんくらい遠いかにもよるけど… 子供がしんどいのに遠くまで連れてって仕事する方がかわいそう… なら休むよ。心配だし。 何より子供が心細いだろうし。 病気の時くらいはねぇ。 0 No. 20 え~ N903i 07/10/29 12:21:05 病気でも預けられる施設に遠くても連れていくよ 0 No. 19 ↓ F703i 07/10/29 12:18:12 熱出しても保育園連れてくの? 0 No. 18 充電してくさい#97617 KDDI-TS3D 07/10/29 12:17:45 2歳だけど風邪で休んだの一回だけだな。 0 No. 17 え~ N903i 07/10/29 12:17:05 熱出したぐらいで休むなら働かないほうがいいよ 0 No. 16 病後児 SH703i 07/10/29 12:16:54 保育ないの? 0 No. 15 辛いね SH704i 07/10/29 12:15:13 こっちの事情は仕事先には関係ないし、自分自身でも職場に迷惑かけてるって感じてるから余計に落ち込むんだよね。 次の職場探すの大変かもしれないけど、思い切って今の所は辞めた方がいいかもね。主さんも居辛いんじゃない? 0 No. 14 主 F902iS 07/10/29 12:14:55 迷惑なんで辞めます。 0 No. 13 わかるです F703i 07/10/29 12:13:31 そっかいないんだ(>_<) ツライのは子供だけど、こっちもまいっちゃうよね。 私はシンママだから余計休んだりできずプレッシャーだったよ(>_<) 確かに健康管理してたってもらっちゃうのは仕方ないよ 健康管理言ってる人の子供は風邪ひいたことも病気したこともないんだろうよ。 まだ赤ちゃんなのかもよ? 理想論だよ。 伝染するものは集団生活において避けられないんだもの。 いくら手洗いうがいして栄養とってても病気するときゃ病気する。 全てが親の責任っていうならどこへも連れ出さなきゃいい。それが「管理」なんじゃない? 主さん、気にするな~。 もうすぐ下がるよ! 0 No. 12 蛾茶ピン PC 07/10/29 12:12:17 クビはみっともない。クビを望むのはもっとみっともない。そうなる可能性を覚悟した上で働き出したんでしょ?甘すぎ。嫌味ととるのが甘い。現実問題でしょ。 0 No. 11 預ける所ないって F902iS 07/10/29 12:12:15 実家遠いの? 旦那さんのお給料で足りないとかじゃなければ、お子さんに少し体力がつくまで働くのはお休みして今とは違う所を探した方がいいかもですね 0 No. 10 釈迦 PC 07/10/29 12:08:41 自分から辞めろよ(笑) 0 No. 9 あ P902i 07/10/29 12:06:13 主さん 頑張れp(^-^)q お子さんも、きっとそろそろ落ち着くはず。仕事もこれから真面目にやればいいんだから! 前向きにね!! 0 No. 8 開き直りか N903i 07/10/29 12:04:55 たち悪いな 0 No. 7 主 F902iS 07/10/29 12:04:07 預ける人いないです 0 No. 6 主 F902iS 07/10/29 12:03:13 じゃあ保育園でもらってきた病気でも母親の健康管理がなってないって言うんですか? 0 No. 5 わかる F703i 07/10/29 12:01:09 うちの子供も熱が下がったと思えばまた上がったりして。三週間続いたよ。 今の風邪がそうなのかな? 健康管理してても子供はしょっちゅう熱出したりするよね。 私は預ける人がいたから良かったけど、自分も移って2日休んだ(>_<) 主さんは預ける人いない? 0 No. 4 ほんと SO704i 07/10/29 11:58:18 クビになりたいなんて甘い事言ってるなら自分から辞めるって言えば? 子供いながら働くって言うのは甘いもんじゃない。健康管理も大事な母親の役目だと思う。 0 No. 3 で? F902iS 07/10/29 11:58:10 愚痴はちら裏へ 0 No. 2 あ F904i 07/10/29 11:58:04 やはり迷惑なのはまちがいない。向こうからしたら三週間もだらだらならやめとほしいのでは? 0 No. 1 あ N903i 07/10/29 11:53:29 そこまで迷惑かけてるなら、自分からやめればいいんじゃない? 0
No.-
47
-
主
- F902iS