みなさんのご意見を!どちらがいいですかね…涙

  • 乳児・幼児
  • 迷い中
  • SH903i
  • 07/10/22 07:48:37

① 園児90名
家からタクシーで行ける距離 バス通あり
弁当週4 水曜午前授業
PTAあり 父母会あり

② 園児420名
遠いのでバス通。
弁当週2 給食週3
父母会なし
預かり保育あり
英語教室あり

どちらも見学に行きどちらも良かったです。
お値段も同じ位ですが、進級費に①が一万。②は三万円です。
子供も私も迷っています

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • うーん
    • SO903i
    • 07/10/22 12:24:59

    悩む気持ち分かりますよ。もちろん子供を第一に考えても、下にお子さんがいらっしゃったり尚且つ車に乗らないとなると、やはり色々と検討しなければいけない要素があると思います。
    どちらもお子さんが気に入っていて、どちらにしてもバス通ならば近い方が何かと便利だと思いますが、2は保護者会がないんですよね?1は近いけど保護者会があったりだとか親が出向く機会が多いなら、結局は負担になると思いますよ。2のように参観や運動会だけならば、私なら遠いのを覚悟で2にするかな。あくまでも、私はですが。
    うちは少人数の幼稚園へ通わせてますが、いい面もあれば煩わしい面も多いです…親同士が競いあい?みたいな感じもしますし、一人一人が目立ちます。親も子も。私はさっぱりした付き合いがしたいので、少人数向きではなかったのかと思いますが、何より今のところは子供が楽しく通えているので満足はしています。
    後悔しないよう、十分検討して下さいね。

    • 0
    • 14
    • なの
    • KDDI-SA38
    • 07/10/22 12:08:42

    うちも預り保育、かなり助かってます。
    下に未就園の弟がいるんだけど、風邪で病院が長引いたりするときや、健診とお迎えが重なりそうなときは預かってもらえるとすごく助かる。
    あと、お弁当のことなんかも考えると、後者がいいなぁ、私なら。
    少人数のとこで万が一トラブルが起きたとしたら、うまく解決できないと逃げ道がなくなる可能性も考えちゃうな。

    • 0
    • 07/10/22 11:02:48

    うちの園、預かり保育あるけどかなり便利。理由を問わず預けられるから、用事済まして、夕飯作ってから迎に行ってる
    だから2。

    • 0
    • 12
    • だから
    • F703i
    • 07/10/22 10:47:58

    決め手がないならどっちでもいいじゃん

    • 0
    • 07/10/22 09:57:21

    ご意見ありがとうございます。
    子供は両園、気に入っております。
    子供は活発ですが自分よりパワフルな子を見つけると少し控えめになります。女の子で泣き虫な面も多いです
    私も両園とも園方針に納得が行きます。気になった点で皆様にご意見聞きたくトピ立たせていただきました。
    ①にも良い点②にも良い点それぞれあまりよくない点があり迷っています…

    • 0
    • 10
    • お子さんが
    • KDDI-SN34
    • 07/10/22 09:02:43

    どちらの園も気に入っているのなら、次点として親の視点も判断基準の一つかな。
    後は主さん親子の性格。お子さんは活発でどんな園でもやって行けそうなら良いけど、人見知りとか馴染むのに時間がかかるタイプなら、少人数の方が良いと思う。また、主さんが園に弟を連れてしょっ中顔を出すのが苦痛じゃない・喋り上手なら良いけど、父母会やPTAに力を入れる園は、大抵役についていない保護者の集まりや負担もおのずと多いですよ。

    • 0
    • 07/10/22 08:57:46

    私は、先生の雰囲気や園の方針などで決めます。

    • 0
    • 8
    • 幼稚園くらい
    • P703i
    • 07/10/22 08:56:06

    親である主さんが決めるべきかと。お子さんにとってどちらの園がいいのか、またお子さんに何を学んでほしいのかが明確になってないから決められないのでは?トピ文からすると、親の視点からしか見ていないような気がしますよ。

    • 0
    • 07/10/22 08:44:14

    ネットで決めてもらうぐらい、いい園がないならどっちでもいいんじゃない?

    • 0
    • 07/10/22 08:42:17

    ①は一クラス25人に先生が1です フリーの先生が1人と園長先生が二手に分かれてクラスをまわって一緒に勉強するそうです

    ②は一クラス30人以上で先生が1~2人だそうです。 園人数が多いので運動会は場所とり戦争だそう…
    親は運動会と参観日にしか出向かう事がないので親同士の交流はないそうです。

    • 0
    • 07/10/22 08:33:54

    家の3件隣にも幼稚園あります。
    そこも父母会が多く、運動会やイベント事は全て父母達が飾り付け後始末などするみたいです。
    園児は50人の少人数。
    キリスト方針です
    のびのびとした感じでした他にも見学しに行って1番いい園があったのですが、
    遠くて車がないとツライです…
    普段は園バスがあるのですがイベント事に子供を園まで送り迎えらしいのです。
    赤チャンを連れて電車乗り継いで園への送り迎えは大変なので第一希望の園は諦めました…

    • 0
    • 07/10/22 08:11:41

    ①も②も、1クラス何人?
    1クラスに対して先生は?
    特に②は、担任持たないフリーの先生はいるの?

    • 0
    • 3
    • う~ん
    • D902iS
    • 07/10/22 08:07:22

    他に園ないの?

    • 0
    • 07/10/22 08:05:53

    ①も②もバスで通う予定です。
    新生児の弟もいます

    • 0
    • 1
    • 質問
    • KDDI-KC33
    • 07/10/22 07:49:36

    1の園は何で通うの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ