新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全90件) 前の50件 | 次の50件 No. 90 さすが KDDI-HI38 07/10/18 08:55:41 ママスタ♪面倒くさい親多いなぁ…いちいち人のやり方に批判するなよ。自分のやり方をお互いに理解したり、押し付けなきゃ気が済まないのか?くだらない… 0 No. 89 N703imyu 07/10/18 08:55:21 またトピのっとりしちゃダメですよっ 0 No. 88 あのね N903i 07/10/18 08:55:17 どんなにいいものでもとりすぎれば毒なんだよ。 逆に毒といわれるものでも、量を守れば薬にもなる。 ビタミンの種類によっては、とりすぎれば人体に害を及ばすんだよ。 絶対的に身体にいいものなんてないんだよ。 0 No. 87 ウザ KDDI-SH32 07/10/18 08:52:27 さも『自分には知識があります』とばかりに得意げに書き込んでるのが余計にウザ。 そのくらい誰だって知ってると思。 0 No. 86 KDDI-SN37 07/10/18 08:51:51 あ、あと自然が全部身体に良いわけじゃないよって人 そうだよね毒キノコだってあるもんね 0 No. 85 あのね N903i 07/10/18 08:49:39 原価がかなり安いって知ってるよ。 人件費、搬送費だけでも儲けがあるのに+広告費って考えたら、普通に原価が格安なんてわかるでしょ。 でも、わかって買ってるんだからいいじゃん。 0 No. 84 無添って KDDI-CA35 07/10/18 08:48:04 うざ。 0 No. 83 KDDI-SN37 07/10/18 08:45:57 調べてそこまでしか掘り下げないなら残念だけど仕方ない 私はまだまだうるさくないタイプだよ 外食大好きやしもっと徹底してる人はいるよ 有名シャンプーの中身数十円(流通コストや容器代除く) 広告費が数億 それで売上があるって事には裏があるんよ うザ、 でも どういう事だろ? でも 関心持つのは大事だよ 0 No. 82 別に KDDI-TS38 07/10/18 08:42:56 はっきりわからないんだからやりたい人は染めればいいと思う。個人的には別に妊娠中染めなくてもいいとは思う。 0 No. 81 あ D903i 07/10/18 08:40:16 私は妊婦でもプリンのほうがヒク。 気になる人は妊娠する可能性がある期間髪染めなければいーんじゃん? 0 No. 80 現段階では KDDI-TS3D 07/10/18 08:39:32 影響ないとも言い切れないんじゃないの? 0 No. 79 石鹸で頭洗うトピ SH902i 07/10/18 08:34:52 でもシャンプーとトリートメントが頭皮から子宮に流れて、無添加の石鹸にしたら生理痛も軽くなるとか言ってたし染めるのもしないで済むならしない方が良いと思う。私は妊婦がキレイに染めてたら逆に引く 0 No. 78 影響ないけど KDDI-TS38 07/10/18 08:33:35 わざわざおすすめしない理由書いてるでしょ。別に髪染めなくても不便はない。髪染めるって普通はおしゃれの為でしょ。しなくて済むならしなくていいでしょう。って話。サイトから抜粋。 0 No. 77 きりがない KDDI-TS3D 07/10/18 08:30:56 けど気にする人は気にするんだし他人には関係ないじゃない。 0 No. 76 蛞蝓 KDDI-SN37 07/10/18 08:30:23 でんでん虫キモいねん 0 No. 75 そんなこと言ってたら KDDI-CA35 07/10/18 08:29:11 キリがない。 0 No. 74 あのさ KDDI-CA35 07/10/18 08:29:05 自然原料が安全とは言わないよ。無添さん~。ヘナは妊娠中だと流産しやすいんだからさ 0 No. 73 まあまあ P902i 07/10/18 08:29:03 かたつむりさんもムキになりすぎ(笑)まわりも熱くなりすぎ(笑) 医者によってもカラー、パーマ剤について意見が違うから、サイトによっても違うのでは? 0 No. 72 あら N903i 07/10/18 08:29:01 家庭の医学でも胎児に影響ないって書かれてるよ。 ただ、妊娠中は皮膚トラブルが多くてかぶれやすいからしないようにしましょうって。 大体、化学物質が普段使っている量で人体にどんな影響を及ばすかなんてわかってないだんよ。 ただ色んな説があるだけで、有力な実験例や検証例はないんだから。 気になる人は使わなければいいし、わざわざ他人に毒だのなんだのごちゃごちゃ言わなくてもいいんじゃない?自分が満足ならいいじゃん。 0 No. 71 あ N903i 07/10/18 08:28:48 胎児には影響ないけど、母親が敏感肌になってる人も多いからオススメしない。てことです。 わ か り ま し た か 0 No. 70 心配しすぎて KDDI-TS3D 07/10/18 08:28:01 悪いことないでしょ。まだまだ分かっていないだけで分かるまで数十年かかるかもしれないし。牛乳が体によくないって言われてるのと同じ感じじゃない?電磁波問題とかさぁ。 0 No. 69 そんなんで P701iD 07/10/18 08:26:05 先天性の病気?なら、原因は、他にあるんじゃない?心配しすぎの人ってすべての事に、一々うるさそう。 0 No. 68 ほんと KDDI-CA35 07/10/18 08:23:49 無添 うざ… 0 No. 67 うわ KDDI-SH32 07/10/18 08:22:41 無添ウザ… 0 No. 66 KDDI-SN37 07/10/18 08:22:04 どんな医学のサイトなの?影響ないなら何故妊娠中はオススメしないのかな?↓書いた人はどう思う? 0 No. 65 訂正 SH902iS 07/10/18 08:08:23 ↓ ○関わりがあるって言われていたからなのかな。 0 No. 64 そう言えば SH902iS 07/10/18 08:06:21 かなり前に年配の方が、生理中も頭皮を濡らすのはあまり良くない(排出が滞るから?)って言ってたのを聞いた事あるけど、やっぱり昔から頭皮と子宮は密接な関わりがあるからなのかな。 0 No. 63 医学のサイト KDDI-TS38 07/10/18 07:49:53 見てきたけど影響はないって書かれてたよ。ただ妊娠中に髪染めなくても不便はないしわざわざおすすめはしないってさ。 0 No. 62 私は D903i 07/10/18 03:21:58 頭悪いからよくわからないが、頭から吸収されたものが子宮に溜まるなら皆の子宮はブヨブヨで肥大してるんじゃないのかと想像した。 水分も吸収するよね?違うの? 0 No. 61 教授 D903i 07/10/18 01:08:53 の話しを書いたものです。書き方が中途半端でごめんなさい。 本当の意味での無添加は今の世の中存在しないし科学成分が入ってないものはない。でも科学成分が少なければよしとするならそれを選べばいいし、それを選ぶことによって気が楽になるならそれでよし。体が楽になるならそれでよし。ただ今の日本はどこを歩いても有害物質はあるから避けられないから、無理をしない健康な体を作るって話だったんですがなんかうまく伝えれません…(泣)教授は体の中の核を研究してる人で悪いものを排除するより健康な核を作ってバリアを張ろうみたいな感じだったんですがとぴずれしてきちゃうので終わります(^^;) 0 No. 60 KDDI-SN37 07/10/18 00:52:40 そりゃそうだよきりがないよ でもきりがないからってわかってて選ぶ努力をしないのは賢くないよね? こんだけ身体に悪いとされるものも厚生省に認可されちゃってるんだから 何が悪いの?何で無添加って騒いでるの?って疑問に思うのも当然やよ 全部排除するのは到底無理だけど 例えば同じような価格でCMで有名な合成化学物質たっぷりシャンプーと 身体に優しい無添加シャンプーが並んでたら身体に優しいのを選べばいいだけで それだけでも大きいはずだよ 一つ選べば自分の認識だって変わってくるはず 0 No. 59 きりがないけど SH903i 07/10/18 00:52:34 せめて妊娠授乳中くらいやめとけって話しでしょ 0 No. 58 私 SH903i 07/10/18 00:45:47 3ヶ月に一回ペースで縮毛してた(>_<) 子供達に悪いことしちゃった(pω・。) 0 No. 57 …… D903i 07/10/18 00:39:28 考え出したらきりがないよね。 カラーだけじゃないしね。 ある教授の研究会に行ってきたけど、カラーやパーマをだめだと言うなら毎日食べているものはすべて安全なのか?防臭剤を使ったり漂白をした布で作っているタオルや服は安全か?家に使われている脱臭剤は?洗剤は?ナプキンは?散歩中に生えている草木に使われている農薬を吸い込むのは?となる。安全なものを探す方が難しい世の中であれこれ言いだしたらきりがない。って話しだった。 0 No. 56 あ SH902iS 07/10/18 00:18:10 煙草と同じで確率が上がるって話でしょ。煙草吸ってても健康に生まれてくる子もいるし、皆が皆なる訳じゃない。これも自己判断。 0 No. 55 ◎絹ごし木綿ざる豆腐◎ KDDI-SA35 07/10/18 00:12:08 ちょいズレだけど、美容師の知り合いが、その娘(二歳)の髪をブリーチしてたのには衝撃を受けた。 子どもでも子宮に悪い成分行くのかな? 0 No. 54 なら KDDI-HI37 07/10/18 00:08:05 ママがタレントや有名人だったら頻繁にカラーしてるだろうし、心臓病ばっかりになるよ… うち子供二人いてカラー二回ずつしたけど心臓に病気はないな。 0 No. 53 あ F904i 07/10/18 00:08:04 病気は分からないけど、美容師に悪い成分は子宮に溜まるって言われた。 0 No. 52 そういえば SH903iTV 07/10/18 00:01:06 長女を妊娠中にカラーやったら、数カ月後にNSTで不整脈と言われたよ。生まれてからはなんとも無いけど。カラーが原因だったのかな…。 0 No. 51 あ SH902iS 07/10/17 23:54:35 大丈夫と言う医者や美容師いるけど、絶対大丈夫なんてありえないからねぇ。 断言しちゃ駄目だよね… 商売の為なんだろうけど。私も担当の子持ちの美容師に聞いたら濁されたから、その美容師はしたのか聞いたらしなかったと言われて止めた。嫁が妊婦の美容師にも聞いたら、うちは絶対させません!専門知識があるので毒性は解ってると言われたし。 0 No. 50 私 SH904i 07/10/17 23:45:00 臨月前にプリンが限界で産まれたら余計美容院行けないから染めに行った。産まれた子は心臓に穴があいてる先天性の病気だった…。原因かは分からないけど自分をせめてしまう 0 No. 49 は SO903i 07/10/17 23:36:21 私も美容師に、妊娠・授乳中は体によくない成分が頭皮から血液流れていくからよくないよって言われた! 0 No. 48 あ KDDI-SA3A 07/10/17 23:34:32 かたつむり怖いよ(笑) 0 No. 47 ★天秤座★ SH903i 07/10/17 23:33:39 私も美容師さんにお勧めしませんって言われたな~。 0 No. 46 (゚▽゚) KDDI-SN37 07/10/17 23:33:36 かたつむりさん 合成=毒 天然=無毒 じゃないからね 0 No. 45 KDDI-SN37 07/10/17 23:32:22 白ツバキトピってまだあるかな そこに詳しく 0 No. 44 妊娠中にする KDDI-TS3D 07/10/17 23:31:39 というか継続的にやってるだけじゃないの?プリンの妊婦でも汚ならしいとか叩かれそうだよね。結局本人次第でしょ。煙草みたいに他人に害ないしね。 0 No. 43 D902i 07/10/17 23:31:10 美容師もこのことわかり始めててあんまりカラーとかシャンプーオススメしないって言われたよ 頭皮から入って子宮にいくんだって 他とぴ見て無添加シャンプーにしたら生理痛も弱くなってきた 0 No. 42 む- F902iS 07/10/17 23:29:18 最近のは薬剤が負担少ない成分になってるから、先天性とかないと思うけど、同じ格好でいたり、シャンプーの体そらす格好が妊婦には負担がおっきいから、控えたらとは言われた 0 No. 41 あ KDDI-SA35 07/10/17 23:28:12 なんで妊娠中にわざわざカラーとかするの? 妊娠中はやめましょうって書いてあるよね? 0 1件~50件 (全90件) 前の50件 | 次の50件
No.-
90
-
さすが
- KDDI-HI38