アパートのハウスクリーニング代

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • 主です
    • KDDI-KC31

    • 05/03/06 15:53:37

    いろいろと教えていただきありがとうございましたあと壁とか襖に穴あけちゃった場合修理ってどのくらいか分かる方いますか?

    • 0
    • No.
    • 6
    • あんこ
    • KDDI-TS31

    • 05/03/06 14:07:42

    大家とか不動産会社ってハウスクリーニングするとか言ってたのに、うちのアパートの大家が自分で掃除してるみたい。入居した時かなり汚かった。カビ汚れホコリだらけ。
    これはアリなのかな?かなりいいかげんですよね。
    言って少しはマシになったくらいで全然汚れてた。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ゆえ
    • N2102V

    • 05/03/06 10:40:19

    主さん横レスすみません(>_<)近々敷金の戻りを取りに行くんですけど、うちの親がぼったくりだからちゃんと言いなさいと言われたんですがその場合、お金を受け取ってしまったらダメですよね?

    • 0
    • No.
    • 4
    • みずゅ
    • P900i

    • 05/03/06 09:02:51

    うちは2LDKに約4年住んでて、クリーニング代はうちが払うって契約書にあったから敷金から引かれました。確か税込44100円だったかなぁ(´∀`)

    • 0
    • No.
    • 3
    • はる
    • P900iV

    • 05/03/05 20:16:35

    クリーニング代は2Kで約三万でした。本来大家さんが出すらしいです。家賃にはその金額が大抵は含まれているそうです。契約によって、半年、1年内の賃貸はクリーニングは契約者持ちなど、ある場合もありますので、お手持ちの契約書を御覧になるといいかも!でも、大家さんや、不動産に請求されるようでしたらプロ並とまでいかず、掃除をすれば払わなくていい場合や、あまりに汚いままですと、契約者持ちなどとあるらしいです。地域によって特徴違うかも知れないので、時間があったら、精算をする前に市民窓口(無料相談)に相談しアドバイスなど聞くのも良いだろうし、見積もりを貰って納得いかない場合も相談に行くと良いと思います。

    • 0
    • No.
    • 2
    • デンボ
    • SH901iC

    • 05/03/05 01:15:10

    ウチは契約書の特約に書いてありましたのでハウスクリーニング代、払わなくては。管理会社の方が見積もりをくれると言ってましたよ。管理会社が大家さんと入居者から二重請求する所もあるらしいです。ちなみに大家をしている実家の父は3LDKテラスハウスで2万弱の請求が来たそうです。私が退去した所は3DKで、まだ見積もりきてないので参考にならないうえ長々とゴメンナサイ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • あい
    • KDDI-HI31

    • 05/03/04 23:46:51

    ハウスクリーニングは大家の方でやるはずですよ。
    パパの会社はハウスクリーニングの仕事ですが、持ち家とか以外は大家や不動産会社から仕事を受けてますよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ