なんで?

  • 乳児・幼児
  • ちよ
  • N900iS
  • 05/03/01 13:01:07

よく泣き止まない寝ないとかって聞きますがうちはまったく逆で心配してます。今2カ月半ですが一度もぐずったりしたことはありません。夜もまとまって寝て昼は起きていてもひとりでおりこうにしてます。とてもよく寝るので時間になればこっちから起こしたりしてミルクを飲ませたりしています。うえのお兄ちゃんが隣で大騒ぎしていてもほとんど起きません。うえの子ともまったく違いすぎるので心配です。みんなよくその子の個性とかいいますがこんなにもおとなしくて寝すぎでいいんでしょうか?手がかからなすぎでほんとに心配です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/03/01 18:28:46

    家の上の子が、主さんのお子さんと良く似てました。
    姉一家と、実家で暮らしてたのですが、お腹がすいた時だけは泣くって感じでした。ものすごく良くねてましたし。
    夜も1ヶ月の頃からぐっすりだったので、こっちが心配になるくらいでしたが。
    今、2歳で、元気いっぱいですよ。下の子供が、ものすごく泣くので、普通はこんなに大変なの??
    ってびっくりしてます。
    個性なんでしょうね。

    • 0
    • 05/03/01 17:58:12

    聴力検査で異常ありませんでしたし音のする方をみたり舌をならしてあげると笑ったりするので耳は問題ないと思います。ただ泣かなすぎイコール元気がないとゆうことなんじゃないか?と思ってしまうんです。うえの子がすごく手がかかったので拍子抜け状態で(>_<)健診で相談してみるつもりですがまだまだ先なので。

    • 0
    • 3
    • ウチも
    • P900i
    • 05/03/01 13:27:22

    兄妹二人とも2ヵ月になる前から夜中もぐっすり、風邪ひとつひかず手のかからない子供たち。ある意味自慢。でも年令なりの元気はあるし、何も問題ない。気にしすぎでは?逆に考えた方がいいと思う。でも夜泣きがひどくて辛いなど嘆いて悩んでるお母さんに対して「ウチの子は手がかからなくて~」なんて言葉は厳禁。中には嫌味にしか受け止められない卑屈者もいるから。

    • 0
    • 05/03/01 13:24:43

    初めまして(*´▽`*) 友達の子ですが、主サンのところと似たような感じでした。ほとんどグズる事もしないし、寝かしてればいくらでも寝てるので(極端だと、ミルク以外はほとんど寝てる)ミルク飲むころには、お腹がぺったんこ!今は11ヶ月になりましたが、相変わらずデシタ。友達も2人目なんですが、「上の子のときとは違うから心配」と言って検診のときに相談していましたが異常はなく、やはり個性だそうです。主サンも心配なら一度見てもらったらどうですか?不安がなくなるとおもいますよ(*^0^) =3

    • 0
    • 1
    • KDDI-SA31
    • 05/03/01 13:17:15

    知り合いの姉が赤ちゃんの時どんなに隣で騒いでも起きないし泣く事も少なくていい子って言われてたけど大きくなったら耳が聞こえない事がわかったそうです。主さんの子は違うと思いますが念のため病院に行ったらどうでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ