母乳だと育児にイライラしないのかな

  • 乳児・幼児
  • 花梨
  • PC
  • 05/02/27 00:45:40

私はベビーが3ヶ月の時から完全ミルクです。でも友達は1歳過ぎてもずっと母乳で頑張っています。1歳と過ぎてから悪戯は凄いし、お兄ちゃんとの喧嘩ばかりでイライラしてしまいます。もちろん手を上げたりはしていませんが、友達に相談したら「私は母乳だからイライラしないよ」と言われてへこみました。本当に母乳の人はイライラしないですか?ちなみに友達はまだ子供は1人で旦那さんも仕事から早く帰ってきて手伝ってくれるそうです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/02/27 22:33:08

    母乳の方でもイライラする事があるんですね。やっぱり環境とママの性格なのでしょうか。私も元々は滅多に怒らないタイプだったのですが、2人は想像以上に大変です。友達も2人目が欲しいと言っているので、できたら少しは分かってくれのかな?でも友達は常に優しく子供に話しかけているので見習わないと。

    • 0
    • 13
    • 完母卒業!
    • KDDI-CA26
    • 05/02/27 22:01:35

    人それぞれの環境と性格にもよるんじゃない?二年間完母だったけど、育児に関しては多少いらいらしたけど、自分の中で、小さいんだから…って理解して納得している自分がいたから私の場合は旦那にすべてのイライラが向けられました(-.-;)口先だけの何もしない、動かない、そのうち会話もなくなり、さよならしましたが。育児は夫婦の協力なくてはイライラしますよ!

    • 0
    • 12
    • イライラしない
    • PC
    • 05/02/27 13:52:50

    ママさんもいるんですね!私なんてイライラしてばかり…もう自分がイヤになりますよ。

    ちなみにうちは、一人目6ヶ月から完ミ。二人目1歳完母です。

    • 0
    • 11
    • イライラ
    • SH900i
    • 05/02/27 12:48:04

    あたし7ヵ月♂ママで完母だけど産まれた時からグズリがひどくてイライラするよ。眠い時とか何時間も超デカイ声で奇声あげたりして気が狂いそうになる。オッパイやったら落ち着く時もあるけどオッパイあげながらイライラしたりもするよ。いくらかわいくてもイライラする事はあると思う。

    • 0
    • 10
    • イライラママ
    • KDDI-ST21
    • 05/02/27 09:22:01

    私は1歳11ヶ月まで母乳でしたが…1歳過ぎた頃から『いつまで吸うんじゃー!!』とイライライライラしてましたよ。

    • 0
    • 05/02/27 08:46:25

    一人目完ミ、二人目完母でしたが、1歳頃なんて可愛い盛りでイライラしたことなんてなかったよ。
    子供やママの性格次第だと思う。

    • 0
    • 8
    • KDDI-KC32
    • 05/02/27 02:16:20

    子供ひとりの時は二人の大変さはわからないよ!私も甘くみてたなぁと思いますもん(^_^;)友達の言葉は聞き流していいと思いますo(^-^)o

    • 0
    • 7
    • バーバママになりたい
    • SH251iS
    • 05/02/27 01:06:20

    私は娘一人で一歳すぎまで母乳だけでしたが、夜泣きや奇声などにイライラしました!ミルクと母乳の違いではなく、子供の性格や親の性格の違いかと思います。私はイライラしない人は確かにすごいと思うけど、イライラがあるからダメとも思いません!子供に真摯に向き合ってるからこそイライラもあるんです。主さんも自信持って頑張って~。

    • 0
    • 05/02/27 01:06:13

    育児をしていていらいらしない人は、あまりいないんじゃないかなぁ?みんな一生懸命子育てしてるんだし。そんなの授乳法で決めないでって思う。私の友達にもいる、何かあると『私は母乳だから』と誇らしげな人。そんな人の意見はさらっと聞き流しましょう。

    • 0
    • 05/02/27 01:02:44

    その友達はまだ1人しか子どもがいないからわからないんだろうね。主さんのほうが2児ママで先輩ママなんだから、いろいろ言われても気にせずかまえてればいいよ。子どもが1人と2人じゃ大違いだよね。

    • 0
    • 4
    • まなか
    • F900i
    • 05/02/27 01:01:51

    2人いない人に2人いる大変さはわからないよ。友達の言うこと気にしない方がいんじゃない?

    • 0
    • 05/02/27 00:54:53

    やっぱり人によって違うのかな?お兄ちゃんもミルクだったけれども、3歳過ぎまでイライラしなかったんです。でも下の子ができてから毎日時間に追われて、喧嘩されて泣かれて「はぁ~。いい加減にしなさい!」とか言ってしまいます。でも友達には「私は2人いてもイライラなんか絶対にしないよ~(笑)」と言われて私ってダメかも、と思いました。

    • 0
    • 05/02/27 00:50:58

    母乳がでているときに母性本能が増大するホルモンがでるのは確か。でもミルクでも愛情があることにはかわりないよ。お友達は母乳で育ててることを誇りに思ってるんだろうね。私も上の子も下の子も母乳だけど、確かに子どもが2歳になるまでは、旦那にはイライラしたけど、子どもに対してイライラしたことはなかったな。それが母乳あげてたおかげかどうかはわからないけどね。

    • 0
    • 1
    • いやいや
    • PC
    • 05/02/27 00:50:25

    母乳だから育児がいらいらしないなんてありえないから。それこそ個人差があるんじゃない?あと子供一人と二人では全く違うしねェ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ