ママじゃだめな息子

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • うちの子(3才)なんか、
    • F904i

    • 07/08/05 22:38:59

    何をするにもばぁばで、眠いときや体調悪いときは、ばぁばじゃないと駄目

    私のいる意味なし
    主さん自信もっていいよ

    • 0
    • No.
    • 10
    • うちも
    • N902i

    • 07/08/05 22:34:03

    まさに今、そんな感じ。寝る時と具合悪い時ぐらい。昼間は下の子と3人だから、なんとか大丈夫だけど、パパ帰ってきたら、無視される…。乳離れしたら、上の子との時間いっぱい作ってあげようかと思ってます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • D903i

    • 07/08/05 12:52:07

    遅くなってすいません!みなさんレスありがとうございます!

    よぴよぴさん
    そう言われてみればそうですね…日中何をするにも嫌がられて、私のこと嫌いなのかと泣きそうになってたんです。子にとって本当に安心できる対象ならうれしいです。

    1歳2か月さん

    そうだといいなぁ…


    たまさん

    本当に一時的だといいですね(/_・、)必要とされていないみたいでなんだかとても切ないんですよね!毎日一緒にいて、長い時間過ごしているのは私なのにって気分になってしまいます↓なめられているという表現、うちにもあてはまるかもです(=_=;)

    ぶるさん

    そうなんですかね…だとしたら私の取り越し苦労なのでうれしいのですが。でも旦那にはペチンってしてこないのに私には気に入らないとすぐペチンしてくるし嫌われてるかなってネガティブに考えてしまいました…


    主さんちはさん

    うちはまぁまぁ仲良いんじゃないかなと思います。ふざけて私に抱きついてきたりすると、息子は怒るんですが私にペチンしにきます(x_x;)パパが取られると思っているのかな?


    あ~さん

    パパっこというのは最近毎日感じているところでした!里帰りから帰ってきてから、下が生まれる前にはなかったベッタリ具合です!甘えるの我慢してくれているのかな…今はパパがいるとなんにもさせてくれないのでパパがいるときは私もまかせちゃってます(^^;)私もラッキーくらいに思いたいな…

    • 0
    • No.
    • 8
    • あ~
    • KDDI-SN39

    • 07/08/05 09:16:12

    パパッコなんじゃない?
    眠たい時や自分が辛い時にちゃんと主さんの所に来るなら、ママが要らないって訳じゃないし、お兄ちゃんなりに、何か分かってるんじゃない?

    家の上の子供もそんな感じだったよ。
    パパッコでパパが仕事行くと号泣、帰るとパパにべったり。
    けど…病気したとか、夜泣きした時は自然とママ~って来る。

    家は、ラッキー(*・∀・)って位に思って、旦那が居る時は、旦那にお願いしてましたよ。

    今、上も5歳になりましたが
    下の子供や小さい子供とも仲良く遊ぶし、パパ当時のような、パパじゃなきゃダメ!
    ってのはもう無いです(*・∀・)

    • 0
    • No.
    • 7
    • 主さんちは
    • 707SC

    • 07/08/05 07:46:45

    失礼ですが、夫婦仲良し♪ですか?以前、本かなにかで見たことあるんですが、夫婦仲良しだと適度にママと距離も置けていいと買いてありました。レスみたら息子さん、凄くいい感じに思えたのですが、、、

    的違いでしたらスルーお願いします。

    • 0
    • No.
    • 6
    • ぶる
    • KDDI-HI38

    • 07/08/05 04:13:06

    優しいお子さんだと思いました。
    お兄ちゃんになったので甘えるのを我慢しているんじゃないですか?

    • 0
    • 07/08/05 00:57:49

    うちも♀ですが1歳10ヶ月あたり~突然私が歯磨きすると泣き叫んだり(それまではすごく仲良く良い子に歯磨きさせてくれていました)旦那の出勤時や遊びに来た母が帰る時などすごい号泣するようになってしまいました(地面に引っくり返って号泣で、抱っこして慰めようとしてものけぞって暴れ旦那や母を追っかけようとします)…落ち着いた後の二人の時間はそれなりに仲良しなのですが、やはり旦那がいると私には興味なさそうです↓
    うちは一人っ子なので主さんとはちょっと違うかもしれませんが、たぶんうちの場合は私と毎日一緒で飽きられてるんじゃないかなと(言い方悪いけどなめられてるかもとも)思いますf^^;
    先日2歳になったのですが、ここ数日は歯磨きもさせてくれるし前のように戻ってきたような感じもします☆旦那がいるとやはり旦那に遊んで遊んででちょっと寂しいですが(´∀`;

    旦那のほうが全身全霊で遊んでくれるし子は車が好きなのですが私は免許がないのでなおさらつまんないのかもしれません★
    参考になるコメは何も出来なくてすみません、私も自信喪失中で似ていたのでちょっと嬉しくなりレスしてしまいましたm(__)m
    お互いに一時的なものだと願うばかりです…かなりの長文失礼いたしましたm(__)m

    • 0
    • No.
    • 4
    • .。*☆むちゅこ 2才7ヶ月☆*。.
    • P902iS

    • 07/08/05 00:41:54

    わたしもそう思うなぁ…

    • 0
    • No.
    • 3
    • ヤモリと言われリャ¢キレるワョ・・
    • N903i

    • 07/08/05 00:40:34

    連レスごめんね。
    全然自信なくす必要ないと思うな。
    ちっともママじゃだめな息子さんじゃないよ!

    • 0
    • No.
    • 2
    • ヤモリと言われリャ¢キレるワョ・・
    • N903i

    • 07/08/05 00:38:44

    主さんに甘えてくるのは、眠たい時や風邪で体調悪い時。それが答えですよ!人間眠い時や体調悪い時は、一番安心できる人のそばがいいでしょ?

    • 0
    • No.
    • 1
    • D903i

    • 07/08/05 00:23:34

    2歳になった頃からイヤイヤが激しく、魔の2歳児突入かと思いつつ過ごしてきました。最近、パパやおばあちゃんにならすんなり歯磨きやオムツ替えさせたりするのに、私にだけ「イヤ!」っと言われてしまいます。2歳になったと同時期に弟が生まれたのでヤキモチをやいているのかとも思うのですが、パパが弟を抱っこしてたら怒るのに私が抱っこしていても怒ってきません。私に甘えてくるのは眠たいときや風邪などひいて体調悪いときだけ。昼間私と下の子と3人ならそんなにひどくもないですが旦那が休みの日は特に私なんていなくても平気そうで、なんだか自信喪失です。これから先もずっとママ嫌いな子に育ってしまうのかな(/_・、)同じような方いらっしゃいますか?長文失礼しました…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ