ジャスコにお勤めの方!

  • なんでも
  • イオン
  • D902i
  • 07/07/26 17:51:55

いますか?息子の離乳食に白身魚を使いたいんですけどうちの旦那は魚嫌いで食べないので刺身用の切り身を買いたいんだけど値段が高くて買うの少しとまどってしまいます(^^;)パックに入れられて売り場に出てる切り身を半分にしてもらえたりとかできますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 07/08/03 14:59:39

    HI38さん、ありがとうございます。うちはジャスコが近いので子連れでの買い物なのでカートもあるしいつも安い日にまとめて買い物してます。本当は色んなスーパーに行きたいのですが子連れで行くのにベビー用のカートがないスーパーだと不便だし…とか安いものを求めて何件も回るのも子も自分も疲れるし…と思いいつもジャスコでまとめて買ってなかなか行けずにいました。もしかしたらそういったスーパーが近くにあるかもしれませんねo^∀^o少しずつ色んなスーパー行ってみるようにしてみます。

    • 0
    • No.
    • 33
    • うちの
    • KDDI-HI38

    • 07/08/03 13:07:06

    ちかくのスーパーには要る量を言って買えるよ。

    私は買ったことはないけど、必要なだけ取り分けます。お申し付けください。

    みたいに書いてあったよ~。

    • 0
    • 07/08/02 16:09:39

    N901isさん、ありがとうございます。そういった買い方もあるんですね!参考にさせて頂きます(^-^)

    • 0
    • No.
    • 31
    • 近所に
    • N901iS

    • 07/08/02 12:06:49

    刺身を売っている個人商店さんはありませんか?スーパーでパックの物を切ってもらうより、魚屋さんで『少しだけ欲しいんです』って相談してみてはいかがでしょうか?私の叔父がまさにそういう個人商店なんですが、離乳食にちょっと欲しいなんて要望にも快く応じています。

    • 0
    • 07/08/02 10:26:07

    P903iさん、ソレについては私も旦那自身も分かってます。でも旦那は帰りが遅くほとんど私と子供だけの食事ですし今のトコロ旦那と別メニューにしようかと思ってます。まぁまだ先のことなのでその時の状況も分からないので今は食べることは楽しいことだよって教えながら食べさせてるところです。         たまごまめさん、ありがとうございます。製氷器ですよね(^-^)うちも使ってます。お味噌汁作るときとかに一緒に作ったりもしてるんですがこれから2回食になると今よりたくさん作らないといけないとなると大変ですね。今でもかなり手抜きしてますが(^o^;あまり気負いせずに頑張りたいと思います

    • 0
    • 07/08/02 09:45:20

    冷凍には氷を作る容器?が便利ですよ。私は100均で2センチ角くらいのを買ってきてスープやおじやを凍らせて使いました。うちの場合は、離乳食用に別に作る事はしませんでした。毎日味噌汁を作るときに芋や野菜を出しで煮ますよね、味噌を入れる前に子供用に小鍋に取り分け軟らかくしてあげてました。焼き魚は大人用も一緒に焼いてから、子供分だけ身をほぐしておじやに混ぜたり。
    外食する時は和食にして茶碗蒸し付きを選んだり、一緒に食べれるようにしましたよ。 だんだん食べられるようになるからあんまり頑張りすぎないようにね。

    • 0
    • 07/08/02 09:12:20

    あと書き忘れましたが、食べさせ始めは1さじ2さじからなので野菜も最初少なめの量で小分けし冷凍してましたがそれでも余っちゃってたので魚も食べ始めは少しの量だけ欲しいなぁと思って聞いてみたんです。別に離乳食1回分の量だけ切ってもらおうとかそこまで非常識な考えは持ってません。魚も慣れてきたらまとめて冷凍したりしたいなと考えてます。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 旦那さんも
    • P903i

    • 07/08/02 09:10:15

    魚嫌い何とかしたほうがいいよ。
    今、離乳食で魚でわめいているけど、子供の目の前でこれ、嫌いなんて食べなかったら 子供も真似するよ。

    • 0
    • 07/08/02 08:47:50

    ありがとうございます。 うちは1週間分の買い物に予算を決めて行ってるのは浮いたお金を外食の費用にしているからです。だからいつも買い物も安い日に行ってお肉とかもまとめて買って冷凍したりしてます。前にも書きましたがうちのやり方や事情を全部説明するのは難しいので深く詮索しないで下さいm(__)m  あと旦那は魚嫌いで嫌いな食物も多いですが私は何でも食べます。今までは旦那が嫌いな物は私一人では食べきれないこともありあまり買うこともなかったのですが、子供には何でも食べさせたいので魚や旦那が食べないものもどん②食べさせていこうと思ってます。            話を本題に戻しますが、本で離乳食には刺身用のが便利と書いてあったのでここで聞いてみました。みなさんの書き込みとても参考になりました。最初は本当に軽い気持ちで聞いてみただけなのであまり攻められ口調で書き込まれても困ります(^o^; 私も離乳食冷凍したり、まとめ買いしたりしてるので…      参考にる書き込みも頂けて感謝してます。

    • 0
    • No.
    • 25
    • KDDI-SN36

    • 07/08/02 02:31:32

    主さんが1日の買い物の予算を決めてる意味が良くわかりませんが、世の中には日給で暮らしている方もいるので主さんもそういう事情があるのかな?
    ただ、一つ気になったのが、離乳食のみを作る為に魚を買うって事は主さんの家では魚は食べないのですか?
    旦那さんが魚嫌いってのは書いてあったのでわかるのですが…
    もし、主さんも魚が嫌いだとしたら、または買い物の予算で魚は絶対に大人の食卓に出ないという家庭ならお子さんの好き嫌いにも影響しますよ。
    それから、食費を気にしてるなら離乳食に刺身用の短冊を使うのは不経済だし贅沢だよ。
    魚はホントはそんなに高くないです。自分で調理さえすれば安い魚も沢山あります
    だけど実際は調理が面倒くさいからチョット高めでも調理された形の物を選びます。
    骨や皮を取ってあげれば、冷凍の赤魚やカレイなど離乳食にも安く使える魚も沢山あります。
    それこそ、白身のアラだって薄味で煮付けて身だけを取り出したら数回分の離乳食になりますよ。(数回に小分けして冷凍できます)
    刺身用が高いと思うならアイデア次第で安くておいしい白身魚はあります。
    後は何処までをお金をかけるか、手をかけるかじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 24
    • 微妙…
    • KDDI-SN33

    • 07/08/01 22:44:27

    なんなんだろ…臨機応変って言葉しらない?1日の予算決めてたって数回分の離乳食って考えたら問題ないんじゃない?
    私はそういうの考えたり手間考えて初期はBFにしたよ

    • 0
    • No.
    • 23
    • あのー
    • SH903i

    • 07/08/01 22:06:08

    まとめ買いって知ってます?
    計画的に買い物してますみたいな言い方してるけど、まとめ買いで冷凍保存ってかなり賢いよ。
    自分が客だからって残りを廃棄する店の迷惑はかえりみず、刺身を子供の一回の離乳食分だけ買いたいならそうしたら?
    変な人。

    • 0
    • No.
    • 22
    • そうだよ
    • KDDI-CA35

    • 07/08/01 21:53:55

    魚あげるなら安い刺身買って主さんも食べなよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • SH902iS

    • 07/07/31 21:18:25

    一人前を買って残りは主さんが食べたらダメなの?
    主さんも魚嫌いで食べれないの?
    白身魚とかなら安く売ってない?刺身の方がよっぽど高くなりそう。

    • 0
    • No.
    • 20
    • あの
    • V705SH

    • 07/07/30 11:22:01

    ふと思ったんですが、わざに離乳食用に魚を買わなくても、主サンや旦那さんのメニューが魚の日にほんの少し離乳食用に取り分けるのはダメですか? 主サンは魚食べないのかな?的外れだったらごめんなさい。それと、1日の予算を決められてるようなので、難しいかもしれませんが、案外まとめ買いして冷凍しとくのも安上がりだったりしますよ(^-^)

    • 0
    • 07/07/30 01:46:55

    みなさんありがとうございます。         なかなか書ききれないコトもあり色々と説明不足で申し訳ないです。      別に冷凍を嫌がってる訳じゃないんですが前にも書いたように予算を決めて買い物に行ってるし離乳食にはほんと少し試しに買ってみたいだけなんです。だから、半分にしてくれるかな?と軽い気持ちで聞いてみただけなのであまり深く詮索しないで下さいm(__)mあまり突っ込まれても逆に説明できないので…刺身の切り身は短冊のやつで考えてました。それと…私も長い間接客業で働いてきたので以前接客したお客さまのコトも覚えてたりします。だからといっていちいち自分が買い物する時に覚えられるかな?なんて気にして買い物なんてしてたらどこにも出掛けれません。軽い気持ちで聞いた質問でいやな思いをさせてしまっか方もいたみたいで申し訳ないです。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ☆さんの
    • KDDI-SN34

    • 07/07/29 23:30:19

    言ってる事分かるよ。一回お願いしただけでも、客商売の人なら印象に残ると思う。 主さんは、何人もアドバイスとして『冷凍したら』と言ってくれてるのに、何故冷凍するの嫌がるんだろう? 安く済ませたいなら、一番小さいサイズ買って、残りは冷凍(又は主さんや旦那さんが夕食に食べる)した方がいいと思うんだけどなぁ…幾ら位(量や値段)のを半分にしたいのかしら?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 言い方がまずかったか…
    • KDDI-SN36

    • 07/07/29 22:40:30

    言い方がまずかったんだけど…。私、そういう所で働いてるんだけど…勿論、お客様商売だからお客様の知らない所で…ってとこ何だけど結構そういう形でお客が覚えられてるのも事実だよ。どれだけの量を半分にって言ってるのか分からないケド…。刺身の切り身ってどんなのを指してるの?刺身用の短冊?それとも1人前の刺身?まずそこから不思議に思って…。離乳食なら5切れ程で1人前になってる刺身ではダメなの?まさか、5切れ程の刺身を2切れ程下さいって意味ではないよね。。。因みに500円玉より小さいハマグリを「2こだけ下さい」って言われた時は一瞬耳疑ったケド…主さんはそこまで常識がない人ではないなら、それで良かったです。

    • 1
    • 07/07/29 22:16:38

    ☆この人すっげぇむかつくそんなコメントならしないでほしい。主さんは真剣なコメ待ってるんだから☆さんみたいなぱかげたコメいりませんから。子供のいる人とは思えない。最低。

    • 0
    • No.
    • 15
    • てか
    • N902iS

    • 07/07/29 22:10:44

    魚買って、一回分ずつ小分けして冷凍しておけばいいよ。離乳食の本にも書いてたりするよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 主さんや
    • KDDI-SN34

    • 07/07/29 22:10:20

    旦那さんは魚食べないの?

    • 0
    • 07/07/29 22:03:35

    ↓の方、別に毎回半分にしてもらおうとか考えていません。ただ、今はこれから離乳食で魚も初めてみようかな…と思っているとこで最初はほんの少ししか使わないから1パックも買うのは少し高いかなと思って聞いてみたんです。そのくらいの常識はあります。顔が見えないネット上での発言なので悪気はなかったかもしれませんが恥をかくとか言われ少し腹立たしく思ってしまいました。

    • 0
    • No.
    • 12
    • KDDI-SN36

    • 07/07/29 20:27:29

    そりゃね。商売だから売ってくれる時もあるけど、有名人になりたい?「また、いつもの刺身半分の人~」って感じで覚えられるよ。物によっては断れるから恥覚悟で頑張って下さい

    • 0
    • 07/07/29 07:06:32

    みなさんありがとうございます。ちょっと携帯がおかしくなってしまって、依然使ってた携帯でレスしてます。           お店側の都合もあるかと思いますが消費者側のうちとしても毎回買い物に予算決めて行ってるので少しでも安く買いたいんです。特に離乳食に使う物なので少しでいいし…今度試しに聞いてみようと思います!

    • 0
    • No.
    • 10
    • スーパー鮮魚部
    • KDDI-SN36

    • 07/07/28 09:07:50

    ジャスコじゃないんだけどスーパーの鮮魚部にいます。主さんが欲しいのは刺身用の短冊だよね。品物にもよると思うのですが…。それから、刺身用を半分に…って時は午前中の買い物が助かります。残りの半分を刺身の盛り合わせに使ったりで夕方商戦で売り物に出来るから…。だけど…。実は離乳食に使う程度なら夕方に刺身の値引きがあるからそれで充分だよ。(離乳食は、加熱するからその日に調理していまえば値引きも気にしなくて大丈夫)離乳食だけに使うなら1人前の刺身で充分だし、骨もないから便利ですよ

    • 0
    • No.
    • 9
    • ゆぅ
    • KDDI-CA31

    • 07/07/28 07:59:01

    そういうお客さんいたよ。半値で売ったみたい。
    でも残りの半分は廃棄になるので、魚なら冷凍とか出来るし1パック買って欲しいです

    • 0
    • No.
    • 8
    • うちの近くのバロー
    • KDDI-HI38

    • 07/07/27 20:32:07

    ジャスコじゃなくてすみません。
    近所のバローは少人数用(一人暮らし)が売り場になければパックし直すと言われました。
    お客様の声みたいなのに投稿してみて提案してみたら?

    • 0
    • No.
    • 7
    • D902i

    • 07/07/27 20:13:34

    今日離乳食講習会行ったら魚高いし…っていうママさん結構いました。試しに聞いてみようかなぁ

    • 0
    • No.
    • 6
    • グラムで値段
    • P903iTV

    • 07/07/27 17:48:53

    設定してるならできるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 5
    • N903i

    • 07/07/27 13:52:11

    イオン系列ならなんでもしてもらえるよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 一度だけしてもらった事があります(*'-')
    • F902iS

    • 07/07/27 12:59:24

    あっ

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-HI38

    • 07/07/27 07:21:10

    それは無理です
    残りは冷凍もしくは自分達で食べたら?

    • 0
    • No.
    • 2
    • D902i

    • 07/07/27 07:10:25

    もうパック詰めしてあって値段表示されてるのでもできますか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-SN37

    • 07/07/26 18:02:21

    ジャスコ勤務じゃないけど
    出来るんじゃないかな?!
    私肉類とか
    少ないのがなくて多い量のを別けてはかって頂いたりするよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ