保育園・託児所に子供を預けて働いてるママさん&#x{11:F9A9};

  • なんでも
  • N251i
  • 05/02/23 23:24:14

子供が風邪引いた時はどうしてますか?どのぐらいの症状なら預けてますか?私は仕事が決まり託児所に預けるのですが、病気をしたらどうすればいいんだろう、と今から不安なんです。働くママさん、アドバイスや経験談を教えて下さい!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • 下の
    • D251iS

    • 05/02/25 15:12:12

    !?さん、医療行為さんありがとうございます。お二人のレス見て納得しました。うちも発熱など病気の時は休みます。主さんへ→休めないのであればファミリーサポートセンターや病児保育が地域にあると思うので役所で聞いてみてはどうですか?微妙な時の登園は、園に電話し症状を伝え先生に判断してもらうのはどうかな?

    • 0
    • No.
    • 13
    • 医療行為
    • KDDI-TS27

    • 05/02/25 12:46:54

    は医師や看護師等の資格なくても家族ならOKだよん もちろん服薬とか吸引くらいまでの限度あるけどね

    • 0
    • 05/02/25 12:15:41

    それとこれとは違うと思いますが…!!確かに保育士さんの判断で投薬して、子どもに何かあったら責任取れませんもんね…。でもウチの子の通っている保育園では病院で処方された薬のみ‘お薬カード’なるものを添えれば園で与えてくれますよ(^^)ちなみに私は子どもが発熱時は仕事は休みますけどね…

    • 0
    • No.
    • 11
    • 下に付け足しです
    • D251iS

    • 05/02/25 01:25:52

    座薬は聞いた話です。薬の投与が医療行為なら親も資格ないとの投与出来ないって事になりますよね? なんかおかしくないですか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 公立保育園です。
    • D251iS

    • 05/02/25 00:37:34

    座薬は特別な場合のみ許可が出ますがそれ以外はだめです。飲み薬は与薬依頼票に書いて飲ませるようになってます。熱は37.5℃~38.0℃で連絡が入ります。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 保育園で
    • N2102V

    • 05/02/24 23:49:06

    先生が薬を飲ませる&座薬を挿すことは医療行為になるので出来ません。園によって基準は違いますが、7度5分か8度でお迎えの連絡入れることになってると思います。

    • 0
    • No.
    • 8
    • うちの
    • N505iS

    • 05/02/24 17:37:15

    預けている保育園では、朝37℃あると預かってくれません。37.5℃からあがりそうな時はお迎え来てくださいの電話が…。薬は使ってくれません。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 座りダコ
    • N2102V

    • 05/02/24 17:20:57

    私は職場併設の託児所に再来週から年子を預け仕事復帰します。 熱発した際の座薬も親の仕事が抜けられなければ挿してくれますし見てくれます。 保育園に行く可能性もあったので病後児保育、保育サポーター、シッター、家政婦紹介の登録や面接も済ませています。
    各都道府県の上記を教えてくれる機関載せますので良ければ問い合わせてみて下さいね。
    フレーフレー・テレフォン携帯サイト‥(ドコモ)http://www.2020net.jp/i/
    (au)http://www.2020net.jp/au/
    (その他)http://www.2020net.jp/m/
    お互い頑張りましょうねo(^-^)o!

    • 0
    • No.
    • 6
    • N251i

    • 05/02/24 16:36:41

    私はパートです。多少の融通は聞くみたいですが、欠勤を続けられるとかなり厳しいとは言われました。まだ働きだしてないので何とも言えませんが・・。託児所はかなり融通が聞くもんなんですね。私が預ける託児所も理解があるみたいなので助かりますが・・。いざ子供が熱出したら、仕事は休めない!でも子供が可哀想!と葛藤しそうです。

    • 0
    • No.
    • 5
    • きてぃー
    • P900i

    • 05/02/24 15:16:02

    主さんは正規かな?パートさんかな?
    自分が仕事でない日は仕事が早い日は、このくらいなら・・の微妙な症状でも病院に連れてってます。仕事で無理な時は保育園には連れていっても先生には一言言ってます。

    • 0
    • 05/02/24 14:57:56

    ただの風邪では保育園では38℃でお迎えコールがあり私が早退もしくは欠勤してました。保育園に行く前の託児所では事前に言っておけば38.5℃で座薬を入れてくれて最終まで見てくれてました。
    託児では「ぶっちゃけ熱があります。」と言うと「いいですよ~他の子とはちょっと離しておきますね」って言ってました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • N251i

    • 05/02/24 14:49:10

    ご意見ありがとうございます。今日、託児所に聞いたら少々の熱ぐらいだったら預かってはくれるそうです。インフルエンザ・おたふく・水疱瘡などの場合は預かれない、とは言われましたけど。まだまだ経験談をお待ちしていますm(__)m

    • 0
    • No.
    • 2
    • (・∀・)y-┛~~
    • KDDI-CA31

    • 05/02/23 23:50:55

    うちは今、実母が求職中で専業主婦だから熱が出たら実家に預けることが出きるけど、実母が働きだしたら仕方ないから私が休むしかないや…
    旦那が休みの金曜日に熱が出た場合は旦那に預けますが…

    熱の基準は…うちの保育園規定の37.5℃かな?

    保育園通い始めの頃は、しょっちゅう熱出して保育園から何度もお迎えコールいただきましたよ…
    ハッキリ言って仕事にならなかった(´・ω・`)

    風邪は仕方ないけど、それ以外は任意の予防接種(水疱瘡・おたふくetc.)受けたりしましたよ…

    あんまりアドバイスになってなくて申し訳ないです

    • 0
    • No.
    • 1
    • はは
    • P2102V

    • 05/02/23 23:44:48

    そんなときはヘルパー頼みます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ