実親にイライラ

  • 旦那・家族
  • SH902iS
  • 07/06/28 13:30:31

主の実親達は一歳七ヶ月になる娘(孫)におやつばかり与えます↓
ご飯の時間帯(昼12時半とか)なのに、ご飯より先にアイスを食べさせ、
ご飯食べなかったら
「ご飯食べんかったもんね~」と言ってまたおやつ…
次から次にあげて、昨日4時間程預けていたら、缶ジュース三本近くあげてました↓
実家に行く度 あげすぎないで!!
と散々言ってきました。
同じような実親をおもちの方で、 実親に、
“こう言ったらあげなくなった!!”
って方いませんか(>_<)?
どう言えば分かってくれる(やめてくれる)んでしょうか↓↓
今日も遊びに行きましたがご飯前に、父がおかきをあげようとしたので
「もうあげんでいいで!ご飯前やしご飯食べんくなるんやから!」
と言ったら、
次は棒アイス丸々一本与えてて、
「もう帰るわ!」
と言って帰ってきました…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 24
    • SH902iS

    • 07/06/28 16:01:41

    うんさん


    私も、実母に
    「あんたは厳しすぎる。これくらいの時期なんか好きなだけ与えてあげたらいいんや!」
    と言われました…;
    「なんでもかんでも好きなだけあげて好き勝手させてたらあかん!今の時期から全部全部きっちりさせるのは無理な部分だってあるけど、食生活や生活リズムとか、きっちりしとくとこはきっちりしてないとだらしなくなる!」
    と言ったら

    「そんなん躾なんかまだまだわからん歳なんやから可哀相やろ!」
    って返ってきて話しは平行線でした(T_T)

    • 0
    • No.
    • 23
    • SH902iS

    • 07/06/28 15:54:41

    そうなんですか!?それは凄いですねf^_^;
    うちの場合旦那がお菓子大好きだから、子供がオヤツを食べだす時期にちょこちょこあげたりして、もうオヤツの味は忘れられない感じになってて;
    でも旦那は、肥満とか気にかけてる人なので、あたしが
    「オヤツあげるとこうなるらしいよ~」
    とか、ダメみたいだよ的な事を言えばやめてくれるし、最近はもう子供の前ではあまり食べないようにしてくれたりはするので家ではまだマシなんです;
    でも実親があげるので意味なくなるんですよね&#x{11:F9AC};


    うちの旦那も同じ感じですよf^_^;分かってくれてるのかどうなんだか…;ってゆうような^^;
    なるべく家で安静にしまくってます&#x{11:F9AB};
    話し聞いて頂いて凄いスッキリしました!!
    実親の事なのに私の状況まで聞いてもらって&#x{11:F9AB};
    ありがとうございましたp(^^)q!!
    切迫早産さんも 無理しないで下さいね(>_<)!

    • 0
    • No.
    • 22
    • うん
    • N902i

    • 07/06/28 15:43:17

    おやつをあげるのもいいけど、ケジメをつける事を伝えてご飯に差し障るなら与えないように言うのが良いかも。でもウチは「ママいじわるね~」と吹き込まれた(;-_-+

    • 0
    • No.
    • 21
    • 切迫早産
    • KDDI-CA37

    • 07/06/28 15:36:21

    気にし過ぎじゃないですよ全然!?小さいまだ親が与えるときに肥満体質が防げるなら注意するべきだし…ダイエットなんていって薬なんてやられるより^^;

    知り合いの子1才半ですが徹底してお菓子ジュースは与えないですよ!口うつしとかも絶対させてないし虫歯菌がうつっちゃうから(@_@)
    中にはこれくらいやってる人もいるから気にするのは当然ですよ!
    私は食べ過ぎに注意させるくらいとかにしますが(^_^;)

    どこの旦那さんもにてますね!安心しちゃいました笑

    • 0
    • No.
    • 20
    • SH902iS

    • 07/06/28 15:33:10

    連レスすみません↓↓
    確かに、自分ちじゃないので、物珍しいのか、遊びに夢中でご飯には集中しません;
    そのぶん実親がオヤツあげちゃうんです&#x{11:F9AC};
    オヤツが…
    と言うより、
    ご飯ちゃんと食べないから…
    って言った方が納得しやすいでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 19
    • SH902iS

    • 07/06/28 15:27:03

    うちもだよ さん


    うちも多分丸一日預けたらそんな感じになります;
    ずっとオヤツ・ジュース・アイスの繰り返しみたいな&#x{11:F9AC}; 昨日は検診だったので4時間も預けてましたが、4時間でジュース三本はさすがに絶句しました;
    入院となると困りますが、私もなるべく家で安静にしまくります;
    実家に行った時はきちんと話してみますm(__)m
    うちは入院となれば
    「二週間や三週間もみれない」
    って言うので、入院するのを待ってるような様子はないんですがf^_^;
    でも私も出産したらあまり行かないと思います;

    • 0
    • No.
    • 18
    • アンパンダ
    • D904i

    • 07/06/28 15:24:05

    行くとちゃんとごはん食べないから、しばらく実家には連れて行かないからって言う。

    • 0
    • No.
    • 17
    • SH902iS

    • 07/06/28 15:19:30

    切迫早産さん

    確かにそうですね;
    うちは今日ゴミの日だったんですが、旦那はすぅ~っとゴミ袋スルーして仕事行っちゃいましたf^_^;
    自分で出しました(T_T)
    でも、私が安静にと言われてからは、子供のお風呂は毎日入れてくれるようになりました(^_^)その分部屋は散らかしてくれますがf^_^;
    体はどうなんでしょう…
    張り止めの薬は貰ってるので毎日飲んでます(^_^)上の子の時も切迫早産気味で自宅安静だったんですが、その時期はまだ同居してたし、なによりやっぱり上の子がいるのといないのとじゃ全く違いますねf^_^;
    安静さえなかったら実家にも頼らなくて済むしイライラもしなくて済むんでしょうが…↓↓最近小児肥満? が増えてきてるって聞くので、子供が小さい内から不健康になるのは嫌だから、食べ物だけは気にしちゃって&#x{11:F9AC};特にオヤツやジュースは&#x{11:F9AC};友達の子供は、ジュース与えすぎで三歳で虫歯だらけの子とかもいるので↓↓気にしすぎもいけないんでしょうけどf^_^;

    • 0
    • No.
    • 16
    • ウチもだよ
    • N902i

    • 07/06/28 15:01:01

    毎週週末につれて行くと嬉しそうだから連れて行ってたらご飯よりお菓子やジュースやアイス三昧で、日曜の夜には下痢だったり便が緩くなってた。ヒドイ時は朝菓子パンで、昼はお菓子で夜はピノ(アイス3箱)だった。で「そんな事ばかりするなら連れてこない」と2週間連れて行かなかったらグチグチ文句言われ嫌だった。今私が妊娠中で安静を言われてて「入院はいつ?」としつこく聞いてくる…。とりあえず帝切ギリギリまで入院は主治医も避けたいようで、安静にしまくってます(;^_^A産まれてもしばらくは、会わないつもり。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 切迫早産
    • KDDI-CA37

    • 07/06/28 14:59:38

    入院すると困りますもんね(^_^;)
    色々話してみてくださいがんばって!!


    体は大丈夫ですか?
    自宅安静なんて上の子がいればまずムリな話ですよね(^_^;)旦那という子供の面倒も見て…(`ε´)
    私は退院したのになんで寝てんだよぐらいの顔されたし↓
    ゴミも言わなきゃ捨てないし(冷蔵庫に大きく曜日書いてはってあるのに)ちょっと家事手伝えば俺ってエラーイ!って言います^^;
    あっグチっちゃった
    とにかくムリはしないようにして下さいね!

    • 0
    • No.
    • 14
    • SH902iS

    • 07/06/28 14:50:55

    ほんとにつくづく育児方針が違うなと感じます&#x{11:F9AC};子供を可愛がってくれてるのはうれしいですがf^_^;
    ここ最近、先生からは安静してと言われるし、
    でも実際家事育児しなきゃいけないし、家に居たら子供は暴れるし、散らかすし、言う事聞かないし、
    “安静にしてなきゃいけない…でも実際そんなの無理やん…する事いっぱいあるのに”
    って思うとイライラしてしまって↓↓
    ついこないだも旦那の前でいきなり号泣してしまったんです&#x{11:F9AC};…
    安心して見てもらえる人がいないから、余計イライラして、今日も、帰ってきちゃったって部分はあるんです…
    我が儘になってるとゆうか、
    少しくらいちゃんと見てて!ゆっくりさせてよ!
    みたいな…。
    だから他の方が指摘されてるように、親に求めすぎてた部分もあったのかもしれません…。妊娠してない時でもオヤツの事は頻繁に言ってましたがf^_^;
    今日はほんとイライラしちゃって↓↓
    でも親に分かってもらえるようにイライラするんじゃなく、色々説明して話してみます!!
    入院となるとほんとに困るので↓↓

    • 0
    • No.
    • 13
    • 自宅安静
    • KDDI-CA37

    • 07/06/28 14:23:04

    頼っていいですよぜったい!!だってお子さん嫌ってる訳じゃないし、ただ育児方針がかみあってないだけでお子さんを愛してるってとこは一緒だもん!! 検診にお母さんも連れていって『お子さんちょっと不摂生ですかぁ?』と切り出してもらいさりげなく三食きっちり食べさせおかしはやめましょうみたいに言ってもらえば?うちの産婦人科の先生はやさしいので、それが原因で安静が難しくなるっていえば言ってくれると思います!看護婦さんでもいいし(^_^)

    • 0
    • No.
    • 12
    • SH902iS

    • 07/06/28 14:10:27

    入院されてたんですか(:_;)
    私も検診で
    「入院できない?どうしても無理?」
    とまで言われましたが、
    無理だと言い張って帰ってきました↓↓
    入院となると二週間~三週間ほどの入院になると言われてm(__)m
    二週間や三週間も実親に預けるのは安心できなくて↓↓
    家で子供と二人でいるよりは、実家に子供と居た方が、子供の相手をしてくれたり、お昼ご飯作ってくれたりはしてくれて、それはすごい助かるので頻繁に行くんですが…
    オヤツだけはどうしてもやめてくれなくて↓↓
    来週の検診で少しでも子宮口開いてたら即入院と言われましたが…
    このままだと入院確実になりそうですね…;
    親に頼らずなんとか頑張りますf^_^;

    • 0
    • No.
    • 11
    • ↓です
    • KDDI-CA37

    • 07/06/28 14:06:09

    育児本やネットにも色々書いてあるから資料にもってって見せるといいかも!

    なんだかんだいっても実家には行きたいし、頼らざるおえないですよね!!!早く気づいてもらえるように説得ですょ!

    • 0
    • 07/06/28 14:05:24

    行かなきゃいい。普通に親がいないと思って生活すれば?現にいない人は切迫だろうが なんとかしてるよ。求めるばかりで、感謝の気持ちが全くないね!

    • 0
    • No.
    • 9
    • P901iS

    • 07/06/28 14:01:58

    孫が可愛くないんだね
    おもちゃじゃないんだよ
    本当に可愛いと思ってくれてるなら子のためにやめて

    と言ってみる

    • 0
    • No.
    • 8
    • 切迫早産
    • KDDI-CA37

    • 07/06/28 14:00:40

    って大丈夫ですか??わたしは退院して自宅安静です!
    入院費もパカにならないですからね~(^_^;)できればお家で安静のほうがいいですもんね!!
    幼児期におかし我慢させるだけで肥満体質にならなくてすむってきいたことあります!今後の為になおしてもらいたいですよね~(>_<)

    • 0
    • No.
    • 7
    • 私なら
    • SH903i

    • 07/06/28 13:50:42

    そんなにお菓子ばかり与えるならもう来ないから!と言うよ。
    しばらく行かなきゃいいじゃん。

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH902iS

    • 07/06/28 13:50:32

    今二人目妊娠中で、初期はつわりがひどかったり、今は後期なんですが切迫早産気味で
    「本当ならできれば入院してほしい。入院できないなら家事も育児も誰かに任せてほしい。絶対安静にしてください」
    と言われていて…↓↓
    義母は一日中仕事をしてるし…。実家は近いし親もいるのでm(__)…
    そんな実親なので娘一人を預けるのは安心できないから預けないんですが、
    私が居ても私の言う事を守ってくれないのでイライラして…
    やっぱり行かないのが1番ですよね↓
    保健所の人に言われたってゆうのも、
    また機会あれば試しに言ってみますm(__)m

    • 0
    • No.
    • 5
    • 嫌なら
    • V803T

    • 07/06/28 13:50:27

    実家に行かなければいい。
    預かってもらってるくせに文句言うな。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ジジ、ババなんて
    • 705P

    • 07/06/28 13:45:12

    どこの家もそんな感じだよ。嫌なら実家に行かなきゃいいじゃん。用事があって、どうしても預けなきゃならないときだけ連れてけば?それとも頻繁に実家に行かなきゃならない理由があるの?

    • 0
    • No.
    • 3
    • シンプソンズ~☆
    • SH903i

    • 07/06/28 13:43:26

    実親なんだからそんなに嫌だったらガツンと言えばいいんじゃない?そこで帰って来るのもおかしいんじゃないかな?分かってもらえるようになればいいね!

    • 0
    • No.
    • 2
    • 行かない
    • KDDI-TS33

    • 07/06/28 13:39:25

    預けない。親になんか言われたら「可愛い可愛いじゃ躾にならない。時に子どもの為に厳しくすることも大切。お菓子あげをやめるまで行かない」とハッキリ言う。必要なら「保健センターで保健師に相談したらあげすぎと注意された」と言う。

    • 0
    • No.
    • 1
    • N902iS

    • 07/06/28 13:39:18

    そんなひんぱんに遊びに行かなきゃいいじゃん

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ