深夜の自宅出産

  • なんでも
  • 和田
  • P900i
  • 05/02/14 11:47:18

出産ってつらいけどすごく神秘的だし、貴重な経験だから満足のいくお産をしたいってのは誰もが望むコト。色んなスタイルがあるケド自分たちが一番いいと思うスタイルを選べるのはいいコトだと思います。自宅出産も最近増えてきているみたいで、自然なお産で理想的だというコトもよくわかります。
でも!これだけ住宅が密集した所での自宅出産。昨日の夕方から今日の明け方まで「痛いー!助けてー!死ぬー!苦しいー!殺してぇー!ギャアーーッ!!…」という叫び声やうめき声が延々繰り返され、普段はひっそりとしている町だからなおさら深夜早朝ともなるとその声が一層響き渡りました。子供は恐がって泣いて寝ないし、大人だって恐怖におののく長い一夜を過ごしました。
私も1回だけどお産の経験はあります。産みの苦しみは経験したつもりです。だけど、やっぱり耳を塞いでも聞こえてくる叫び声はとても恐かったです。近隣の住民も何事かとザワザワ騒いでパトカーを呼んだり、夜中にブツブツ文句を言いながら雨戸を閉めたりして何だが落ち着かない一夜でした。赤ちゃんの産声がかすかに聞こえた時は正直、祝福の気持ちより恐怖から解放された気持ちのほうが強かった。
自宅出産って一歩間違えるとひんしゅくを買う結果になるんだと感じました。

それでも自宅出産ってますます増えるのかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/02/15 11:33:43

    叫べるぐらいならまだまだたいしたことないし


    そんなことない。

    • 0
    • 05/02/15 11:14:43

    やっぱり私の心が狭いのかな…。ウチの子供はその夜恐がって泣き続けてましたが夕べもウトウトして寝たなと思ったら急に思い出したようにギャーっと泣きだして私にしがみついて離れずにそれが朝まで続いたので、あの一夜のコトが恐かったのかなとも考えてしまいます。
    その家の人は年明けぐらいに越してきてからまだ顔も合わせてないので家族のコトとか分かりませんが、みなさん仰るように初産なら大目に見ないといけないですね。

    • 1
    • 05/02/15 08:23:45

    そうそう 声は出さない方が良いのは 一度産んだら分かるんだから初産だったんじゃない?大目に見てやれ。

    • 0
    • 15
    • ガンコちゃん
    • KDDI-SN31
    • 05/02/15 02:34:51

    間に合わなくて自宅出産したけど 私は叫ばなかったよ!叫びまくったら体力消耗して イキめないんじゃないの? 私の場合は 家の前の道が 抜け道で混む+狭いから渋滞ばっかりのところに 母親用とベビ用の救急車が2台も来て、大・大渋滞に! 病院に運ばれLDRで 休んでたら夜中の2時頃 隣りの部屋に出産の人が入院… 『痛いよぉ~』から『うんこ出る!』の連呼で 叫ぶ!怒鳴る!わで もうビックリ! 5時頃まで 叫びまくりで眠れなかった 授乳の時に 声の主を探したら アレからは想像できない位、大人しそうで可憐な人でした…

    • 1
    • 05/02/14 23:52:46

    それはこわいなぁ。
    よくそんな叫び声出せるよなぁ~・・・。叫べるぐらいならまだまだたいしたことないし

    • 1
    • 05/02/14 23:43:52

    病院ならいくら叫んでも退院まで我慢すれば恥ずかしい思いからは逃れられるけど、自宅だとそうはいかないよね(^_^;)
    主さんもこれからその人と赤ちゃん見かけるたびに思い出すだろうしね。いくら落ち着いて良いママしてても出産のときの叫び声はイメージとしてついてまわるだろーな…

    • 1
    • 12
    • はなぢ
    • KDDI-TS28
    • 05/02/14 21:24:42

    私も産院で騒ぎまくっりました。かなりの騒ぎっぷりに、検診に来てた妊婦さんが「…あんなに痛いの?」って涙ぐんでいたと後で母から聞きましたf^_^;
    出産はめでたいこと…とは思いますが、やっぱ近所迷惑なの考えないと。自宅出産増えてきてるけど、どうなんだろね?住宅事情も昔とは違うしさ。

    • 1
    • 11
    • まぁまぁ
    • SH900i
    • 05/02/14 20:27:43

    初産ならどんだけ痛いかなんて想像つかないし事前にわざわざ近所に自宅出産しますからうるさくてすみませんなんて挨拶周りしないんじゃない?早々あることやないしおめでたいことなんやし多めに見てやんなよぉ&#x{11:F995};

    • 0
    • 05/02/14 18:05:12

    自宅出産でこういう騒ぎって珍しいコトだったんですね…
    私が住んでる住宅地は地域柄、両隣の家の壁と自分ちの壁とのすきまが数センチしかなく裏も同じような感じだし路地も狭いから響いたのかな、って思いました。今回は裏の隣だったし何十メートルも離れてなかったからとにかく声が筒抜けで響いてきました。おめでたいコトなんだけど、恐怖のほうが強かったです。

    • 1
    • 9
    • かな
    • KDDI-SA31
    • 05/02/14 14:46:33

    結婚する前実家にいた頃②軒先であったの聞こえた。夏で私は2階で窓全開で居たらうめき声が聞こえて"う~死ぬ~、我慢出来ない~"って言ってた。親は知ってたみたいだったけど、聞かされてない人には何事かと思うよね(^_^;)夜中なら迷惑だしね。近所には挨拶しておいた方がいいかも…。

    • 1
    • 8
    • うーん…
    • KDDI-TS31
    • 05/02/14 13:35:58

    殺人事件かなんかと思ったんだろうな…
    前もって近所の人々にご迷惑おかけしますの一言ぐらいあれば騒ぎにはならなかったと思うけど。
    自宅で産むのも大変なんですね。

    • 1
    • 05/02/14 13:22:51

    私も産院でしたが先生に「我慢する必要ないから大きい声で叫びなさい」と言われ出産前日の昼から翌朝まで叫んでました。幸い夜は嵐ですごい音がしてたので2階に入院中の方達にはあまり聞こえなかったそうです。私が行ってた所は住宅街に昔からあり、近所の方達も苦情を言ってきた事が無いそうです。自宅出産するなら前もって言ってくれてれば騒ぎにならないと思うけど…。今の時代、近所付き合いがあまりないからしかたないのかな?と思います。

    • 1
    • 05/02/14 13:03:44

    毎日毎日うるさいんなら問題だけど、出産なんてそう何回もある事じゃないんだからいいじゃん。でも、あらかじめご近所には自宅出産することを言っとくべきですよね。パトカーなんてほんとに来たの?

    • 0
    • 05/02/14 12:36:15

    私は産院で叫びまくりました( ̄~ ̄)ξとにかく叫びました。遠い病室まで聞こえていたそうです。あれだけ叫んでたら近所迷惑にはなると思いますm(__)m

    • 0
    • 4
    • ゲスト
    • KDDI-HI31
    • 05/02/14 12:19:18

    産声聞こえたのもスゴいぞ。産声小さいぞ。

    • 1
    • 3
    • そんな
    • PC
    • 05/02/14 12:17:31

    聞こえるもんか?どんなけ近くに家たっとんねん

    • 0
    • 05/02/14 11:55:16

    そんなに叫ぶ人って珍しいんじゃない?
    私はしゃべるのも辛かったから、呼吸法の音しか出してなかったみたい(;´Д`A ```

    • 0
    • 1
    • ちか
    • KDDI-SA31
    • 05/02/14 11:55:15

    普通の自宅出産ならいいけど…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ