すぐに実家に頼る人、何で結婚したの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/04 22:59:14

    >>95
    主旦那が結婚したのに実家の敷地内に住んでるのはいいの?実家に頼らず自分で土地と家買えよって思わないの?

    • 2
    • 24/02/04 22:53:39

    近所ってこともあるかもね
    でも今は逆よ
    病院へ行く親の送迎
    買い物も重いものが持てないし自転車が危険だから送迎
    加えてうちは息子(親にとっては孫)が
    休日実家に行って仕事の
    手伝いなんかをしてる(ただしバイト料が出る)
    やってもらった分はきちんとお返しする
    義実家に対してもだけどね、双方いい親に恵まれたと思う

    • 1
    • 24/02/04 22:49:37

    >>66
    その日に連絡して予定ない方に頼んでるよ。現金はどっちも絶対に受け取って貰えないから、好きな食べ物やスイーツ買ってって置いてくる。好きでやってるから気を遣うなと言われるけど、してもらってばかりも嫌だから、誕生日とか節目には温泉旅行プレゼントしたりしてるよ。

    • 0
    • 24/02/04 22:03:30

    >>157
    気遣いは足りないかもね。
    まあ、そんなこと言ったら、ママ友の会話なんて地雷原だから、私も別の面で地雷踏んでて、その相手には神経疑われてるんだろうけどさ。

    • 3
    • 24/02/04 21:55:27

    その分介護するんだよ。
    逃げようとしたら、嫌味でもいってあげたらいい。
    義姉は今逃げようと必死w

    • 0
    • 24/02/04 21:55:26

    >>155
    すぐ実家に頼る人についてコメントしてるんだけど?155さんは実家行かないなら関係なくない?

    • 0
    • 24/02/04 21:54:03

    頼る身内がいないシングルの私は保育園の先生が1番頼りになります。
    産後は義母さんに頼るしかなく、今は全く頼る人いません。
    全部1人で2人育児して働いています。
    これが当たり前で、職場の人の育児とか楽だなと思って話聞いています。
    飲み会誘われても行けません。
    子供連れてきていい言われても遊びにも行けない。
    他人が羨ましいとかどうでもいい、自分はもう生きるのに必死で子育てしています。

    • 4
    • 24/02/04 21:52:53

    持ちつ持たれつ仲が良いんだろうね。
    それは良い事だと思うんだけど、頼る実家が無い人によく話せるよね。
    ちょっと神経疑っちゃうよね。

    • 6
    • 24/02/04 21:52:37

    >>132
    それは後ろめたさじゃない。主みたいな勝手に、実家に行くってだけで僻んで吠える面倒なママに絡まれるのが嫌なだけ(笑)

    • 5
    • 155
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/04 21:47:54

    >>147
    いやいや、変わらんよ。どれだけ、妄想してんの。近くになかったら行かないよ。めんどくさいもん。一人で出来るじゃん。

    • 1
    • 24/02/04 21:46:57

    いつの時代も他人の嫉妬が一番怖いのよ。

    • 1
    • 153
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/04 21:45:39

    >>147
    その点を比べたら、頼れない人の方が大変だと思うよ。
    それ以外の要素もかなりあるから(子供癇癪持ち、旦那激務もしくは単身、本人に持病とか)、隣の芝生が青く見えてるだけじゃないかっていう問題提起じゃないかな?

    • 1
    • 24/02/04 21:45:25

    子供が小さいうちはべったり実家に依存。
    さぁ子供が大きくなって親の介護が見えてきて逃げようとして捕まってる娘がいるよ。
    旦那は逃げたらしい(笑)

    • 1
    • 24/02/04 21:45:17

    その姿見て子どもは育ってるわけだから、将来孫育て大変だなー、お疲れー、って思ってればいいよ

    • 2
    • 24/02/04 21:44:37

    でもさ
    主さん実家入り浸ってるひちが羨ましいってことは主さんの実家も居心地よくてお母さんとも仲良いんだよね
    だから嫉妬しちゃうんだよね
    私からするとそう思えるお母さんや実家があるだけすごく羨ましい
    私はもう母親いないし
    最後の方あまり上手くいかないままだったから悔やまれてね
    今でも苦しいよ
    ここでも実母と上手くいっていない人もよく見るし
    離れていても好きなお母さんがいるなら帰る実家があるならヨシとしようよ

    • 3
    • 149
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/04 21:44:09

    何も羨ましがられる事してないのに、嫉妬されるなんて最悪じゃん。旦那の義実家の広い土地があって何が不満なん?広い土地持ちと結婚したかった人だっているわよ。

    • 5
    • 24/02/04 21:43:03

    実家に同居してる人に
    うちの旦那が子育て協力してるのを
    羨ましがられてなんかそれは
    違わないか?ってなったよ
    地元から出ない親のそば離れない
    人ばっかりの地域に嫁いできたけど
    人口増えない要因になってるのよね
    すぐ祖父母に頼るから民間の
    学童、シッター、病児保育、一時保育が
    増えないわけ

    • 0
    • 24/02/04 21:41:48

    >>140
    実家に頼れる人と頼れない人じゃ、頼れない人の方が圧倒的に大変だとは思わない?誰も実家頼れる人は全てにおいて楽してるとは言っていないよ。

    • 1
    • 24/02/04 21:40:18

    ここでギャーギャー吠えていないで直接本人達に言えば?

    • 5
    • 24/02/04 21:39:00

    >>143
    とりあえず、頑張れ!
    で、妬みからの八つ当たりなんてしてると幸せ逃げるよ?
    自分が不幸だからって他人まで不幸にしようとするって、やめたほうがいいよ?
    自分のいる環境で幸せになれる方法、考えな?
    他人と比べるの、やめな?

    • 7
    • 24/02/04 21:37:19

    自分の不幸せを人のせいにしないで、
    今の環境を楽しみなさい。
    それが無理なら、一生そうやって人を妬んで生きていきなさい。

    • 4
    • 24/02/04 21:35:51

    >>130
    まさしく!
    同じ感情の人が何人かいて、少しスッキリしたよ!
    ありがとう!

    • 1
    • 24/02/04 21:35:16

    >>132
    子どもが中受することをわざわざママ友に言わないのはうしろめたいから?
    旦那が昇進したことをわざわざママ友に言わないのはうしろめたいから?

    違うよね。
    主みたいなのが必ずいて、自ら地雷を踏みに行くのがアホらしいからだよね。

    • 6
    • 141
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/04 21:35:14

    頼れる距離にいるなら、いつか親の介護もするって事では?
    だからお互い様なんじゃない?
    私は頼れない距離だからほぼワンオペだし、親の介護となったら実家近くに住む兄弟がすることになってる。私は月一で飛行機で帰省することしかできないかもね。
    地元遠いと死に目にも会えない覚悟だよ。

    • 3
    • 140
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/04 21:33:58

    >>130
    実家行く人もやってるのにやってないって思われて嫌だろうね。隣の芝生は良く見えるで、その人はその人の大変さがあるのに、自分のが大変だって勝手に思って嫉妬してるだけ。

    • 5
    • 24/02/04 21:29:27

    子育て系の件で、他人が批判するのって大半が嫉妬だよ。
    うわぁ、この教育無いわぁ、、、可哀想って思ったら逆に相手に言わないし、あらら………って思って終わりじゃん。

    わざわざ相手に対して育児や生活内の事を批判する人ってのは、嫉妬だからね。
    それを知ってるから全く主のような人は気にならない。
    あー残念な人なんだ、今辛い人なんだねって思ってる。

    • 3
    • 24/02/04 21:29:23

    >>128
    庇う気はさらさらない…
    主のみ読んだら?妬み妬み言ってるわ

    • 2
    • 24/02/04 21:27:41

    >>133
    そうなんだよね。
    嫉妬だって分かってるけどどうしても腹立てちゃう、とかだと、もっと共感や賞賛のコメが多かったと思う。攻撃的になってもいいことない。

    • 1
    • 136
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/04 21:27:01

    実家じゃなければ頼ってもいいの?
    私は産後のサポート実家には断られたので義母に助けてもらったよ
    出産時大量出血でフラフラで退院して義母頼らなかったらやってられなかったもん
    もちろん夫婦で頑張ってる人はすごいと思うよ

    • 5
    • 24/02/04 21:25:35

    >>132
    うしろめたくはないよ。こんなくだらない事で、ひねくれた人に妬まれたくないだけ。面倒臭そうな人とは話を合わせといた方が無難だから。

    • 3
    • 24/02/04 21:25:05

    >>132
    後ろめたいから隠すってよりは、主みたいな人から嫉妬心で攻撃される事を回避する為に言わないだけだよね。

    同じような実家と仲良くやってる人には言うかなって感じじゃない?
    余計な嫉妬を買う生き方は賢く無いから言わないだけだと思う

    • 4
    • 24/02/04 21:24:20

    >>131
    だとしたらこんな喧嘩売るようなトピタイにするべきじゃないでしょうよ。

    • 4
    • 24/02/04 21:22:25


    嫉妬、妬みだよ。気づいてるよ。
    実家帰ることをママ友には言わないようにしてるって人もいたから、実家に頻繁に帰ることはうしろめたいってことじゃん。

    • 0
    • 24/02/04 21:21:08

    >>128
    分かる人だけこれば?

    嫉妬嫉妬って批判するなら本人が辛くなるだけだよ。

    • 0
    • 24/02/04 21:20:43

    わかるよー!
    生活が実家ありきな人いるよね。今日はご飯作るのだるいから実家で夕ご飯、たまにはゆっくりしたいから子供は実家にお泊り、習い事のお迎え間に合わないから実家に頼む。
    実家頼れていいですよねー!こっちは全部一人でこなしとるんじゃい!そんな実家に甘えてる状態で子育て大変とか抜かすな!って心の底から思ってるけど、実家を頼れない妬みだって自覚もある。
    この件に関しては実家頼れる人と頼れない人が分かり合えることはないと思う。イライラしたら自分で自分を褒めちぎることにしてるよ。よくやってるわ自分。主さんももっと自分を労って。お互い大変だけど励まし合ってこー!

    • 8
    • 24/02/04 21:20:19

    >>121

    まぁ、

    嫉妬しない人間はいないよ。

    その嫉妬を犯罪に向けない限り嫉妬は自由。

    • 0
    • 24/02/04 21:18:48

    他人が言う悪口の大半は嫉妬だよ?
    心理学でもこれは言われてるし。

    主は嫉妬してるんだよ、気付いてないのかな。

    • 1
    • 127
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/04 21:18:06

    >>122
    そうだよ。こっちなんて土地ないから駐車場だって一つしかないよ。

    • 2
    • 24/02/04 21:17:40

    多少頼るのは良いとか、何で赤の他人が決めるの?笑
    逆に頼ってる人が、「なんであなた達、実家に頼らないのよ!実家の近くに住んであげなよ!」なんて言われたら大きなお世話と思うでしょ?
    みんな好きに生きたらいいの。

    • 4
    • 24/02/04 21:15:35

    >>116
    敷地内同居やめりゃいいじゃん。
    やめられない理由があるんでしょ?
    なら我慢するしかないよね。

    • 4
    • 24/02/04 21:15:21

    >>122
    まさしくだね。

    • 1
    • 123
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/04 21:13:22

    頼れる実家があるのは良いことだと思うけどな
    他所の家庭と自分の家庭を比べる無意味さに気付ければいいのに

    • 3
    • 122
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/04 21:13:11

    こういう黒い?感情って、あらゆる方面であるから、

    金銭的兼業→専業、不妊→子沢山、土地なし→土地持ちへの黒い感情とか。

    違ったらごめんだけど、主さん敷地内ってことは、土地もらったりしてない?
    その場合に、土地なしの人から、土地もらうなんて自立してない、こっちは土地から自分で買ったのにって言われるのと変わらないよなって。

    • 3
    • 24/02/04 21:13:07

    >>112
    それこそ余計なお世話やん。
    主が心配することじゃないよね。

    嫉妬はやめな。
    主の親が子供に愛情無いんでしょ?
    だから、嫉妬してるんだよね?

    親ガチャ外れたのは心苦しい事ではあるけど、世の中ってなんでもそうだから。
    嫉妬より自分の生活を満たすことに意識を向けようね

    • 2
    • 24/02/04 21:12:33

    そうやって実家に頼ってる人のことを「自立してない」とか批判する人って、結局自分が頼れないから言うんだろうなって思う。
    他人の親子がどうだろうと関係ない話だし、家族の正解なんて人それぞれだと思うわ。

    • 5
    • 24/02/04 21:12:22

    >>112
    そうやって、脅しで人不安にさせようとする人って不幸なんだろうなーって思う。可哀想に。

    • 3
    • 24/02/04 21:10:00

    >>112
    嘘ばかりついてるから旦那も出て行って
    親も親戚もあなたの事がしんどそう

    • 1
    • 117
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/04 21:09:42

    >>116
    それもマジ関係ないじゃん。

    あなたはどうなりたいの?

    • 4
    • 24/02/04 21:08:11

    いい返してくる人は、どれだけの頻度で実家いくの?
    母と買い物行って、支払い母なんじゃないの!?
    帰るたびご飯の準備、母がしてるの!?

    • 1
    • 115
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/04 21:07:44

    >>112
    それ主に全く関係ないじゃん。

    • 2
1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ