どうすればよかったの?私が悪いの?

  • なんでも
  • 長持唄(秋田)
  • 23/10/02 17:19

先日子供の運動会がありました。
両家の祖父母は呼ばず、夫婦だけで行くと思ってました。
そうしたら、当日我が家に祖母が現れました。
呼んでくれてありがとうー!といわれたので
え?呼んでないですけど?
といったら祖母が怪訝そうな顔をして不機嫌になりました。
息子が来てっていうから来たのに!!といいだしたので
いや、こっちは全く聞いてないんでぇ?と返したら旦那も後から
空気読めよ、いいじゃん別に、いちいちいわなきゃいけないの?態度が悪いと言われてしまいました。
こっちは聞いてないんだからそういいませんか?
それとも黙っといた方が良かった?
どう思いますか?

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 131件) 前の100件 | 次の100件
    • 131
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/03 15:12

    >>130
    共感してくれる人と話したかっただけでしょ。
    トピに必要性求めてるとか何を目的でママスタやってるのw

    • 130
    • 介添人
    • 23/10/03 09:35

    >>129
    気を利かせる気にもならない相手で、あえて気を利かせなかったのなら反応なんか気にせず平気な顔して過ごしていればいいと思うけどね。

    関係悪くなって「どうすればよかったの?私が悪いの?」なんてトピたてる必要もない。

    • 3
    • 129
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/03 09:27

    >>128
    気を利かせたい相手じゃなかったんでしょ。
    さすがにそのくらい分かった上でやってるの、読めば分かると思うけど。

    • 128
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/03 04:11

    呼んでくれてありがとうー!と言われたら、自分が呼んでいないならダンナだなってすぐわかる。

    喜んで来ている人に、呼んでいないと言ったら機嫌悪くなるのは当然。
    別にあなたは悪くないけれど、気が利かない、もっとはっきりと言うのなら、頭が悪い。

    • 4
    • 127
    • ブーケ・トス
    • 23/10/03 03:21

    >>126 もう済んだ話だよ。
    それに弁当も必要なかった。

    • 126
    • ファンシータキシード
    • 23/10/03 03:14

    えっ、!?呼んでないのに何で❢?ってフリーズする気持わかるよ。魏親の弁当は馬鹿旦那に用意させてしらばっくれな

    • 125
    • 親族紹介
    • 23/10/03 03:09

    >>121
    いい年して報連相も出来ない旦那は脳みそ足りないし、そんな息子を育てた義母は育児失敗してると思うけどね。

    • 4
    • 124
    • 親族紹介
    • 23/10/03 03:06

    >>110
    いやいや、友達は運動会に来た場合じゃなくて、遊びの場に誘ってない友達が来たら、って話でしょ。
    ちょっと考えれば…って考えなくても読んだら分かると思うんだけど頭大丈夫?

    • 123
    • ガーデン挙式
    • 23/10/03 01:24

    >>120 主コメ読んだ?
    全部「いや、私こう思ったんで、悪くないんで、悪いのは私の言い分にプンスカしてる義母なんで」って感じだよ?
    失敗したのは旦那、失言したのは主、招待されたと思って来たけど嫁に「呼んでないですよ」と言われた義母。
    で、旦那に怒らず勝手に来た(と思ってる)義母に怒ってる主。

    • 5
    • 122
    • ハネムーン
    • 23/10/03 01:20

    不調の日だったら私も言う危険性があるわ
    予想外なことが起きると脳が働かなくて事実確認しちゃうのよね
    私が忘れてるのか相手が言ってないのか気になるっていうか
    アスペと言われたらそうかもね

    • 3
    • 121
    • モーニング
    • 23/10/03 01:14

    呼んでないとか言うの信じられない。何も聞いてないとか口に出しちゃうんだ。
    主さ可愛げないよ

    • 8
    • 23/10/03 00:35

    >>119
    ねぇ、その自分の意見と違ったら
    発達だのアスペだの
    人を見下しマウント取るためのワードとして障害や病気煽りをして意味ある?

    自分もママスタしておきながら
    「ねぇ、なんでママスタしてんの?友達いないの?」とかの典型的な煽りやるバカもいるけど

    自己紹介?

    • 2
      • 119

      ぴよぴよ

    • 118
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/03 00:20

    とりあえず、私が主のみを読んで思った事は

    悪いのは旦那だよ?

    って事だけ、かな

    まだすぐに謝罪してくれたら良いけど

    これで感じ悪いよ、とか
    逆ギレする主の旦那をマジで懲らしめたい

    • 4
    • 117
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/03 00:18

    >>114
    女の相談は答え出てる上でry

    • 116
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/03 00:17

    >>115
    私は主の気持ちわかるよ
    聞かされてもいない事を当日になって知らされたら特に準備はなくても

    は?

    ってなるよ

    例えば、二人で遊ぼうと約束して待ち合わせ場所にいったら四人いた、的な

    別に二人で遊ぼうが四人で遊ぼうが
    遊びの内容も準備も変わらないけど

    でも心構えってもんがあんじゃん

    • 4
    • 23/10/03 00:15

    主だけレス見たけど、
    お弁当も要らないなら何も困らなくない?
    家でおもてなしする必要もいらないし、
    運動会見るだけだし、義母は旦那に任せときゃいいし。
    怒るなら旦那さんであって、
    わざわざ『呼んで(くれて)ありがとう』と
    いうだけ可愛気ある義母じゃん。
    普段嫁いびりされてるとか、過去に確執あったとかなら別にして、
    そこまで敵視して絶対空気悪くなる台詞吐く必要あるかな?
    性悪外れ嫁だし、妻としても母親としても疑うレベル

    • 4
    • 114
    • 引き出物
    • 23/10/03 00:12

    >>113
    その客観的な意見をことごとく主は否定して噛みついていくから聞いたんだよ。

    • 5
    • 113
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/03 00:10

    >>106
    え、第三者からの客観的な目線って大事だと思うけど

    女の相談なんていつも答え出た上で
    相談するって知らないの?

    • 1
    • 112
    • 披露宴
    • 23/10/03 00:09

    >>94
    主の子が息子か娘か、どちらもいるかわならないけど、
    近い将来、自分の子においでよと言われても、
    何かにつけて必ず婿か嫁に確認してからにするんだね。
    主みたいな人に限って、聞いてるもんだと思ってたし、
    手土産や色々持っていったのに、失礼だし、
    酷いんですとか言いそう(笑)

    • 2
    • 111
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/03 00:09

    義母は悪くないよ

    旦那がエネミー

    • 2
    • 110
    • ブーケ・トス
    • 23/10/03 00:05

    >>91
    友達こそ来る自体変でしょ。

    • 1
    • 109
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/03 00:04

    主さん性格悪いね。黙っておいた方がこの場合よかったねこの場合は。なぜか分からないなら、これから少しずつ夫婦仲悪くなってしまう。お気の毒。

    • 8
    • 108
    • ウエルカムボード
    • 23/10/02 23:50

    どう思いますか?って聞いてるのに、いざ意見を言われたら反論しまくり噛みつきまくりで面白い。
    喧嘩したいだけなの?同意見しか欲しくないんならトピ立てる必要なくない?

    • 6
    • 107
    • ナイトウェディング
    • 23/10/02 23:48

    >>99
    子供は幼いだけで馬鹿じゃないんだよ?
    子供の足を引っ張るのはダメ。
    バレなきゃ大丈夫なんてスタンスはろくな結果を招かないからね。

    • 4
    • 106
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/02 23:45

    主はこのトピを立てて何がしたいの?
    意見はっきりしてるならトピ立てる意味なくない?

    • 8
    • 105
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/02 23:42

    自分がその義母だったらって考えたけど
    自分の息子が嫁さんに一言もなく勝手に私を呼んで嫁さんは聞いてないってなった時嫁さんに謝りまくって息子怒るわ
    こんな息子に育ったら嫌だな

    • 5
    • 104
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/02 23:40

    >>103
    でも義母からすれば呼ばれたからきただけで、そんな言い方されたら嫌だろ
    身内とはいえ血が繋がってないのによく言えるわ

    • 6
    • 103
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 23:39

    >>101
    私は呼んでないから呼んでないって言ったんですが?

    • 2
    • 102
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 23:38

    >>100
    ハッキリ物事を言ってるだけです

    • 1
    • 101
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/02 23:36

    >>91
    旦那が呼んでるじゃんw

    • 3
    • 23/10/02 23:36

    祖母だけに限らず、レスする人にも敵意剥き出しなんだね。

    • 6
    • 99
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 23:34

    >>98
    子供は知らないので大丈夫ですよ
    そのセリフ、義母に言っておきますね
    プンスカ怒ってるのは義母なので。

    • 1
    • 98
    • ナイトウェディング
    • 23/10/02 23:31

    自分が主役でもないのに、そこまで敵意剥き出しにする必要無いじゃん。
    敵ばかり作る親を持つと子が苦労させられて大変な思いするよ?
    子が可愛いなら子に関わる場で争うのを辞めるべきだと思うわ。

    • 7
    • 97
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 23:31

    >>96
    匿名はそもそもコメント不要。

    • 2
    • 96
    • 匿名
    • 23/10/02 23:30

    >>95
    だったらどうすれば良かった?とかトピたてんな!ウザい!

    • 7
    • 95
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 23:27

    >>80
    誘ってないから誘ってないって言っただけですが?
    言い方って何?
    すみません、知りませんでした
    って言えば満足?

    • 1
    • 94
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 23:24

    >>86
    そもそも私だったら運動会前日に電話で確認するかなぁ
    息子に誘われたにしろ嫁に一言言ってから出かける。
    息子に誘われたからって妻に確認せず出かけるのは失礼だと思うからね。
    突撃訪問はしません。

    • 2
    • 93
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 23:22

    >>87
    そこまで気を遣う必要ある?
    呼ばなかったのは馬鹿な息子じゃん?
    普通は義母が説教するべきだと思うのだけど

    • 92
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/02 23:21

    >>86

    そうだよね。
    将来自分が義母の立場になったとき自分の子どもの配偶者に、あなたのこと呼んでませんけどって面と向かって言われたら…と考えちゃう。
    いつか自分に返ってくると思って言葉を選べばいいような気がする。

    • 5
    • 91
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 23:20

    >>90
    だって呼んでないんだもの。
    仕方ないでしょ。

    身内なら誘ってないのにこられたら呼んでないよって言っちゃうよ
    友達とかならオブラートに包むけどさぁ

    どんな場面でも呼んでもないのにこられたら嫌じゃない?
    私はすごい嫌なんだけど平気な人もいるのね。ふーん。

    • 2
    • 90
    • ジューンブライド
    • 23/10/02 20:17

    勝手に義母呼んだ旦那が完全に悪い。
    主からしたら当然義母はお呼びじゃないんだけど、義母としても呼ばれたから来たのに呼んでないですとピシャッと言われたら気分悪くなるよね。
    あれ?おかあさん?え??って戸惑って、あーそうだったんですかー私も聞いてなかったからビックリしました、って反応だったら主も被害者になれた。ちょっとストレートすぎたね。
    とにもかくにも相談無しに義母呼んだ旦那がいけないし謝るどころか主を悪く言ってくるあたり、最低!

    • 6
    • 89
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/02 19:59

    空気を読めないのは、そのバカな旦那だ。

    • 6
    • 88
    • 富士山
    • 23/10/02 19:57

    呼んでくれて、って言われたら、反射的に、え、誰が?って言っちゃうと思う

    • 3
    • 87
    • ベール
    • 23/10/02 19:55

    呼んてませんけど、って咄嗟に言えるのがすごいわ。まずは、義母に聞こえないように夫に呼んだかどうかを確認して、夫が勝手に呼んだとなれば、義母が帰った後に説教すればいいのに。

    • 5
    • 86
    • マリッジリング
    • 23/10/02 19:36

    主が言われたらどう思う?

    • 4
    • 85
    • 匿名
    • 23/10/02 19:16

    >>52 はいはい!嘘嘘嘘嘘!お疲れさん

    • 84
    • 誓いの言葉
    • 23/10/02 19:12

    >>29
    あ〜この主は釣りネタ専用の人だね
    鮨トピとセレクト寿司要参考

    • 83
    • 誓いの言葉
    • 23/10/02 19:07

    主も旦那も配慮が無い
    というか祖母じゃなくて義母だよね?

    • 3
    • 82
    • フラワーガール
    • 23/10/02 19:06

    >>81
    主のみ読んだらお弁当不要だったのね。それならそんなに怒る必要ないかと。

    • 3
    • 81
    • フラワーガール
    • 23/10/02 19:04

    急に大人一人増えたらお弁当困るよねぇ。お誘いしたならちゃんと伝えてくれないとって旦那には釘刺すけど義母は何も悪くないから呼んでない聞いてないはちょっと気の毒かも。

    • 80
    • 匿名
    • 23/10/02 19:02

    >>52 そういうことじゃなくて、何に対しても誰に対しても言い方つてあるんじゃないかなぁって事だと思うよ。義母さんは夫婦間の事情知らなかったんだもんね。売られたケンカは買っちゃえと思うけどね

    • 6
    • 79
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/02 19:02

    >>74
    その旦那を産み育てたのは義母さんなんだから製造責任者でしょ?

    そもそも呼んでないから呼んでませんって言ったのって、主さんは何か悪いことしてる?
    呼んでませんって言われた時に「え、そうなの?息子に呼ばれたんだけど一緒に行っても良い?」って義母が言えばよかったんですよ。
    なんで義母は許されて、嫁は許されないの?なんでなんで??

    • 3
    • 78
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/02 18:59

    夫は事前に妻に言うと怒られると思ってわざと義母呼んだこと言わなかったのかな。
    空気読めよとか態度が悪いとかお前が言うなって感じだよね。
    せめて直前にごめん義母呼んでるから一緒に行ってやってよ、楽しみにしてるからとか言ってくれたら嫌々でも付き合っただろうに。

    • 4
    • 77
    • 誓いのキス
    • 23/10/02 18:53

    わざわざ言わなくて良かったね

    • 3
    • 76
    • 親族紹介
    • 23/10/02 18:51

    >>72
    従順に従う奴隷みたいな嫁がいいの?
    そんな姑いやだわ。

    • 2
    • 75
    • キャンドルサービス
    • 23/10/02 18:45

    暗い嫁 キモイ

    • 74
    • 牧師
    • 23/10/02 18:45

    この場合、義母にはなんの落ち度もなくただ傷つけられた被害者です。主と旦那さんとの関係性の問題。

    • 3
    • 73
    • 誓いのキス
    • 23/10/02 18:40

    旦那が悪い!
    旦那が主さんに確認取らなかったのが悪いわ。

    • 2
    • 72
    • カラードレス
    • 23/10/02 18:37

    主もそうとう気が強いね。こんな嫁やだ。

    • 8
      • 71

      ぴよぴよ

    • 70
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/02 18:32

    >>64
    全く自分の意見と違う意見は聞き入れない根性がすごいね。 最初から聞くなよと思う。

    本当にそれ。ママスタやってたら、批判意見がくる事わかってるよね。肯定意見だけが欲しいなら、同じような境遇のママ友と内輪で愚痴って欲しい。

    でも、これって釣りトピなの?
    暇人かまってちゃんが立てたトピなら、本気レスいらないね。

    • 2
    • 69
    • ライスシャワー
    • 23/10/02 18:29

    >>66
    どうすればよかったの?
    私が悪いの?
    どう思いますか?

    自分が希望する答え以外は受け付けないなら、返事不可のトピにでも書けばいいのにね…
    叩いてるんじゃなくて、色んな考えの人が居るんだからさ

    • 8
    • 68
    • ファンシータキシード
    • 23/10/02 18:25

    >>37
    私はお弁当がいらないなら別に気にならない。
    けど心の準備が出来ないのは嫌だなー。家にも立ち寄るだろうし…事前に掃除もしておきたかったとかさ。

    でも元々の関係性(夫婦仲・嫁姑)が良くないと主みたいな感情になるんだろうね。

    • 1
    • 67
    • 仲人
    • 23/10/02 18:25

    釣りトピ立ちまくってるけど同じ主だよね?

    • 66
    • キャンドルサービス
    • 23/10/02 18:19

    武闘派だね。嘘も方便というタイプとはずっと平行線でしょ。
    どうすれば良かったのかという問いには既に答えがいっぱい出てると思うけど、まぁ、主は納得しないよね。

    • 5
    • 65
    • ブーケ・トス
    • 23/10/02 18:17

    義母さんが可哀想。。。
    うちはもう亡くなってるから余計に可哀想に思う。
    私ももっともっと大切にしてあげなきゃいけなかったって後悔してます。
    主さんも早くそう思えますように。

    • 5
    • 64
    • 匿名
    • 23/10/02 18:15

    旦那が1番悪いけど
    あなたも大概な気が。

    祖母は被害者だな。

    で、悪かったの?どう思いますか?
    と聞いておきながら、全く自分の意見と違う意見は聞き入れない根性がすごいね。
    最初から聞くなよと思う。

    • 14
    • 63
    • 仲人
    • 23/10/02 18:09

    >>59
    こういう人って、自分が主を叩いてることに気付いてなさそうだわ

    • 62
    • 誓いの言葉
    • 23/10/02 18:08

    黙ってた旦那が一番悪いけど、
    義母に
    え?呼んでないですけど?
    って言えるあなたも結構すごいからお似合いかな

    • 9
    • 61
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/02 18:07

    祖母って義母のこと?
    息子って旦那さん?
    ちょっとわかりにくい

    • 3
    • 60
    • 仲人
    • 23/10/02 18:06

    >>54
    ありがとうは息子宛でしょ?

    • 59
    • 白無垢
    • 23/10/02 18:05

    >>58
    意地でも自分は悪いと思ってなくてコメントくれた人に噛みつきたいだけのトピたまにあるよね笑

    • 8
    • 58
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/02 18:04

    >>49
    じゃあ、私が悪いの?なんてトピタイになぜ書いたの?

    • 5
    • 57
    • 白無垢
    • 23/10/02 18:00

    呼んでないですけどが余計だね
    旦那に呼んだの?って聞いちゃう

    • 2
    • 56
    • 教会式
    • 23/10/02 17:59

    旦那が悪いには同意するんだけど、主は些細なことに攻撃的すぎるよ

    • 11
    • 55
    • 祝い膳
    • 23/10/02 17:57

    義母は近くに住んでるの?私は呼んでないですけど?とかはっきり言えないからある意味羨ましいけどね。義母呼んだこと旦那が主に伝えるべきとは思う。

    • 2
    • 54
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/02 17:54

    >>52
    「ありがとう」って言ってきてる相手に初っ端からガルガルしなきゃいけないかな?

    • 4
    • 53
    • ファンシータキシード
    • 23/10/02 17:53

    作り話ならもっと上手に書きなさいよ

    • 2
    • 52
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 17:52

    >>45
    何でこっちが低姿勢でいかないといけないの?
    聞いてないんだから仕方ないじゃん。嘘は言えない

    • 5
    • 51
    • 仲人
    • 23/10/02 17:52

    >>48
    呼んだ報告しないような旦那が、義母が帰ったあと素直に話し合いに応じるとは思えないな。

    • 4
    • 50
    • マリッジブルー
    • 23/10/02 17:52

    >>45
    私もコレだと思うわ。
    聞いてないにしても、義母が好き嫌い何でも良いけど、言い方が悪かったと思う。

    • 7
    • 49
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 17:50

    >>48
    ナニソレw
    何でこっちが謝らないと行けないのよ
    一応でも謝る必要なんかないわ

    • 7
    • 48
    • 余興
    • 23/10/02 17:49

    義両親を呼んだなら呼んだで言えよ、と旦那に対しては思うけど、
    いくら嫌いでも義両親に面と向かって買って呼んでないですけど、は普通言わないわ…。

    お義母さんがいらっしゃるって聞いてなかったから、お義母さんをお迎えする準備も何もできてなくてごめんなさいー!って一応謝りつつもお構いできません宣言するくらいに留めるかな。
    旦那には後から釘を刺すし、次回からは祖父母を呼ぶか予め話し合っておくようにする。

    • 6
    • 47
    • 仲人
    • 23/10/02 17:47

    >>45
    普段良い義母良い旦那で、このトピのエピソードが初めてならそうかもしれないけど、気付いたとしても持ち上げる気にならないような義母もいるんだよ。
    背景知らないのに主が悪かったって断言しちゃうのは違うと思う。

    • 3
    • 46
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/02 17:47

    うわー、旦那がひどすぎ
    親を誘ったことを主に言わないのがまずおかしい。
    それを忘れたとしても
    母親がきて、主と母親が気まずくなったときに、自分が誘って主に言ってなかったーごめんごめんと、二人にその場で言ってくれればよかったのに、それもしないで主を責めるとか。
    ほんっとありえない。

    • 3
    • 45
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/02 17:43

    >>32
    それは「呼んでくれてありがとう」のあとの主の第一声「え?呼んでないですけど?」が悪かったと思うよ。
    いきなり叩き落とされてる感じだもん。
    自分が呼んでないなら旦那かなって推測はすぐ立ったでしょ?
    「あ、そうなんですか?ごめんなさい聞いてなかったからびっくりしましたー笑」な感じだったら義母もそんな感じになってたかもね。

    • 17
    • 44
    • 匿名
    • 23/10/02 17:42

    空気読めよ云々態度悪いと言われたら、お前はホウレンソウくらいできないのか頭悪いって返します
    普段は主人って言ってるけどね
    実際問題、まだまだコロナやインフルエンザなどの感染症問題あるから、自分の周りでは観覧者数の制限の有無、その都度確認してるけど、主の地域学校はフリーなのかな
    制限あったら「夫の不手際で」おばあちゃん無駄足ってこともあり得たんじゃない

    • 2
    • 43
    • ブーケ・トス
    • 23/10/02 17:41

    お疲れ様。
    義母を呼びたいなら、事前に相談してほしいね。相談もなしに俺の決めたことには黙って従え的なモラハラ夫みたいな態度を取られたら腹立つ。

    • 5
    • 42
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 17:40

    >>36
    そうかな?不機嫌になる義母もどうかと思うけど?
    旦那の粗相を詫びる気なし?って感じ

    • 4
    • 41
    • 元カレ参列
    • 23/10/02 17:39

    呼んでくれてありがとうー!と言われた時点で旦那やりやがったな!と察して裏で問い詰める。

    • 3
    • 40
    • キャンドルサービス
    • 23/10/02 17:39

    >>36
    報連相できない人間に育てたのは義母の落ち度だけどね。

    • 2
    • 39
    • キャンドルサービス
    • 23/10/02 17:39

    >>29 「(旦那)さんいつも私に相談とか報告してくれないんですよ!言ってくれてたら準備したのに何も聞いてなくて!やだもーびっくりするじゃんー!!」とか愚痴ってやるとか?笑

    • 38
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/02 17:39

    夫婦で会話しないの?

    • 37
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 17:38

    >>26
    お弁当はいらない

      • 36

      ぴよぴよ

    • 35
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 17:37

    >>28
    夫婦だけにしたかったなんて言ってない
    夫婦だけで行くと思ってたって言ってんの。
    勝手に話作らないでもらえる?

    • 5
    • 34
    • キャンドルサービス
    • 23/10/02 17:37

    >>28
    いやいや、それはただの屁理屈だと思う。
    どこで見るのとかスペースの問題とかコロナ明けて人数制限もまだあるところも多いし、何の相談も報告もないんなら世帯だけで行くと考えるわ。

    • 4
    • 33
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/02 17:36

    >>29
    「すみません、来ることを聞いてなかったもので」でいいじゃん

    • 6
    • 32
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 17:36

    >>27
    義母も、何?嫁にいってなかったの?ちゃんと言いなさいよって言わなかったことにも腹立ってる。
    自分の気持ちだけで、不機嫌になってさ。
    だからあまり好きじゃないんだわ

    • 8
1件〜100件 (全 131件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""