中学生 お祭りのお小遣い金額で夫と喧嘩

  • なんでも
  • 根尾谷・淡墨公園
  • 23/05/27 02:26

来月、大きなお祭りがあります。
去年は小6だったので、私と他の友達のママさんが付き添って子供達数人連れていきました。
その時のうちのお祭り予算は5000円でした。
今年は子供達だけで行くという計画を立てているようで、息子からお祭りに行くからお小遣いが欲しいと言われました。
希望金額は5000円だけど、いくらくれる?という話になり、
去年も5000円だったし、夫ともその数日前に息子がお祭りに行くならいくらくらい渡すかという話を雑談の中でしており、夫は5000円までじゃない?と言っていたので、息子にはまだ決めてないけど多分5000円かなと言いました。
その後、夫に話すと、3000円と言われ、夫が息子に3000円しか渡さないと言い出しました。
息子は3000円じゃ少ない、交通費もかかるし、夜ご飯代込みでいいから5000円欲しいと言いましたが、夫は納得せず、息子も納得せず、もう23時回ったので、私が来月のことだから、こっちも考えておくし、とりあえず今日はもうこの話やめて寝る用意して寝なさいと言いました。
その直後に夫から私が余計なこと言った(勝手に5000円と言ったから)から悪い!何故まっさらな状態で話を持ってこなかったんだ!と責められました。
私は数日前に夫が5000円くらいじゃない?って言ってた事と、去年も5000円だったから5000円でいいと思ったと理由を話しましたが納得せず、キレてきたので喧嘩になりました。
どう思いますか?
うちは貧乏な方なので普段のお小遣い月3000円、それ以外はクリスマス、誕生日には私の両親からプレゼントを貰うだけで、自分達からはプレゼント等してあげていません。
来月には息子の誕生日もあるし、お祭り代で5000円あげてもいいと思ったのですが、夫は息子にかかる費用をケチろうとしてきます。
それなのに夫はタバコ1日1箱半、コーヒーが好きでペットボトルコーヒーを1日3本はのみます。
そんな夫にうちの経済状況考えろ!脳みそ空っぽだな!本当にお前はアホだと言われ、たかだか差額2000円ごときでそこまでキレるとかバカバカしいと私が言ってしまったので、喧嘩は更にヒートアップし、今日は一言も口聞いてません。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
    • 172
    • 大村公園
    • 23/05/28 12:43

    >>171 もちろん旦那には言わない

    • 171
    • 大村公園
    • 23/05/28 12:43

    こっそり今のうちから二千円になるよう貯めたら?
    小銭をさ…
    そうしたら二千円以上上げれるのでは…

    • 2
    • 170
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/28 12:39

    お祭りなんてぼったくりのところ行かないで五千円あるなら違う遊びしたほうがいい

    • 169
    • 川下公園
    • 23/05/28 10:49

    こんな父親をもった息子さんが可哀想 
    子は親を選べないならね

    • 1
    • 168
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/28 08:47

    ねぇ、そんな旦那いる?
    離婚して主と子供と生活した方が、絶対金銭的にも余裕が出てくるし、旦那に対するストレスもなくなるから主も子供も幸せに暮らせるよ?

    • 2
    • 167
    • 三多気
    • 23/05/28 08:46

    旦那さんと話す時は交通費実費に加え使えるお金をいくら渡すかを話し合ったら?

    • 166
    • 岡崎公園
    • 23/05/28 08:40

    いまお祭りの出店も高いからねー。
    普段質素なら良いんじゃない?
    お祭りの思い出ってずっと覚えてるし。

    それより旦那さん、タバコとコーヒーそんなに摂取してめっちゃ口臭そう

    • 165
    • 富士山
    • 23/05/28 08:35

    >それなのに夫はタバコ1日1箱半、コーヒーが好きでペットボトルコーヒーを1日3本はのみます。
    そんな夫にうちの経済状況考えろ!脳みそ空っぽだな!本当にお前はアホだと言われ、

    典型的なダメ男。
    そもそも最初に5000円かな、と話してたのにキレるのも記憶力ないただのバカなのかな。

    • 1
    • 164
    • 明日風公園
    • 23/05/28 08:16

    お小遣いあげなすぎも闇バイトに足をつっこむよ

    • 2
    • 163
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/28 08:14

    5000円くらい渡したれよ。

    お前こそ頭空っぽの脳足りんだから稼ぎ少ないんだろーが。
    この甲斐性なし。

    って言ったれ。
    交通費込みで3000円って、今の時代のお祭り事情知らんのか?
    私らが子供ん時と全然ちゃうぞ。

    • 2
    • 162
    • 代々木公園
    • 23/05/28 08:11

    可哀想可哀想言うけど親が喧嘩してまで嫌な思いしてまで友達とお祭り行きたいなんて将来ろくなことにならない

    • 161
    • 十和田湖公園
    • 23/05/28 08:09

    お金がないなら断ればいいんじゃない?お祭り絶対行かなきゃいけないわけじゃないし
    誘ったけど今月お小遣いないから今回いいや行けないって断る子もいたよ。じゃあ私も行かないってなったし

    • 160
    • 桜山公園
    • 23/05/27 15:55

    いや〜、もう離婚しなよ!日雇いバイト君に給料取られて子どもにそんな思いさせてさ!
    日雇いバイト代、自分の飲み食いで使い果たしてそう。
    「日雇いの父親でごめんな、これで楽しんできてくれ」ってお小遣い渡せよ!

    • 159
    • 小金井公園
    • 23/05/27 15:44

    >>5
    日雇いのくせに、何故そんな偉そうなんだ?

    • 2
    • 23/05/27 15:42

    >>4

    日雇いバイトw
    よくそんな不安定な男と結婚したね、

    • 1
    • 23/05/27 15:40

    旦那には分かったよー3000円だねっいっとけばいいよ。
    息子にはお父さんにはぜったいに言うなと1000円高い6000円を渡して楽しんできなと言うわ。
    主みたいな旦那もケチで嫌だけど主も要領が悪すぎ。

    • 4
    • 156
    •  日比谷公園球場
    • 23/05/27 15:32

    屋台とかは高いもの

    • 1
    • 155
    • 桜山公園
    • 23/05/27 12:35

    >>151 何年か前も五千円くらいあっという間だったような気がします。今は物価も上がっているし、七千円予算でも良いくらい。

    • 154
    •  日比谷公園球場
    • 23/05/27 12:31

    >>151 屋台とか高いし、もし足りなかったら友達気を使わせるでしょ?主子も嫌な思いするやろうし。普通は多めに持たせるし。

    • 1
    • 153
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/27 12:27

    果たして日雇いの旦那なんか必要あるのかね?
    主が正社員なら離婚したほうが子どもと気楽に暮らせるよー。
    お祭りの時うちの旦那は一万円を全部千円札にして渡してくれるよ。
    今って屋台も高いよ。普通にお好み焼きとかも千円近くするし

    • 152
    • 名護城公園
    • 23/05/27 12:20

    5000円位ならいちいち旦那に相談しなくても主さんの裁量で決めれば良くない!?
    こんな事で喧嘩するなんてアホ臭いし時間の無駄だよー何より子供が可哀想

    • 151
    • 熊本城
    • 23/05/27 12:16

    お祭りで5,000円って高く感じるけど、今ってそんな感じなの?

    • 2
    • 150
    • 衣笠山公園
    • 23/05/27 12:14

    論点が違うかもしれないけど、非正規の日勤雇用で酒タバコやる人必要?
    私はそれを養うくらいなら子供にもう少し手とお金をかけてあげたい

    • 149
    • 桜山公園
    • 23/05/27 12:12

    何で主が正社員で働いているのに旦那が牛耳ってるのか謎。被服費とか交際費とかどうしてるの?
    旦那に頭下げて貰ってるの?

    • 2
    • 148
    • 姫路城
    • 23/05/27 11:45

    いろいろ釣りっぽい

    • 147
    • 松川公園
    • 23/05/27 11:43

    >>145
    主のみ読んでみて

    • 2
      • 146

      ぴよぴよ

    • 145
    • 松前公園
    • 23/05/27 11:40

    父親の威厳なくなるだろ!てやっちゃダメなのは重々承知で、お父さんああなると面倒だから、もう無視しなさい、3000円でやりくりしたテイでいなさいよ、バレたら面倒だから…ほら。て2000円は私が渡す。
    やったー!親チョロ!て思われるだろうけども、私もケチな親育ちだからそんなんじゃ足りない!て子供の気持ちがめちゃくちゃわかる。

    • 1
    • 23/05/27 11:30

    >>142
    おたくはおたくのやり方でどうぞ 熱くなってて引くわ

    • 1
    • 143
    • 桜山公園
    • 23/05/27 10:47

    >>138 反対だと思うけど…程度の問題って言うか。小さい頃お金に不自由したり嫌な思いしちゃうと、変なスイッチ入っちゃう子も居るよ。ドケチになるか、人に集るか、将来家庭持ったときに自分は嫌な思いしてきたから子どもには不自由させたくないと頑張る人も居れば俺は不自由な思いして来たのに子どもが幸せになるなんて許せないと経済DVする奴も居る。子どもの頃友達でお祭りイベントのお小遣い貰えない子が居て、親は塾や問題集には惜しみ無く出すけど余計なものには出さないと。でもお祭りに来て、友だちやその親に奢って貰っていて、それを悪いとも思ってなさそうで。
    今その子もアラサーだけど何だか歪んだ感じは残ってるわ。

    • 1
    • 142
    • さくらの里
    • 23/05/27 10:39

    >>137
    食費代出すのがいいなり?
    ちょっと質問なんだけど、卒業時なんかの食事代もお小遣いから出すの?それは別?

    • 141
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/27 10:38

    貧乏なの?5000円ぐらいあげればいいのに。めんどくさい夫婦

    • 1
    • 140
    • 桜山公園
    • 23/05/27 10:36

    お祭の金額の前に旦那の経済DVが先だよ。

    親が子どもに付き添ってお祭りに行ったことがあれば、価格高騰していなかった時代でも3000円は無理。町内会のお祭りなら足りるかもしれないけど。そこから食費や交通費なんてとても…。これからの事もあるし離婚するか話し合うか、とことんぶつからないと今後もっと子どもはお金かかるよ。

    • 139
    • 高岡古城公園
    • 23/05/27 10:35

    もっとお金を計画的に使うように育てるべきだったと今思う バイト代入って1週間もしない内にお金がないとか聞きたくない

    • 1
    • 138
    • 桜島公園
    • 23/05/27 10:25

    子供に不自由な思いさせたくないって育てたお子さんほどろくな子にならない

    • 1
    • 137
    • 宇都宮公園
    • 23/05/27 10:24

    子供の言いなりになるのもその子のためにならないよね?普段からこういうイベントの為に貯めておかなかった使い込んだ方も計画性がない

    • 2
    • 136
    • 静峰公園
    • 23/05/27 10:22

    それぞれの家庭環境があるからレベルのあった友達と無理なく付き合えばいい
    毎回誘いにのってまわりと同じ金額もたせられない

    • 2
    • 135
    • 明石公園
    • 23/05/27 10:20

    祭りに一回行くだけで5000円もかかるの?
    高すぎるね

    • 1
    • 134
    • 熊本城
    • 23/05/27 10:11

    >>132
    出さない訳じゃないですよ
    USJに行くなら交通費や入場料や食事代に少しプラスして渡します お小遣いは渡しません
    毎月のお小遣い お年玉 入学祝いや臨時のお小遣い これだけで年間20万以上あるので

    • 1
    • 133
    • 姫路城
    • 23/05/27 10:01

    お祭りだからってあれもこれもやりたい欲しいで使わせるの??
    中学になったらそれなりに考えて使うよね。

    • 2
    • 132
    •  日比谷公園球場
    • 23/05/27 10:01

    >>129 子どもの交際費くらい、出してあげたら良いのに。部活とか修学旅行と同じ扱いだよ。うちの場合は。

    • 131
    • さくらの里
    • 23/05/27 09:56

    >>126
    価値観の問題だからね。うちだって別に特別裕福じゃないけど、子供には不自由させたくないからある程度余裕持ってお金持たせるよ。少し意味合い違うけど、マネーイズタイムANDタイムイズマネーと思っているので交際費はその対価だと思ってる。子供には今しかできないことが山ほどあるし今は今しか楽しめない。

    • 1
    • 130
    • 三多気
    • 23/05/27 09:39

    >>70
    馬鹿なのか?だったらコメントする必要ないやろ。
    興味ないのに、わざわざ嫌味だけは形に残さないと済まない人?それとも、単なる状況理解ができない人?

    • 2
    • 129
    • 熊本城
    • 23/05/27 09:25

    子供は家にはいくらでも金があると思ってる
    お祭りがあるならそれに合わせて多少なりとも貯金させておけばいいのに

    • 4
    • 128
    • 富士山
    • 23/05/27 09:22

    >>126
    お金持ちの子なのに水族館に持ってきたお金は8,000円。
    昼食代と帰りの交通費合わせて3000円貸してあげたよ

    • 127
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/27 09:19

    >>5  そんな旦那要らないわよ、切り捨てるべき

    • 126
    • 高岡古城公園
    • 23/05/27 09:19

    お金持ちでもないのに多く持って来る子いるよね 悪影響

    • 2
    • 125
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/27 09:15

    >>5
    それを良しとしてる主にも問題があるわ
    モラを付け上がらせてるだけ
    日雇い野郎に金の口出しなんかさすなよ

    • 1
    • 124
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/27 09:14

    中学生息子二人だけど、私は8000円渡す。
    交通費2,000円はスイカにチャージして渡すから全部で1万。

    • 123
    • 西公園
    • 23/05/27 09:13

    話し合いの下手なご両親かと。

1件〜50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"