- なんでも
- 根尾谷・淡墨公園
- 23/05/27 02:26
来月、大きなお祭りがあります。
去年は小6だったので、私と他の友達のママさんが付き添って子供達数人連れていきました。
その時のうちのお祭り予算は5000円でした。
今年は子供達だけで行くという計画を立てているようで、息子からお祭りに行くからお小遣いが欲しいと言われました。
希望金額は5000円だけど、いくらくれる?という話になり、
去年も5000円だったし、夫ともその数日前に息子がお祭りに行くならいくらくらい渡すかという話を雑談の中でしており、夫は5000円までじゃない?と言っていたので、息子にはまだ決めてないけど多分5000円かなと言いました。
その後、夫に話すと、3000円と言われ、夫が息子に3000円しか渡さないと言い出しました。
息子は3000円じゃ少ない、交通費もかかるし、夜ご飯代込みでいいから5000円欲しいと言いましたが、夫は納得せず、息子も納得せず、もう23時回ったので、私が来月のことだから、こっちも考えておくし、とりあえず今日はもうこの話やめて寝る用意して寝なさいと言いました。
その直後に夫から私が余計なこと言った(勝手に5000円と言ったから)から悪い!何故まっさらな状態で話を持ってこなかったんだ!と責められました。
私は数日前に夫が5000円くらいじゃない?って言ってた事と、去年も5000円だったから5000円でいいと思ったと理由を話しましたが納得せず、キレてきたので喧嘩になりました。
どう思いますか?
うちは貧乏な方なので普段のお小遣い月3000円、それ以外はクリスマス、誕生日には私の両親からプレゼントを貰うだけで、自分達からはプレゼント等してあげていません。
来月には息子の誕生日もあるし、お祭り代で5000円あげてもいいと思ったのですが、夫は息子にかかる費用をケチろうとしてきます。
それなのに夫はタバコ1日1箱半、コーヒーが好きでペットボトルコーヒーを1日3本はのみます。
そんな夫にうちの経済状況考えろ!脳みそ空っぽだな!本当にお前はアホだと言われ、たかだか差額2000円ごときでそこまでキレるとかバカバカしいと私が言ってしまったので、喧嘩は更にヒートアップし、今日は一言も口聞いてません。