手土産にアイスを持参したら断られドロドロでお持ち帰りした

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 116
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/28 09:02:16

    好みもあるからアイスは困る手土産ではあるかも。
    ただ甘いだけのアイスは食べない食べさせない家もあると思う。
    冷凍庫の空き問題も含めてね。

    日頃から〜ちゃんはピノが1番好きお菓子の中でも大好きくらいの情報なければ、
    アイスの手土産はやめた方が良いかもね。

    • 0
    • 23/05/28 09:02:15

    今後付き合いをしたくないと考えてる人を家に呼ぶってどういう状況?

    • 0
    • 114
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/28 09:00:34

    >>67

    えー、どんな物でもその気遣いがありがたいよ。
    何その人。
    私なら二度と付き合わない。

    • 1
    • 23/05/28 08:55:52

    手土産を断る人間なんてこちらからお断りってコメントあったけど、断った側からしたら最初から今後の付き合いは考えていないからアイスを持ち帰らせたのではないのかな

    • 1
    • 112
    • お花見(散り際の美学)
    • 23/05/28 04:34:44

    棒アイスでは無くて良かったね。棒アイスが溶けたら袋の中で悲惨なことになるよ。
    ピノアソートなら、個包装になってるから再冷凍すれば食べられそうだね。

    • 0
    • 23/05/28 04:27:10

    >ピノアソートって……(呆)
    せめてハー○ンダッツだったら突き返されなかったんじゃないの?

    • 1
    • 23/05/28 01:55:38

    主さんは手土産にアイスを貰ったら嬉しいんだね。主さんがピノアソート食べたかったのかな。保冷バッグにアイス入れて渡すなら良いと思うよ。

    • 0
    • 109
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/28 01:52:54

    そんなに皆さんの冷凍庫は大きくないか、ギチギチに物が入っているの?

    • 0
    • 108
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/28 01:51:13

    手土産はアレルギーの有無は聞いた方がいいけど
    私は断る方が失礼だと思う。断る理由は書いていないから分からないし、その場に何人いるのか等状況も分からないけど、受け取れない事情があったら帰るまで冷凍庫に入れておいてあげる、入らないならその場で食べられる人だけ食べることもできるよね。
    絶対にその場では開けてはいけない、冷凍庫にも帰るまで入れられない事情があるなら仕方がないけど、それでも一旦受け取って後で処分したらいいのでは?
    今後のお付き合いがあるから、今後のためにあえて断ってくれたとしても、もう少し融通をきかせることはできなかったのか。断る理由を知りたい。
    次回からは特にこの人には何がダメか聞いて用意するといいね!

    • 4
    • 23/05/28 01:50:20

    普通に普通じゃない?
    ご丁寧に手土産持って遊びに来てくれるなんて嬉しいじゃないのさ。
    どこぞのお高いSweetSじゃなきゃダメだったんかしら?
    そんな感じだと返ってこっちが気遣う。むしろ手ぶらで来い!ですよ。

    • 3
    • 23/05/28 01:45:43

    >>43
    ありがとう。気持ちだけもらっとくから持って帰ってね。
    冷蔵庫入れとくね。

    …多少状態がましなだけで同じことになると思うけど。

    • 2
    • 23/05/28 01:42:22

    いろんな味が一気に味わえて美味しいかもよ

    • 0
    • 23/05/28 01:39:34

    >>68
    なんでそんなきつい語調なの?
    大量にアイス持ってこられて困った経験でもある?

    • 7
    • 103
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/28 01:30:20

    私なら断られたら家に帰りたい。
    そのままの状態で遊べない。

    お土産としては間違ってるかもしれないけど、相手ママ随分冷たい人だね。

    • 6
    • 23/05/28 01:06:38

    手土産は常温保存できて 賞味期限も長いほうが良いね

    • 2
    • 23/05/28 01:00:31

    冷凍庫いっぱいだとしてもピノなら小さいんだから箱から出せば隙間に入れられるのに

    • 5
    • 23/05/28 00:56:18

    >>67
    家の中には入れてくれて、手土産アイスだとわかってるなら、断るにしても冷凍庫に入れさせてくれなかったの?コンビニならドライアイスもないし。もしかしてアイスと気づいてないのかと思ったけど、主さんのコメからすると違うね。色々謎多いけど、主さんが傷ついてないなら良かった。

    • 5
    • 99
    • 松江城山公園
    • 23/05/28 00:45:24

    アホだろコイツ

    • 1
    • 98
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/27 22:36:37

    4月とかアイス食べるにも寒いからない。
    今は小分け冷凍流行ってるし、空きも聞かずに買ってくる人はこっちがお断りだわw
    子供の年齢によってアイスはまだの家庭だってあるでしょ

    • 0
    • 97
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/19 18:24:58

    今日このスレ見てまんまとスーパーでピノのチョコアソート買っちゃった!笑
    500円ぐらいするのね今って。そして箱開けたらめっちゃ霜おりてたwww

    久しぶりにピノ食べましたトピ主ありがとう元気出してね!

    • 9
    • 96
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/19 10:35:11

    確かにアイスは手土産には持って行かないけど笑
    でも持ってきてくれたらありがたくいただくし、溶けかけアイス大好きだから、食べるよー笑

    • 5
    • 95
    • 小金井公園
    • 23/04/19 10:32:39

    手土産 断るなんてあるんだね
    ちなみに うちの子 アイスの中で1番すきなのがピノ

    • 13
    • 23/04/19 10:24:23

    >>87
    そんなに冷凍庫ぎっしりなことある?うちもぎっしり目に入ってるけど、アイスはバラしてどっかの隙間には入るよ。スーパーカップ大量とかじゃなければ。

    • 12
    • 93
    • 万博記念公園
    • 23/04/19 10:19:35

    ピノは溶けやすい。
    どうしてもアイスを手土産にしたいなら
    ギフト用のちゃんとしたやつを。
    断る人も失礼だけどね。

    • 5
    • 23/04/19 10:10:36

    断るのも失礼な人だね

    • 10
    • 91

    ぴよぴよ

    • 90
    • 愛・地球博記念公園
    • 23/04/19 09:39:32

    >>86

    ね。他人の先輩風は批判するのに自分は言いたい事いってバンバン先輩風を吹かせる人たちなんだろうねー。そりゃ後継も先輩風になっていくわ。

    • 0
    • 89
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/19 09:37:47

    なんでアイス?とは思うけど受け取るよね。
    アイス苦手な人なのかもね。
    私も何度もいらないものばかり持ってくる人にはいらないっていうことある。

    • 1
    • 23/04/19 09:36:37

    >>67
    ママ友ならかしこまるよりそれくらいの方が気が楽だけどなー!
    断る人の方がすごいと思う。なんか意地悪な人だね。

    あと愚痴りたいだろうにトピ文はそんな感じも出さず面白い文章で和んだよ笑

    • 16
    • 87
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/19 09:35:46

    手土産を持参してくれた気持ちは嬉しいけど、冷凍冷蔵モノは庫内の空きスペースの関係もあるし、持っていくけど良い?って気軽に聞ける答える様な仲じゃ無いなら避けて欲しいのが本音かな。入れるスペースが無いなら直ぐに食べれば良いじゃんと言っても訪問の時間によっては食べるのがキツい時間もあるしさ。

    今回の場合、主だけに食べて貰うっていう対処をするのはOKかな?

    • 4
    • 86
    • 武豊町立図書館
    • 23/04/19 09:35:26

    虐めてやりたい輩達が湧いてるから、主も逆のことされたら同じようにしても文句言えないね、この人(笑)

    • 1
    • 23/04/19 09:33:41

    更年期の八つ当たりと解釈してその手の意地悪は全てスルー。

    将来意地悪な姑確定だね、その人。

    • 2
    • 23/04/19 09:33:40

    >>75
    暑かったから、持って行ってとかじゃあない。

    • 0
    • 23/04/19 09:32:31

    その場で、食べちゃえば良かったのにね。
    食べるのも拒否された?
    ダイエット中のとか?

    • 3
    • 23/04/19 09:31:04

    >>22
    バニラだっけ?チョコレートだっけ?
    理由はなんだっけ?

    • 0
    • 23/04/19 09:29:51

    閉めたのに先方の取り巻きがうるさいらしい(笑)

    関わるだけ損するから、手土産断る人は今後疎遠でいいんじゃないかな。

    ハッキリした意思表示だよそれ。

    • 0
    • 80
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/19 09:28:15

    >>76
    冷凍品でパンパンなんじゃない?
    買ってきたら何でもそのまま冷凍庫に放り込む人っているじゃん。
    テレビとかでも昔に冷凍したままのものが入ってるとか、子供のお弁当は全部冷食ですって人とか。

    • 1
    • 79

    ぴよぴよ

    • 23/04/19 09:25:01

    子の友達は手作りしかダメらしく、うちに来た時いつも遊びそっちのけでお菓子食べてる。
    休日のお昼(マック)の途中に来た時はナゲットとポテト食べて目を輝かせてた。

    遠足の時も「あいつのおかず椎茸と大根やったから俺らのおかず(冷食)色々あげたら喜んでた」と子どもが言ってた。

    うちが普通に食べてるものでも食べさせない親がいるんだなぁと勉強になった。

    • 3
    • 23/04/19 08:32:14

    >>68
    断る方が笑えない

    • 10
    • 76
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/19 08:28:54

    >>75
    冷凍庫がちいさいの?

    • 6
    • 23/04/19 08:13:18

    アイスを手土産に持ってくのはないわ~
    どうしても持っていきたいなら、先方が必ず家にいてそのアイスを食べるというなら持ってってもいいけど、突然アイスを持参されたら先方さんだって困るだろうに。

    • 2
    • 23/04/19 08:10:12

    >>4お菓子やペットボトルのジュースやら、皆が持ってきた手土産を、もらっても家に置いたら邪魔になるって言って頑なに受け取り拒否した人が居て、結局全員持ち帰りさせられたw
    それも失礼だよね

    • 5
    • 23/04/19 04:49:37

    アイスを持って帰れなんて溶けるのになかなかな人だね
    今後の付き合いは無いな
    心の中ではピノかよコンビニで買ってきたのかよと思ってもさ

    • 10
    • 23/04/19 01:16:59

    >>10無料じゃなくて、その場で食べるのは無理だったのの打ち間違いかな

    • 4
    • 71
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/04/19 00:42:52

    アイスはそもそも贈らないかな。。乳アレルギーあるかもだし。

    • 2
    • 70
    • 高遠城址公園
    • 23/04/18 20:26:53

    ピノアソート嬉しいけどな
    せっかく用意してくれた手土産を断るなんてできないわ…
    はっきりしたお相手なんだね
    主さんお疲れさま!
    一反木綿見たかった!w

    • 18
    • 23/04/18 19:51:40

    一反木綿…
    アイスの手土産断るってないわー

    • 11
    • 68
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/18 19:30:56

    絶対要らないから今度から気をつけて。
    手みやげにピノアソートはないわ。何も笑えない。

    • 5
    • 23/04/18 19:06:45

    みなさん!!!

    一反木綿ピノのトピにこんなにコメントありがとうございます。子供がケラケラ笑いながらたべていました。

    持っていった経緯は手ぶらじゃ申し訳ないという理由で、しかもコンビニのピノ(ビニール袋に入ってる)ですから、お相手もやや、品物選びが雑だという雰囲気でした。
    アイスは手土産として非常識なんですね、確かにそうですね。私自身あまりおもてなしのセンスがないので、私が良かれと思っても、必ずしも喜ばれるわけがないし、逆に嫌がらせと思われるなら手ぶらのが親切だったと思いました。次からは気をつけます。

    ちなみに、相手に嫌われてるかどうか?は不明ですが、私のことも忘れず声をかけてくださる方に対して、一々私自身の不手際なのに嫌われてるかもとか思い込み激しくなることは、相手に対して失礼になりますから、細かいことはあまり考え過ぎないように接することも、ママ友付き合いのマナーだと思っています。


    コメントありがとうございました。参考にします。

    • 29
1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ