車の免許か高卒資格か

  • なんでも
  • お花見(まだ咲いていない)
  • 23/04/06 23:31:54

恥ずかしながら車の免許もなく中卒です。
下の子が小学生になり時間もできるので、どちらか取りに行きたいのですが、皆さんならどっちから取りますか?

今の所買い物などは自転車で行ける範囲でまかなってますが、主人がいないと遠出はできないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/17 16:52:09

    理由を聞くのはわかるけど、あわせて今さらいらなくない?とか言う人間なんなんだろう。

    • 5
    • 23/04/07 09:56:51

    >>72
    20代半ばで下の子が入学って事は、上の子は所謂高校生の年齢で産んでるのか。
    子供が成人するまで働かないのは結構だけど、旦那さんの収入だけで学費を十分に用意してあげられるんだよね?

    • 0
    • 128
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/07 09:32:47

    >>120
    10代の時ですら出来なかった人がなんだよ…

    • 0
    • 23/04/07 09:11:35

    >>119 私自身、学校通いながら、(夏休み集中の)最短コースだったけど1ヶ月もかからなかったと思う。

    • 0
    • 126
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/07 09:04:22

    車の免許とって高校は通信で行けば?
    通信でも県立なら安いし。
    働く予定ないなら高卒もいらなそうだけど、働くってなった時には学歴は必要。

    車の免許も取ったところで、車がなきゃ意味ないけどね。

    これから子供大きくなるにつれて習い事の送迎もあったりするから車があると便利。

    • 6
    • 125
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/04/07 08:57:35

    どっちからって…私なら同時進行する。
    同時ができないのなら車が先。
    高卒は3年生かかるけど車はすぐ取れるから。

    • 3
    • 124
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/07 08:56:59

    >>71
    さすがにしたの子の成人まで働かないってどうなの?
    高校入ったら部活とか塾とかバイトでほぼ家に居ないと思うけど
    それまでに高卒の資格を持ってても職歴なしの40近い人が働ける場所って限られてるし選べないよ

    でもまぁ人それぞれか

    • 2
    • 123
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/07 08:51:22

    >>121
    とにかく安くて羨ましい。

    • 0
    • 23/04/07 08:50:56

    車の免許、私は仕事しながら3ヶ月で取った。
    やろうと思えばもっと短期間で取れるしまずは免許じゃない?短期間で詰めた方が忘れることもないしいいよ。免許取ったら旦那さんも一緒に練習がてら近所のスーパー往復から始めてさ。

    あと子供が卒業するまでとか言ってないで仕事もするべきじゃ?サイト見てたら社会人経験1年以上って条件のところがあったりするし、働くのも重要じゃないかなあ

    • 1
    • 23/04/07 08:49:42

    >>115高収入の無償化対象外でも前期18万後期18万。冷暖房費込み経費年間4.2万。入学3万。
    地方で年収低いから、
    だいたいの方は授業料負担なしですね。と説明会で言ってました。
    うちもです笑

    • 0
    • 120
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/07 08:42:35

    20代前半ならフットワーク軽いんだから、トピ立ててないでさっさと動けばいいのに

    • 3
    • 23/04/07 08:41:42

    とりあえず免許から。
    高校生が抜けるから今空いてそう。
    毎日通えるんだっけ、学科とか実技とか。
    最短でどのくらいで免許取れるんだろ、忘れた。

    • 0
    • 23/04/07 08:40:02

    両方。
    働きながらや学校行きながら免許取得する人たくさんいるよ。

    • 3
    • 23/04/07 08:38:06

    もうどうせやるなら一緒にしちゃえ!

    • 2
    • 23/04/07 08:35:30

    お金の問題無かったら両方同時で可能でしょ?
    私なら同時進行。

    • 5
    • 115
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/07 08:30:34

    >>113
    安っ!
    私立通信、今年度は54万だったよ。

    • 0
    • 23/04/07 08:18:17

    免許が先。
    変な話、配達の仕事もあるしね。
    私自身が去年教習所通ったよ!

    • 0
    • 23/04/07 08:16:04

    >>100通信は安いよ。うちは私立で年間4万ちょっと。授業料はゼロの場合もある。

    • 0
    • 23/04/07 08:14:10

    両方。普通に両立できるでしょ

    • 2
    • 111
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/07 08:13:52

    私と同じだ。すごく叩かれそうだけど…
    精神的な病気で高校もしっかり働くこともできなかった。
    高校中退、免許なし、職歴なしの私はもう30半ばだけどせめて免許は取りに行こうかなって最近考えてる。でも一歩が踏み出せなくて…

    • 0
    • 23/04/07 08:11:01

    金銭的に余裕あるなら通信通いながら免許取りに行く。週1程度でスクーリング行けばいいし。
    私立高校無償化制度って大人も利用できるのかな?

    • 1
    • 23/04/07 08:08:50

    >>102
    >今まで一度も働いたことないそうだ。

    褒められた事じゃないですよ…

    あなたが書いてる事は全て同意できないわ

    • 2
    • 23/04/07 08:05:26

    まず免許を取る。
    何か月かで免許取ったら高校。
    頑張ってね。

    • 2
    • 23/04/07 08:05:09

    >>102
    義母さん何歳?
    高卒ですぐ結婚って昭和初期またはやたら若くして結婚する底辺の人じゃないの?

    • 0
    • 23/04/07 08:03:41

    >>102
    中卒と高卒はかなり違う
    高校は90%以上はいくんじゃない?

    • 3
    • 105
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/07 08:03:27

    >>71

    まあ、そうは言っても事情は変わるかもしれないし。家計厳しくなって生活保護が必要になっても、子どもが成人するまでは云々決めたんです!は通らないから、働く必要が出てくるかもしれないってことを考えて、通勤や仕事の幅を考えたら車の免許は必須かと(要免許の仕事はわりとある)
    もちろん高卒資格もあった方がいい。

    ただ就労経験ない40代は資格者でも厳しいよ。同じ資格保持者で経験者(もしくは他の職者経験者)がライバルだからね。同じ未経験雇うなら、選べるなら20代を選ぶ。

    要免許の仕事だって、初日に、免許は20年前に取りましたけど、単独で公道走行の経験ありません!エンジンてどうかけたらいいんですか?っていったらたぶんキレられると思う。
    資格と経験はセットだと思った方がいいよ。

    働く働かないは少なくともご主人が納得していればいい話で、絶対働かなきゃいけないわけではないから焦らなくていいと思うけど。

    • 0
    • 23/04/07 08:01:30

    >>102
    あなたの周りだけよ、中卒が普通なんて。

    • 6
    • 23/04/07 08:00:25

    >>102
    中卒が普通なわけねーだろ

    • 6
    • 23/04/07 07:57:01

    バイトする間もないまま若くに結婚して、すぐ子供できて以来ずっと専業主婦…なら、中卒職なしも普通にあると思う。
    時代が違うけど、うちの義母はそんな感じだよ高卒だけどすぐ結婚したから、今まで一度も働いたことないそうだ。
    学歴不問のバイトはたくさんあるよね、受かるかは別として。

    • 0
    • 101
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/07 07:55:09

    短期間で取得できる車の免許を先にとる
    都会に住んでても免許はあった方がいい
    高卒資格は長期戦になるかもしれないから後

    • 3
    • 23/04/07 07:53:26

    >>31
    全くの中卒の主さんと結婚した旦那さんって、そんなに稼ぎが良いの?
    専業主婦で車の免許や高校進学したいって、経済的に裕福なんですね。

    • 0
    • 23/04/07 07:52:25

    >>52
    中卒で今まで働いたことないってどういう事?
    どうやって生活してきた?

    • 2
    • 98
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/07 07:48:55

    免許
    運転を旦那と交代できるから

    • 0
    • 97
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/07 07:48:54

    免許
    運転を旦那と交代できるから

    • 0
    • 23/04/07 07:48:14

    >>93
    下手したら、パートでも短期間なら採用されない会社もある

    • 4
    • 23/04/07 07:46:47

    どちらも取ればいいのに

    • 2
    • 94
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/07 07:33:06

    免許。
    高卒の資格は子供の学費が有り余るくらいあるならでいい。自分の学費にするなら子供の学費にしたい、私は。
    免許はいざという時にあった方が良いと思う。

    • 1
    • 23/04/07 07:32:46

    >>71いやいや、高卒でもパートすら一度もしたことが無い人が子供成人するまで一度も職歴がありませんっていう人を雇ってくれるところを探すのって凄い大変だと思うけど。

    • 12
    • 23/04/07 07:30:48

    履歴書を貼って歩くわけじゃないから中卒でも常識のある言動をすればわからない
    雨で体調の悪い時とか徒歩や自転車で病院に連れて行くのは辛かった
    車の免許は取って良かったと実感してる

    • 3
    • 91
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/07 07:20:42

    今は免許かな?
    頑張って取れたら他の資格取ったら?

    • 2
    • 23/04/07 07:13:28

    わかります!
    私も車の免許なくてすごく恥ずかしい。
    買い物も病院も自転車でじゅうぶんな距離、パートも車通勤ダメだから絶対に必要かって言われたら必要ないんだけど、旦那が休日出勤の時とかに子どもとちょっと遠出とかもできないしこういう時車あればなーと思うことが増えた!
    だからこの春から教習所通い始めたよ!
    子どもいるのに免許ないっていうのがすごく恥ずかしくなった。

    • 1
    • 89

    ぴよぴよ

    • 23/04/07 07:01:24

    >>86
    書いた瞬間に誰かがハートポチしてくれたわ


    自演じゃありませんからね!

    • 2
    • 87
    • 万博記念公園
    • 23/04/07 07:01:22

    >>79

    あなたがバカじゃ

    • 4
    • 23/04/07 06:59:58

    >>79
    なんだかねぇ
    ママスタって本当、こんなのばっかり

    悪いけど、うちの子、良い所の付属で偏差値69ですよ

    • 3
    • 85
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/07 06:38:01

    車の免許あると便利だよ

    • 1
    • 84
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/07 06:37:32

    通信で高校通いながら自動車学校で可能。

    • 3
    • 23/04/07 06:35:38

    両方とも取るつもりなら、先ずは車の免許。

    どちらかになら…難しくなる、車の免許かな。

    • 0
    • 82
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/07 06:28:11

    >>40
    我が子が私立通信に行っているけど、転入は何月でもOKだけど、編入・新入は決まっているよ。

    • 0
    • 23/04/07 06:18:10

    免許だな 配達や子供、親を乗せたり便利 
    少し離れた職場も行けるし
    事務はおつかいあるから、免許いるとかあるし
    近所のパートくらいなら、学歴問わずもよくある

    • 2
1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ