姉の遺影を新しい家には持って来ないで欲しいと言われました。

  • なんでも
  • 大阪城公園
  • 23/03/31 22:58:19

子供の頃、諸事情で姉が亡くなりました。
とても仲が良くて、大好きな姉だったので結婚後も遺影を持って、皆の写真が置いてある場所に置きました。
新しい家を買い、もうすぐ引っ越すんですけど旦那から「本当に悪いんだけれと、義姉さんの遺影は持って来ないで欲しい」
と言われました。
どうしてと聞いたら、死者の写真が置かれてるとどうしても本当に気になってしまうし、今もう気になった以上は、見えない所に置いてても家にあるんだと思うだけで気になる。

と言われました。
姉の遺影は諦めないといけないのでしょうか…というか、そんなに気になるものですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/23 06:51:05

    >>80
    いい旦那さんだね

    • 0
    • 89
    • 名護城公園
    • 23/04/22 22:18:47

    遺影は嫌だな私も。
    普通の写真を、普段旦那の目に付かない所や自室に飾れば良いんじゃない?

    • 2
    • 88
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/22 22:16:21

    貴女はご主人が新しく立てた家に同居させていただくのですね。
    それなら持っていく物はご主人の承認がいりますね。
    お子さんがいて何時か「あの写真の人は誰?」と聞かれて、「ママのお姉さんよ! 仲良しでいつも遊んでいたんだけれど、小さい時になくなってしまったの。ママに似ているかな~」なんて会話は無いわけで。

    • 0
    • 87
    • お花見(満開)
    • 23/04/02 11:57:21

    >>80
    そもそもご両親が遺影を何故主に託したのか、そこが疑問。
    私の姉も子供の時に亡くなってるけど、遺影は両親の寝室にずっと飾ってる。
    主には主の家族との生活があるのに、罪悪感なんて持つ必要はないわ。

    • 3
    • 86
    • 高田城址公園
    • 23/04/02 10:54:04

    >>80
    それで泣く親ならやはり自分にとって毒親だなーって思う。
    子供を亡くすなんて本当に辛いことだけど、それを主に押し付け?るようなのはやっぱり違うよ。遺影が本人そのものじゃないんだし、そこに置いたからっている訳じゃないのに姉ができなかったことを見せてあげてとかもちょっと、て感じなのに返すことで泣いたり何か言ってくるなら主のことちゃんと見てくれてないってことだよ。
    あと姉が恨むとかの思考もやめなよ。それはお姉さんにも失礼だよ。

    • 5
    • 23/04/01 21:12:11

    >姉は私を恨むんだろうかとか

    トピ主さんもトピ主さんの親もだけど、そういう考えってさ・・・
    生前の本人が、人に恨みを持つタイプの人間だった、と言ってるようなものだって気付いたほうがいいよ。

    お姉さんは、とうの昔に成仏して、今は極楽浄土で妬みや恨みと疎遠にあちらの人たちと楽しく平和に暮らしているか、既に生まれ変わってもう次の生を生きてるかのどちらかだよ。
    生きてる元家族を困らせようなんて気はないだろうし、写真を飾らないから恨むなんてないよ。

    • 10
    • 23/04/01 20:48:42

    旦那さんの言うこともわかるな。

    主さんも譲歩したらどうかな?
    遺影は私も嫌だわ。


    逆の立場で考えたら?
    旦那さんのお兄さんの遺影が
    家にあったら嫌じゃないですか?

    • 7
    • 83
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/01 13:33:46

    普通に主と写ってる写真ないの?お姉さんも遺影なんかより笑顔で一緒にいたいと思うんだけど

    • 10
    • 82
    • 泉自然公園
    • 23/04/01 13:31:21

    >>80お姉さんはお姉さんの人生を全うし、主は主の人生を送っている。主の人生をお姉さんの人生にさせるのはお姉さんに対しての冒涜に思えるよ。お姉さんは成仏して新しい命として生まれ新たな人生を送っていってると考えた方が両親も主もよっぽど救われると思うけどな。
    主と家族として過ごした時間のお姉さんを、主と両親の心の拠り所として見守ってくれる存在という立場で心のなかで生かしておけばいい。それはお姉さんをないがしろにする訳ではない。
    きっと両親もわかってくれるよ。

    • 1
    • 81
    • 大阪城公園
    • 23/04/01 13:09:40

    主が出ていませんが、一応本人です。

    • 0
    • 80
    • 大阪城公園
    • 23/04/01 13:09:04

    夫に謝罪しました。

    夫は遺影だから圧があるだけで、小さな写真とかを私が持ってるのは全然良いと、なんか極端な事を言ってごめんと言ってくれました。
    私もずっと我慢させちゃってごめんなさい、遺影は実家に戻して新しい家には持ち込まないと伝え和解しました。

    本当、皆さんのいう通りでした。

    少ししたら、両親に伝えるつもりですがかなり憂鬱というか罪悪感が凄いします。
    親は、生前の姉の願いを親なりに叶えようとした結果、あぁなっちゃったんだろうなとか…姉を失った私よりも娘を失った親の方が悲しみは深かったんだと思います。
    出来れば、それに寄り添ってあげたかったですが、それは別のやり方を模索します。

    多分、親は泣くのかなとか…姉は私を恨むんだろうかとか…色々考えてしまいますが頑張ります。

    • 5
    • 23/04/01 11:29:45

    うん。遺影だから受け付けないんだと思う。
    私逆の立場を想像してみてもし旦那が「仲の良かった亡くなった弟の写真を家に飾りたい。いい?」って言ったら「もちろんだよ!」って言うな。
    旦那と一緒に写っている笑顔のそれこそピースサインまでしているような写真を置いてもらうと思う。

    • 5
    • 78
    • 小金井公園
    • 23/04/01 11:18:17

    遺影ではなく、あなたと一緒に写った写真とかにしたら?子供の頃の私だよーって飾る理由になるし…

    そして今の家族の写真と一緒に飾るのがそれでもだめなら、あなたのスペース(ドレッサーとか…とか…ドレッサー持ってる人少ないかな
    )
    もしくは手帳とか

    遺影だからなんか嫌なのでは

    • 5
    • 23/04/01 11:14:00

    冷たいようだけど、旦那が遺影置いてたらすごく嫌だ
    普通の写真ならともかく遺影は嫌だ

    • 4
    • 76
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/01 11:09:26

    面識も付き合いもうない方の遺影は私も嫌だな
    ましてや家族団欒のリビングに置くなんて有り得ない

    主が拘るなら主専用の小部屋でも作ってそちらに置いてみたら?

    • 1
    • 75
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/01 11:05:28

    仏壇や神棚ある部屋ならいいけど、リビングは嫌だなー

    • 1
    • 74
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/01 11:03:09

    >>40
    えっ!?祖父母の遺影も主の家にあるの?

    • 0
    • 73
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/01 10:21:43

    私が旦那さんの立場でも嫌かな
    いくら義姉でも面識の無い人の遺影を新家に
    持ち込まれるのは気持ちの良いものでは無い
    気になる人は気にします
    遺影ではなく普通の写真を主の手帳かバッグに
    大切に保管してはどうですか

    • 4
    • 72
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/01 08:27:37

    大好きなお姉さんだったんですね。でも旦那さんの気持ちの方が分かる。気になりますよ。ご自身の手帳に挟んだり、亡くなったお姉さんの遺影はご自身の目に触れるだけにするべきだと思います。

    • 3
    • 23/04/01 07:03:53

    旦那酷いなと思ったけど遺影ね。何も遺影じゃなくて楽しそうにしてる写真でいいじゃない。

    • 5
    • 70
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/01 06:57:19

    御仏壇の所に置かないで 主が所持してるの?
    それとも 業者にお願いして 遺影を複数作成してもらったの?

    家に置いておくのは遺影じゃなきゃ駄目なの?
    普通の写真は 何故 嫌なの?
    もしかしてお姉さんの写真は遺影しかないの?

    • 4
    • 69
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/01 06:57:01

    遺影をあちこち持っていくのが理解できない

    • 4
    • 68
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/01 06:32:38

    新しい家は夫婦のものだからね
    今まで融通(姉の遺影を置く事)聞いてもらったんだから次はあなたの番でしょ
    旦那だって嫁の姉だからって言われても嫌なもんは嫌なんだよ

    • 8
    • 67
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/01 02:09:14

    遺影は実家に返すべきだと思う。
    仏壇あるんでしょ?
    私も申し訳ないけど、家族以外の遺影を自宅に置くのは抵抗ある。
    亡くなってるとか関係なく、写真も家族以外のは置いてない。
    部屋に飾らなくても、スマホでたまに眺める程度でも、きっと思い出してくれるだけで、お姉さんは喜んでくれると思う。

    • 6
    • 66
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/01 01:40:43

    結婚後も遺影持って皆と一緒のとこに
    遺影置きました。悪いけどこの時点で
    自分優先な人なんだなぁと。。

    • 7
    • 65
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/01 01:40:17

    っていうか自分の手帳に挟むとかすれば良くない?言っちゃ悪いけど、旦那さんにしてみりゃ面識もないんだから赤の他人同然でしょ。

    っていうか実家に置かずに主が持ってることに違和感ありすぎ。

    • 7
    • 23/04/01 00:49:56

    そらそうだ
    悪いけども縁起悪いと思うよ
    普通の写真でなくて遺影でしょ

    • 6
    • 23/04/01 00:45:30

    旦那に言われる前に気づかないかな?
    誰だって嫌だよ気味悪いもん
    大切なお姉さんの写真は財布の中に入れとくとかだったら誰も否定しないだろうけど遺影は気味悪いネットで遺影載せる人と主は感覚が同じなんだろうね
    一方でこんなもの見たくない人もいるの

    そんなに気になるものですか?→ハイ
    気になります旦那さんの気持ちも考えてあげて下さい。旦那さんも言いたくないけど言うしかない気持ち考えてあげて

    • 9
    • 23/04/01 00:41:14

    >>59
    あなたは人の意見を冷静に聞けて、それをきっかけに視点を変えて自分を見る事ができる素敵な人だと思います。
    良いご家庭で育って来られたのだと思いますよ。

    • 11
    • 61
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/01 00:39:31

    >>59
    母にとっては姉妹で仲良くしてほしかっただろうし、妹が写真を飾る事で
    見えない形でも家族として成していたかったのだろうと思いました。
    姉は母の子どもであり、あなたの子どもではないからね。

    家にあるのが嫌だ、とのことですが、主さんの子供時代のアルバムに入れておいてもいいんじゃないですか?子供時代は仲が良かったのだから。

    • 2
    • 60
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/01 00:34:54

    夫にとっては会ったことのない死んだ人だもの。
    そりゃ何だか怖いよね、わかる。
    生きてる人を優先してもバチは当たらんよ。
    自分の子供の遺影を飾るならともかくさぁ。姉って・・・

    そもそも姉の写真を集合写真以外で飾るなんて、聞いたことない。
    というかちょっと気持ち悪いわ。ごめんね。

    • 5
    • 59
    • 大阪城公園
    • 23/04/01 00:34:23

    色々考えた結果、私が本当に嫌だったのは遺影を持って行けないことじゃなくて、そのことを両親に説明したり言わなきゃいけない事が嫌なんだと気づきました。
    姉のことが大事な気持ちは変わりませんが、今は自分の家族を大事にして遺影は実家に返そうと思います。

    でも正直憂鬱なんですけど、よく考えたらこれはこっちの事情であって旦那には関係ないのに変な事に巻き込んでしまったのだと今さら思い申し訳なく感じます。
    夫にもちゃんと謝罪します。

    色々と考えるきっかけや価値観の可笑しさを気づかせてくれてありがとうございました。

    • 27
    • 58
    • 高田城址公園
    • 23/04/01 00:29:25

    遺影はちょっと嫌かも…みんなで撮った家族写真とかならいいけど。今の技術なら遺影小さくして手帳なり財布なり入れたらいいんじゃない?

    • 7
    • 57
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/01 00:23:11

    私なら気になるし怖いから嫌。「あなたの家庭を見せてあげて」なんて言われたら怖くて夜トイレに行けないわ。

    • 2
    • 56
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/31 23:56:04

    あ、待って。写真じゃなくて遺影か
    そしたら尚更ありえないわ

    • 6
    • 55
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/31 23:54:43

    わざわざ飾らないで手帳とかに入れておいたら?
    実家で飾るとかなら分かるけど、わざわざ自分の家には飾らないよ。

    • 7
    • 23/03/31 23:53:37

    もう少し餌がほしい

    • 0
    • 23/03/31 23:52:43

    >>42
    お姉さんはもう亡くなっているから、あなたの生活なんぞ見ることはできない。年寄りばかりだとかわいそうとか寂しいなんてお姉さんは感じない。死ぬってそういうこと。
    故人を悼み、偲ぶ気持ちは大切だけど親があなたに強制するのはおかしい。あなたは強制とは感じないかもしれないが、傍からみたら強制、というか呪いみたいなもの。姉娘を失ったことによって少し精神的にバランスを崩したままきている感が強い。気がついた方がいい。

    • 11
    • 23/03/31 23:52:39

    もし旦那の弟が亡くなってて遺影飾ってたら…って思うと嫌だなぁ。気持ち悪いとか言うのは酷いけど。

    飾らないで写真を手持ちにしていつでも見られるようにしたらどうかな。

    • 7
    • 23/03/31 23:52:30

    昔の人(家を守るとか仏壇いのちの人)は、家に仏壇は1基、嫁入り道具に仏壇持ってくるなんてなしだったみたいだからね。

    2人とも持ち込んだら、しかも祖先のまで引き連れてきたら、家中遺影だらけになるし、ある意味正しいと思う。

    お友だちの家に行って、遺影が何十枚もあったらビックリしない?寛げる?
    極論いうとそう言うことだよ。
    お互いの兄弟姉妹まで持ち込んで、さらにそれを子(亡くなった人から見たら甥や姪)にまで引き継ぐの?

    • 2
    • 23/03/31 23:51:36

    此間は↓こんな↓トピ立ててたよね。
    今度は姉ですか。

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4229625

    • 0
    • 49
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/31 23:50:20

    気になるよってかいつも見られてるみたいで気持悪い。

    • 1
    • 48
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/31 23:49:05

    遺影じゃない写真はないの?

    • 0
    • 23/03/31 23:46:36

    遺影て、お葬式の時の黒縁のアレ?

    そりゃあご主人には知らない人だからね。
    主様、自宅にあったことない人の遺影(黒縁の)がずらっといっぱいあっても平気?

    夫実家に同居とかで代々の遺影が仏間にズラッとならまだしも、新居建てて持ち込みOK?

    知らない子どもの遺影を家に飾れる?
    この子、無縁仏で家庭を持ったことないから飾ってあげてくださいって言われて、快諾する?

    私、そういう霊感とかないし、心霊現象体験もないし、あんまり信じてないけど(脳の誤作動だと思ってる)それでも嫌だわ。ホラーだわ。なんか見張られてる気がする。

    せめて自分が小さい時にお姉さんとか家族と一緒に写ってる家族写真にしなよ。うちは自分達が小さい時に祖父母と映った写真とか飾ってるよ。子どもたちはほとんど記憶にないけどひいびあばとか覚えてはいる。むしろ親の小さい時の写真みて喜んでるよ。

    • 2
    • 23/03/31 23:46:17

    お姉さん独身だったんでしょ?、だったら親が遺影を置くでしょ?

    • 7
    • 45
    • 日光街道桜並木
    • 23/03/31 23:45:06

    >>43毒親と気づかないからおかしな事しか言わないんだよ。この親子

    • 6
    • 23/03/31 23:43:40

    ご両親のところには遺影がないの?
    無ければご実家に戻されるのが一番。主はアルバムか普通の小さなフレームに入ったスナップ写真を手元においておくのが普通だと思います。

    • 4
    • 43
    • 日光街道桜並木
    • 23/03/31 23:42:17

    >>42
    いや、じゅうぶん毒親だから。

    • 9
    • 42
    • 大阪城公園
    • 23/03/31 23:40:15

    >>37
    毒親ではないけど、やっぱ可笑しいのかな。
    正直、私も嫌と言うわけではないけどちょっとだけ「ん?」とは思った。
    でも姉の事は本当に大好きだったし両親が泣きそうだし…って考えたりしてて、持って行くべきなんだなと思ってた。

    • 0
    • 41
    • 日光街道桜並木
    • 23/03/31 23:39:27

    >>14親も気味が悪い。
    なんか主より姉が大事なんだね。
    申し訳無いけど亡くなった人をどれだけ思っても帰ってこないのだから
    今生きてる人大事にしようよ

    • 17
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ