離婚してます。元の義父母から届いたもの。

  • なんでも
  • キルギス・ソム
  • 23/02/14 10:47:18

昨年離婚したんだけど、元の義父母それぞれから私の実家に現金書留と手紙が届いた。
実母に中身を確認して貰って画像も送った貰った
今年の四月から小学生になる娘にお祝いだと。

受け取りたくないから送り返していいかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/08 07:49:42

    >>42
    娘さんに手紙書かせるってどんな内容で?
    娘さんにお祝いをもらったんだから、娘さんはありがとうの手紙、主が今後はやめてほしいという手紙とお礼を送るでいいんじゃないの?

    • 0
    • 47
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/08 07:45:03

    トピ主さぁーん!
    見てますかぁーっ!

    • 0
    • 46
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/07 20:20:04

    結果はどうなったのかな?

    • 0
    • 45
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/02/14 13:39:56

    ただのお祝いと考えて返礼品送って終われば?お金返すと面倒かもよ。義実家住所から送ってね。

    • 3
    • 23/02/14 13:26:53

    お祝い金いくら送られてきたの?

    • 0
    • 23/02/14 13:19:56

    何で離婚したかは、知らないけど、私なら返す。
    だってお金やったんだから好きな時に会わせろって言い出すかもよ??

    • 1
    • 42
    • キルギス・ソム
    • 23/02/14 13:15:03

    アドバイスをありがとうございました。
    お忙しい中すみません。

    娘にはお手紙を書いて貰って
    私からも手紙を添えて菓子折りと共にお金は送り返そうかと考えてます。養育費は元夫からまとめて一括で預かっているので、それ以上はやめて欲しいという気持ちがあります。

    一私の両親とも相談し、皆様から頂いたアドバイスも参考にし、最終的に受け取った方がよいのか返した方がいいのか答えを出したいと思います

    • 2
    • 41
    • マン島・ポンド
    • 23/02/14 13:03:03

    そのお祝いは主へではなく主の子へなので主が勝手に送り返してはダメだと思う。主と元義家族との間にいざこざがあったとしてもそれは子には関係ない。しんどいだろうけどそこはちゃんとしないと後で子に恨まれるかもよ。

    • 8
    • 40
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/14 12:59:48

    もう離婚したし介護とか言われる心配もないなら受け取っていいのでは?

    • 3
    • 39
    • イラク・ディナール
    • 23/02/14 12:59:31

    要らないなら返せばいい

    • 0
    • 38
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/14 12:40:22

    夫婦は離婚して他人になったけど祖父母の縁がずっとつながる。
    元夫の両親がお祝いとして現金を送ってくれたのには
    孫はやはりかわいいんじゃないかな。
    送り返していいかなって、、その現金は元嫁に送ったものではない。
    お嬢さんにでしょ。
    お嬢さんに事情を説明し、素直に受け取ったら?
    まだ6~7歳の子に親の離婚のジャッジはできないですよ。
    親の離婚に子や元夫の両親は無関係じゃない?

    • 3
    • 23/02/14 12:39:20

    娘さんのお祝いなんだからありがたくもらえばいいじゃない。
    お金はいくらあっても困らない。
    義両親へのお礼は娘さんから手紙を書かせればいいしね。

    • 5
    • 23/02/14 12:36:17

    うわ、こわ!そんな離婚理由なら絶対に送り返しましょう。

    • 3
    • 35
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/14 12:34:01

    そこは受け取って子供の教育費で貯金

    • 1
    • 34
    • イラク・ディナール
    • 23/02/14 12:33:57

    送り返していいと思うよ。
    受け取りたくないんでしょ。

    • 1
    • 33
    • リンギット
    • 23/02/14 12:32:54

    >>23
    そりゃ、おくり返したほうが良さそう。
    あの時お祝いあげたから、我々の介護とか言ってきそう。。

    • 3
    • 32
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/14 12:32:45

    >>23
    盛大な後出しだね
    突っ返しても良いと思う

    • 1
    • 23/02/14 12:31:49

    主にとって最悪な人間でも、子どもにとって同じとは限らない
    受け取りたくないから返すしたいのなら
    それを子どもにちゃんと伝えてから返す。
    その結果小さな子供が血の繋がった祖父母を恨みながら、若しくは誰かを恨む事を覚え成長する事だけは覚悟しないと駄目だよね。

    • 1
    • 23/02/14 12:26:43

    親の都合で祖父母まで取り上げるの?

    • 1
    • 23/02/14 12:25:56

    元旦那と面会もしてなくて、今後一切関わりを持ちたくないならの送り返す。

    • 1
    • 28
    • 兌換マルク
    • 23/02/14 12:25:39

    子供に送ってきたんでしょ。なんであなたに権利があるの

    • 0
    • 23/02/14 12:19:31

    >>23 主さん、偉すぎるわ。主さんが受け取りたくないなら送り返せば?下手に受け取ったらあわせろとか言ってきそう。

    • 3
    • 26
    • キルギス・ソム
    • 23/02/14 12:16:19

    中学入学に何のお祝いの言葉も物も何も無かった元夫とその両親。
    高校入学も。
    中学入学の時なんかまだ離婚調停も立ててない単なる「離婚に向けた別居の状態」だっただけなのに「入学式の日を知らせてもらえなかったから何も出来なかった」だって。
    「はぁぁぁぁあああっっっ!?!?」だよね。
    それでよく「子どもとは定期的に面会させろ!」だよね!約束させられたけど…。

    主のはさ、送ってくるだけ気持ちがあっての事だと思うから、それは素直に「子どもの為に」と受け取っとけば?困るもんでも無いと思うよ。
    けど、それを口実にアレコレ言ってきたら、「じゃ返します。」でいいかと。
    ひとまず受け取って後の出方は様子見とけば?

    • 2
    • 25
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/14 12:15:47

    主が離婚していようが子供と義両親が血の繋がった祖父母と孫であるのは死ぬまで変わらないし、そのお金は祖父母から孫への祝いだから貰う権利は子供にあるのだから「私が受け取りたくないから送り返す」なんて主の一存で決めていいもんじゃないよ。送り返すにしても最低限子供にお父さんのお祖父ちゃんお祖母ちゃんからお祝いが送られてきたことを伝えて子供に受け取るかどうか聞いて要らないと言われてからにしないと。

    • 2
    • 23/02/14 12:12:09

    もらえるものは貰っておけば?

    お祝いあるからみんなで取りに来てって言われてないだけいいじゃん。
    書留でくるってことは見返り求めてない(孫に会わせてほしいとか)ってことだし。

    私も離婚してるけど、義両親に「あなたたちの離婚は私達に関係ないから孫に会わせてほしい」って言われたよ。
    お祝いとか、お年玉とかには会うのは10分程度だし、子供連れてどこか連れて行くってことはないからまだ許してる。

    • 1
    • 23
    • キルギス・ソム
    • 23/02/14 12:11:00

    書き込み不足でごめんない
    離婚理由ですが
    結婚してから元義家族と同居、元義父の実母、
    私からしたら元義祖母ですが義祖母の介護を押し付けられた形になり、私は義祖母は嫌いではなかったので自分なりできることはして見送ったのですが、介護中に元義父母から自分たちは何もしないのに細かいことを色々と言われ、義祖母が旅立つまでは我慢して、亡くなってから離婚しました

    義祖母も同居していて自宅で介護でした。

    元の夫はトラブルを避けて自宅に帰らなくなったりで、介護、元義父母、元夫、全てを理由として
    離婚しました

    • 6
    • 22
    • オマーン・リアル
    • 23/02/14 12:10:06

    感情だけをむき出しにするこんな性格が離婚の一因
    子どもは振り回されてかわいそう

    • 1
    • 23/02/14 12:06:31

    主には他人だけど、娘とは血縁関係があるわけだし…
    主の嫌いな感情とは切り離して考えてあげたら?

    • 3
    • 23/02/14 12:01:50

    代わりに私もらおうか?笑

    • 1
    • 23/02/14 11:53:55

    送り返せばいいと思うよ。今後関わりたくありません、という意思表示をしっかりすればいい。

    • 2
    • 23/02/14 11:51:11

    そもそも、離婚に至る経緯も解らず答えようがない


    まずは説明したまえ


    離婚に至る経緯から






    • 5
    • 23/02/14 11:44:21

    離婚の原因や元義親の人間性にもよるかとは思うけど
    受け取ったことで娘さんが将来、祖父母の介護に来いとか言われそうなら送り返す
    元義親には問題無いなら、大人として、自分は他人というスタンスが崩れないようお礼の手紙と内祝いは送る

    • 3
    • 16
    • インド・ルピー
    • 23/02/14 11:38:29

    主に直接送らずに主実家に送ってるあたり、一応気を遣っているのかなとは思う。
    娘さんが大事なら自分のムカつく気持ちは抑えて受け取って、極めて常識敵な対応(慇懃無礼なまでに)をする方がいいと思う。
    娘にお礼のカードを書いてもらい、主自身もお礼の手紙を書いて娘のカードと一緒に郵送するのよ。
    非の打ち所がない対応をしたほうがいいと思う、娘のために。

    • 10
    • 23/02/14 11:20:44

    自分の感情で子供と祖父母の関係を切るのはどうかと思う。この先何があるかわからないから。

    • 7
    • 23/02/14 11:20:25

    娘さんがいらないと言ってるなら送り返せば?

    私の両親も離婚してて私は母についたけど、いつも私に聞いてくれたよ。
    父の話を聞くのも嫌なくらい父を嫌いだったから、私はいらなかった。
    でも私は中学生以上になっていたからかもしれないけど。

    とりあえず貯めておいてあげれば?
    お金はあって損はないよ。

    • 0
    • 23/02/14 11:17:53

    お金はいくらあっても困らないんだし、私だったら娘名義の口座番号教えて今後はこちらに振り込んで下さいって言うな。

    離婚してても娘には義実家側の相続権もあるんだし、元旦那に行くお金減って娘に来るのも小気味いいじゃん。

    • 7
    • 12
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/02/14 11:17:10

    主の判断でいいと思う
    養育費ではないからね

    • 1
    • 11
    • デンマーク・クローネ
    • 23/02/14 11:15:38

    返さなくていいよ
    ちゃんと子供のために貯金しておいて(祖父母からって通帳に書いて)

    • 4
    • 23/02/14 11:09:11

    私も一切連絡とりたくないから、返すかな。受け取るにしてもお礼の連絡しない。

    • 1
    • 9
    • カタール・リヤル
    • 23/02/14 11:05:55

    義親になにされたの?

    • 1
    • 23/02/14 11:05:35

    子供がお金にも愛情にも全く不自由してないなら断っても良いと思う。
    でも大半の子供は離婚などで、喪失感を抱えているものだから「あなたが好き」という意思表示をしてくれる人が多ければ多い程、その喪失感から解放されるのが早まる。

    • 3
    • 7
    • マケドニア・デナール
    • 23/02/14 11:00:39

    受け取りたくないとか、何勘違いしてるの?
    あんたのためじゃないよ。
    孫のためにだよ。

    • 17
    • 6
    • アルバ・フロリン
    • 23/02/14 10:59:47

    元とはいえ子供にとってはおじいちゃんおばあちゃんなんだし、受け取るだけ受け取って子供の貯金に入れておけば?向こうも気を遣ったんだと思うけど。

    • 12
    • 5
    • フェロー・クローネ
    • 23/02/14 10:58:21

    今後一切関わるつもりもない、こういう事は迷惑。
    と、丁寧かつハッキリ書いた手紙を添えて送り返したら?

    • 4
    • 4
    • エクストル
    • 23/02/14 10:58:12

    貴方がもらったものじゃないんだから子供に渡しなよ
    どんな理由で離婚したか知らないけど子供には関係ないよ

    • 19
    • 23/02/14 10:57:40

    元義実家からのお金を受け取るのは娘さんの権利だよ。

    • 17
    • 2
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/14 10:57:07

    小学生の娘のお金だからね
    子供の口座に貯金でもしておけば?
    お礼は娘さんからハガキでも書けば良い
    写真までは入れなくて良いと思うけど

    • 17
    • 1
    • ビットコイン
    • 23/02/14 10:53:29

    受け取りたくないのはあなたの感情でしょ?

    そのお金は娘さんに向けられたものだから、
    気分悪くても、娘のためと思って割り切って、貯金してあげるなり、遣ってあげたらいいじゃない。

    送り返すなんて鬼畜じゃん。

    • 26
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ