- なんでも
- 亀
- 23/02/06 12:11
できれば働きたくない
人間関係が嫌
できれば働きたくない
人間関係が嫌
仕事の予定が入っていない生活に憧れる
10年間専業だったけど、下の子が小学生になったのをきっかけに近所で1日3時間のピッキングの仕事を週3で始めたら凄くちょうどいい。
昼には帰れて昼寝もできるし収入は好きなものに使えるから、やりがいあるw
>>109
たんまりだなんて下品な言い方してどうした?
22から死ぬほど働いてきた
世の中嫌と言うほど見た。
後の残りの人生は好きな事したい。
たんまりお金ある専業なら羨ましい
専業叩きする品ない人とは違って、心にも余裕があって羨ましい
働いてるほうがメリハリついて楽しいわ!
家事育児両立しながら稼がる力あるんだって自分に自信がもてるわ。
転職したいけど上司がしがみついてきて離してくれなくて困ってるわー。
私、週2だけ働いてる。
嫌な人もいるけど週2なら耐えられるよ。
ずっと家にいるのも辛いもんだよ。
外で働き始めると人との関わりが良好でもそうでなくても凄いストレスになって深酒したり煙草を吸うようになるから働きたくない。
17歳からめっちゃ働いてきたからもう今は誰とも関わらず穏やかに過ごしたい。
新卒から今まで同じ会社で産休育休時短貰いながら働いてる。専業主婦にはなりたくないけどフルタイムもしんどいから本当は週3くらいでパートやりたい。けど今のような待遇良いところにはもう勤められないだろうから辞められない。半年に一回、ボーナス明細見た時だけあと半年頑張ろうかな〜と少しやる気が出る(笑)
二人とも働いてるんだから、家事は二人でって旦那にどれだけ言ったってやらないものはやらないし
やる約束してたことやってないって文句いっても
「 忘れちゃった」ってヘラヘラするだけ、いくらこっちが怒っても暖簾に腕押し。
わずかな世帯収入増やすためにストレス貯めるなら専業になっちゃった方がいいわと思って専業になった。
10年専業主婦やったけど、専業でいられる幸せも当たり前になってつまんなかった笑
自分自身に趣味がないしぐーたら寝てあっという間に一日が終わって...
私には適度にパートしてた方が合う
色んな人と関わって、やり切って満足して疲れて寝る事にメリハリを感じで幸せ
専業もフルも羨ましくない
私は週3パートが丁度よい
>>99
頑張ってね。
4月から仕事することになった。
やっぱお金が必要なら働くしかないんだな。
人間関係、体力、ストレス、色々不安だ。
>>8
兼業だってママ友のトラブルはあるじゃん。
私生活でも職場でも人に気を使わなきゃいけないってその方がよっぽどやだわ。
>>87
どの部分が哀れなの?
自分と関わりやすい人だらけなら仕事したい
個性のある、とか、癖強め、とかもう疲れる。
子どもが高学年になるまで働きたくない。
だるい。
ちょこちょこかかる手がなくなってからしか、頑張りたくない。
羨ましいね。
金銭面では、専業主婦になろうと思えばなれるけど、なんとなく働いてる。
辞めると正社員に戻れない気がして。
>>84
ほんとだよね。人間の本質的な役割は変わらないから。(男は狩りに出かけて女は家を守る)
今の時代は男も女も平等に働いて疲れて帰ってくるから、イライラして喧嘩も増えるし子供に八つ当たりする虐待親も増殖してる。離婚も多いしね。子供が一番可哀想。
金あまりあまってる専業なら羨ましい
私めちゃくちゃ出不精だから専業主婦になったら引きこもりになるかも。洗濯掃除はするけど。そんなのすぐ終わるし、スーパーも毎日行きたくないからある程度買い込むし。
だからパートしてる方が出かける理由が出来るから健康にはいいかも。
あと人と話すしボケ防止とかにもなるかな。
多分私ボケやすそうだから。
外に出るの好きならいいけど、毎日出かけたらお金がなくなりそうだし。気にしないくらい旦那がお金持ちのセレブならいいと思う。毎朝美容室で髪セットしてお買い物、ママ友とランチ、お手伝いさん運転手もいて。ジムとか、ヨガとか毎日行くとか、そんなレベルなら羨ましいよ。
羨ましいよー。働きたくないしー
>>87 好きで働いてるって幸せなことなのに、それでも他人を下げる発言をやめられないって、まさに哀れな人だね。
私も仕事辞めたーい
全然羨ましくない。むしろ哀れむときある。
>>72
どうぞ笑
わたしは働くの楽しいなあ。
接客好きだからかなあ?
おねえちゃん、可愛いね!とか言われたりw
専業のときは、なんか惨めだったから向き不向きがあるんだろうね。
早くベーシックインカムになって、均等にお金配ってくれないかな。
本当に一馬力で子育てに専念できれば少子化にならないのにね。
働きたい女性は働けばいいけど、仕事に生きがいもってバリバリ働いてる人なんて一握り。
生活のために子育てしながら働いてる人が大半じゃん。
人間関係はホントつかれる。
今は寒いしちゃんとした服に着替えるのも出かけるのも嫌になりますよね。
お局が怖い
羨ましいけど、ママスタで専業叩するような人間にだけはなりたく無い
羨ましいよ。
1馬力で生活したい。
病む前に辞めたら?
家事と育児にだけ専念できる人が羨ましい。
毎日憂鬱
マウント取られたり嫌味言われたり
煩わしいよね。お局って自分がイライラして人にあたっている事に気がついてはいるんだろうな。
ぴよぴよ
わかりすぎるくらいわかる
旦那選ぶ時に経済力と専業主婦希望を第一条件にして選んだからずっと専業やってる
たかが就業時間の数時間も耐えられないくらいイライラして同僚に絡むような人間と関わりたくないからね
>>62
僻みだよねー。
あー醜い人達(笑)
今日も頑張って働いてきな!
私は今からまた寝るわ
>>11
そうだと思う
女社会でお局さんが一番生き生きしてるから
周りはどんどんエネルギーを吸い取られていく
私も羨ましい。
なんのお金の心配もなく、家の事と子どものこと、自分の事に時間使えるなんて羨ましすぎる。
もっと結婚相手選ぶんだったな。
>>68
別ものだと後ろめたいの?
ちなみになぜ分けて考えるの?夫婦でしょ?
>>48
旦那と自分は別物というだけの話がわからない?
>>62
普通じゃないとかリアルでは言わない方がいいよ。嫌われるから。
>>63
法則があるんだよ
良い人ばかり集めてもその中から必ずお局が現れる
>>62
メンタル患わせてそうだよね。
なんで雇われ前提なの…?
家でも稼げるし、起業すれば良いのに。
主婦業だけなんて勿体ないよ。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。