保育園のアレルギー対応がひどい気がする

  • 乳児・幼児
  • アガサ
  • 23/01/24 00:22

3歳の息子が1歳から卵アレルギーになっていて保育園で除去してもらっていました。
昨年より、時々魚でもブツブツが出て、ある魚で出ることが判明したので除去をお願いしたところ不可とのこと。
特定の魚だけの対応はできないとのことで、毎日お弁当持参になりました。

魚料理の時だけ持参ならわかりますが、

お弁当は毎日、主食、おやつ、牛乳に至るまで全てです。魚の入っていないものまで全部っておかしくないでしょうか?
ちなみに、お弁当に使用した食材は調味料に至るまでメモ書きして毎日お弁当と一緒に入れなくてはなりません。

仕事と育児に加えて毎日のお弁当持参が正直しんどいです。
お弁当のメニューは給料に似たものにしなくてはなりません。

すべて園のきまりだからだそうです。
この園の対応は普通ですか?

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜8件 (全 8件) 前の100件 | 次の100件
    • 4
    • アガサ
    • 23/01/24 00:44

    トピ主です。
    給料× 給食でした。
    すみません。

    皆様ありがとうございます。
    主人は保育園の対応に怒っていて、クレーム入れてやる!と息巻いているので客観的意見を聞けて良かったです。

    対応不服ならやはり転園しかないでしょうね。
    うちの園は栄養士さんがどこかの会社から派遣されていて、その会社のマニュアルが厳しいのかもしれません。
    給食以外は基本良い園だし、子どもも気に入ってるみたいです。

    • 2
1件〜8件 (全 8件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"