挨拶無視するママっている?

  • なんでも
  • キラリ
  • 22/06/16 08:36:17

同じ地区の人が、こちらが挨拶しても上をずっとみて無視。しかし私のママ友や、他の人には普通。最初は気のせいかなと思っていたけどやっぱり私には無視。
そのママさんはたまに帰りに会う程度で、子供とも接触はない。名前も知らない人。なんなんだろう?
こんなママみなさんのまわりにいます?
私のママ友悪口ばかり言う人なんだけど、私のこと裏では言ってるとか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 125
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/07/14 19:44:19

    挨拶する人は後ろに何人続いてても挨拶する?
    1人2人くらいなら声かけるけど、3人続いてたらその旅に声かけるの変な人にならない?
    ほぼ知らない人だし、塩梅が難しくない?

    • 0
    • 22/07/14 18:32:28

    園児だって、小学生だって挨拶しましょうと課題にしているじゃん、しかし小学校の面談でうちの子はちゃんと顔を見て挨拶返してくれるけれど、まだ挨拶が返ってこない子がいると先生が悩んでいたのうちの●●が手本になってほしいって
    やっぱりしない子は親がしないんだなとつくづく思った

    • 0
    • 123
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/07/14 13:15:49

    私はさらに性格悪いから、そういう人にはまわりに響くくらいの大声で挨拶する。

    無視してるのまわりにみせつけるか、気が弱いやつは挨拶してくるよ。

    • 2
    • 122
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/07/14 13:05:23

    いるいる
    他の人にはにこやかにしてると腹立つけど、そんな人として低レベルは人なんて気にしない。
    こっちはお前に無視されても何も影響ないわ、他にまともなママ友いるからさ、と思ってる。

    • 8
    • 121
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/07/14 12:59:34

    いるよ
    いつも誰かの悪口言ってる
    そこに全力注いでる暇人BBA

    • 6
    • 120
    • 松(不老長寿)
    • 22/07/14 12:56:51

    ほんとに性格悪い人は、挨拶しないのよね。

    • 6
    • 119
    • 草刈り(電動)
    • 22/07/14 12:53:25

    いるいる。
    でもこちらのステージや徳を下げる必要はないので、気持ちよく挨拶はしておくよ。

    • 1
    • 118
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/07/14 12:52:27

    そういう人って自分の知り合いにしか挨拶返さないよね。園ママでもいたしパート先の職場にも何人かいる。

    • 6
    • 117
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/07/14 12:50:48

    性格ブス=見た目もブス。
    一緒にいるとうつっちゃうから、気にするな。

    • 3
    • 116
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/07/14 12:46:26

    いるいる
    挨拶しても無視な人、絶対自分からは挨拶せずこちらからするまで無視の人

    • 8
    • 115
    • 菜の花(前向き)
    • 22/07/14 12:44:23

    >>110
    自分の家がうちより貧乏だから、悔しくて頭しか下げないブス達はいるよね。だから上から目線で挨拶してる。

    • 1
    • 22/07/14 12:38:55

    その人があいさつする人が決まってるんだから仕方がないと思うしかない

    • 1
    • 113
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/07/14 07:14:14

    >>110頭下げてるなら良いと思った

    • 2
    • 112
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/07/14 07:01:35

    保育園の送迎してるけど挨拶しないママさん多いよ。どの人が挨拶しない人かいちいち覚えてられないからすれ違えばしてる。仕事してるから保育園選んでる親だろうに挨拶しないって仕事でも挨拶しないで無視のかなとか考えちゃう。

    • 1
    • 111
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/07/14 06:59:28

    いるよね、こういう人。こんながっかりな人とは付き合う事ないので、私からも言わない。悪口いう人ってその場に居ない人の事を言ってると思うので、どっちにしても関わらない。大体子どもも性格悪い。親子で関わらないようにする。

    • 2
    • 22/07/14 06:57:47

    こっちがこんにちはって挨拶しているのに、頭だけ下げるの偉そうなおばママ
    お前は社長かよ!って感じ

    • 5
    • 109
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/07/14 06:54:07

    子ども会にそういう人がいた。
    役員を決めるときにトラブってたから会員に逆恨みかなと思ってた。
    けれど、その人と同じクラスの人も保護者会でひとりぽつんだし、クラスの連絡メールも、いくら要返信と伝えても絶対に返信してこない人だと言っていた。

    • 0
    • 22/07/13 19:47:12

    たまに会う程度の名前も知らない人って他人だよね。主は、相手の名前を知らないなら相手も主の名前は、知らないよね?たまに帰りに会う程度で毎日必ず会う訳でもないし、知り合いでもないし、名前も知らないし、そんな人に挨拶されても気味悪いし怖いよ。今の時代知らない人に声かけられるって、どんな事件に巻き込まれるか分かんないから、絶対関わらないよ。

    • 2
    • 107
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/06/17 11:18:17

    いっぱいいるよ、そんなの。

    • 7
    • 106
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/06/17 10:57:53

    >>100挨拶に古いも新しいもあるか?笑

    • 2
    • 105
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/17 10:49:51

    最近これでモヤモヤ続きだから、みんなのコメントよく分かるわ。
    同じ園に通わせてる保護者同士なんだから、クラスや学年が違おうが名前を知らなかろうがすれ違う時くらい普通に挨拶したらいいじゃんて思うんだけどね。
    朝は『おはようございます』帰りなら『こんにちは』とか「さようならー』の一言でいいのに。
    聞こえててもガン無視、挨拶されれば返すけど自分からはしない、仲のいい人にはにこやかにする、自分より下に見てる相手にはしない、、色々いるよね。
    上の子の時で学んだはずなのに、やっぱりモヤモヤしちゃうわ。

    • 11
    • 104
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/06/17 10:41:37

    人によって態度を変えるママは挨拶しない。皆からの人気者で自分を可愛がってくれる人には挨拶する、実力者にはペコペコ。おとなしくて目立たない人には初めから居ないものとしてスルー。

    • 9
    • 103
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/06/17 10:38:19

    外国人なんか、ya!といって挨拶交わしてるし、
    もししなくても、気にしてないよね

    日本人は気にしてる割に、自分からしないとか多くない?

    • 1
    • 22/06/17 10:35:15

    挨拶してこない人にはスルーでいいと思うよ
    そういう事をしているうちに自分で何かを気付くと思う
    気付かない人は人間性欠けてるわ
    回りは見てるしね
    人が寄り付かなくなった時に気が付くのかもよ
    でも、そういう人って図太いからずっとそのままかもね
    人それぞれだし皆考え方違うから気楽に考えた方がいいよ

    • 3
    • 22/06/17 10:32:22

    >>99
    「なんか気に入らない」という理由で嫌う人はいるよ。
    あなたは出会わなくて、ラッキーだったね。

    私の場合は、目が一重でブサだったことが原因かな。
    今は整形したから、そういう理不尽な目に遭っていない。

    人が人を嫌う理由なんて、ほんとうに些細なものよ。よくわかった。

    • 3
    • 100
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/06/17 10:29:46

    挨拶したら返すのが当たり前って考え方がもう古いかもね。色んな人がいるんだから挨拶の価値観もそれぞれ、多様性多様性。

    • 2
    • 99
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/06/17 10:27:32

    そんな人いない
    そんな態度取られたことなんて人生でないわー
    意味なく嫌われてるんじゃなくてあなたが知らないだけで嫌われる理由あるんじゃない?

    • 2
    • 98
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/06/17 10:27:00

    そういうひとは、あいさつする人が固定されているから固定の人にしかしないと思ってスルーしてる

    • 1
    • 97
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/06/17 10:24:44

    そのママ友、私の高校時代の同級生かもしれないわ。笑

    当時、しゃべることもなく、すれ違う程度だったのに、なぜか嫌われていた。
    私のことが見えないのかと思うくらいの無視っぷりだった。

    後で別の人から聞いた話によると、当時私が所属していた新聞部の内容が気に入らなかったからだと言う。
    そんな理由で人を完全無視するんだなってびっくりしたわ。

    • 1
    • 96
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/06/17 10:15:43

    これに関しては都会と田舎で随分違う価値観になりそう

    • 1
    • 95
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/06/17 10:13:28

    私は絡みたくない人がいて、挨拶無視されてよっしゃ!って心の中でガッツポーズ。自分の計画通りって感じで、嫌われてホッとしたことはある。
    嫌われるって悪い事だけじゃなく、幸せなことでもあるからね

    • 1
    • 94
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/06/17 10:04:34

    >>83
    クラスの保護者ではなくて、地域が同じ人って書いてあるから、保護者じゃないんじゃない?

    • 1
    • 22/06/17 10:02:55

    向かいの夫婦が挨拶無視してくるようになった。散々迷惑かけておいて無視するとは!
    頻繁に子供と道路で子供と遊んでて遭遇率が超高いのに毎回無視される。
    車に傷つけたのお前らやろー!!!

    • 2
    • 22/06/17 10:02:30

    普通に素通りシカトのママ一人いる。皆から嫌われてるママ。あたしは挨拶してくれる人には挨拶するけど、お互い知っているのに挨拶してこない人には挨拶しない。

    • 0
    • 91
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/06/17 09:46:44

    >>83
    私もそう思う。
    生まれてこの方挨拶をされて無視をしたことがない。どんなに嫌いな人でもね。
    それが無視できちゃうなんて人間性おかしい奴だから気にするな。
    それとママ友に本心は話しちゃダメだからね。

    • 7
    • 90
    • アザミ(独立)
    • 22/06/17 09:32:32

    挨拶を無視する人は今まであっま

    • 1
    • 89
    • パフィ(アジアの純白)
    • 22/06/17 09:30:46

    >>79
    地元の有名なママと知り合いって自慢なの?(笑)
    ステータスステータス。

    • 2
    • 88
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/06/17 09:29:43

    >>80
    たぶんだけど、挨拶に対する価値が違うんだと思う

    あなたにとって挨拶は、
    互いに尊重しあう相手と認めた
    ある種のお墨付きなんだと思うけど

    挨拶されたから挨拶を返すとか
    顔を知ってるから挨拶をするって人にとっての
    挨拶にはお墨付き的な意味も価値もないわけ

    • 2
    • 87
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/06/17 09:29:42

    挨拶って難しい
    同学年で気楽に話せる人なら姿を認識した時点で手を降って久ぶりーってすれ違えるけどそこまでの関係じゃない人は距離が縮まるまでなんとも言えない気持ちになる。

    • 0
    • 86
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/06/17 09:27:06

    会釈で良くない?
    私学童の前で送迎来てるママ、じいさんばあさんには会釈だわ、
    名前知らない、顔もスーパーで会ったらわかる人、わからない人色々。

    • 1
    • 85
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/06/17 09:26:12

    小学校なんか、出入り口にいても知り合いではなければ会釈もしないよね

    • 0
    • 22/06/17 09:25:38

    >>79
    赤の他人自慢w

    • 1
    • 83
    • 雪割草(信頼)
    • 22/06/17 09:24:51

    例え名前を知らなくても「保護者」の誰かであることが分かってるのに無視するのは、「それなりの育ち」なんだと思ってる。

    • 10
    • 82
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/06/17 09:24:10

    いるよーバチバチに目合ってるのにシカト(笑)

    • 5
    • 81
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/06/17 09:23:37

    幼稚園で知らなければ挨拶しなくていいんだ!知らなかった

    • 0
    • 80
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/06/17 09:21:11

    名前も知らない人に挨拶するの?ビックリ。

    私は実害のある人には挨拶しないよ。例えば子供会で偉そうに怒鳴り散らすバカ親とか無視する。

    • 0
    • 79
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/06/17 09:19:51

    私はとにかく挨拶するタイプなんだけど、ムシする人からしたら「友達でもないのに話しかけてキモ!なんかいつもニヤニヤしてるし、変わってる」って思われてるんだろうな。
    頑なにムシするクラスのママがいたんだけど、園の集まり中、地元では有名なモデル一家と私が仲いいと分かった瞬間態度変えてきて私にまで媚び売り始めた。
    おまけにそのムシママの旦那さん、うちの旦那と仕事で関係あって(私はずっと知ってたけど)焦ってた。

    こっちは、人ってどこでどう繋がるか分かんないからさ。いつも笑顔で感じ良く挨拶して噂や悪口には参加しない、って常識だと思ってたけど母親たちの常識って世間では違うんだなとここ数年で思ってたとこ。

    • 7
    • 78
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/06/17 09:12:42

    >>70
    少人数ではないよ
    多くもないけど
    学年300行かない程度

    でも行事があるごとに集められるわけだから
    接点はなくても見覚えのある人になってくるよ
    知人の知人とかが
    顔は知ってるけど名前は知らない相手になる

    草と同じ
    いつもそこに生えてて存在は知ってるけど
    名前までは知らない
    みたいな

    逆に名前は知ってるけど顔はあやふやっていうのは
    友だちの友だち

    図鑑で見る海外の野鳥、って感じ

    でもどんな人にも挨拶されたら挨拶は返すけどね

    • 0
    • 77
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/06/17 09:04:26

    >>69
    関係ないけど
    あれはエーミールが可哀想だった

    無二のオタ友と信じていた相手に
    ご本尊壊されて他に出てくる言葉があるだろうか
    いや、ない

    • 0
    • 76
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/06/17 09:03:11

    >>60
    同じこと思った。
    名前は知ってるけど顔知らない、ならわかるけれど、名前は知らない、子供のつながりがない、でも顔を知ってる、しかもその人が誰に挨拶してるとか見てるって、主が一方的に知ってるってことでしょ?怖いし気持ち悪い…

    • 3
1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ