- なんでも
-
どんなに考えても他人の気持ちなんてわからない。
だから、色々気にしそうになったら、無理矢理違うことを考えるといいよ。身体を動かすのもいい。不安になりそうになったらスクワットとか。
最初は練習がいるけど、慣れてくるよ。
気にする人って、一つ解決するとまた次の気がかりを探す傾向にあるらしい。繰り返し考える事によって、不安への回路がつながりやすくなるから、無理矢理切り替え大事。
- 5
TOP > コミュニティトップ > なんでも > 「気にしない」ってどうしたらできる?
どんなに考えても他人の気持ちなんてわからない。
だから、色々気にしそうになったら、無理矢理違うことを考えるといいよ。身体を動かすのもいい。不安になりそうになったらスクワットとか。
最初は練習がいるけど、慣れてくるよ。
気にする人って、一つ解決するとまた次の気がかりを探す傾向にあるらしい。繰り返し考える事によって、不安への回路がつながりやすくなるから、無理矢理切り替え大事。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。
22/05/16 13:36