反抗期息子。朝食も夕食も食べないんだけどどうしたらいい?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/06/05 18:00:00

    いつから反抗期ですか?うちは中3息子。これから反抗期来るのかなー。憂鬱だな。

    • 0
    • 22/06/05 17:55:50

    うちの高二の次男も偏食でご飯が気に入らなかったら食べない。だけど次男に合わせてご飯作る気ないからほっとく。なら勝手に何か食べてる。笑 もう高校生だし好きにさせたらいいよ。

    • 1
    • 22/06/05 17:28:07

    セレクトから。
    その後どうなりましたか?

    • 2
    • 22/05/17 16:07:42

    正直なところ、これにはちょっと驚きました。お茶は心を落ち着かせる飲み物だと考えられていますが、タマリンにもその効果があるようなのです。しかし、それだけではありません。研究者は、対照群(食べ物をただ捨てる群)と比較して、食べ物を踏みつけたサルは、対照群よりも正確に食べ物の値段を区別することができることも発見しました。この実験が人間の幼児にどう作用するかは不明ですが、試してみるのもいいかもしれませんね。

    • 0
    • 182
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/14 00:14:29

    主構い過ぎなんだよ
    見守るだけにして距離あけときな

    • 0
    • 181
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/13 20:56:02

    いくら反抗期でもそこまでする子って少ないんじゃね?

    • 1
    • 22/05/13 20:55:04

    わざわざ流しに捨てるって何か言いたいことやわかってほしいことがあるのかもね。 
    主も話したいけど反抗期の子が素直に自分の気持ちを言わないだろうから辛いよね。
    でも食べ物を粗末にするのはダメだってことは怒るのではなく、しっかり伝えないとだよね。

    • 0
    • 179
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/13 20:39:11

    >>10
    そういう事言わない方がいいよ
    主だってがんばってるんだから

    • 6
    • 22/05/13 20:13:55

    作った物を流しに捨てたら怒る!
    そんで駄目にした食材の金を子供の小遣いから踏んだくる!
    私ならそんなことをしたら他の家族の食事は作っても反抗期の子供にだけ作らない。

    親を舐めるとこうなると言うことをわからせたい!

    • 5
    • 22/05/13 17:54:13

    >>171
    父親にたいしてはそんなに上から目線なんだ。

    • 0
    • 22/05/13 17:53:24

    >>170
    ちなみに今中学生育ててます。冷静をかいた発言て何?冷めた目で見たら良いよ…それぐらい食べ物を粗末にしたらダメと教えるわ。というかうちの息子怒っても冷めた目でも見ないし、そもそも食べ物粗末にしないけどね。

    • 0
    • 22/05/13 17:51:11

    食べなくてもいいけど、流しに捨てるのはやめさせなよ。

    • 3
    • 22/05/13 17:49:13

    >>170
    人が怒ってるのを冷めた目はなんかもう育て方が...
    モラハラ旦那になりそう

    • 0
    • 22/05/13 17:35:32

    うちの息子太ってていくらでも食べるから、足して二で割りたいよ…

    • 3
    • 22/05/13 17:35:21

    朝夜食べなくて、1日一食なの?
    昼は何を食べてるの?

    • 0
    • 22/05/13 17:32:59

    >>170
    反抗期終わったうちの子曰くその時はイラついてて謝れなかったけど怒られてる内容もわかってるし自分が悪いのもわかってるし心の中では何やってんだ自分ってなってたって言ってたよ
    むしろ反抗期だからって流してた父親に対してはこいつなんで自分の子供がこんなことやってんのに怒らないの?どんだけ関心ないんだよって思ってたらしい

    • 1
    • 22/05/13 17:29:10

    >>169
    ぶちきれるとか冷静をかいた言動をするとうちの子ならなおさら冷めた目で見てくる。どんなに怒っても手出しはされないことも分かってるらしい。
    反抗期って言って聞くなら反抗期でもないよね。親の言うこと聞き入れないのが反抗期なんだから。
    私も悩ましいよ。

    • 0
    • 22/05/13 17:15:05

    食べ物粗末にしたら普段温厚な旦那の雷落ちるわ…私もブチギレる。食べ物は悪くないよね…反抗はしたいだけすれば良いが捨てる行為は絶対許さない。

    • 3
    • 22/05/13 16:10:00

    膝突き合わせて話し合いする
    それでも改善されないなら用意しない手を貸さない

    • 1
    • 22/05/13 14:54:58

    話し合いも必要だと思う。
    なぜ捨てるのか?
    何か悩みでもある?

    それでも反抗するならほっとくしかない。

    • 0
    • 22/05/13 14:54:16

    成長期の絶食って身長も伸びなくなりそうだし心配だしね?
    って書いてたら閃いちゃった。背が伸びますよ~に~♪もありだなw

    • 1
    • 165
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/13 14:36:46

    理由がわかればいいんだけど、食べないで置いてあるなら完全にほっといて欲しいと思ってそう。
    流しにわざわざ捨てるならなんか訴えてそう。

    • 2
    • 22/05/13 14:27:54

    捨てるのはまずいでしょ。反抗期じゃなくてアホとしか思えない。作らなくていいんじゃない。

    • 8
    • 22/05/13 14:27:32

    >>162
    これ間違っても言わんでねw
    メモとかケチャップで

    • 1
    • 22/05/13 14:26:44

    ちょっとおちゃめっぽくしてみるのは?
    たーべーてーね♪
    とか~まだ怒ってるん?♪
    とかw

    • 0
    • 22/05/13 14:21:21

    あなたが育てた子

    • 0
    • 22/05/13 14:20:30

    なんでそんなヒドイ事しちゃうんだろうね。
    聞いてて悲しくなるわ
    反抗する子って親が口うるさく言ってる事が多いよ

    • 2
    • 159
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/13 14:09:12

    捨てるなら作らない。

    うちは食べないから用意もしない。
    食べたいときは前日に言ってくる。

    ただし、捨てることをそのままにしてはダメだと思うよ?
    捨てること自体、反抗期と関係なくて、かっこいいと思ってる勘違いじゃね?

    • 5
    • 22/05/13 14:06:37

    心折れるって言ってるけど、まず人としてやってはいけないことをしてることを怒ろうよ。
    彼氏じゃないんだからさ。彼氏でも最低だけど。

    • 1
    • 22/05/13 14:01:32

    よく結婚式で迷惑ばかりかけてごめんなさい。って親にいうじゃん?親泣くじゃん?
    私なら、本当に分かってンのか、こんにゃろー。って思ってしまうと思うんだよね。ってくらい反抗期の息子がいる真っ只中は思う。反抗期くらいの時って母親も更年期だからこじれちゃいやすい。許さないなんて頑なな姿勢、親が正しいと思っても子供は思ってないわけだから、ゆるく見守るくらいも必要なのかもと思う。本当禿げそうになるわ。

    • 2
    • 22/05/13 13:57:08

    食べ物捨てるとか(食べきれなくて捨てるのとは別物だよね)

    捨てるなら作るのやめるね!って言って作らない。
    反抗より食べ物捨てる子に育った事を心配しよう。

    • 8
    • 22/05/13 13:56:47

    構いすぎか構わなすぎか何かのメッセージか。うち反抗期中学の時だったけど、ご飯捨てられてたことはないな。

    • 0
    • 22/05/13 13:53:02

    腹減ったらコンビニで何買って食べろ。
    って言うそして一切用意しない。
    反抗期なのか元々食べたくないのか知らんけど捨てる行為は許しません。
    反抗期でもやっていい事と悪いことあるからね。

    • 1
    • 22/05/13 13:51:57

    >>143
    うちも食べないけど実際そうなると心配だよ。痩せてるし、栄養失調でよけいイライラするのでは?と。お弁当の中学だけどすごく小さいお弁当箱でいいっていうし。たまに食べてくれると嬉しい。

    • 2
    • 152
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/13 13:49:25

    お母さんが病気で入院とかしなきゃ、親の有り難みに気付けないんだろうね。
    ご飯を捨てるなんて、私なら子供が小さかった頃のことを思い出して泣いちゃうわ。
    こんなことをするような子じゃなかったのにって、主さんも思ってるはず。
    辛いね、うちも高校生の息子がいるけど、お互い頑張ろうね。

    • 4
    • 22/05/13 13:47:33

    うちの子も、高校のときメニューが気に食わないと食べないとかあったけど捨てるとかはないな。
    親が働いて買ってきて、子供に食べさせようと料理したのを捨てるなんて。

    ある程度は反抗期だから目をつぶるけど、それはお説教案件だわ。

    • 3
    • 22/05/13 13:42:51

    何か大きく悩んでいるんだと思う。

    • 0
    • 22/05/13 13:42:22

    かりゆし58の、「アンマー」流しとく。

    • 1
    • 22/05/13 13:41:34

    作ってくれて当たり前、家事も洗濯も掃除もしてくれて当たり前、その意識があるから付け上がる。せっかく作ってくれたご飯を捨てたりしたら二度と作らない。叱ったところで反抗するだけだから、こっちも無視する。当然、洗濯も何もかもやらない。お母さんがやることが嫌なら全部自分でやりなさいって突き放す。

    • 4
    • 22/05/13 13:40:33

    とりあえず食べなきゃ食べなくてもいいから食べ物を粗末にするのはやめろ。と言ってみる。

    ↑の反応を見てから次を考える。

    • 1
    • 22/05/13 13:40:08

    食べる食べないと食べ物捨てるのは別問題だね。反抗期でも怒るわ。

    • 1
    • 22/05/13 13:38:04

    捨ててあるって、家族一緒に食べる習慣はないの?

    • 0
    • 144
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/13 13:37:31

    高校生でそんなことするんだね
    いじめられてたりしない?
    旦那さんはには伝えたの?

    • 1
    • 22/05/13 13:36:46

    何回かそんなことされたらもう子供の分は作らないわ。食費節約になってラッキーだわって声に出ちゃうかも。

    • 2
    • 142
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/13 13:36:28

    主はさ、食べないことを心配してるけど、流しに捨てることの方が心配したほうがいいよ。
    そこはしっかり躾すべき。

    • 7
    • 22/05/13 13:33:39

    高校生って少しは反抗期落ち着いてくるのかと思ってたけど、こんなひどい行動取るもんなの?

    • 1
    • 22/05/13 13:13:40

    食べたくないなら食べなきゃいいのに。
    わざわざ捨てるとか、、自分の子育てを悔いるわ。

    • 2
    • 22/05/13 13:11:51

    彼女の家でご馳走になってるとか?

    • 0
    • 22/05/13 13:00:13

    反抗期でも作ってくれた人がいるから捨てるのは無しかなー「いらないなら置いておいて」
    「別の物が食べたかったら勝手に自分で作ってくれ」と思う。まぁその別のものを買ってストックしてるのも親なんだけどね。
    長男は中学生になってからめっちゃ食べるわ。
    この前ベット下の引き出しから一週間前のカップ麺(スープ有)が出できたときはマジでキレたけど
    カビ生えてなくてよかった。

    • 0
    • 137

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ