何も手伝ってくれない子供たち。

  • なんでも
  • シャルトリュー
  • 22/05/06 23:56:13

そう育てたのは私だという意見もあると思います。事実そうなのでそこは受け止めます。

子供は18、16、12歳になります。
私がフルで朝から晩まで働いてようが、心配もしてくれません。洗濯を入れる、たたむ、茶碗洗うなども年に数回?、、あるかないか、、しかしてくれません。部屋にこもるかスマホばかりさわってます。
今日ご飯食べたあと、私が疲れて少し寝たくなったので茶碗洗ってくれたら嬉しいなと言って期待して寝たのですが今起きたら何もしてくれてなくて、みんな寝てました。
私に用といえば、、田舎なのでバスがないので子供の学校の駅まで送迎も毎日、あとあれ欲しいこれ欲しいと言った買い物の時。

子供のため、毎日働いてるのに何一つ手伝ってもくれないならこっちも何もしたくない、もう全部放棄したいです。

愚痴でした。。
みなさんの家はどんなかんじなんでしょうか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/06/08 15:12:58

    私は子供のうちは好きなことだけしとけって思っちゃうから全部やっちゃう
    私も夫も別に家事なんて教わらなくても一人暮らししたら一通りできたから社会人になったら一回は一人暮らししてねとは言ってあるけど

    • 1
    • 154
    • お~るど・とむ
    • 22/06/08 14:52:55

    新入社員に仕事をろくに教えずに「最近の若いもんは…」とか
    「役立たずのせいでこっちは忙しい」とか言ってる先輩と被る
    こんな先輩(親)が教育係になったら直ぐに退職する
    どんなに役立たずな先輩でも退職出来ない社員(子供達)が可哀そう(TДT)
    このままだと何も出来ないまま無責任に社会に放り出される不憫

    ちなみに5~8才程度の間に順を追って家事を教えておくと
    それ以降は率先してやってくれます
    仕事も家事も出来ない頃に教えると出来るようになろうと努力します
    また出来た(褒められた)時に達成感が有るのでより上手くなろうとします

    気持ちを察してくれないのは、単純に貴方が察する事が出来ないからです
    「お母さん何やってるの?」
    きっと家事に興味が有った瞬間がお子さん達にも有ったはずです

    更に、人に何かを教えるのは単純に自分でこなす事の倍以上の労力が必要です
    「楽だから」「自分でやった方が早いから」「危ないから」はろくでなしです
    しっぺ返しを食らいましょう

    • 2
    • 153
    • デボンレックス
    • 22/06/08 14:52:43

    うちの母は子供が5歳になったら家事を割り当てる人でした。最初はお風呂掃除、次は洗濯物畳み、次は夜の食器洗い、5人兄弟でしたので1ヶ月交代で。
    女の子たちは中学生になったら日曜日の夕食作りの手伝いも。高校生になったら予算の中で献立も考えて(母から栄養バランスのアドバイスをもらいつつ)、一人で調理。
    アイロンがけは幼稚園からさせられました。
    火傷しながらも毎朝かけていた習慣があるので、中学高校の時も進んで毎日制服にアイロンをかけていました。
    家事全般し慣れているので全く苦ではありません。

    人間は(子供に限らず)何でもしてあげるとそういうものだと学習します。
    まず、自分はやらないと宣言されることが大切かと。そしてやらないと言ったからには絶対手を出さないこと。

    • 0
    • 22/06/08 12:07:24

    高校生なんだし根気よく、伝えるしか無いと思う。

    家は、高校の夏休みのお昼食べたものからさせた。
    してなかったら、茶碗無いしとよそわない。
    それからは、やってくれるようになった。中学までは義務教育だし仕方ないけどって。
    米研ぐのは10歳になったら教えて、遅くなる時はしてもらってた。

    急には無理だけど、今がチャンスだと思って言うしかない。

    • 0
    • 22/06/08 12:04:49

    >>148
    よく職場で新人の若い子とか指示待ちタイプが多いけど、、それってどうなの?
    親に指示されて動いてきたから、指示出さなきゃ動かない子になってるよ。

    • 1
    • 150
    • ミックス(猫)
    • 22/06/08 12:01:12

    主が自分でも書いてるように、幼い頃からの習慣づけだと思うよ

    • 0
    • 22/06/08 11:58:42

    >>137
    私の親もそんな感じだったな。
    私も親が何でも自分でやっちゃう人だったし、弱音をはかない人で過保護に育てられて、食事もお箸さえ並べた事がなかったよ。
    私も気が利かなかったから外に出て恥ずかしい思いも沢山してきたな。
    そんな思いを子供達にさせたくないから、もう子供達は私がいなくても買い物も家事も何でも出来るよ。
    もっと子供の為にも親だって子供に甘えて大丈夫だよ。家族なんだしね。

    • 0
    • 22/06/08 11:51:53

    言わなかったら親なんてそんなもんだって思ってるよ子供なんて。
    私はどんどん指示出すタイプ。それでも動かない子はテコでも動かないけど、動く子はさっさとなんでもやっちゃう。動く子は家事も一通りできるようになった。
    一人暮らししたときに差がつくだろうなと思う。

    • 0
    • 147
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/08 11:44:00

    私は手伝わない子だったよ

    手伝ってと言われて手伝ってあげたのに
    言わないとやらない! とか
    そうじゃなくって!! とか
    文句が多くてさー

    それが人にものを頼む態度?って言ったことがある
    それでも改まらなかったから
    以後は一切引き受けてない
    かれこれ30年かな~

    私は子どもには手伝いは頼まない
    私の仕事を手伝わせるのではなくて
    子ども自身の仕事として任せてる
    不備があれば指摘して改善を求めるよ
    もちろん仕事だから報酬も出してる

    • 0
    • 22/06/08 11:43:12

    末っ子ちゃんは仕方ないけど上2人は原付の免許でも取ってバイトして原付買って自分で駅まで行けばいい。フルタイムの親に対して思い遣りがなさすぎ。

    ご飯なんて適当でいいよ。
    朝はパン、牛乳、ヨーグルト
    お弁当は購買。洗い物削減
    夜もパン。コーンスープと果物付けとく
    上の子たちはこんなんにしちゃう。

    • 0
    • 145
    • マンチカンロングヘア
    • 22/06/08 11:42:21

    私もやらない子供だったわ。主の子供とそっくり。母親がやるのが当たり前と思ってるから手伝うという概念がないし、そもそも家事が大変、疲れることを知らない。親にもやれと強く言われたことなかった。一人暮らしして初めて家事が面倒なことを知った。

    • 1
    • 22/06/08 11:34:59

    義務教育終わったんだから自分のことは自分でやれ。この家に住む以上は家事を手伝え。それが嫌なら出ていけ。自分で稼いで自分で生きていきな。的な家で育ったからすぐ家出たわ。

    16歳過ぎて何もしない子は一人立ちさせたらいいと思う。親のありがたみが身に沁みるはず。

    • 0
    • 143
    • シャルトリュー
    • 22/06/08 09:33:24

    うちは子供(男子3人)が小さい頃から年齢に応じて家事を割り振っています。家事を「お手伝いしてもらう」のではなく,「自分(夫・子供)のこととしてする」「自分ができないことを母親(私)が代行してあげている」というスタンスです。母親は何でも屋さんではありません。みんなが休んでいる日は母親だって休日です。
    その前に洗濯→洗濯乾燥機,食器→食器洗浄機,掃除→ルンバ,食事→ミールキットもしくは弁当にすると主さんの負担が減っていいと思います。

    • 2
    • 22/05/07 22:59:26

    >>140意地悪だなー。問題点はそこじゃないでしょ。

    • 6
    • 22/05/07 22:57:11

    うん、なんか子供らしいといえば子供らしいのかなと思ったよ。
    勉強と同じだよ。最初から何も言ってないのに勉強する子は基本いないと思っていたほうがいい。
    お手伝いも一緒。
    こどもはやりたい事しかしないよ。やらなくていいならやらないんじゃないのかな?
    自分のためにならないとか大人になって不都合とか思ったとしても今やらなくていいならやらないと思うよ。
    反抗期前の子供くらいだよ、お母さん可哀想だから僕やるよとかたまに言うの。

    私の従兄弟たちは3人とも30過ぎてて未婚の実家暮らし。仕事はしてるけど家事は全員一切しない。
    暖房の灯油すら入れにいかない。
    母親は70近くて大変大変、誰も何もやってくれないと愚痴るけど子供達が小さな頃から「やりなさい」とは言わない人。
    私の母はやれやれうるさかったから私はイライラしながらも手伝いしてきたけど、言われなかったらやらなかったよ。

    • 1
    • 22/05/07 22:27:35

    好きで働いてるんじゃないの?
    子供の為って好きで3人も産んだから

    • 0
    • 22/05/07 22:23:57

    まぁまさに、家族として同じ家に住むルールが必要なんだよね。手伝うとかお願いとかでなく、ルール。
    主さんの家は、ルールがないんだよ。ルールを決めて、それが守れないなら施設に入れよう。

    • 1
    • 22/05/07 21:06:35

    わかるわかる
    うちは高校生3人いるんだけど、何にもしない。
    子供達に対して、〇〇やってくれるとありがたいのにとか、期待?みたいなのはしない。
    して欲しいならちゃんとお願いする。みんなの事なんだからお願いって言葉は本当はおかしいんだけど、小さな頃から家事はお母さんの仕事だと思って育ってる子達にそんな事言っても仕方ないからね。そう育てたの私だし。
    だから「今日は疲れたから茶碗は各自洗ってください」とか、「朝から出かけるから洗濯物を干してほしいです」とかお願いしてる。
    言われた事を無視するような子供達ではないので、お願いしたらやってくれる。
    あと当たり前だけど、自分の洗濯物は自分で畳んで部屋に持ち帰るとか、弁当箱は自分で洗うとかはルールにしてる。とかって書いたけど、子供達が絶対やらないといけない仕事はその2つだけだわ(笑)

    • 1
    • 22/05/07 20:52:58

    これは新しい形の虐待だよ。
    お手伝い以前に、もう成人近い人間が、家事も出来ずせず、それを「してくれない」とか「してくれたら嬉しい」とか、何ですかね?王様子供?子供は大人よりそんなに偉いの?そんな人間にしか育てられないのは、躾の放棄。放置子に近いよ。
    手伝って、ではなく、やりなさい!でしょ。そんな簡単なことすら、子供と向き合うのを面倒だから避けてて、立派な虐待だよ。親が無責任過ぎる。

    • 1
    • 22/05/07 20:46:42

    >>131
    この人ポエムおっさんだよ
    人の一通りとか、ちなみにとか言い回しがそうだよ

    • 1
    • 22/05/07 19:05:32

    でもまぁ自分がどうだったかを考えたら
    実家にいる間は何もしてなかったなと思う
    それで叱られた事もないし(自分の部屋の掃除をしなさいとは言われたけど)
    母は介護しながら正社員で働いて家事もして
    制服のブラウスは毎日アイロンしてくれて
    それを当たり前に思ってた
    自分の子の事、何も言えないな

    • 1
    • 22/05/07 18:58:02

    >>128
    ごめん、方言かな
    洗濯物を家の中に入れるって意味です

    • 1
    • 22/05/07 18:10:00

    誰かがやってくれると嬉しいなって、こういう子供達は誰が何するを指定しないとやらないでしょ。

    • 0
    • 22/05/07 17:24:08

    お手伝いする子どもになって欲しかったのになぜ、
    そういう子育てしなかったんだろう。
    小さい頃は、お手伝いしてくれても時間がかかるし、
    やり直ししなきゃいけないからそれが面倒だったんじやないの?
    今になって、自分の都合でお手伝いしてくれないって…

    • 1
    • 22/05/07 17:11:05

    >>123
    やらない大人だったら結婚して主婦はやってられないでしょ。
    高校出て早々に一人暮らし始めたから 人の一通りの家事はできる。

    ちなみに母親を反面教師にしてるから子供たちは旦那が家事手伝ってくれたら必ずありがとうって言うようにしてる ちょっとやり方が違ったくらいで文句言うようなことは絶対してない。

    • 0
    • 22/05/07 16:48:05

    育て方が悪かったとしか?言えないわ。
    うちは、小学校高学年から自分の部屋の掃除洗濯干すはしてたし。野菜切ったりも手伝いしてくれてた。

    • 0
    • 129
    • ボストンテリア
    • 22/05/07 16:12:39

    うちは1週間単位でお当番がいます。
    主な仕事はごみ捨て(マンションのゴミ置場まで)、炊飯(お米をといで炊飯器スイッチオン)、畳んだタオルを片付ける、飲み終わった麦茶の容器を洗うなどです。
    高校生~小学生の子供3人です。小さなことですが かなり助かっています。

    • 0
    • 128
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/07 16:10:14

    >>126
    主もそうだけど「洗濯を入れる」って何?
    洗濯物を取り込むこと?

    • 0
    • 22/05/07 16:08:40

    希望を伝えるのではなく、きちんと指示をしてみては?

    • 4
    • 22/05/07 12:53:15

    息子(19歳)優しいから洗濯物を入れたり
    ご飯の後の片付けを手伝ってくれたりする
    母の日や誕生日もバイトのお金を貯めて
    欲しい物を言ってと言われる

    娘(16歳)は何もしない
    言ってもなんだかんだ言い訳をして逃げる

    同じように育ててもこれだけ違う
    お手伝いをしてる上の子を見ても下の子がやるわけでもない
    性格だなって思ってる

    • 9
    • 22/05/07 12:51:12

    主さんができちゃうからかな?
    うちは同じく3人で少し上だけど気を利かせてやってくれること多くて申し訳なくなっちゃう笑
    洗濯物入れてーとか回しといてーとかしょっちゅう言ってるから、家事は母だけがやるものじゃないと思ってるのかも。

    • 3
    • 124
    • シャルトリュー
    • 22/05/07 12:39:29

    小3の息子、1年生の夏休みの宿題でおうちのお手伝いをしてスタンプをもらおうをしてから、お風呂掃除と洗濯物たたみを習い事のない日はまいにいしてくれる。年長の娘もお兄ちゃんの真似して、洗濯物たたみをしてくれる。
    もう夏休みの宿題に家事手伝いを命じてくれる年でもないから、何かほかにきっかけができないかねー?

    • 0
    • 22/05/07 12:22:17

    >>94
    何度ダメ出しされようが、最終的にはやらなきゃいけないもんだよ。やる気になれなかったからって母親にダメ出しなんて無意味。
    結局、あなた自身はやらない大人になっちゃったわけ?

    • 2
    • 22/05/07 12:20:17

    親がやるのが当たり前だと思ってるんだろうなとは思う。

    • 2
    • 22/05/07 12:16:16

    うちも17歳と13歳いて、頼んだら仕方なくしてくれるけど、進んでやってくれることは滅多にないよ。
    それこそ年に数回。
    親の義務だから放棄なんて出来ないのはわかってるけど、放棄したくなることあるよね。
    もう何から何までやってあげなきゃいけない小さい子ではないしね。
    気持ちはよーくわかる。
    私も投げ出したくなる事あるよ。

    • 4
    • 120
    • ロシアンブルー
    • 22/05/07 12:14:46

    >>103
    うちは父親が率先してするから、自分たちはしなくて良いと思ってるのか全然しないよ。

    • 1
    • 22/05/07 12:09:50


    あなたは義務だから放棄はできないです



    子供のため、毎日働いてるのに何一つ手伝ってもくれないならこっちも何もしたくない、もう全部放棄したいです。

    • 4
    • 22/05/07 12:07:30

    >>6
    これわかる
    まずは旦那がしないと何にも始まらない
    脱いだ靴下、鼻かんだティッシュ、飲んだコップ放置
    今では旦那の真似して子供も手伝いどころか自分の始末すらしない

    ホテル並みとは言えないけど(笑)自宅が民泊状態
    お客様だから本当なんにもしないわ

    • 3
    • 22/05/07 10:53:17

    学校の勉強ばかりが教育じゃないからね。
    家事を教えることも親として大事な事だと思う。

    • 2
    • 22/05/07 10:47:53

    この前昼まで私寝ていたら、幼児に14歳がチャアハンとパスタ作って食べさせてくれていた。。たまたま気が向いたのだろうね。
    私何もしないからなぁ。。笑

    • 2
    • 22/05/07 10:46:51

    週に一回でいいから、当番でお手伝いする日をそれぞれ作ってみたら?最初からいろいろやってはハードル高いと思うし。

    うちは率先してはなかなか難しいけれど、言えば大体手伝ってくれる。洗濯畳んだり掃除機かけたりお風呂掃除したりしてくれる。手伝ってくれたら、かなり褒める。ありがとー!めっちゃ助かった!って大袈裟にいってたら、たまに自主的にやってくれるようになってきた。

    私が明日も元気とは限らない、だからいついなくなってもいいように、年齢相応に最低限の身の回りのことはやれるようにしておきたい。

    女の子でも男の子でも、食器洗いなんて言わないとしないよ。
    うちのお姉ちゃん子沢山で女の子は4人いるけど、毎日お母さんの手伝いなんてしてない。高校生中学生でも洗濯物なんて畳まないよ。たまに片付けしてるくらい。シンクにいっぱい食器溜まってても、大体スマホ触ってる。旦那も同じ。

    我慢強く教育するしかないよー。

    • 5
    • 114
    • ロシアンブルー
    • 22/05/07 10:44:28

    家も子供達しないよ。
    旦那さんは?
    旦那は頼むとやってくれる。

    • 1
    • 22/05/07 10:33:54

    うちの中学生の娘は言えばしてくれるけど自主的にはしない。

    • 0
    • 112
    • ダックスフンド
    • 22/05/07 10:32:21

    ずっと専業で家のことは私が全部やっていたから、うちもそんな感じ。
    フルタイムじゃないから出来ないこともないし、長年の専業で家事のスキルは多少あるので、働き出しても変わらず全部私がやってる。
    できるのにやらないのと、やりたいけどやり方が分からないのとでは全然違うと思うので、少しずつ家事は教えてる所だよ。
    家が片付いてると散らかしたら目立つので、常に綺麗にしておくのも大事だと思う。

    • 1
    • 22/05/07 10:27:51

    私が子供に言う時はあれしなさいこれしなさいってどうしても命令口調になっちゃうけど、旦那が子供達にしてる会話聞いてると、ちゃんと理論的?に話していてお手伝いしてくれるようになったから、旦那さんにお願いしてみるのもいいんじゃ無いかな?

    • 2
    • 22/05/07 10:23:34

    うちは仕事でいない時、洗濯、洗い物、お風呂掃除、ゴミ出ししてくれる。
    助かる。

    • 0
    • 22/05/07 10:21:21

    >>103
    私は結婚してから産休以外はフルタイムで夜勤とかあったからか、男の子2人だけど普通に家事する子になった。私が教えたと言うより夜勤でいない時とか旦那が子供達の世話していたから、上手く教えてくれたからだけど、大学進学した時にほんと心配いらない位だったから旦那にはほんと感謝かな。

    • 4
    • 22/05/07 10:20:03

    うちもそうだったけど「明日私が死んだらどうするんですかー!?」ってキレたらマシになったよ

    • 0
    • 22/05/07 10:18:02

    茶碗洗ってくれたら嬉しいなと言って期待して寝た
    ↑私なら「ちょっと疲れたから今から寝るね。◯◯、悪いけどお茶碗洗ってくれる?」とはっきりお願いするよ。

    たまには「誰かー!ヘルプ!」とか「どなたかお暇な方いませんか?」とか「うぅ…頭が痛くて力が出ないよ…泣」とかも言ったりする。
    高校生が「どうしたの?手伝おうか?笑」と来たり、中学生が「はいっ!やりますっ!」と来たりする。

    • 6
    • 22/05/07 10:16:04

    もうこの年齢からは難しいかもね でも一人暮らし始めたら嫌でも自分でやらなきゃだし まぁ小さい頃から多少なりお手伝いやらせて家事を覚えさせるのって大切だとは思うけど 

    • 2
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ