結婚記念日は二人でお祝いしますか?

  • 旦那・家族
  • ラグドール
  • 22/04/07 16:49:45

皆さんは、結婚記念日はお祝いをしますか?
結婚して1年目~9年目は、主人からは全く何もしてもらえず、
私は、毎年、結婚記念日の時は、手料理をいつもより豪華にし、
メッセージカードと、小銭入れや、名刺入れなど、
仕事で使えそうな物を贈ってましたが、主人からは、一切何もなく、
毎年、主人には、結婚記念日に何もお祝いしないとか、悲しいな・・・。
周りの友達は、結婚記念日には、旅行に行ったり、食事に行ったりしてるみたいだけど。
って言いましたが、「そうなの・・。」の答え。
全く期待は、していませんでしたが、10年目の結婚記念日が来ました、
毎年、主人に言ってるのだから、今年は何かお祝いするかな?
10%くらいの期待をしていましたが、やはり何もなしでした。
子供も居ない夫婦なので、せめて結婚記念日くらいお祝いしたいのですが、
皆さんは、結婚記念日はどのように過ごされていますか?
長文で失礼致します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/08 12:21:08

    誕生日とか結婚記念日もお互いプレゼントなしと決めてる。家で好きなメニュー作って食べて、ケーキたべるだけで十分。よそはよそ、うちはうちでいいと思うよ。他人と比べる意味ないから。

    • 1
    • 20
    • メインクーン
    • 22/04/08 12:15:44

    記念日問題はお互いの温度差があるとどっちにとっても苦痛になるよね。

    うちの場合は私のほうが結婚記念日忘れがち。10年目、20年目に家族で食事したけど
    他の年はこれからもよろしくねー、って挨拶程度。
    毎年毎年、誕生日以外にもプレゼント贈る日があるとネタ切れになるし自分も欲しいものある?と聞かれても思い付かなくなる。

    • 0
    • 22/04/08 12:14:00

    しません

    • 0
    • 18
    • スフィンクス
    • 22/04/08 12:13:27

    記念日とかに興味が無い人なんだね。
    主と過ごせる事が幸せだから旦那さんにしたら毎日が記念日みたいなものなんだよ。
    日にちとかじゃなくね。
    女って記念日こだわるけど一緒にいるだけで幸せだけでよくない?

    物だけを与えてるだけが愛じゃないからさ。

    • 2
    • 22/04/08 12:08:34

    私の方が忘れてる(笑)記念日とか面倒臭い…

    • 2
    • 16
    • ラグドール
    • 22/04/08 12:07:23

    毎年仕事休んで子供が学校行ってる間にちょっと豪華なランチ&ケーキ買ってくれるくらいかな
    特別なプレゼントとかはもらったことない

    • 0
    • 22/04/08 12:06:25

    特に何もお祝いはしない。
    何年目だね、今年もありがとうとお互いに
    いたわりあって(今は18年目)
    旦那が甘党なので、ちょっと高めなカットケーキをそれぞれ好みの味を買って、二人で家でイチャイチャ食べるだけ。
    プレゼントとか花とかアクセサリーとか服とかいらないもん

    • 0
    • 14
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/08 12:04:17

    何もしてくれない・・シクシク・・って言うよりさ、自分から
    「結婚記念日だからおいしいもの食べに行こうよ!」って誘えばよくない?
    わざわざ結婚記念日だからと言って「祝う」っていう考えが夫にはないんだよ。自分と考えが同じとは限らない。

    • 1
    • 13
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/08 12:02:00

    黙ってると忘れてるから何もしてくれない。
    私がいつもお店予約してる。
    子供もご馳走食べたい!と言うから毎年家族で行く

    • 0
    • 12
    • ペキニーズ
    • 22/04/08 11:59:56

    夫が率先してする(してくれる)
    私は家でちょっと良いもの食べたりするだけで良いんだけど、高級店とか予約してくれちゃう
    プレゼントも高価なものくれる。

    • 0
    • 22/04/08 11:57:55

    コロナ前まではすき焼きやイタリアンの高級店でランチやディナー食べたりしてましたが、コロナ禍になってからは近所のちょっとお洒落なイタリアン。
    去年はコロナ落ち着いてたのでディズニー行ってきました。
    因みに小梨です。
    今年は子供が産まれる予定なので、どうしようかなと考えてます。

    • 0
    • 10
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/08 11:50:36

    とても思いやりのある素敵な奥さんですね。
    日本の男って記念日無頓着多いよね。
    うちは1周年こそホテルに泊まりお祝いしたけどそのあとは主さんと同じ、ご馳走様作って私だけ贈り物。花束とか欲しいけど何にもなし。
    一度言ってみたけどその時はなにかしてくれても翌年は何にもなし。

    もう諦めた。私はそうしたいからしたい事して、してもらいたい事はそこには求めないことにした。他がちゃんとしてればいいかなって思うようになった。

    • 3
    • 9
    • シンガプーラ
    • 22/04/07 17:13:49

    結婚後に私もすぐ妊娠したから結婚記念日は結婚式場のところから毎年ディナーの案内届くから家族で夜景みながらコース料理食べるだけだよ。プレゼントとかないない!私がたまーにお揃いのお箸とか買うくらい。去年10年目だったけどコロナの緊急事態宣言中で沖縄旅行しようと思ったけどキャンセルした。
    子供預けてとかするのは違うと思ってしてないな。子供いないなら旅行良いよね。

    • 1
    • 8
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/07 17:08:12

    うちは結婚する前から、お互い記念日には疎いので楽チン。
    姉は記念日とか大切にするから、前もって自分が行きたいお店を調べて予約して盛り上がってるよ。それはそれで楽しそうだよ。

    • 1
    • 22/04/07 17:07:18

    毎年デートするよ。子供預けて豪華なランチ食べたり

    • 1
    • 6
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/07 17:06:01

    しないよ、家族みんなでご飯食べに行くくらい
    これからもよろしくね的なことは言われてるかも

    • 1
    • 22/04/07 17:04:28

    家族全員で豪華なご飯とケーキを食べる。
    二人で旅行とかは子ども達が大人になってからでいい。わざわざ預けたり留守番させてまで食事にも行きたくないし。

    • 1
    • 4
    • 日本テリア
    • 22/04/07 17:03:15

    入籍日を忘れるくらい記念日などに拘りがないから何もしないよ。10年目に旦那から手紙をもらったかな。
    20年なるけど喧嘩はした事ないから仲はいい

    • 1
    • 3
    • オシキャット
    • 22/04/07 17:02:19

    今年の結婚記念日はおいしいもの食べに行きたいなって
    事前に相談して話を進める
    当日わくわく期待するとたいてい何もなしだからね

    • 1
    • 2
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/07 16:59:24

    結婚後すぐに妊娠して、初めての結婚記念日には子供がいたから2人きりでのお祝いはしたことないな。
    食事をいつもより少し豪華にして、ケーキを買うくらい。
    お互いに、これからもよろしくねって言って終わりかな。
    子供が手を離れたら旅行しようねって話してる。

    • 1
    • 22/04/07 16:58:35

    良いお店予約して一緒に行ったらどうですか?
    うちはそうしてます。記念日にこれ欲しいーっておねだりして一緒に買いに行ったりしたら良いと思う。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ