子供にさせといて良かったこと

  • なんでも
  • マンチカンロングヘア
  • 22/02/24 07:20:14

4ヶ月の子供の母親です。
皆さんの育児参考にさせてください。

何でも良いのでこれは子供にさせといて良かったってことありますか?
例えば
この習い事とか
小さい頃のこの遊びとか
口酸っぱく注意したしつけとか
こういった環境作りとか

あの時やっとけばよかったなどの後悔もあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ベンガル
    • 22/02/24 07:22:29

    自分が好きな事とか好きなものは子供に影響する

    • 5
    • 2
    • コーギー
    • 22/02/24 07:25:51

    児童館や公園によく連れて行ってた
    同じぐらいの友達も沢山でき、今は幼稚園年長だけど小さい頃に知り合ったママ達も沢山居て幼稚園や小学校の話を聞ける

    • 4
    • 3
    • シベリアンハスキー
    • 22/02/24 07:27:14

    自主性を持たせる

    • 3
    • 4
    • おはヨークシャテリア
    • 22/02/24 07:30:40

    子供に、ではなく周りの大人の言葉遣い。
    口悪い子供はもれなく親、周りの大人がめちゃくちゃ言葉遣いが悪い。

    • 14
    • 5
    • エジプシャンマウ
    • 22/02/24 07:34:09

    絵本の読み聞かせと、ブロックとかLEGOとか指先使うおもちゃ。賛否両論あるだろうけど、私はピアノを習わせるのも良かったと思っているよ。
    後は、何でもかんでも手を出さず、本人にやらせてみる事。

    • 8
    • 6
    • 猫パンチ
    • 22/02/24 07:38:55

    子どもを急かさないこと
    本をよく読むこと
    親も学ぶ姿を見せること
    子どもには出来るだけ自分のことは自分でさせる

    小学校に入学しても、勉強の習慣がついていたのでスムーズでした。
    中高生でも同様。
    勉強しなさいって言う必要がないだけですごく楽。

    • 12
    • 7
    • ヒマラヤン
    • 22/02/24 07:40:26

    幼稚園からお稽古事に、それらが無い日はお友達の家にお邪魔したり我が家に来てもらったり、そして土日は家族と出かける。
    小学校も同様に中受もしたので塾も忙しかったけど、友達と遊ぶ時間は必ず作ったり忙しくさせてた?
    ダラダラする時間が勿体ない事を教えて来たつもりです。
    現在大学だけど2人共学校、部活、バイト、遊びと自らスケジュール埋めて頑張ってるので思惑通りにはなったのかな?
    とちょっと嬉しいです。
    たまたま性格かも知れないけどね。笑

    • 4
    • 22/02/24 07:43:15

    家庭や子どもの性格によって違うんだからこんなとこで聞いたことを参考にしようとする考えをまずやめよう

    • 1
    • 22/02/24 07:43:32

    小学生までに旅行たくさん行く
    習字はよかった
    大人への言葉遣い

    • 2
    • 22/02/24 07:46:21

    確実に言えるやらないほうがいい事はYouTuber系のYouTubeを見せることだなぁ。
    勉強や音楽のは見せてもいいと思うけど。

    • 7
    • 11
    • おまわりさん
    • 22/02/24 07:47:08

    1才の時に、森のリングタワーみたいなやつ買ってよかったよ。数の学習が出来るから、足し算や引き算が自然に理解できてた。

    • 0
    • 12
    • デボンレックス
    • 22/02/24 07:48:19

    挨拶。
    挨拶は自分からする事。

    幼児期はゴミ収集車のおじさんにも挨拶してた。
    思春期になればしなくなっても仕方ないなと思ってたけど、いま中3。未だに近所の方やママ友、学校の先生などに「○○君はよく挨拶してくれて嬉しい」といつも言われる。

    • 16
    • 22/02/24 07:53:19

    >>6>>9>>12
    素晴らしい

    • 7
    • 14
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/24 07:53:20

    すごく参考になる。
    メモらせてもらってます
    ありがとう

    • 3
    • 15
    • スノーシュー
    • 22/02/24 07:55:04

    >>7
    ただの出かけたがり家族。
    家の居心地が悪いと思われ。
    家でのんびり、ダラダラは時間の無駄ではない。

    • 15
    • 22/02/24 07:55:15

    この4つ>>6
    なるほどと思う。

    • 3
    • 17
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/24 07:56:29

    >>8
    まだ4ヶ月だけど既に先輩ママさんに教えてもらってたことが役に立ってることが本当に多くて
    育児書よりやっぱりリアルな声が聞きたくてママスタでも聞かせてもらってます

    • 0
    • 18
    • シンガプーラ
    • 22/02/24 08:00:09

    してよかった習い事や競技
    団体競技と個人競技(バスケと柔道)
    習字(幼稚園年中さんから中学まで週1)
    塾はその子に応じてだけど、学力遅れる前に先々

    しつけ
    清潔と不潔の判断
    挨拶は絶対。

    あと、自分が悪いと思ったらごめんなさいを言う環境づくり。
    逆にごめんなさいと言われ納得できたら、気持ちを切り替える訓練。

    悪口を言う人、いじめをする人に従わないNOを言う判断を持たせる教育。
    これくらいかな。

    • 5
    • 19
    • にゃんだフル
    • 22/02/24 08:03:06

    そろばん。

    最初は公文が優位だけど高校で生きてくるよ
    そろばん。

    • 8
    • 20
    • ミックス(猫)
    • 22/02/24 08:06:00

    キーワードよw

    • 3
    • 21
    • ミックス(猫)
    • 22/02/24 08:06:09

    >>7
    今話題の、予定が埋まってないと不安にかられるって人になりそう。

    • 15
    • 22/02/24 08:06:23

    幼稚園入園まで、自分で育てる。

    • 2
    • 22/02/24 08:06:35

    幼稚園から小学校、習い事をあれもこれもと焦らなくていい。
    習い事いくつもするより身の回りのこと、家の中の家事や生活に必要な知恵、料理教えたほうがいい。習い事はそのあと。
    中高になってからじゃそんな時間や余裕なくなるから。
    そうこうしていたらあっという間に大学行って家を出ていくよ。一人暮らしが心配で仕方ないよ。

    • 8
    • 24
    • ジャコウネコ
    • 22/02/24 08:07:24

    スイミングかな。
    やっぱり体力ついて風邪ひかなくなったよ。

    • 8
    • 22/02/24 08:08:36

    >>7
    ここまで順調でも、将来離婚するかもしれんし。
    そんなにせかせかした人嫌だ。

    • 11
    • 26
    • おはヨークシャテリア
    • 22/02/24 08:08:53

    >>23これは参考になるわ

    • 0
    • 22/02/24 08:12:44

    英語だけは無駄にならない

    • 0
    • 28
    • サイベリアン
    • 22/02/24 08:16:22

    やっぱ水泳かな、幼稚園から始めたんだけど、毎年マイコプラズマで入院してた子が風邪ひかないばかりか、毎年インフルにもなってないし、私と行動してて私がコロナになったのに、そのコロナもうつらない子になった。

    • 6
    • 29
    • ボストンテリア
    • 22/02/24 08:21:22

    空間認知能力を鍛える。方法はネットで探してね。

    習字は年少さんから
    ソロバンは年長さんから。

    文字もかけないのにソロバン習わす人とかいるけど、子供には段階があるので、習わすタイミングは大事。頭良い、素質があれば、すぐに追い抜くからね。

    3年生から英語。本人の趣味で絵画教室。週6日なので忙しい。月4万ほど習い事で消える

    • 0
    • 30
    • おまわりさん
    • 22/02/24 08:22:02

    これ!というよりは色んな事を経験させるのが大事だと思う。
    色んな景色を見せたり、自ら考えて経験させることが、これからの自分自身に活きていくと思うからね
    習い事は暇つぶしみたいなものだし、習い事で得意なものや好きなことが見つかればラッキーって感じなだけ

    • 5
    • 31
    • ボストンテリア
    • 22/02/24 08:24:38

    >>17
    4か月ならベビーマッサージしてやれば。本の読み聞かせとかは、母子関係を築くだけだから賢くさせようとか無理だよ。

    それと本が好きな子は、想像力は人よりつくような気がするけど、読書と国語の問題の読解力とは基本が違うから、読書が好き=国語力が備わるというのもないから。

    早くから公文してても、すぐに追い抜かれちゃうし。

    子育ては料理と同じだから、持って生まれた素材をどう調理するか親のセンスのみです。

    • 4
    • 32
    • サイベリアン
    • 22/02/24 08:25:24

    マジレスして良いですか?

    どんなに親が頑張っても、子供のやる気がなければ何の意味もなく、やりたい子は外遊びや周りの人からの影響だけでも、出来るようになってしまう。

    そこを踏まえて、何をどうやらせるかだと思う。

    • 14
    • 33
    • ボストンテリア
    • 22/02/24 08:27:55

    >>30
    自ら考えて、子供の自主性をとかいって野放し教育している家の子は、野ざるのようで近所迷惑になっています。

    まあ、親もそういう人なんだけど。早くから、ダメなものはダメと教えていく方がいいです。

    • 6
    • 34
    • ボストンテリア
    • 22/02/24 08:28:33

    >>32
    子育ては親のセンスだと思うよ。

    • 5
    • 35
    • サイベリアン
    • 22/02/24 08:28:45

    賢い子は親から提供された課題をなんでもこなしてしまうから、親が勘違いしがちだけど、親の教育が良かったからその子になったというよりも、その親に合わせられる賢い子であっただけ。

    • 7
    • 36
    • サイベリアン
    • 22/02/24 08:30:08

    >>7
    計画性も大事ではあるけど、時にはだらだら何もしない日も人生には必要。しんどい時は上手に息抜きすることも教えとかないと
    臨機応変ができない人間になって結局苦労するって父に言われたわ。

    • 6
    • 37
    • スノーシュー
    • 22/02/24 08:33:02

    私の経験談ではないけど、うちは後ろ指さされないようにとお行儀などを厳しく育てたけど走り回ろうが空気読めない発言しようがわがままであろうが悪口ばかり言おうが何も言わず見守るのがいいと思った。
    あの子自由だしわがままだし躾もなってないなと思ってた子はすごくポジティブで自信がある子に育ってる。元々の性格もあるだろうけど。中学生にもなると行儀やしていいことだめなことはいつのまにか身に付いてる。

    • 7
    • 38
    • サイベリアン
    • 22/02/24 08:34:37

    >>37痛い目見て自分で学んだんだろうね。 そっちの方が身につくのかもね。

    • 6
    • 22/02/24 08:37:12

    3歳までに、ぶら下がる運動させると脳に良いってテレビで見たなぁ

    • 0
    • 22/02/24 08:40:59

    やらせておけばというか、先回り、過保護、過干渉だけはホントにやめた方がいいと思う。ホント駄目。子供の為にならない。

    • 4
    • 22/02/24 08:41:48

    ここ見て一番良いと思ったのは、挨拶。
    後なんに対しても感謝の気持ちでありがとうが言える事かな。
    常識だけど、順番をきちんと守るとか、そういう事かな。
    私の実母が毒親で、バスを降りる時とか、私がありがとうございますって言ったらいつも、「客なんだからいちいちお前はお礼なんか言うな」って怒られてたなぁ。後順番も守らない人で、私を先に電車に乗り込ませようとしてた笑。
    私はこんな風に絶対育てたくない。

    • 3
    • 42
    • サイベリアン
    • 22/02/24 08:42:45

    ウチ上の子がなんなもやらないし出来ないし気力がない子。
    言い方良くないかもしれないけどそういう子はこちらが何をさせても、一緒にやっても、だめ。

    下の子は私が何も言わなくても、なんでもやってしまうし、自分から好きなものを見つけてこられる子。
    私は料理が嫌いなのに、料理が大好きなようで、昨日も火使っていい?と、自らカレーパイ作ってた。カレー作ってパイシートで。
    上の子がカフェインダメだから、チョコとかじゃないので考えたみたい。

    とにかくこちらがあれこれ考えても、子供は勝手に育つ子と、知恵を絞って、手を貸して、いろんなところに連れて行っても、全然育たない子がいる。


    • 5
    • 43
    • おまわりさん
    • 22/02/24 08:44:08

    >>33
    その人のことなんでも知ってるわけじゃないんだから他人が口出すことじゃないと思いますけどねw

    まず他人の家より我が子の心配したら?

    • 0
    • 22/02/24 08:44:17

    お箸の正しい持ち方。

    どれだけお金持ちだろうが、どんなに良い大学や良い会社に勤めていようが、箸が持てないと幻滅されるもん。

    • 12
    • 22/02/24 08:44:39

    結局は育てたようにしか育たない。
    親の背中を見て育つ、は本当。
    普段挨拶もしない親が、子に「挨拶しろ」と言ったってするわけない。
    全く勉強してこなかった親が、子に「勉強しろ」と言ってもね。
    親が毎日読書しているのを見れば、子供は自然と読書するし、道端のゴミを拾っている姿を見れば、子供もそうする。
    お金出して色んな習い事させるのは簡単だけど、子にばっかり色々求めるのは間違いだったなと私は後悔と反省しかないよ。

    • 1
    • 22/02/24 08:44:54

    >>37多少子どもだから走り回ろうが暴れようが、それは良いけど、空気が読めない発言とかで実際人を傷つけたりもあるのでは?
    その辺はわきまえないと、将来困ると思う。
    後人に手をあげる、暴力を振るうとかもダメだと思う。

    • 2
    • 47
    • ラグドール
    • 22/02/24 08:45:44

    習い事でいえばスイミングです。

    風邪が流行っても兄弟でうつらなかったり、あと運動神経がいいのかわからないけど大きなケガなどもしたことないです。
    たくましい子に育ってくれたらいいな。

    • 1
    • 22/02/24 08:46:28

    >>44わかる。最近習い事です指摘されて死ぬ気で直した。
    もう本当、苦労するから。

    • 1
    • 49
    • ヒマラヤン
    • 22/02/24 08:46:42

    よく、挨拶だけはかならずするように育てた。ってドヤ顔で言う人いるけど、あたりまえすぎて聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
    私は毎日の学習習慣をつける事が大事だと思った。低学年のうちに身についていると、親子とも無駄な苦労をしなくてすむし、より多くの積み重ねができ、得られる結果も大きく、その他大勢より抜き出る事ができるので、子供にとって財産になる。

    • 1
    • 50
    • ラグドール
    • 22/02/24 08:47:44

    子供がやりたいって言った習い事をさせる事かな。あと、私立の幼稚園は行かせて良かった。評判のいいところね。

    • 1
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ