義実家で集まる時 料理とか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 77
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 22/01/01 20:51:56

    >>65
    ありがとう。

    • 0
    • 76
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 22/01/01 18:22:48

    >>49
    お嫁さんに手伝ってと言える人すごいよね。しかも実子休ませて。

    • 3
    • 75
    • 京浜東北線沿線
    • 22/01/01 18:14:59

    喉かわいて冷たい麦茶とかほしかったら旦那いうと冷蔵庫から持ってきてくれるよね?
    義母が忙しかったら食後のお茶も旦那が入れてくれる
    旦那の実家だから旦那に頼むよ
    みんな冷蔵庫とか開けるの?

    • 2
    • 22/01/01 18:11:24

    今の男の子ママはクソにならないでしょ
    男の子も料理できるのが当たり前になるし男の子ママも嫁扱いとかしないよ
    息子と父親と一緒に料理作るのとかも当たり前だし
    実子じゃない配偶者にやらせるなんて感覚がないと思う
    そもそも女が男の実家に入るという感覚もない

    • 0
    • 73
    • 京王井の頭線
    • 22/01/01 18:05:46

    >>57
    ね。本当はお前がやるべき仕事だが心の広ーいあたくしが良い姑になる予定のあたくしはそんなこと言わないわ
    家事をやるのはお前の義務だが免除し楽させてやるよって感じだよね
    上記のように思ってなきゃ楽させるなんて言葉出てこないわ

    • 0
    • 22/01/01 18:05:31

    気が向いた時に洗い物だけ
    よその台所なんて何をどこになおしたらいいか分からないし、出来るだけ触らない
    料理は鉢盛りだし、食器は紙皿と割り箸

    • 2
    • 22/01/01 17:50:06

    >>62無賃で命令して働かせるなんて犯罪じゃん はい逮捕

    • 0
    • 70
    • 近鉄奈良線
    • 22/01/01 17:48:33

    >>60
    言葉選び意識して気を付けた方がいいよ
    嫁を貰ったとか無邪気に言いそう

    • 2
    • 69
    • とさでん交通後免線
    • 22/01/01 17:19:40

    >>62
    既視感ある光景
    もしかして地方?
    うちの田舎こんな感じだよ

    • 0
    • 68
    • 西武国分寺線
    • 22/01/01 17:18:25

    手伝いのために早く行くことはしてない。

    料理の手伝いは旦那と義姉がやってる。
    旦那は調理師免許持ちの元料理人だから、私が手伝うより何倍も上手いw

    旦那の叔母夫婦が来ていた時は叔母が料理の手伝いに入ってました。

    私はお皿やお箸を出したり、片付けを手伝う位かな。下の子1歳だから目を離せないし。

    • 0
    • 67
    • 青い森鉄道線
    • 22/01/01 17:12:44

    もうルールなんていらないよ。
    手伝いたかったら手伝えばいいし、手伝ってほしければ言えばいい。裏でグチグチ言ったり勘繰ったりが面倒くさい。

    • 4
    • 22/01/01 17:09:06

    やってもやらなくても嫌味言われるから、やるの辞めたわ。
    夫だって私の実家で何もしないし、やらなきゃ夫が動くようになったので、自然とお互い動くのは自分の実家だけになったわ。

    • 2
    • 65
    • 中央・総武緩行線
    • 22/01/01 17:07:00

    >>64
    いいこちゃんだね。

    • 2
    • 64
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 22/01/01 17:02:37

    一応義母が台所に居たら、手伝いますって言って、じゃ、これお願いとか言われてやるけど、少し手伝ってると座って飲んでていいよって言われるけど、一応立って台所行ったり居間行ったり来たりしてる。
    いざ、ご飯みんなで食べ始めて会話とかしてる合間に、義母がよくため息みたいなのつくけど、私に対してだと思う。
    帰る時も、食器片付けようとするけど、いいよ置いといてって言われるから、そのまま帰る。
    多分帰ったあと、私の事色々言ってるだなと思う。
    最近、義母は私の事気に入らないんだなと思うようになってきた。
    私だから、あなたの息子とここまで婚姻生活続いてると思うんだけど?!
    他の人なら耐えられなくて離婚してるわって言いたい。

    • 6
    • 63
    • 中央・総武緩行線
    • 22/01/01 16:55:03

    料亭で新年会するからなにもないな。

    • 1
    • 62
    • 近鉄湯の山線
    • 22/01/01 16:54:05

    手伝いたくないけど、義実家着いて、夫と同じタイミングで座ろうとすると、○○さん(←私)何してるの!?早く台所へ行って義姉を手伝いなさい!と叱られるよ。座らせても貰えない。義母はなーんにもしない。口出すだけ。私も叱られるの知ってて、毎回座ろうとする。だって、私が手伝うことを当たり前だと思ってほしくないから。まぁ、伝わらないよね。私が帰ったら、私の文句で盛り上がるんだろうから、どうぞ言いたい放題言って楽しんでって思ってる。どうせ何したって嫁は嫌われるんだから。

    • 5
    • 61
    • 京都丹後鉄道宮福線
    • 22/01/01 16:43:23

    しない。
    自分の実家は手伝うけどね。

    • 1
    • 60
    • 長崎電気軌道本線
    • 22/01/01 16:41:42

    >>57
    え?もてなしてあげたいっていう意味だけど…
    理解力大丈夫?

    • 0
    • 59
    • 鞍馬山鋼索鉄道
    • 22/01/01 15:06:48

    うちは交代な感じで旦那交えて手伝いしてる。
    さっきは向こうが手伝ってから今はこっちが手伝うかって感じで。
    親はいいよいいよとは言うけど、洗い物だって普段の倍以上なんだし手伝わないと悪い。

    • 2
    • 58
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/01/01 14:57:58

    >>56
    え?どうしたの?お正月から何かイライラしてるのかな?
    旦那も義父も基本的な料理は出来るよ。
    ただ、私の作ったローストビーフと海老マヨが食べたいって言われたから作って持参したんだよ。義母はおせち料理やら作るのに忙しいし。
    そんな突っかかることかな。

    • 3
    • 57
    • 近鉄奈良線
    • 22/01/01 14:46:45

    >>53
    楽させてあげたいってなんで上から目線なの?
    私なら子供の配偶者をもてなしたいと思うけど
    根底に嫁は奴隷意識があるんですか?

    • 1
    • 56
    • 東急東横線
    • 22/01/01 14:44:33

    >>50
    あなたの婿さん発達的になんらかのあれなの?
    うちの夫は料理できるよ?男でも人間だから
    義両親も夫に頼んでる

    • 3
    • 55
    • 北陸鉄道石川線
    • 22/01/01 14:43:21

    手伝わなくてよさそうで安心
    車で15分ぐらいのところなんだけどさ、ご飯始まりかけの時に行ってる。多少早く行ってた時もあったけどさ。
    今日集まりあるけど17時過ぎぐらいに行こうかな

    そういやうちの母親とかは父親の実家とかである程度なんかしてたなぁと思ったけど今時しなくていいか

    • 2
    • 54
    • 中央・総武緩行線
    • 22/01/01 14:43:09

    >>51
    女性の地位が低いからだよ、
    日本でルンバや食洗機や乾燥機の普及率が諸外国に比べて低いのも女性軽視だからだよ。よく聞かない?食器は人間が手で洗うほうがいいって発言。あれも遠回しに食器ぐらい自分で洗えという遠回しメッセージだよ。
    日本の女性差別は国連も問題視してるよ。

    • 0
    • 53
    • 長崎電気軌道本線
    • 22/01/01 14:42:29

    うちは年上の義妹が3人いるから私の出る幕なし。
    義母と4人で本当に楽しそうに台所に立ってて、私には座ってな~って言ってくれるから子供達と遊んで気持ちよくご飯いただいてる。
    うちの子も女女男だから、もし末っ子長男が結婚したら奥さんには上げ膳据え膳で楽させてあげたい。

    • 0
    • 22/01/01 14:41:36

    私は旦那に「お義母さんのこと手伝ったほうがいよ」と声かけしてあげてる
    男って気が付かないこと多いから

    • 1
    • 51
    • 名鉄各務原線
    • 22/01/01 14:39:36

    なんで嫁は同居してなくても動かなきゃいけないんだろうか?男は嫁実家で上げ膳据え膳なのに。自分の実家では男も女もしっかり動く、嫁や婿、娘婿は上げ膳据え膳ってルールに変えてほしいわ。

    • 3
    • 50
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/01/01 14:38:53

    >>47
    ローストビーフは義父からのリクエストだし、エビマヨは義母に頼まれたし、サーモンマリネと生ハムサラダは私が食べたいから持ってきた。
    女は私と義母しかいないし別に何も押し付けてないから大丈夫だよ。

    • 1
    • 49
    • 福井鉄道福武線
    • 22/01/01 14:37:28

    料理上手な義母羨ましい
    うちは義母が料理苦手だし、手伝って感出してくるし、義姉は何もしないし

    • 0
    • 48
    • 函館市電大森線
    • 22/01/01 14:36:19

    洗い物してるならそれでいいと思うよ。私も洗い物しかしない。

    • 0
    • 47
    • 中央・総武緩行線
    • 22/01/01 14:35:44

    >>42
    なんか疲れる。意識高い私押し付けないで。

    • 2
    • 46
    • とさでん交通伊野線
    • 22/01/01 14:35:20

    してない。
    義母はキッチンにあんまり入ってほしくないタイプだからやんわりと追い出される。
    義姉は最初から手伝う気なしで座ってる(笑)
    もっぱら義父が手伝ってるかな。

    • 0
    • 45
    • 東武アーバンパークライン
    • 22/01/01 14:34:17

    >>42
    えぇ…そういうのされたくないわ…

    • 1
    • 22/01/01 14:29:00

    私は料理運んだりする程度だな。
    料理上手な義母さんだからお任せだよ~。
    美味しいから毎回楽しみ。

    自分の実家の方が料理作らされて面倒くさい~。

    • 0
    • 43
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 22/01/01 14:26:20

    してないよ
    実の娘(義妹・姉)は冷蔵庫開けたりして配膳も手伝ったりしてるけど作ってるのは見たことないな
    しょっちゅう行き来してるとかならまだしも、年に2・3回しか行かないから勝手もわからないし、そんな嫁に台所ウロウロされても逆に邪魔だろうなと思うから言われた事だけしてる
    お皿下げるくらいは手伝うけど、お皿もブランド品の良いもの使ってたりするから皿洗いまではしたくないのよね…

    • 0
    • 42
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/01/01 14:25:37

    早くにはいかないけど、義母はおせち料理を作ってくれるからローストビーフ、サーモンマリネ、エビマヨ、生ハムサラダを作って持ってきたよ。

    • 1
    • 41

    ぴよぴよ

    • 22/01/01 14:25:07

    義実家は、男が動くから女は座ってる
    実家は、早めに行き手伝うよ

    • 1
    • 22/01/01 14:20:51

    何もした事ないな…実の娘息子達が手伝ってる。
    私とかは子守り担当。
    別にお正月だけ行ってる訳じゃないんだけど、手土産とかも特に持って行ったことないなとふと思った。持って行くべきなんだろうけど、お菓子とかも食べない家で頂き物も全部私に流れてくるからな…とか思ってさ。
    難しいこと言う義父母じゃなくて良かった。

    • 0
    • 38
    • 西武秩父線
    • 22/01/01 14:11:02

    義父や息子に台所を触られたくない人らしく、私もやらなくて良いと言われたからお客様してます。

    • 1
    • 22/01/01 14:08:05

    手伝いますって言うと急ぎ出すからなぁ。

    • 1
    • 22/01/01 14:03:16

    >>28私に息子いたらそうする。家に呼んで正月とか嫌だ。嫁に査定されそうだし。

    • 2
    • 22/01/01 13:57:55

    全然手伝ってない
    せいぜいお皿出したり下げたりするくらい

    子供達と一緒にご飯食べてデザート食べてずっとくつろいでる、、

    • 2
    • 34
    • 中央・総武緩行線
    • 22/01/01 13:57:40

    >>32
    たぶん息子に戻ってるんじゃない?

    • 1
    • 33
    • 中央・総武緩行線
    • 22/01/01 13:56:54

    >>30
    来なくていいよね。夫婦ふたりで温泉宿でカウントダウンしたいし!

    • 0
    • 22/01/01 13:53:10

    主の婿や男衆は何してるの?

    • 1
    • 22/01/01 13:53:03

    手伝ったことない
    なにかお手伝いすることありますかー?とは聞くけど、手伝いが必要な程凝ったもの出せないから大丈夫よぉ~って言われる
    でも毎食豪華だし美味しい大好き

    • 2
    • 30
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 22/01/01 13:49:05

    >>29
    息子の配偶者に手伝ってもらうなんてそういう発想にすらならないわ

    • 5
    • 29
    • 広島電鉄宇品線
    • 22/01/01 13:45:25

    自分の息子が結婚してお正月お嫁さんだけに手伝ってーて言える?くる時間分かってるんだから全部済ませておくか息子にまず声かけるよね。その辺が時代の変化なのかな。
    ていうかお店もしくは来なくて良いくらいだけど。

    • 6
    • 28
    • 中央・総武緩行線
    • 22/01/01 13:42:41

    お客に手伝わせるのっておかしいと思う。
    だから飲食店で2時間のコース料理を食べて解散がいちばん平和。
    上げ膳据え膳だしゆったりお話できるわよ

    • 1
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ