親をとうとう施設に入れてしまった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/22 17:11:32

    認知症の父を施設に入れて複雑な気持ちを抱きつつも、これで良かったんだと信じて過ごしていたら、問題を起こして退去させられてしまった。

    そこからがまた大変な道のりです。

    • 0
    • 104
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/22 16:55:50

    私もこんな風に思うときくると思う

    施設の方が安心できると思ってる
    でもごめんねって思うよ今から。

    今はまだ元気でいてくれることに、本当に感謝してる

    • 1
    • 22/01/22 16:55:09

    うちは親ではないけど、ばあちゃんが施設にはいった。でも安心できる。

    • 2
    • 102
    • 富山地方鉄道本線
    • 22/01/22 16:52:05

    施設に入っても色々と家族がやらなきゃいけないことは多いです。在宅のケアマネ時代にご家族にかけていた言葉は「顔も見たくない、もう何もしたくない、そう思う前に施設を頼ってください」でした。
    だから主さんの選択は間違ってないです。
    私たち施設職員は、介護するご家族の普通の生活を守るために働いています。
    今はコロナで面会も外出も色々と制限があるけれど、できる範囲で面会してもらえればそれでいいし、もし外出ができるようになったらちょっと家に帰るでもいいと思います。

    • 4
    • 101
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
    • 22/01/05 11:52:29

    施設の方が医療もあるしお互いにいいよ。

    • 5
    • 100
    • 札幌市電山鼻西線
    • 22/01/05 11:51:33

    無理して自身の体壊すよりいいよ。
    会いに行ってあげて

    • 3
    • 99
    • 近鉄生駒線
    • 22/01/05 11:49:35

    >>95 そういうちゃんとした施設ばかりではないのも現状。

    でも見捨てたとは思わなくて良いと思う。

    • 1
    • 22/01/05 11:44:55

    主は何も悪くないです!
    自宅介護には限界があるから、プロにお願いした方ががいいです

    • 1
    • 22/01/05 11:34:13

    >>95
    素敵な施設だなぁ。

    職員が利用者さんに暴行した事ばかりがニュースになるけど、こうして頑張ってくれている職員さんがたくさん居るんだもんね。

    • 5
    • 96
    • 東京メトロ銀座線
    • 22/01/05 11:25:20

    介護が必要になった時、割と早めに施設に入居してもらいました。
    ありがたかったです。施設の方々に良くして頂きました。入居出来なかったら、同居の家族が倒れていたと思うから。

    • 0
    • 95
    • 名古屋市営地下鉄東山線
    • 22/01/05 11:09:29

    身内が施設を経営しています
    今から親御さんの入居、入所を考える人達には、この発想は止めてほしいなぁ

    職員さん達は日々どうやったら利用者さんが毎日気持ち良く楽しく過ごせるのか、本当に一生懸命考えて働いて下さってます。
    利用者さんのご家族も心配なく通常の生活が出来る様に、
    利用者さんから暴言吐かれても、例え何かされたとしてもご家族には極力伝えず頑張って下さっている施設がほとんどです。

    見捨てたとか言う発想はその施設の職員さんに対してもマイナスの考えだと思ってます。
    介護職が続く方は元々優しい方が多いです
    プロの介護を受ける事により、表情が柔らかく豊かになられるお年寄りも多いですよ。

    • 6
    • 94

    ぴよぴよ

    • 93
    • 名鉄空港線
    • 22/01/01 11:11:02

    施設の方が環境が良くなる事も多いから大丈夫だよ

    • 2
    • 22/01/01 11:10:18

    今時普通だよ。

    • 3
    • 22/01/01 11:08:44

    昨日からとても気になっていたこのトピ。
    家族が皆出払ったので今一人でゆっくり皆さんのコメントを読んでいました。

    絵空事のように思っていた親の介護に向き合わなくてはならない年齢に私自身もなりました。
    経験者たちの言葉は重たく厳しい現実を唱えてくれ、しかし言葉の中に優しさと思いやりに溢れ涙を誘いました。

    主さん、生きている限り私たちは何かを学び、それをまたどなたかに伝えていくという小さな荷を背負っているのでしょうね。
    どうか主さんご自身も健康で明るく誰のためでもなく自分の為に人生を謳歌してください。

    素敵なトピ主とここに集った優しいみなさんにとって今年が素晴らしい1年でありますように。

    • 11
    • 90
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 22/01/01 10:40:28

    見捨てたという事ではない
    状況的に仕方ないことだってあるよ

    • 3
    • 89
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/01 10:33:59

    私も老後はそうしてほしい。
    たまに会いに来てくれたらなお幸せ。
    子供の生活の足かせになるなんて絶対に嫌だ。

    • 9
    • 88
    • 横浜市営地下鉄グリーンライン
    • 22/01/01 10:31:33

    ママスタ の人、批判的なコメント多いけど、ここは優しい。
    人ごとではない状況なので、涙し、ほっとする。
    いい新年になったよ

    • 8
    • 22/01/01 00:04:35

    見捨ててないから施設に入れたんだよ。
    見捨てるって放置すること。
    あなたは頑張ってるよ。

    • 12
    • 86
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 22/01/01 00:03:18

    辛いよね。誰も悪くないよ。自分を許してあげて。

    • 1
    • 22/01/01 00:02:47

    >>76
    もうある年齢になったらみんな入る決まりにしたらいいのにって思う。

    • 11
    • 22/01/01 00:00:08

    生活があるし、親を支えるには稼ぎなきゃならんし、仕方ないよ。
    家でみてたら共倒れだよ。

    • 3
    • 21/12/31 23:57:23

    仕方ないよ。
    入れられるなら、入れたほうが
    あなたにとってはよいことだと
    思う。

    • 2
    • 82
    • 愛知環状鉄道線
    • 21/12/31 23:48:41

    プロに見てもらった方が本人もいいよ。

    • 3
    • 81
    • Osaka Metro堺筋線
    • 21/12/31 23:45:52

    うちはなかなか施設に入れたくない家族がいるので困っている。もっと早く施設へ入ってもらうべきだったのに。認知症の親がいる実家は一戸建てだけど段差だらけ隙間だらけで寒い家。
    子供は自分の人生を楽しんでいいし、それが親孝行だと思う。少なくとも私は子供に対してはそう思う。お金貯めといて施設へ行きます。

    • 3
    • 80
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/12/31 23:36:06

    主さん、お疲れ様。
    皆が言うようにあなたの決断は間違っていないですよ。

    30年前、社会人になって半年経たぬ頃、父が脳疾患で倒れ寝たきりになり母と二人で、自宅介護と入院を繰り返す生活を10年以上経験しました。認知症が進行する過程は本人も家族も不安で大変、お互い言い争い、否定しあい、悲しいことも多かったです。亡くなる3年ほど前、やっと老健に入ることができた日、父に申し訳無い気持ちと、ほっとした事で涙が出たことを今でも覚えています。老健に託したあとは、自分でいうのもなんですが、優しくなれましたよ。
    ただね、亡くなってからしか自宅に帰してあげられなかった事がしんどかったかな。

    現在は同居の母も数年前から認知症が徐々に進んでいます。できないことも増えてきました。私自身も持病があるため、父の時のような自宅介護は無理だと腹を括っています。

    子育てに正解が無いように、介護も正解はない
    これからも悩みは多いと思いますが、お互いに良い看取りができると良いですね。

    • 4
    • 79
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 21/12/31 22:59:50

    >>78介護を10月の末に終えました。自宅でみとりました。介護、甘くなかったです。人の命の重さの分、甘くなかったです。
    介護の大変さを必ずしも背負う事ないと思う。
    亡くなる前の日、義祖母は私の事大嫌いなはずなのに夢に出てきて「ありがとう。ありがとう」を何度も何度も繰り返していなくなったけど…私は、介護がしんどくて最後は優しくしてあげられませんでした。

    優しくしてあげられないくらいの事は耐えなくていいと思います。わかってくれてると思うから大丈夫です!

    • 2
    • 78
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
    • 21/12/31 22:45:16

    みなさんの言葉がジーンときます。
    これで良かったんだと思えました。
    トピ立てて良かった!いろいろ悩んでたけど良い正月が迎えます。

    • 11
    • 21/12/31 22:44:09

    主さんお疲れ様!申し訳ない気持ちも分かるけど、きっと有意義な暮らしで快適ですよ。我が家の場合は義母が初期の認知症だけど施設どころかデイサービスも全て拒否で、年老いた義父が老介護してるよ。もお義父はストレス溜まり過ぎて暴力振るったりガラス割ったり悲惨な状態。我が家も施設で有意義に暮らして欲しい。
    自分語りすいません。

    • 3
    • 21/12/31 22:41:41

    >>73なんかさ、
    そろそろ施設=姥捨てっていう考えやめてほしいよね、、

    • 6
    • 75
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 21/12/31 22:41:36

    致し方ない

    • 2
    • 74
    • 西武西武園線
    • 21/12/31 22:38:59

    介護士ですがご家族で見れない理由があるから施設に入れるわけですし。私も父を施設に入れました。
    父が職員さんによくしてもらった恩返しをしたくて介護士の資格取りました。でも1番はご家族ですから会いに行ける際には会いに行って上げて頂けたらと。

    • 4
    • 21/12/31 22:27:44

    うちも義親も施設=姥捨山みたいに思ってるらしく、ほとんど寝たきりなのに施設のシの字を言おうもんなら激昂。意地でも自宅にいたいらしい。
    いつも早くタヒんでくれと呪文のように唱えてる嫁に面倒みてもらうより、プロに見てもらう方がよっぽど幸せだと思うんだけど。

    • 6
    • 72
    • 福岡市地下鉄箱崎線
    • 21/12/31 22:26:55

    73才の母の姉が85歳だと思うんだけど、ベッドから落ちて車椅子になって、最近施設入ったらしい

    幼稚園の園長先生していたしっかりした明るく朗らかなおばさんでね

    母はコロナ禍のためガラス越しに施設で数分面会して
    将来の自分を見ているようで、、と落ち込んでいたんだよね

    いつからだろう、仕事に祖父母の介護に一生懸命に生きた親が
    アクティブながらも
    老人に見えるようになってから

    両親に私ができることはなんだろうって
    毎日意識して生きてる


    考えさせられるトピだよ
    今旦那がいないからママスタ開いてるけど、ママスタの人達ありがとうね

    • 5
    • 71
    • 名鉄築港線
    • 21/12/31 22:23:35

    >>66
    介護経験者でその意見なのなら、あなたの人間性を疑ってしまいます。
    自分ができたからみんなできるではないのです。
    自問自答を繰り返しながら、精一杯介護してきた、でも限界が来た。だから、ごめんねって言葉が出たのだと思う。
    介護は辛いよ
    介護だけでなく、他人の辛さにも共感できる人になりたいですね

    • 3
    • 70
    • 後悔しきり
    • 21/12/31 22:22:00

    トピ主様は、親御さんを安全なところに移してあげたのだと思います。
    立派な親孝行です。

    先日、母が火事で実家ごと逝ってしまいました。
    火や煙に巻かれて怖かっただろうなと思うと、胸がつぶれそうです。

    施設に入ってもらっていたら、たぶん今も生きていた。

    物忘れが少し多くなったぐらいで家事はこなしていたから施設はまだいいと考えていたし、本人も家にいたがったのだけど、もっと早く真剣に考えればよかった。

    失火の原因ははっきりしなくて、おそらくはガスコンロの消し忘れ。
    少し前、そろそろIHにした方がいいんじゃと思っていた矢先に、本人がガステーブルを新しくして使いやすくなったと喜んでいたから、ちょっと待とうと思ってしまった。

    あと、コロナで行くのを控えてたけど、こんなことになるなら頻繁に会いに行ってあげればよかった。

    なるべくまめに面会に行って差し上げて下さい。

    • 11
    • 21/12/31 22:18:59

    >>54
    あなたは主が謝っている意味を間違って解釈してると思う。

    • 2
    • 68
    • 名鉄築港線
    • 21/12/31 22:18:50

    私の母も、自分の母親を数ヵ月前に施設に入所させました。
    寸前まで悩んでたよ。
    でも、これでよかったんだよ。
    主さんお疲れさま!
    見捨てたなんて思ってないよ

    • 2
    • 67
    • 西鉄天神大牟田線
    • 21/12/31 22:16:47

    施設に入るってなんかマイナスイメージなのなんでなんだろうね
    私は老後一人暮らしは不安だし、子供の奥さんや旦那さんに気使いながら同居も嫌だ。もちろん子供に苦労かけるのも嫌。
    施設で栄養バランスの整った食事摂って適度に運動して介護士さんや入所者とレクで遊んで楽しく暮らしたいや。面会はたまに来てくれなきゃ寂しいが。

    • 2
    • 21/12/31 22:15:28

    >>54
    ちなみに54ですが、
    60でもあります。
    分からないのは苦労を知らない貴方ですよ。
    57さん。

    • 0
    • 65

    ぴよぴよ

    • 64
    • 伊予鉄道本町線
    • 21/12/31 22:13:51

    介護の本に書いてあるけど、介護は基本、本人の貯蓄を使って、第三者が介護するやり方で考えるものらしいよ。

    身内が見るのは本当に最終手段。
    じゃないと、共倒れするんだよ。

    • 4
    • 21/12/31 22:13:43

    >>36
    みんな(一部除いて)の優しいコメントがあってほっこりしていたところなんだけど、もし私が介護される立場になったら、あなたのコメントのように子供達に「決心してくれてありがとう」って思えると思うとジーンとしてしまった。
    トピ立てもそうだね。
    年末年始は義実家や実家への辛辣なトピが多くなるなか、このトピは親への愛情トピだから、私もトピ開いて良かった。いつか自分の親を介護するときがきて辛くなった時に、このトピを思い出せたらいいなぁと思う。

    • 4
    • 21/12/31 22:12:23

    >>57
    私両親二人入れて一人は施設で看取りましたが。
    家でみるより施設の方が衣食住清潔提供できる。まあ、親が生きてる貴方にはわからないかもだけど。

    • 1
    • 21/12/31 22:10:54

    今まで介護、おつかれさま。

    • 3
    • 21/12/31 22:09:06

    >>24
    横だけど、だんだん当たり前にできること、わかることができなくなるんだよ
    お尻にあるのなにコレ~、で口に持ってってみたりコネコネして壁になすりつけたりする

    • 1
    • 59
    • 東武桐生線
    • 21/12/31 22:06:52

    施設が空いてて、手厚い介護を受けることができる。大丈夫だよ。今まで、よく頑張ったね。

    • 2
    • 58
    • 西鉄甘木線
    • 21/12/31 22:06:14

    私は子供たちに、もし私が介護が必要になったら入れる施設があれば入れてねって言ってあるよ。
    施設ならスタッフが交代で見てくれるし、仕事と割り切ってくれる。
    家族で在宅介護じゃ24時間365日で大変すぎる。
    施設、いいと思うよ。

    • 4
    • 57
    • 上越新幹線
    • 21/12/31 22:04:13

    >>54
    わかんないのはあなたがわかんない人だから。いずれわかるかもね。期待してないけど。

    • 2
    • 56
    • 上越新幹線
    • 21/12/31 22:02:27

    大丈夫、わかってる。それまでに抱えてきたことも、今の思いも、人それぞれ違うけど共感できるよ、きっと。

    • 4
1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ