普通何時頃来ますか?って聞くよね?

  • なんでも
  • 上田電鉄別所線
  • 21/12/03 09:33:27

さっき義母から電話があって「今日用があってそっち方面行くから用が終わったら孫の顔見に寄るね。」と言われたので「何時頃来ますか?」って何げなしに聞いただけなのに「いちいち時間いう必要ある?用事なんて何時に終わるかわからないから終わり次第連絡するわよ!来ちゃいけない時間帯とかあるの?」とちょっと不機嫌そうに言われました。
「13時半には幼稚園お迎えに行かないといけないので13時〜14時くらいは避けてほしいかなと。」と伝えたら「じゃ、それはあなたからこの時間避けてくださいと言うべきよね?何時から来ますか?って言うのは失礼に当たるわよ。」って言われたんだけど普通聞くよね?
あ、私今まで他の人にも失礼なことしてたの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/03 19:42:35

    訪問される側の都合なんて知ったこっちゃないのよって人いるよね。
    いくら身内(息子の嫁)でも義母のほうが失礼だわって思う。

    • 2
    • 21/12/03 19:40:52

    自分がお邪魔する立場なんだからまず何時に行って良いか聞くのが常識でしょ。
    何様だよ。

    • 4
    • 21/12/03 19:38:55

    >>105
    うるせぇーよおっさん!消えろ

    • 1
    • 108
    • Osaka Metro谷町線
    • 21/12/03 18:14:20

    他人の義母だけどムカつくひねくれババアだわ。そんなの普通に何時に終わるか分からないんだけど都合悪い時間ある?って聞けばいいのにさ。てか来んな

    • 0
    • 21/12/03 18:11:43

    そんなのどうでも良いから、とにかく何時に来るんですか?
    って、もう一度言えば良い。
    それでもごちゃごちゃ言い出したら電話切る。

    • 1
    • 21/12/03 17:53:55

    そうですね。
    皆さん、来られる時は、事前に「○時頃に伺いたいのですが、ご在宅ですか?」って、事前にアポイント取られる良識のある方ばかりなので、
    私もこういう質問をするのは初めてです。

    って言ってやったら?

    • 5
    • 105
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 21/12/03 16:46:46

    次からは「あ、すみません、不在です」とこちらの予定だけ伝えてしまうのだよ。
    常に不在で。

    • 2
    • 104
    • 新京成電鉄新京成線
    • 21/12/03 16:33:14

    時間聞く前に「この時間は避けて」って言ったら言ったで文句言うくせに

    • 1
    • 103
    • 銚子電気鉄道線
    • 21/12/03 16:24:59

    まず当日言ってくる時点で無理
    こっちの都合も考えろ

    • 6
    • 21/12/03 13:22:31

    主は失礼じゃないよ
    失礼なのは遊びに来るのに態度デカい姑

    • 8
    • 21/12/03 13:20:49

    わー、姑の中の姑ってかんじ
    うざー

    • 9
    • 21/12/03 13:18:33

    >>93
    なにそのマウントとり

    • 0
    • 99
    • 広島電鉄宮島線
    • 21/12/03 13:17:21

    >>90
    なぜ不要な不幸や苦労をあえてしなきゃなんないんだよww

    • 3
    • 21/12/03 12:46:43

    普通聞く。ってかそっちから言えって話。
    何時頃居る?とかさ
    人の家に来るのに何威張ってんの?
    うっざって感じ

    • 10
    • 97
    • 泉北高速鉄道線
    • 21/12/03 12:34:36

    >>90ヤベーのがいる

    • 5
    • 96
    • 東海道本線
    • 21/12/03 12:27:45

    その姑、認知症臭くない?支離滅裂。相性悪いから将来は施設検討だね!早くから調べて電話しまくったほうがいいよ。老人ホームは空きがないと苦労するから。早めに見学相談だね。

    • 3
    • 21/12/03 12:23:40

    同居したら毎日ケンカだねw今のまま離れたほうがいーよ。
    同居迫られても断ってね。お疲れさま。

    • 1
    • 94
    • 東武東上線
    • 21/12/03 12:22:25

    >>90
    敷地内同居も大変だよね。お察しするよ。たまに来るぐらい楽でいーじゃんね。

    • 0
    • 93
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 21/12/03 12:20:47

    このくらい序の口。同居じゃなくて良かったじゃん。幸せな悩み。

    • 1
    • 92
    • 京王動物園線
    • 21/12/03 12:17:20

    え?何でそんなに喧嘩腰なんですか?来なくて良いです!って電話切りたいね。そして明日は土曜日だしどこか出かけちゃう。そしてしばらく連絡は拒否する。

    • 6
    • 91
    • 伊予鉄道本町線
    • 21/12/03 12:14:10

    >>90
    こいつ何いってんの?

    • 6
    • 90
    • いすみ鉄道いすみ線
    • 21/12/03 12:12:13

    そりゃ急にいわれたら困るだろうけど、言われたようにやるしかないと思うよ。うちの敷地内同居の姑は嫁に休みなんかないって言うよ。急だろうが関係ないし、その程度の姑の暴言くらいスルーできない主が甘いと思うけど。義母と同居して鍛えてもらったら?

    • 0
    • 21/12/03 12:09:40

    めんどくさい義母だね。
    そんなキレられたら、「やっぱり今日は来なくて結構です。」って言って拒否るかも。

    • 2
    • 88
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 21/12/03 12:08:13

    うちなんてさ、今(最寄り)駅にいるから10分で着くって電話があったことがある。孫は習い事で留守ですから会えませんって伝えたらあからさまに不機嫌になったよ。勝手に来ておいて何様なのよと思った。まあ、義父母のことは元々大嫌いだけどね。

    • 1
    • 87
    • 山陽新幹線
    • 21/12/03 11:55:43

    何時頃来られますか~?とかめっちゃ遜って言ってもダメなのかなw

    • 1
    • 86
    • 阪急神戸線
    • 21/12/03 11:54:09

    >>83
    だから、お互い様って事よ。

    • 2
    • 21/12/03 11:52:40

    面倒くさい義母だな
    そもそも「今日行くから」が失礼ですよって言いたい

    • 6
    • 84
    • 三岐鉄道北勢線
    • 21/12/03 11:50:44

    >>80
    「私もよくなかったわよね、ごめんなさいね」
    っていうとさ
    「そーだそーだ!お前が悪い!」って付け上がる人いるよねw
    そーじゃねーよ…。

    • 3
    • 83
    • 伊予鉄道本町線
    • 21/12/03 11:50:23

    >>81
    アポ無しも嫌だし当日に来るって言うのも嫌だと思うよ普通はね。

    • 2
    • 82
    • 近鉄けいはんな線
    • 21/12/03 11:49:04

    主のトピタイも一方的に責めてるよ。

    • 2
    • 21/12/03 11:48:36

    聞かない。その日の自分の都合だけ言って終わる。
    私が姑なら、玄関先で手土産渡して孫の顔見てすぐ帰る。子供のお昼寝だって、公園遊びだって、買いものだってあるでしょ?
    ゆっくりしたければ前もって連絡する。
    そもそも、仲良くないんでしょ?
    どっちかと言えば主の言い方はカチンとくるわよ?
    空気読めないの?と思うけど。
    要はアポ無し襲撃がいやなんでしょ。

    • 3
    • 80
    • しなの鉄道線
    • 21/12/03 11:48:02

    みんな人のせいにしたがるからしょうがないよ。

    主は義母のせいにしたい、義母は主のせいにしたい。

    「でも自分も悪かったんですよね」って一言でも言えるような謙虚な人が少なくなったなと最近思う。

    • 3
    • 79
    • 西鉄甘木線
    • 21/12/03 11:44:20

    >>77
    嫁はただただ悪者扱いされるしかないから。叱られるのも嫁。謝るのも嫁。悪者扱いも嫁。姑のミスの尻拭いも全て嫁。
    あの嫁が悪いって言ってれば事がおさまるの。
    嫁なんて、何されようが反発できない。頭下げてればそれでいーんだからさ。仕方が無いよ。

    • 0
    • 78
    • 沖縄都市モノレール線
    • 21/12/03 11:41:57

    >>76主は悪くない。義母は知り合いにもそんな言い方してたら友達無くすよ(もういないかもだけど)と教えてあげるべき。

    • 0
    • 21/12/03 11:41:21

    うちの義母もそうなんだけど、突発的に訪問に来て、断るとキレる。よく聞いたら「息子(主人)がいると思ったから来た」と。
    こちらにも都合がある事を分かっていないし、自己中心的にズケズケ言ってくるから義父も止めきれず言われるがまま。
    日頃から邪魔者扱いされて被害妄想が強いせいか、相手にも都合があるって事がわからないんだよね。
    歳のせいもある。

    せめて2日前くらいに、予め来る予定を伝えてくださったら良かったのにね。

    • 1
    • 21/12/03 11:37:45

    どっちもどっち。言葉足らず。

    • 2
    • 75
    • 広島電鉄宮島線
    • 21/12/03 11:36:56

    じれったい、勿体ぶる言い方、ハッキリしない、他人に言わせる

    このような人は相手はイラッとさせます
    不在時間がわかっているならそれを先に言えばいいのに…

    義母も大体これくらいの時間によりますと言えないあたり、どっちもどっち



    • 4
    • 21/12/03 11:35:27

    思うに、主も少し言葉足らずだったんじゃない?

    • 0
    • 73
    • 水島臨海鉄道水島本線
    • 21/12/03 11:34:45

    うわー。嫌味ったらしい。そんな人と会ってもストレスたまるだけ。

    • 0
    • 72
    • 山陽新幹線
    • 21/12/03 11:34:24

    長居されたくない場合だったら適当に4時以降でしたら~とかまあその時の気分で時間は確実にこちらが決めますね

    • 1
    • 21/12/03 11:33:02

    はいはいデマ流すなよw

    • 0
    • 21/12/03 11:32:52

    はいはいデマ流すなよw

    • 0
    • 69
    • 東武東上本線
    • 21/12/03 11:29:46

    主間違ってないよ
    そんなババアは留守中に来て文句言わせとけ

    • 1
    • 21/12/03 11:25:15

    >>67
    なんでこんな非常識な義母に気を遣わなきゃならないんだ?

    • 3
    • 67
    • 津軽鉄道線
    • 21/12/03 11:13:53

    相手を気遣う気持ちがあれば、「幼稚園に迎えに行ってから帰ってくるのが14時頃になりますけど大丈夫ですか?」って聞くと思う。
    義母の用が終わるのが早かったら、どこかで時間潰す必要があるだろうし。

    • 1
    • 21/12/03 11:02:59

    何時頃来てくださるんですかー?とかは。

    うちなら、何時頃来るん?で別に終わるけど。

    • 1
    • 21/12/03 11:00:48

    >>62
    え、これがどっちもどっちなの?
    まずさ当日に今日行くから!なんてこっちの都合なんてお構い無しじゃん。
    主だって嫌になると思うよ。
    前もって都合を伝えているのと当日に伝えるのでは相手の態度の出方も変わると思うよ。
    と言っても別に主の「何時に来ますか?」って言葉私はイライラしないけど。

    • 9
    • 21/12/03 10:57:35

    現代の感覚では、普通は何時ごろ行くか伝えるのが普通だよね。
    でも昔は、近所に住んでる親戚や近隣の人は、別にアポもとらずに気軽に人の家に行ってたんだよね。
    私が子どものころは、何の予告もなしにしょっちゅう祖母や近所の人が家に来てたよ。家も土間があったから、靴のまま人が中に入って野菜とか置いていってくれてた。良くも悪くも人が自由に行き来していて活気があったな。

    でも現代は核家族が基本だし、家に来る人は「お客さん」という扱いだから、アポは当然になったよね。
    よくある義母トラブルの「アポなし訪問」は、昔と今の人付き合いの仕方の変化が大きいんじゃないかと思う。

    • 2
    • 63
    • 上田電鉄別所線
    • 21/12/03 10:56:22

    >>58
    下に1歳と息子もいるので念のため聞いたんです。
    予想がついたとしても時間伝えてくるのが普通だと思うんですよね。

    • 0
    • 62
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
    • 21/12/03 10:54:05

    客観的に見て、どっちもどっちだと思うよ

    確かに 義母さんの勝手な言い方はカチン!と来るよ。言い方、あるだろうに(怒)ってね
    けど、主さんも 何時頃来ますか?だけじゃなくて「◯時は用事があり留守なので…何時ごろになりそうですか?」と言っておけば、義母さんの「いちいち時間いう必要ある?…(略)」の怒りの集中砲火を浴びずに済んだよね?

    義母さんも、主さんも、どっちもどっち

    • 5
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ