働くお母さん、朝の家事

  • なんでも
  • ウワスジ
  • 21/10/12 19:25:23

パートでも正社員でも、朝出勤する前にどれだけの家事を済ませてから行ってる?
主は8時半に家を出るんだけど、朝食片付け、洗濯、全部屋掃除機+モップ。その他、猫の世話。子供の髪を結んだり水筒用意したり。時間なくて一階しか掃除出来ない日もある。トイレや洗面台は毎日やってない。
皆さん完璧にやってから出勤してる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/13 16:20:41

    夕飯の下ごしらえはするかな。
    料理苦手だから帰って疲れてる時に全部やりたくないからw
    洗濯は朝干して夜テレビ見ながら畳む。
    掃除はたまにするだけ。
    食器洗いは食洗機頼みだよ。

    • 0
    • 21/10/13 16:16:30

    ここ見て少し反省して、家事の順番考え直したよ。
    おかげで今朝は少し捗ったかもー。

    • 1
    • 21/10/13 00:52:34

    食器洗いとたまに洗濯くらいかな。

    朝ゆっくりしていきたいのと起きたとき散らかっているのが嫌だから基本的には寝る前にはほぼすべて終わらせて寝るよ

    主さん、キツいなら全部屋掃除機とモップはたまにで良いんじゃない?

    • 0
    • 21/10/13 00:38:25

    朝の食器洗いと、タオルを乾燥スタートさせるだけ。
    掃除は帰ってきてからやるし、普通の洗濯物は夜の部屋干し

    • 0
    • 76
    • リブロース芯
    • 21/10/13 00:32:56

    >>69
    やりたく無いわー。
    奴がやらないからやってる。イクメンが羨ましい。

    • 0
    • 21/10/13 00:03:26

    6時45分に起きて7時45分に出るから自分のことしかやらないし、やれない。
    前の晩に洗濯して干しちゃうし、朝食も作って冷蔵庫入れておくから食べる人がそれぞれチンするだけ。

    • 0
    • 21/10/12 23:58:24

    830に出てるけどなんもやってない
    洗濯は夜に済ませてるし
    食器は流しにそのまま
    掃除機かけは帰ってきてゆっくり休んだあとの夕方

    • 0
    • 21/10/12 23:56:25

    朝6時半に起きて、8時50分に家を出る。
    起きてからするのは、洗濯機回して子供と旦那のお弁当作って、子供の朝ごはんの支度(旦那は朝食べない)と洗濯物干す。8時に子供が学校へ行ってから、食器洗いと掃除機かける。お風呂掃除してから着替えて出勤。
    たまに8時出勤の日があるから、その時は食器洗いだけして、子供も一緒に7時50分に家を出る。

    トイレは、長く入る時に暇だから床と棚を拭いてる。洗面台は、夜歯を磨いてる時に暇だからゴシゴシしてる。

    • 0
    • 21/10/12 23:53:02

    私も朝8時半ごろ家を出る。
    前日夜に、洗濯物は干してる。朝は5時に起きて子供たち(高校生)のお弁当ふたつ作る。
    朝食作り、片付け。1階2階の掃除(トイレ掃除含む)、犬、ネコの世話。夕食の仕込み(野菜を切ったり、ホットクックで予約できるものはセットしたり)

    で、13時すぎに帰ってきて昼食食べたら17時くらいまで昼寝してる。

    • 0
    • 71
    • リブロース芯
    • 21/10/12 23:45:23

    >>70
    同じ時間に起きて出勤なのにろくに食器の片付けも追いつかない…
    明日からもう少し頑張ってみよう。

    • 1
    • 21/10/12 23:43:06

    5時半起き。
    洗濯機を回し、朝食とお弁当を作り、サンルームに干す。
    2回目の洗濯機を回し、食器、調理器具、キッキンを片付ける。
    晩御飯用の食材を冷凍庫から冷蔵庫に入れる。
    ルンバを起動。
    化粧をして7時40分に自宅を出る。

    お風呂は、毎日最後に入った人が掃除してから出てくる。ゴミ出しは夫。トイレ掃除も夫が夜のうちにやる。
    夫は、乾燥機が終わった洗濯物を畳み仕舞う。
    クイックルをかける。食洗機の食器や調理器具をしまう。

    娘達がサンルームの洗濯物を畳み仕舞う。
    晩御飯のご飯を炊いたり、ご飯を作ってくれている時も多い。
    お風呂は蓋などを閉めて、風呂自動スイッチを入れるまでの準備をしてくれる。

    細かい所は、娘達も夫も気づいたら自主的にやってくれるから、私はそこまで負担がない。
    そんな毎日。

    • 1
    • 21/10/12 23:35:20

    すごいね。
    日本のお母さんって本当に働き者だわ。
    家事して、育児して、仕事して。

    • 4
    • 68
    • シャトーブリアン
    • 21/10/12 23:32:11

    朝6時半に家を出るから、朝は高校生2人のお弁当と朝食作り、洗濯干す事しか出来ない。
    7時から14時までパートだから、帰ってから掃除してます。

    • 1
    • 21/10/12 23:10:56

    まさか、完璧なんて無理でしょ。
    朝起きて弁当作って朝ごはん用意して洗濯機回してみんな起こしてご飯食べさせて合間に洗濯干して時間あったら掃除機かけて洗い物して自分の用意してその後に時間あったらトイレ掃除お風呂掃除その他細々した家事やって8時半家過ぎに出るよ。

    掃除なんて毎日やんなくても死なないよ。

    • 0
    • 21/10/12 23:00:08

    子供のことと洗濯物くらい。トイレ掃除は寝る前にしてる。洗い物は夜一気にやる。朝から掃除なんてやらない。

    • 1
    • 21/10/12 22:54:33

    5時半に起きてストレッチ→旦那の弁当と朝食作る。化粧する。食器洗って拭いておく。子供を送って8時半に家を出て仕事へ行く。
    寝る時間だけは確保したいから洗濯は夜派。
    旦那のお弁当は冷食だけにしたくないから、ちょっと作る時間をかけてる。
    掃除機は毎朝旦那がかけてくれるからありがたい。

    • 1
    • 21/10/12 22:48:34

    6:30に家を出てスーパー寄って19:00に帰る生活。 高校生の子弁当2人分を作って、朝ごはんを軽く用意して、自分の準備をするので精一杯だな。

    帰ったら夜ご飯作って、皿洗いは子供たちが順番でやってくれて、洗濯も試験前以外は干してくれる。軽い掃除はご飯の後にする。 ちゃんとした掃除は週末にまとめてだな。

    • 1
    • 63
    • リブロース芯
    • 21/10/12 22:13:44

    7時すぎには出るから、家事やらなーい。

    休みに、私か旦那がやる。

    • 0
    • 21/10/12 22:13:20

    中学生、障害持ち小学生。
    2回洗濯回して干す、食育朝食フルコース調理から片付け、食育だから手作り弁当作る、トイレ掃除、玄関掃除、ゴミ出し、洗面台掃除はメイキャップの際毎度。
    パート社員、週5の9時5時勤務です。
    最低限しかしない。
    大変だよねー。

    • 1
    • 21/10/12 22:12:37

    中学生、障害持ち小学生。
    2回洗濯回して干す、食育朝食フルコース調理から片付け、食育だから手作り弁当作る、トイレ掃除、玄関掃除、ゴミ出し、洗面台掃除はメイキャップの際毎度。
    パート社員、週5の9時5時勤務です。
    最低限しかしない。
    大変だよねー。

    • 1
    • 21/10/12 22:04:09

    私は朝7時半に家を出るのでそれまでに晩ご飯の用意と簡単な掃除をしていくのみ。
    掃除はルンバを起動してから出発する。掃除は毎日はできていないけど、基本二日に1回はルンバ。週末に拭き掃除等掃除を丁寧にしている。元々農家の家なので広いので毎日は無理。
    洗濯は夜入浴後旦那がしてくれている。あとトイレと風呂、洗面所は旦那が週に2回してくれている。朝夕の後片付けは旦那がいるときは旦那。いないときは私が担当している。
    完璧は絶対無理。義父母はそれを分かってくれているので、掃除についてはとやかく言わないで出来る範囲でしてくれたらという感じ。庭掃除や草抜きは義父母がしてくれていることが圧倒的に多い。

    • 2
    • 21/10/12 21:56:16

    9時から16時30分のパートしてます。家を出るのは8時20分。
    掃除、洗濯、晩御飯の準備、猫の世話、ごみ捨てなど、ほとんどの家事を出勤前に済ませて家を出るよ。
    帰ったらお弁当と朝ごはんの下ごしらえ。
    トイレや洗面台は毎日ではないな。

    • 1
    • 21/10/12 21:24:46

    洗濯物は夜に干してる。
    食器は食洗機に入れてオン!
    掃除は物を椅子の上に上げてルンバオン!
    で帰宅したら綺麗になってる。
    トイレや洗面所は自分が使った後にシャシャっと掃除しちゃう。各2分位。

    • 3
    • 21/10/12 21:20:45

    5時に起きて夫婦のお弁当作りながら朝ごはん作って、夕飯のおかずも作っておく。
    食器洗って、シンクも洗って その後に子供と一緒に歯磨きして化粧して 一緒に着替えて子供の髪結んで
    8時20分に家出てる。

    • 2
    • 56
    • ウワミスジ
    • 21/10/12 21:19:52

    えー皆凄いなぁ!
    私は朝食にトーストとヨーグルトとバナナ切って食べて、食器洗いして終わり。

    洗濯は寝る前にして室内に干す。
    掃除は休日にしかやらないよ。

    • 3
    • 21/10/12 21:13:52

    >>50
    起きてから1時間45分でそこまで出来るってすごい」

    • 2
    • 21/10/12 21:10:58

    >>53 アパートでもかけるよ
    共働き多い家庭多い地域だから、結構朝から掃除機あるあるだわ

    • 1
    • 53
    • トウガラシ
    • 21/10/12 21:00:03

    >>30
    アパートなの?

    • 0
    • 21/10/12 20:58:00

    >>44
    え笑
    掃除機の音聞こえるってどんだけペラペラな家に住んでるのw

    • 4
    • 21/10/12 20:55:51

    8時半に家を出る(9ー18時勤務)

    朝食片付け、洗濯畳み
    ルンバかけた後から拭き掃除(1階と2階を隔日)
    夕食の下準備
    風呂、トイレ掃除(1階と2階を隔日)
    ゴミ出し
    週1で庭掃除やガーデニング(朝5時起き)

    朝の方が捗るわ。

    • 1
    • 21/10/12 20:52:31

    洗濯一回、旦那のお弁当、子供のご飯、リビングだけクイックルワイパー。
    朝6時過ぎに起床してお風呂入って、7時45に家でる。
    昼に帰宅してお風呂掃除、トイレ掃除、掃除機と床拭き。

    • 0
    • 21/10/12 20:49:44

    >>41
    出る時間も帰る時間も動く感じも同じ(笑)
    しかも私なんか最近リモートで仕事してるくせに家の掃除する習慣がないから土日しかほぼやらない

    • 1
    • 21/10/12 20:46:41

    ルンバ便利だよ。

    • 0
    • 21/10/12 20:45:32

    洗濯は出勤前
    掃除は土日祝休みの時にしてる。

    • 1
    • 21/10/12 20:45:23

    弁当作り、洗濯干し、玄関掃き掃除、テーブル拭く。
    時間あったら洗い物と掃除機するよ。
    同じ8時半に家出てるのに主さんすごいよ。

    • 1
    • 45
    • ウワミスジ
    • 21/10/12 20:41:58

    水筒なんて、夕方洗ったら、そのまはま麦茶入れて水筒カバーつけて冷蔵庫へいれとけばいいじゃん!朝イチで沸かした麦茶いれるの?

    • 1
    • 21/10/12 20:41:45

    >>33ド田舎なの?

    • 0
    • 21/10/12 20:41:37

    ほぼ何もしない。
    子供の朝食片付けて、ゴミ捨てでお家出る7:40になっちゃう。
    だから掃除は帰ってから。トイレや洗面台は平日は使うときについで掃除しかしない。お風呂掃除はお風呂上がりにするから朝はしない。洗濯は旦那担当なのでノータッチ。

    • 2
    • 21/10/12 20:40:17

    弁当・朝食片付け、全部屋掃除機、洗面台・トイレ・玄関掃除、窓拭きして、8時半出勤。
    洗濯は夜やってる。

    • 0
    • 21/10/12 20:39:38

    皆、すご。
    私7時40分出発で、子供と自分の用意と、子供の朝ごはんチンして、いっぱいいっぱい(笑)
    たまにロボットのスイッチ押すぐらい。

    19時近くに帰って来たら、風呂終わりに洗濯干して乾燥機、簡単なご飯作って食洗機入れるだけでリタイア(笑)
    あとは、休みの日に汚くなったらやる感じ(笑)

    • 0
    • 40
    • サーロイン
    • 21/10/12 20:39:33

    部屋干しと乾燥機にかけた洗濯物畳んでしまう
    朝食の食器食洗入れてポチー
    出掛ける前にルンバポチー
    あとは主と同じで子供の髪と水筒くらい

    • 0
    • 21/10/12 20:38:09

    朝は散らかったまま出て、迎えるまでの間にダッシュで片付ける
    完璧にやって出るなんて無理。笑

    • 2
    • 21/10/12 20:36:44

    5時間のパートだけど
    洗濯してリビングダイニングキッチン片付けて掃除機かけるのみ
    他の掃除は土曜か日曜にしてる

    • 0
    • 21/10/12 20:35:07

    在宅で正社員してるから、
    仕事の合間に掃除とか洗濯とか、
    夕飯の準備とか大体終わらせられる。

    完璧ではないけれど、
    気になるところはその日のうちに対処できるから、
    快適すぎてもうこの働き方以外できない。

    時間があればお昼寝もできるしほんと最高。

    • 2
    • 21/10/12 20:33:39

    朝出るのか7:30
    朝ごはん作る→片付け、お弁当作る、夕飯の下ごしらえ(焼くだけ、揚げるだけにしとくとか、煮物は作っとくとか)。洗濯は夜したのを外に出すのと、朝の分。子どもの髪結んだり水筒用意は同じ。掃除は洗面台は自分が使ったついでにさっと掃除して、トイレも自分が使った後にさっとふく程度はする。それ以外の掃除は朝は全くできない。

    • 1
    • 21/10/12 20:26:12

    主えらい

    • 7
    • 21/10/12 20:23:58

    朝動けなくて帰って来てからのほうが動けるからそのまま
    ほんとはスッキリした家に帰ったら気持ちいいんだろうけどどうも朝は苦手で

    • 4
    • 21/10/12 20:22:11

    >>30
    隣近所がそんなに近くなければ迷惑になるような音聞こえなくない?

    • 6
    • 21/10/12 20:21:04

    完璧にはやってない。
    夜にできる事はやって、洗濯とか掃除も予約できるやつ使って帰ってくる頃に出来上がり。
    洗面台やトイレは汚れが気になった時に簡単にして、休日に全体的にしっかり拭き掃除までやる。
    やる人はやればいいけど、正社員のフルタイムだし平日はほとんど家いないし、毎日完璧にやろうとすると息切れしちゃうよー

    • 4
    • 21/10/12 20:17:36

    主さんすごいねー。
    私は8時に出るけど朝は弁当作って朝食作って食べて片付けで精一杯。
    これでも上2人の息子たちが朝ご飯自分で作るし大学生高校生だからだいぶ楽ちんなはずなんだけどね…娘が未就学児だから手がかかる。
    洗濯は夜やるか在宅勤務のときにやる。掃除しなくても死なないと思って週末しかやらないよ。

    • 2
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ