誕生日にスニーカー欲しいって旦那に言ったら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/14 14:11:49

    イベント大切にしたい人とか?

    • 0
    • 90
    • シャトーブリアン
    • 21/09/14 14:09:06

    靴は大事や
    靴があってなかったら
    あちこち体に不調が出て来る

    • 0
    • 21/09/14 14:07:14

    3千円以内の靴って硬かったり底が薄かったりするから、小さい子がいて抱っこして歩いたりするならもう少しいいスニーカーの方が疲れないよ。
    値段で決めないで一緒に買いにいって履き心地で選んだら良かったかもね。

    • 0
    • 21/09/14 13:58:49

    安いのでいいが余計だったんじゃない?プライド高い人でしょ。

    • 0
    • 21/09/14 13:54:39

    >>84
    そう?そんな事で毎回毎回モヤモヤするくらいなら何にも無くていいと思うけど。逆に煩わしさから解放されてスッキリ。
    そこまで物欲強くないから私もいらないな。

    • 0
    • 21/09/14 13:35:02

    >>77
    めっちゃウザイね!!
    何も言われなければ値段がいくらでも感謝出来るのに。
    あんな高いの。って言われたら、た、高い!?ってなっちゃうわ。
    ほんとに予算言ってくれ。だわー。
    辛かったねー

    • 3
    • 21/09/14 10:06:52

    旦那さんプライド高いんだね
    うちの旦那はガチで給料少ないから自分でそれ自覚してるしもうネタみたいになってるわー笑

    • 2
    • 21/09/14 10:06:43

    >>34
    もういらない。て言うの?可愛げ無いし捻くれてるなー。

    • 2
    • 21/09/14 10:01:05

    >>79
    独身の時、旦那の持ち物が、某ブランドのスーツだったり、グッチの革ジャン持ってたり、革靴も高級品を何足も持っていて、服が好きなんだな、お話が合うかもと思ったの。

    ところが結婚したら、本人はユニクロを着るようになった。さすがに誕生日には大きなものをくれるだろうと思っていたら、誕生日には何がほしい?と聞かないタイプの人だった。こちらから言わなければ何も買わないずるい人。

    旦那自身や子供が含まれることにはお金を出すけど、私個人にはお金を出さないタイプ。
    例えば、家族旅行、車、外食、子供の教育にはお金を沢山出す。
    まあ、しょうがないね。失敗したよ。

    • 0
    • 21/09/14 09:52:13

    主さんは今はきっとお子さん中心に何でも考える時期なんだろうね。だから無理におしゃれに着飾りたいとは思わない、そこにお金かけるくらいだったら他にかけたいって気持ちもあるのかな、と。物欲があまり無い人もいるしね。まぁ私がそうなんだけど。

    主さんの言い方が良くないって言ってる人もいるけど、高いブーツはもったいなくてあまり履けなかったってのを見ると元々ブランドとかに興味が薄いタイプかな?高いモノよりも実用的なモノの方が使いやすくて良いって人も一定数いると思うよ。
    そうだとすると逆に旦那さんが自分の気持ちを押し付けてるようにしか見えないんだけどなぁ…。だって主さんは高いスニーカーよりも日常使い出来る物の方がありがたいって思うんだから。てか旦那さんも主さんの好みとか考え方とか分かんないものかな!?
    プレゼントなんだから贈る側の自己満よりも贈られる側の希望に寄り添った方がお互いに気持ち良く出来るのにって思うんだけど。何故ご機嫌取りせにゃならんのさ。だったら無くていいわ。

    今はどうしても子供の相手で汚しやすいから、洗い替えも含めて数足貰えると嬉しいな。これで子供とまた一杯遊べるよ
    オシャレスニーカーは子供がもう少し大きくなった時にまた改めてお願いしたいな
    とか…多少嘘も方便みたいなご機嫌取りみたいな言い方しておいて、ご自分の望むものを貰えるように仕向けてみたらどうかなー?

    • 1
    • 21/09/14 09:46:56

    高い物=欲しい物ではないということを旦那さんと、よくよく話したほうがいいのでは?
    自分が欲しい物が一番嬉しいし欲しいんだということを
    >高い物が汚れた時に受ける精神的ダメージについて行けなくて。笑
    という部分も相手に伝えたほうが後々面倒くないと思う。

    • 2
    • 21/09/14 09:41:47

    >>7主「これが欲しい!!」
    旦那「そんな(安い)のでいいの?」
    主「うん!子供小さいし高いの買ってもらってもすぐ汚れちゃうと思うんだー」
    なら良かったんじゃない?

    • 0
    • 21/09/14 09:38:10

    >>71
    元々ブランド品好きなのに、どうしてそんな旦那選んだの?

    そういう人って、もっとなんでも買ってくれるような男選びそうなのに…
    賢く男選びそうなのに。

    • 1
    • 21/09/14 09:35:04

    >>73
    専業だし、言いにくいだけ。
    それと、迷惑かけちゃいけないという
    私の押さえてしまう性格かな。
    唯一、ファッションが趣味なんだけどね。
    ファッション雑誌や書籍やネット見て、知識だけは豊富。

    「誕生日に何々欲しいなー。買ってよー。」
    って頭下げるのがとても嫌。

    • 0
    • 21/09/14 09:32:44

    >>76
    私は義母に言われた。
    プレゼントをあげたいっていうから5千円のネックレスをお願いしたの。
    そしたら後日「あんな高いの買っちゃって」ってみんながいる前で愚痴られた。本当は19800円の方が欲しかったのに。
    プレゼントをあげたいって言う人は予算を言って欲しいよね。

    • 4
    • 21/09/14 09:28:00

    うちなんかスニーカー買ったら(主と同じように誕生日に欲しいって言って自分で買ってきた)、『え!それそんなにしたの!』
    って言われたよ。
    8000円ぐらいだったのに。
    ホントは14000円のが欲しかったけどこっちにしたのに…

    • 2
    • 21/09/14 09:27:20

    安いのでいいって言われて怒る旦那なら言い方考えないと。
    汚れるから安いのではなく、これが欲しいって言えばいいのに。

    • 3
    • 21/09/14 09:25:29

    >>71
    モラハラされてるの?

    • 1
    • 73
    • ウワミスジ
    • 21/09/14 09:25:00

    >>71働いたら?つらそう

    • 0
    • 21/09/14 09:24:40

    安いのたくさん買ってもらうか、高いの買えばいい

    • 0
    • 21/09/14 09:22:54

    私、いつも気を遣って生きてる。
    ものすごく言いにくくて、
    どきどきしながら、腕時計の修理代とバッグの修理代を誕生日に欲しいんだけど、と誕生日前に言った。
    くれたけど。

    どちらも私の独身時代に自分で買ったブランド品で、修理代さえも数万円するから。
    自分でもみじめだと思い、悲しくなった。
    かと言って、「誕生日、何がほしい?」と
    聞いて奮発してくれる旦那でもない。
    私は本当はブランド品が好き。
    買ってと頼んだ事は一度もない。
    だから、旦那に甘く見られてる。

    • 0
    • 70
    • トウガラシ
    • 21/09/14 09:21:03

    >>61
    高くても、あんまり履かなくても、誕生日だから良いものを送ってやりたいって言う優しさなんだろうな。
    やっぱり大事な奥さんに安物履はすのも男のプライドとしては嫌なんだろね、、
    良いものを買ってくれるの?ハート
    嬉しいな、ありがとうハート
    って言ってたらいいよ!!

    • 2
    • 21/09/14 09:19:07

    >>64
    えー、使うやつが欲しいものだよね?

    • 1
    • 21/09/14 09:18:42

    私も子供小さい時に同じようなこと言った事ある(笑)子供3歳と1歳でどうせゆっくり買い物できないし、本当に日用的なものが欲しかったの。

    そしたら誕生日近くの休みの日に一緒にイオンに行った時に、1万円円札をくれて「子供見てるから好きなのこれで買ってきなよ。残ったのはあげるから」って言われて子供二人をゲーセンで見ててくれて、小一時間だけどゆっくり買い物できたよ。時々ゲーセンの様子も見れたから心配もなかったし。
    イオンだから安いTシャツとかスニーカーとか1万円分沢山買えた思い出。

    • 3
    • 67
    • ウワミスジ
    • 21/09/14 09:16:42

    >>64わたしはスチームアイロンにした
    もっとヤバい

    • 0
    • 21/09/14 09:14:31

    あのスニーカーが欲しい。安いけど履きやすくて気に入っちゃったから!だったら良かったのかもね。面倒くさい旦那だな(笑)

    • 0
    • 21/09/14 09:12:40

    ごめんごめんって、良いスニーカー買って貰ったら?

    • 1
    • 21/09/14 09:11:27

    誕生日に実用品をもらうのは女として終わってる、って昔会社の女上司(独身)に言われたことがあるよ。私はドライヤー欲しかったんだけど笑

    • 1
    • 21/09/14 09:10:04

    主みたいに、物分かりのいい女はダメ。
    自分誕生日くらいわがまま言わないと!それくらいの方が、男にはちょうどいいの。

    • 1
    • 21/09/14 09:04:06

    貧乏くさい事言われてイラっとしたとかかな。
    主はそんなつもり全くなかったようだけど、プライド傷ついたのかも。

    • 0
    • 21/09/14 08:58:00

    >>56
    前に2万近くするブーツ貰ったんだけど、汚れたら嫌で結局2、3回しか履いてなくて。
    履かないって分かってるのに高い物買うのも勿体ないなって思っちゃって。

    靴なんて汚れる物だし、汚れても良いから履けば良いって思うかもしれないけど、高い物が汚れた時に受ける精神的ダメージについて行けなくて。笑

    • 1
    • 21/09/14 08:56:18

    妻「結婚記念日だけど外食もしにくいから何か作るよ!何がいい?」
    旦那「作るのも大変だろうしインスタントラーメンでいいよ!洗い物も楽でしょ」
    妻(私が作ったハンバーグが食べたいとか普段食べないような物が食べたいとか何かないのかな…っていうか記念日にインスタントラーメンて…気を遣ってくれたにしてもなんだかなぁ…)

    旦那さん、たぶんこんな気持ち

    • 1
    • 59
    • ももんぶらん
    • 21/09/14 08:51:14

    >>48
    ご主人に素直に謝ろうとする主さん ステキです
    今は小さな言葉のキャッチボールミスだとしても
    修正していかないと会話すら成り立たなくなってしまうので

    もっとご主人の事 信頼して甘えてあげてください
    せっかくの誕生日にモヤモヤしてるの勿体ないですよ

    • 2
    • 21/09/14 08:49:40

    >>55
    めんどくさいけど、赤の他人が家族として暮らすんだから、言葉選びは大事だよ

    • 1
    • 21/09/14 08:49:11

    旦那の言ってる意味が分からないって主純粋なんだろうな。
    私ならすぐさま、そう取っちゃう!?って分かる。

    • 2
    • 21/09/14 08:44:41

    何もないなら今は無いと言うか
    何かあなたが選んでってお願いしてもよかったかもね。
    高いもの買ってきてもいいじゃん。あげたいと思ってくれているんだから。

    • 1
    • 55
    • ウワミスジ
    • 21/09/14 08:42:48

    めんどくさい旦那だね
    そういうの今に始まったことじゃなさそうなのにどういう意味かわからないのも不思議

    • 1
    • 21/09/14 08:40:16

    プレゼントに3000円以内のスニカーをお願いしたのはなぜ?
    そんなの誕生日じゃなくてもいつでも買える。という意味だと思う。

    • 2
    • 21/09/14 08:36:48

    確かに旦那にプレゼントを買ってあげようとしたら「どうせ汚れるから安いのでいいわ」って言い方をされたらイラっとくるかも。
    「これがいい」じゃなくて「これでいい」って言い方は適当な感じがする。

    • 3
    • 52
    • シャトーブリアン
    • 21/09/14 08:36:06

    旦那の性格と言い方にもよるかな

    おん?バカにしてるんか?(もっといいの買っていいんだよ)

    • 0
    • 21/09/14 08:35:20

    ひねくれてるね
    素直に今は欲しいもの浮かばないとか、靴が欲しいって言えばよかったのに

    • 0
    • 21/09/14 08:34:05

    >>32
    言えないんじゃなくて特にないんでしょ
    何勝手に変えてんの

    • 0
    • 21/09/14 08:33:34

    >>42
    いや知らんw
    勝手に劣等感的なものを刺激されちゃった状態なだけじゃない?

    • 1
    • 21/09/14 08:32:34

    皆さんありがとう。
    何も言わないと高い靴買ってくれそうだから、安いので良いって悪気もなく言ってしまったけど、プレゼント贈る側からしたら良い気分ではないよね。

    帰ってきたら謝ろ

    • 1
    • 21/09/14 08:32:08

    欲しいものが今はないから欲しいものが出たら買ってくれる?
    誕生日は美味しいケーキが食べたいなー
    で良かったんじゃない。

    • 0
    • 21/09/14 08:29:57

    皆さんが言ってるように、ご主人にはその程度しか買えないと思わせちゃったんじゃないかな?
    『安くてもいいから、2、3足欲しいな』って言ってみたら少しは違うかも??

    • 0
    • 45
    • ももんぶらん
    • 21/09/14 08:29:23

    ○○でいいよ  妥協した
    ○○がいいよ  選択して決めた
    ってご主人感じたのかも
    誕生日プレゼントなら奮発してでも気に入った物あげたいって
    思ったんじゃないですか?

    • 3
    • 44

    ぴよぴよ

    • 21/09/14 08:26:23

    >>23
    だったら3000円のってつけないで、スニーカー欲しいんだぁって言えばいい
    わざわざ3000円とか安いってつけるのは良くない

    • 2
    • 21/09/14 08:26:22

    >>18でも主の言い方も下手だよね。

    • 0
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ