単身赴任は息子がかわいそうという義母

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40

    ぴよぴよ

    • 21/07/05 22:39:56

    >>37
    男女BBAによる華麗なダブスタ案件やん笑 ほんっとむかつくね
    事あるごとに嫌味言うといいよ

    • 1
    • 21/07/05 22:37:51

    うざいねー。私も海外赴任の時に言われたわ。二人目妊娠がわかったのと同じ日に海外赴任が決まってどうしようと夫婦で話して決めたのに。
    里帰り出産してしばらく実家で過ごすってのも気に入らなかったんだろうね。義母に「こどもが未就園児なのに一緒に海外について行かないなんてありえない!その国なら日本人もゴロゴロいるわよ!」って言われた。義母は義父が海外赴任に同行してないくせに偉そうによ。ムカついたけど不在中は私たちの家のことする、自分や義祖母が病気になっても面倒みなくていいってのを言わせた。海外赴任が延長になった時に同行してさらに延長。そしたあ義母が「こき使われてるみたい、義祖母が倒れたのに日本にいないなんておかしい」と言われたけど「あのとき義母さんに同行勧められてよかってですー子育てしやすくてー背中押してださってありがとうございますー」って返信しといた。

    • 2
    • 21/07/05 22:29:48

    ほんと、可哀想ですよね~って言っといて単身赴任させたらいいよ。

    うちも転勤なったときは、毎日のように義母から責め立てられて仕方なくついていったけど、その一年後に今度は義妹の旦那さんも転勤。子どもの転校は可哀想だからって単身赴任させてたよ。

    うちの子2人とも転校したのに忘れてるんかな…と呆れたよ。

    家族で決めたなら義母のいうことはスルーして方がいいよ。自分の子のことしか考えてないからね。

    • 2
    • 21/07/05 22:25:16

    単身赴任はやりたい放題。
    楽園だと会社の人が言ってました。

    • 0
    • 21/07/05 22:23:23

    >>33
    うちの両親だって思ってるかもしれないけど口に出さないよね。

    • 1
    • 21/07/05 22:21:09

    >>32
    結婚するまで一人暮らし歴長いんだけどね。昭和の感覚だから女は黙って男を立てて何があってもついていくのが当たり前って思ってる。

    • 1
    • 33
    • リブロース
    • 21/07/05 22:20:45

    女側は「残される娘と孫が可哀想。婿が転職しなさいよ」なんて口に出さないよね

    • 3
    • 21/07/05 22:17:53

    18歳の子でも進学で一人暮らししてるんだから大丈夫だと思うよね。

    • 4
    • 21/07/05 22:11:32

    >>28
    こういうこと言う人ってなんなんだろう?

    結婚しようと思った人がたまたま転勤族だったってだけでしょ。

    • 4
    • 21/07/05 22:04:25

    そうだね。マンションならともかく戸建なら、建てた時点で単身赴任かな?

    • 1
    • 21/07/05 22:02:36

    前には、旦那の稼ぎで暮らせるんだから頑張って働かなくていいのにってぼやかれました。暮らせません。

    • 2
    • 21/07/05 21:57:56

    転勤族の旦那と結婚して何が幸せなんだろう。いつも不思議

    • 0
    • 21/07/05 21:55:45

    義母にとっての息子=主の旦那のこと?

    きっもい、うっざい義母だなぁー
    息子のことベタ褒めで執着してるうちの義母みたいでイライラする

    • 5
    • 21/07/05 21:49:19

    私も仕事してるし私や子供の気持ちは無視なの?って。

    • 3
    • 21/07/05 21:48:22

    単身赴任になると、必ずご主人側がかわいそうってなるよね。
    嫁は1人で残って子育てと仕事してても、仕事辞めて付いて行って知らない土地で一から子育てでもかわいそうとはならない。
    夫婦が話し合って納得してるならそれでいいじゃん。

    • 12
    • 21/07/05 21:46:35

    同じこと言われたから主婦経験しかない高卒の義母に説教したよ。私の方が旦那より役職上だし時代錯誤も甚だしい。

    • 3
    • 21/07/05 21:43:19

    離婚してあげたら?

    • 2
    • 21/07/05 21:39:50

    しつこいなら、かわいそうならお母さん主人の面倒お願いしてもよろしいですか?って言ってみる。

    • 0
    • 21/07/05 21:35:49

    べきって価値観の押し付けがきつい。
    一緒にいたって離婚する人はするよね。一緒にいなくたって仲の良い夫婦はいるんじゃないかな。

    • 1
    • 21/07/05 21:34:21

    >>16
    そんなこと言ったら 喜んで着いていくだろうね
    父親置いてさ

    • 1
    • 21/07/05 21:32:09

    >>15
    家族は一緒にいるべきだと思う
    家は単身赴任ですがもう家族はバラバラ離婚します

    • 1
    • 21/07/05 21:17:48

    ウチの義母も直ぐに口出ししてくる
    結婚する時はいつになったら仕事辞めるのか?
    旦那が転勤になった時はついていって当たり前
    子供が手を離れたら、いつになったら復職するの?

    ほんと面倒くさい

    • 3
    • 21/07/05 21:14:14

    >>6
    あなたも下品

    • 1
    • 21/07/05 21:13:08

    可哀想なら義母が付いていけば良いのにね草。

    • 4
    • 21/07/05 21:12:31

    うち、全く同じ状況だった。
    最初は単身赴任で話を進めてたんだけど、義母が「家族は全員一緒の方が...」「1人は寂しいし...」って言い出して、最終的に子供達も転校、家族でついて行くことにした。
    会社から家賃補助があって、単身赴任で借りる予定だった家なら足が出ないのに、5人で住むから広めの家にして、ローン+家賃を支払うことになった。

    けど、結果ついて行って良かった。
    旦那が仕事で鬱になって休職。「単身赴任なら間違いなく1人きりで首吊ってた」って言ってた。
    義母の口出しは確かに腹立つんだけど、もうちょっと家族で話し合ってもいいかも。
    息子可愛さもあるだろうけど、義母にもいろんな考えがあるんだと思う。

    • 0
    • 21/07/05 21:12:06

    >>12
    アハハ!間違いない!クソやね!

    • 0
    • 21/07/05 21:10:05

    お義母さんに旦那さんと一緒に行ってもらえば? けど、お子さん小さいなら、家を貸し出して一緒について行ってもいいと思うよ。受験とかになったら進学先のある所にいた方がいいと思う。

    • 1
    • 12
    • トウガラシ
    • 21/07/05 21:06:52

    まぁ仮に嫁が単身赴任したら、息子1人で子育て大変って言うよね。義母ってなんで言わなくていい事言ってくるんだろうね。

    • 9
    • 21/07/05 21:01:58

    転勤がある男はだから避けた。

    • 2
    • 21/07/05 21:00:45

    転勤族です。同じ事言われた。
    でも転勤転勤でずっと専業主婦やってるから今度は働かないの?って言ってくる。

    • 5
    • 21/07/05 21:00:45

    夫婦で決めたことに口出す出しゃばりな母親がいてうちの旦那かわいそーって言ってしまおう。

    • 6
    • 21/07/05 20:59:16

    持ち家ある人は単身赴任なんですよ。
    家族分の家賃補助出ないのでワンルームしかダメだし~ってテキトーに言っておく。

    • 3
    • 7
    • エンピツ
    • 21/07/05 20:58:42

    お義母さんが付いて行ってあげたら如何ですか?って言ってみる?

    • 8
    • 6
    • サーロイン
    • 21/07/05 20:57:02

    男産みって思ったことを本人の前で口に出しちゃう下品さがあるよね
    あれはなんなんだろう?
    普通心の中だけで終わらせるのにね

    • 3
    • 21/07/05 20:56:38

    価値観押し付けないでよって感じ。
    何が可哀想なのかわからない。
    人各々じゃない?
    それに気の毒って言葉知らないのかな。

    • 3
    • 21/07/05 20:54:44

    仕方ないですよね~仕事辞める訳にはいかないし。
    そういう会社の風習なくなればいいですよね~。

    って言う。

    • 2
    • 3
    • リブキャップ
    • 21/07/05 20:51:48

    旦那さんが納得してるなら、義母の意見は無視でいいと思う。
    家族を持った息子の家庭に口出しするのが間違い。

    • 7
    • 2
    • リブロース
    • 21/07/05 20:51:38

    可哀想

    • 1
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ