- なんでも
- 堀秀政
- 21/03/07 00:16
キツイこと言ってるんだろうね
特に介護は酷いと思う
学校も保護者の目が届かない所では子供にキツイ言葉かけたりする先生いるよね
そういう人は本当に解雇されたら良いのに。
そういう会社は潰れれば良いのに。
企業は利益追求ばかりで低賃金でギリギリの人数でやるから、業務に追われてイライラしてるんだろうね
本当に人間としてありえない
キツイこと言ってるんだろうね
特に介護は酷いと思う
学校も保護者の目が届かない所では子供にキツイ言葉かけたりする先生いるよね
そういう人は本当に解雇されたら良いのに。
そういう会社は潰れれば良いのに。
企業は利益追求ばかりで低賃金でギリギリの人数でやるから、業務に追われてイライラしてるんだろうね
本当に人間としてありえない
保育園の先生やばかった。凄い怒鳴ってたわ。(早めのお迎えのとき、保育園の外に居たら聞こえてきた)
でも、お迎えの時間になると愛想いいしそんなもんなんだろうね。
介護現場、引くスタッフどこにでもいる。
私は酷い言動のあるスタッフから利用者助ける振りして利用者さんから信頼得ていたからむしろやりやすかった。暴言吐く方は自分を泥沼化させるのにね
そうだね。主の言う通りだと思う。
介護施設で事務してるので、介護についてしか働く環境みてないけど、認知の人の安全を守りながら対応するのってすごく忍耐必要そうだよ。言っても言っても数秒後にはやらかすから口調が厳しくなっちゃう気持ちは分からなくもないんだよね。だからいいわけじゃないんだけど、でも1人で何人も見るわけだし。それでもやれてる人もいる。私がみてる範囲で言うと、やれてる人とやれてない人は半々かな。人が足りてれば解決することが多いかも。爪を剥ぐとかひどい虐待は論外です。
暴力や暴言を介護や適切なケアだと勘違いしている人がまだ多くいる事に驚くばかりです。
私もそう思っています。
私がいないと思って、酷い暴言をはいていた保育士をみてから。
他人は信用できない。
でも仕事のためには保育園に頼るしかなかった。
いずれは介護も頼らざるを得ないよね。
自然災害も怖いけど、ほんとに怖いのは人間。
>>34
うん。至極真っ当な正論ね。
でもさ、そんなことみーんなわかってるよね、きっと。
利用者さん達に暴力ふるうことが悪くないことだと思いながら暴力ふるってる介護士さんなんているのかな?
子どもに暴言吐いたりすることが教育に携わる者のあるべき姿だと思いながら暴言吐いてる保育士さんがどれだけいるかな?
現実世界ってさ、理想通りにはいかないんだよね。
正論ふりかざすだけじゃ、現実は変わらないんだよね。
そんな単純な問題じゃないから、こういう問題が後を絶たないんだよね。
あとさ、問題起こしたからこそ話題になるけど、介護士さんも保育士さんも先生方も「そうじゃない人達」のほうが圧倒的多数だからね?
テレビとかネットをやり過ぎちゃうと、その辺があやふやになっちゃうんだよね。
極少数派をそれがすべてかのように語っちゃうのは、少々問題ありだと思うよ。
幾つかの施設と契約し訪問診療を生業にしています。
正直、口撃などの軽い虐待も含めれば九割以上の施設で行われています。
入所時はよくても、スタッフの回転が早い為(良い人ほど早く辞めてしまう)質が安定しません。
入所者家族からのクレームやアンケートも頂きますが、施設側としては人材難のため悪質なスタッフでもよほどの事を起こさない限りは解雇はありません。
結局、国が補助を手厚くし介護スタッフの地位を向上させて優秀な人材をまわせるようにするか、いっその事こと公務員にして安定した雇用にしなければ虐待のないゆとりある施設運営は難しいと思います。
余談ですが、私が訪問している施設に過去に虐待で報道されたところがあります。しかし名前を変え新しい施設として経営されています。(中身はかわりません)
虐待は無くなりませんよ。
個人的には看護師資格などをもった方が自分の母親をみるために小規模施設を運営するケースが見受けられますが、この手の施設はトラブルが非常に多かったです。
>>22
認知症だったり手のかかる子供に腹が立つことは当然あると思います
ただ腹が立ったからって暴言を吐いたり、暴力をふるうのって許されるの?って話です
ましてやそれが仕事ならなおさら
>>29
こわ。
うちも今度仕掛けておこうかな。
陰湿だったから嫌がらせされ始めてから1ヶ月後に辞めたけどね
幼稚園の子供にまで嫌がらせされたから旦那も激怒したし
発表会出ません、って言ったら嫌がらせされた
今でも先生続けてるみたいでムカつく
>>29
もちろん辞めたんだよね?保育園。
ぴよぴよ
三男の保育園の担任が怪しくて、バッグにボイスレコーダー仕込んだら、やっぱり暴言の嵐だった。
1歳児クラスで「ほらー、泣いたってかわいくないんだからー、いちいち泣かないで」「自分で食べないの●●だけだよ。アタマわるいんじゃないの?」「●●、ママもデブだからねー、ブタ親子」などディスりまくってました。
だから、ままあるハナシだよね。
>>26 ほんとそれ。
>>23
それはありえない先生だね
親の存在に気付いたら態度コロっと変えるなんて
なんだろう、ニュースで極端な虐待や体罰事件を見たからって学校や介護施設を信じないってのは違うと思うよ。
主みたいな人が現場をしんどくさせるモンスターになるから、気をつけてね。
>>8
どこでも居るだろうけど、給料貰って働いている以上はキレずにやるべきじゃない?って思う
仕事でやってるのに、いい大人が自分より弱い存在にキレるなんて本当に滑稽
>>19
主こそトピ文や自分のコメントを読み返して来たら?
息子が通ってる学研教室がそう。
お迎えの時早く着いたからドア越しに黙って見てたら(先生は気付いてない)口調凄くきつい&激しくて
ドア開けて私の存在に気づいたら 口調が変わった。
老人と一緒に暮らしたことのない人には分からないと思うけど、自分勝手で憎まれ口ばっか叩くような人は自分の祖母でも本当に腹が立つ
いくら仕事でも暴言吐かれて平気な人はいないよ
私介護士だけど
あなたのお母さん、施設では
娘早くあの世に行ってほしいとか愚痴ばっか言ってますよ
>>13
本当よね。
気分悪いわ。
>>13
主コメをきちんと読んでください
全ての施設や学校で虐待等が起こっているとは思っていません
ただ虐待のある施設や学校について、それを無くしたいって言っているだけなのになぜ私に食いかかってくるのでしょうか?あなたが介護士をしているのなら、老人に虐待をするような人がいることに憤りを感じるのではないですか?
ただ介護施設での虐待は去年報告されているだけでも510件はあるそうですよ
あなたの勤めている施設で虐待をする人が居ないのなら良かったです。利用者は幸せですね
>>14
モンスターペアレントだ
>>12
私の知らないところで起きていること、私の知らない人が被害に遭っていることは、私は正直関心ない。そんなこといちいち考えていたら気分が落ち込むだけ。自分の親や子が被害に遭わなければそれで良し。私も将来被害に遭わなければいいと思うだけ。
私の小学6年生の息子はまだ少し幼いところがありまして、まだ学校で毎日何度もおもらししてしまいますし、まだ一人で出来ないことが多いということだけで、私が先生から息子のことについて、自分の小さな子供と比べまして、「3歳の子供でも出来ます」「赤ちゃんと変わらない」と嫌みを言われてもいますので、学校でも息子に酷いことを言われていると思いましたら悲しいです。
そんなにどこも信用できないなら、どこにも預けずに自分で何とかするしかないんじゃない?
真面目に働いてる人達に失礼
こういう親が言われてると思い込んで無理難題を言ってくるんだな。逆差別横行してるよ。
職員を人間扱いしないご家族の多い事。
>>11
ママスタやニュースが全てなの?
それで全ての人が同じであるかのような言い方は止めて欲しいわね。
>>6
自分の親や子はされていなくても、そういう被害に合っている人達がいるってことがありえない
人間だからイラっとしてしまうのは仕方がないけど、それが行き過ぎて暴力をふるうのは ナシじゃない?
全ての老人ホームや学校でそんな事があるとは思ってないけど、ニュースになっている時点で少なからずそういう事は起こっているんだし
>>4
介護に関しては、ニュースでもよく取り上げられてるますよね
老人の爪剥いだとか、暴言吐いたり、虐待してるだとか。
あなたの勤めている会社でそのような方が居ないのなら良かったです。もし今後老人を虐待するような人が居たら止めてくださいね。
>>5
妄想は終わった?
まあ、介護士さんも保育士さんも先生方も人間だからね。
いろんな方がいるだろうね。
素晴らしい人もいるけど、そうでない人もいる。
後者のほうが話題になりやすいけど、意外と前者のほうが多いもんだよ。
こればっかりはご縁というか。
自分もいろんな人と関わる中で、前者になりたいなーって思うね。
どこにでもいるよ
習い事の先生でも陰湿なのがいるから
人間だからこそじゃない?
ロボットじゃないんだから喜怒哀楽が出てしまう。
自分の親や子にされなければそれでいい。
>>4
こんな人が介護士なんて嫌だな…
ちょっと何か言われたらすぐキレそうで、怖い人だなー
利用者にもすぐキレてそう。利用者に八つ当たりしないでくださいね
>>3
あぁ。
たった1つの事柄で全てが同じだと思い込むイタい人なのね。
>>2
介護の話は他トピで標的決めてボロカスにしてるってトピを見て、そういう事あるんだなと思って
保育園に見学に行って見てたんだけど、他の子供が何かやらかしてそれを見た瞬間先生の顔色が変わってボソッとキツイこと言ったんだよね
介護のトピ見て、それ思い出した
保護者の居ない所ではキツイこと言ってるんだろうなと思って。
主がそうなの?
介護士してるけど、そんな人見た事ないわ。
影で愚痴は言うけど。
ぴよぴよ
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。