- なんでも
- 高橋紹運
- 21/01/21 21:06
マーガリン塗ったサンドイッチのレシピ送ったら
『トランス脂肪酸が入ってるから
マーガリンは子供には食べさせない方がいいよ』
ってライン来たんだけど…
確かに調べたら、トランス脂肪酸は身体に悪いものらしいけど
主が買ったマーガリンにはトランス脂肪酸が表示されてないし
問題ないよって返信したら『ふーん…』って返信来たんだけど(汗)
何が言いたいのか分かんないし
無視していいよね?
マーガリン塗ったサンドイッチのレシピ送ったら
『トランス脂肪酸が入ってるから
マーガリンは子供には食べさせない方がいいよ』
ってライン来たんだけど…
確かに調べたら、トランス脂肪酸は身体に悪いものらしいけど
主が買ったマーガリンにはトランス脂肪酸が表示されてないし
問題ないよって返信したら『ふーん…』って返信来たんだけど(汗)
何が言いたいのか分かんないし
無視していいよね?
マーガリン以外にも牛乳、ホイップクリーム、ドーナツやお菓子、サラダ油、ポテトハンバーガーピザ、カレールー…他にも沢山トランス脂肪酸が入ってるものがあるのにマーガリンだけ目くじら立てて害悪にしてるの謎だよね。情弱がマスコミに踊らされてるだけで哀れ。なんでも極端に食べすぎなきゃいいだけ。
>>90
発がん性や妊婦の胎児への危険があまりにヤバすぎて海外じゃ次々と禁止してる農薬ラウンドアップ(グリホサート)が大量に残留した小麦のパンが日本の学校給食には平然と使われてて、一部のママさん達が問題視してるけどね。
たかがサンドイッチに塗る量のマーガリンって、x
パンにも使われてるのにね
問題があるならこんなに販売するわけないし、学校の給食にも使われないと思う。
問題があるならこんなに販売するわけないし、学校の給食にも使われないと思う。
だったら何も言わず、マーガリンじゃなくてバターで代用したらいいじゃん?
って思います。
『トランス脂肪酸が入ってるから
マーガリンは子供には食べさせない方がいいよ』ってなんか上から目線の言い方で、ちょっとイラッとくる言い方だなー。
悪いよ。
直ちにどうこうって事ではないけど。
WHOの提言を受けて、海外では規制されているところがわりとある。
いつも使う砂糖や醤油のようにそんなに量摂るのか?って話だよね。
砂糖だって摂りすぎれば体によくないんだし。
なんでも適量だよ。
こういうマーガリンとか牛乳の悪説って極端なんだよ
せめて各メーカーが含有量を表示して欲しい
>>81
豆類はいいの?
遺伝子組み換え的な…
実際よくわからんのだけど…
ごめん
摂れた、じゃなく、獲れたです
タイプミスでした
>>81
確かに。毎日納豆と玄米食べていたら体調が良くなったし肌も綺麗(とは言えないかな)以前より良くなった。持病で食事制限が結構あるからなんだけれど。
>>79
無農薬玄米と味噌汁と納豆と豆類食べてれば大丈夫
魚は放射能汚染のない地域で摂れたものなら大丈夫
(養殖魚は抗生物質と薬漬けのプールで育ってるのでNG)
市販やお店で売ってるサンドイッチはマーガリン使用してるけどね
毎日使っても体に影響出てないし大丈夫だよ
もう何を食べたらいいんだ…
トランス脂肪酸はマーガリンよりもサラダ油やお菓子などの加工食品に入ってる「植物油脂」と表示してる油脂に多く含まれてるよ。
日本人はよほど徹底して避けてる人じゃない限り、ほぼ毎日摂取してるはず。
マーガリンが身体に悪いなんてみんな知ってるでしょうに
わざわざそれ言ってくるなんてその人他にも色々ありそうだね
ぴよぴよ
ぴよぴよ
ぴよぴよ
>>47
EUだけじゃなく香港やシンガポールや中国でも
日本製のコアラのマーチとかのお菓子の箱には
しっかり「トランス脂肪酸○g含有!」って警告を記載するよう
義務付けられてるから、国民はちゃんと避けるようにできてる。
日本人だけなんだよ、知らされてないのはw
あまりパン食べないからマーガリンって期限内に使い切れなくて、たまにパン食べる時はマヨネーズ塗って焼いてる
>>41
アメリカのケンタッキーでもトランス脂肪酸を含む揚げ油はとっくの大昔に全米で禁止したのに、日本だけユルユルで未だにトランス脂肪酸たっぷりの油だしね。
日本の食品に対する意識はまじ終わってる。政治上、アメリカの言うなり。
発がん性のヤバイ遺伝子組み換え食品だって栽培してるのはアメリカ・カナダだけど、アメリカ人達はみんな自分たちはオーガニック食べるのが主流で、遺伝子組み換え食品は日本に売りつけて買わせてるだけだから遺伝子組み換え食品を消費率が世界1位の国は日本だし。
んで、日本人はしっかり癌になってくれて、しっかりアメリカが売りつける抗がん剤を買い取らされて、抗がん剤の消費率も世界一w
もうアメリカやカナダでは誰も使わない抗がん剤の余った在庫を日本に押し付けられて、日本は欧米で要らなくなった抗がん剤の廃棄処分場にされてお金搾り取られてる。
早い話が日本人は家畜。動物実験用のサル。人間牧場って呼ばれてるよ。
日本に原爆落とされたのも、放射能を浴びせると人体にどういう影響が出るか人体実験をしたかった当時アメリカ軍にいた科学者による実験だったし。
日本人は人体実験に使われたんだよ。だってあの時点で日本はすでに戦争に負けてたからわざわざ原爆なんて落とす必要もなく、原爆使わなくても戦争は終わってたもん。
アメリカが日本に原爆を落としたのは、あくまで人体実験が真の目的だった。
知らないのは日本人だけ。
>>62
我が家もバター派だけど、バターって老化物質AGEの含有量が桁違いに大量なんだよね
AGEリストで見たら分かるけど、焦げた焼肉の比じゃないレベルでダントツの含有量トップ
まぁバターは美味しいからこれからも食べるけど
天然のバターにもトランス脂肪酸は多量に入ってる
バターの製造過程で脂肪の一部がトランス化する
それでバターが良いって言う人いるけど
高いバターをちまちまいつまでも使ってて酸化してる方が怖いって
無視でいいよ
毎日毎日大量に摂取しなければ問題なし。
食べたくない人は食べなければいいだけ。
>>57
抹茶は着色かなんかで虫が入ってるけど体に害はないよ。
バター派だけど、バターだって食べ過ぎれば体に悪いよね
体に悪いのは確かだけど、これだけ異常に気にしてるのはおかしな話よね
>>47
へぇ。不衛生な国の人たちに言われてもね。
>>57
うわー、そんなこと言う人いるんだ、、
ホントかどうかよりも言い方よ
>>55
バターも入ってるんだね。
トピずれごめん、今日抹茶味のチョコ買ってたら偶然会ったママ友に「きったねーwそれは蚕の糞で色付けてあるんだよ!」って言われた。美味しいから気にしないけどホント?
わるいよ
買ったことない
美味しくないし
バターのみ
今のマーガリンはバターの半分しかトランス脂肪酸入ってないのが多いよ
業務用は知らんけど
わざわざ買わない。
子供産まれてからはバター。
道民だし。
ウィンナー良くないとか、コゲ良くないとか、食パン良くないというのと同じ…。毎日毎日過剰に摂取しないとおかしな事にはならないから大丈夫だよ。
ただこだわる人たちもいるってだけ。
すごい拘っているわけではないけど、選べるならバター選ぶ。
なんか成分がプラスチックと一緒
とかも聞いた事あります笑
かと言って食べないとかないですけど笑
うん、無視しときなよ。
人にあれこれ言うもんではない。
けど、私もマーガリンは食べないよ。トランス脂肪酸怖いから。
その友達、ヴィーガンとかそういうのなのかね?
しつこくラインしてきてちょっとしたホラーだね。
毎日大量食べるわけじゃいしそんな気にすることじゃないよね
うちの86歳のおばあちゃん毎日マーガリンたっぷり塗った食パン食べてるけどめっちゃ元気
私はバターの方が好きだからバターだけど
私も気にしてない。
でも、ヨーロッパの友達が日本のクッキーはトランス脂肪酸入ってるから食べれないと言ってたな。
>>33
アリやゴキブリも食べないって言うのは翻訳した時のニュアンスのミスらしくて、本当はマーガリンに群がるらしいよ
いちいちめんどくさい人だね。じゃあバター買ってくれよ!って感じじゃない?
マーガリン買ってるよー
ラーマ。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。